タグ

2008年1月7日のブックマーク (8件)

  • ニコニコ動画の無断転載に「ありがとう」──「魔理沙は〜」「ウサテイ」のFlash作者が語る本音

    動画共有サイト「ニコニコ動画」でお馴染みの投稿ジャンルのひとつに、「MADムービー」というものがある。 話題になったニュースやアニメなどを素材に、音声や動画を切り貼りしてつなげた作品で、ファン活動の一環として作られることが多い。掛け合わせの面白さや、来のキャラクターの支離滅裂ぶりが笑いを生むのだ。 そうしたMADムービーの元ネタとして一躍注目を集めたのが、同人音楽サークル「イオシス」(IOSYS)の作品だ。ヘビーなニコニコ動画ユーザーなら、「魔理沙は大変なものを盗んでいきました」「患部で止まってすぐ溶ける 〜 狂気の優曇華院」「ウサテイ」などのタイトルでピンと来る人も多いはず。 イオシスは、同人サークル「上海アリス幻樂団」が製作したシューティングゲーム「東方Project」シリーズをモチーフにした楽曲を作っている。そのプロモーションとしてウェブ上で公開したFlashアニメがニコニコ動画で

    ニコニコ動画の無断転載に「ありがとう」──「魔理沙は〜」「ウサテイ」のFlash作者が語る本音
    iww
    iww 2008/01/07
    今後、権利者削除の基準は 上手いか下手か になる
  • 曲がり角に立つブックオフ - 本屋のほんね

    ブックオフウォッチャーなら必見の資料がこちら。 http://www.bookoff.co.jp/ir/pdf/repo_071115_03.pdf こちら機関投資家向けの説明会資料なのだそうですが、これを読むと、急成長してきたブックオフもついに既存前年割れをおこしはじめており、ブックオフにもとうとう曲がり角が訪れたように見えます。 ブックオフというのは非常に面白いフランチャイザーで、この会社のことを研究すれば研究するほど、実に不思議な在り様に驚かされるのですが、たとえば不振店があったとしたら、その店舗のオーナーは部に文句を言うのが普通のフランチャイズだと思います。ところが面白いことにブックオフではむしろ逆になります。不振店のオーナーに対して「あんたのところの店、売上がもうひとつやけど、ちゃんとわてらの言う通りやってまっか?出来てへんのとちゃいまっか?ちゃんとわかってへんから売上がいかへ

    曲がり角に立つブックオフ - 本屋のほんね
    iww
    iww 2008/01/07
  • 段ボールで『2001年宇宙の旅』をリメイクできるか? - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    正月明け早々に嵐の中をハリウッドに出張したよ。 ジャック・ブラック主演の新作映画『Be Kind Rewind(巻き戻して御返却ください)』の取材でね。 ニュージャージーのビンボーな町に古くて汚いレンタル・ビデオ屋があった。 置いてあるのはVHSビデオのみ。でも、DVDプレイヤーが買えないビンボー人や、新しいテクノロジーに追いつけないおじいちゃんやおばあちゃんからは重宝がられていた。 店員はモス・デフ。店の常連はガラクタ置き場のトレイラーに住むジャック・ブラック。 ジャック・ブラックはある日、高圧電線に触れて強烈な磁気を帯びてしまい、店のテープを全部消去してしまう。 そこに常連の可愛いおばあちゃん(ミア・ファロー)がやって来た。 「『ゴーストバスターズ』って映画あります?」 「ちょ、ちょっと待ってください!」 さあ、困ったモス・デフはとんでもないアイデアを思いついた。 ええーい! 自分で『

    段ボールで『2001年宇宙の旅』をリメイクできるか? - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    iww
    iww 2008/01/07
  • 漫画界初の怪挙? 「メガバカ」全コマトレース疑惑!自画像もトレース : 痛いニュース(ノ∀`)

