タグ

ブックマーク / techlife.cookpad.com (3)

  • Safariで入力したアカウント情報をiOSアプリで使う - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは。ユーザーファースト室の中村(@_nkmrh)です。 先日リリースしたクックパッドアプリ v7.6.0 には iCloud の Keychain に保存されているクックパッドアカウントを、アプリから利用する機能を追加しています。具体的には次のような機能です。 1. Mac の Safari から cookpad にログインします 2. アカウント情報を iCloud Keychain に保存します 3. iPhoneのcookpadアプリを立ち上げ、ログインボタンをタップすると、Safari でログインしたアカウントが選択できるようになっています このように、Mac 又は iPhone の Safari からクックパッドを利用していた人が、アプリにログインする際、面倒な入力をせずにログイン出来るようになりました。ぜひ試してみて下さい。 ※この機能を使用するには、事前に下記の設定が

    Safariで入力したアカウント情報をiOSアプリで使う - クックパッド開発者ブログ
    iyuichi
    iyuichi 2016/05/10
    PCでWebサービスやっていて、スマホ向けにアプリを提供するならこれすごく便利機能だと思う/Safariで入力したアカウント情報をiOSアプリで使う - クックパッド開発者ブログ
  • Elasticsearch のインデックスを無停止で再構築する - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは。ホリデー株式会社の内藤です。 ホリデー株式会社では Holiday(https://haveagood.holiday) という新規サービスの開発・運営を行っています。*1 以前投稿した記事でご紹介したように、Holiday では全文検索エンジンとして Elasticsearch を利用しています。 Ruby on Rails で構築されたアプリケーションから Elasticsearch を操作するには、公式 gem である elasticsearch-rails を使うのがとても便利です。 もちろん、Holiday でも活用させてもらっています。 大方の機能についてはこの gem で提供されるもので満足だったのですが、一点だけ、Holiday の運用をしている中で困ることがありました。 それが、サービス公開後のインデックスの再構築です。 elasticsearch-rails

    Elasticsearch のインデックスを無停止で再構築する - クックパッド開発者ブログ
  • Smart Lock for Passwordsを利用したAndroidアプリログインフロー改善への取り組み - クックパッド開発者ブログ

    技術部モバイル基盤グループの児山です。 モバイル基盤グループでは、クックパッドのiOS/Androidアプリの開発だけでなく、アプリのユーザー体験を向上させるために新しい仕組みの調査や実装も行っています。 稿ではAndroidアプリにおけるログインフロー改善の取り組みについてご紹介したいと思います。 モバイルアプリでIDとパスワードを入力してログインするのは大変です。 端末サイズが大型化してきているとはいえ、キーボードで1文字ずつポチポチメールアドレスを打つのはストレスが溜まりますし、安全な長いパスワードは入力する気が起きません。 特にWebサービスも提供しているモバイルアプリであれば、ChromeやSafariなどに保存しているWebサービスの認証情報をアプリでも使えたら…と思うことがよくあります。 実はSafariに保存した認証情報でのログインはiOSアプリで利用可能になっているので

    Smart Lock for Passwordsを利用したAndroidアプリログインフロー改善への取り組み - クックパッド開発者ブログ
    iyuichi
    iyuichi 2015/12/10
    これは使い所ありそう
  • 1