    漫画界初の怪挙? 「メガバカ」全コマトレース疑惑!自画像もトレース 1 名前: 入院中(東京都) 投稿日:2007/12/24(月) 12:18:31.74 ID:qNq9RaqU0● 全コマトレース?マガジンのメガバカで編集部謝罪 当初、トレース対象として挙がっていたのはデスノートと サイコであったが、その後も2ちゃんねるの住人を中心に トレース元の研究が続く。 赤いところが24日11時までにトレース発覚したところ とりあえず、全36ページのすべてにトレースがあるというすさまじい事態なのだが、 これで追求の手を緩めないのが「敵にまわすと恐ろしいが味方につけると頼りない」 でおなじみ2chの住人。 「ここまで来ると、もう全コマトレース元があるに違いない!」という信念のもと、 上記の白いコマのトレース元をジグソーパズルのピースを埋めるかのような感覚で 次々と探し出していっている。 http:

    漫画界初の怪挙? 「メガバカ」全コマトレース疑惑!自画像もトレース : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 極度の嫌煙家をギャフンと言わせる方法を教えて下さい。…

    極度の嫌煙家をギャフンと言わせる方法を教えて下さい。 私は非喫煙者ですがタバコはあまり気にならないタイプだからなのかもしれませんが、極度の嫌煙者の方がよっぽど醜く感じます。 喫煙者がかわいそうに思えてくるほどに。 もちろん、マナーの悪い喫煙者への非難は論外として、ってことでお願いします。 (イメージでしかありませんが、極度の嫌煙者はヒステリックで感情的と思っておりますので)なるべく論理的に諭すことができる言葉をお願いします。

  • foobar2000 旧Wiki

    2024-03-15 更新状況 User interface/UI Element 2024-03-14 foobar2000 v2.x preview Default UI element 64bit 2024-03-13 インストール・機能・設定解説 64bit DUI Theme General 64bit 2024-03-08 foobar2000 for Mac 2024-03-07 Visualization 64bit 2024-03-03 Diskwriter 解説 2024-03-02 MenuBar FrontPage 解説 2024-03-01 foobar2000 for Macのインストール手順 RecentDeleted 2024-02-29 Components for foobar2000 v2.0 64bit 2024-02-23 Input 64bit

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:電子レンジだけで作るおいしい食べ物

    みなさんは電子レンジをどのように活用してる? 海外では電子レンジでタッパを使い米を炊き、パスタを作るという。 私は最近電子レンジだけでどこまでの料理ができるか試している。 パスタラーメンは当たり前。 この前は麻婆豆腐を作ってみたが、かなりうまかった。 さて、皆さんの料理法&レシピを教えて。 上手に活用 電子レンジ (味の素) http://www.ajinomoto.co.jp/recipe/renji/index_01.html??recipe5=recipeRenjiIndex01 電子レンジレシピ (東京電力) http://www.tepore.com/cooking/wave/ レシピライブラリ (旭化成ライフ&リビング) http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/cookbook/ 村上祥子 http://www.murakami-s.com/ 電

  • 『ストーンオーシャン―ジョジョの奇妙な冒険 第6部』を読む - 濱野智史の個人ウェブサイト@hatena

    はじめに ユリイカ2007年11月臨時増刊号 総特集=荒木飛呂彦 鋼鉄の魂は走りつづける 出版社/メーカー: 青土社発売日: 2007/11/26メディア: ムック購入: 5人 クリック: 886回この商品を含むブログ (130件) を見る 大変いまさらな話題なのですが、『ユリイカ』の荒木飛呂彦特集(11月臨時増刊号)を年末に購入して読みました。そうしたらやっぱりジョジョを読み返したくなってしまって、年末年始からマンガ喫茶で読みふけっています(最近出た第4部のノベライズ版も購入したのですが、残念ながらまだ読めていません)。個人的には、ジャンプを読み始めた頃にちょうど始まったということもあり、「第4部」が一番好きなんですが、やはりラストの圧倒的な感じは「第6部」が抜群だと思っています。そこで唐突ではありますが、以前、第6部について個人的に書いてみた文章があるので、少し手を加えて、ここにアップ

    『ストーンオーシャン―ジョジョの奇妙な冒険 第6部』を読む - 濱野智史の個人ウェブサイト@hatena