タグ

家族に関するizocのブックマーク (21)

  • なんで学校の予定って「専業主婦前提」で組まれてるんだろう。家庭訪問や個人懇談がどれも直前に決まる上に平日の日中という疑問に様々な声

    りえ税理士 @rie30377225 なんで学校の予定って「専業主婦前提」で組まれてるんだろう。 中学生の長女と小学生の次女、それぞれ家庭訪問や個人懇談があるんだけど、どれも直前に決まるし平日の日中。 私は自分で予定を調整できるからまだいいけど、普通に働いてたらムリじゃない? 授業参観や行事もそう。 そもそもPTAって当に必要? 徳島に帰ってきてから、余計にそう感じる。 2025-04-24 06:31:06 りえ税理士 @rie30377225 個人懇談や家庭訪問って、希望する人と先生が必要だと感じた時だけでいい気がする。 PTAも、役を免除するかわりに運営費を一部負担するか、役をやる人に少しでも報酬が出る仕組みにすれば、もう少しフェアになるんじゃないかなと思う。 保護者も色々な属性あるから。 それと部活、部費を上げるか予算をつけて外部指導者を呼ぶとかしないと、先生たちが大変すぎる…。

    なんで学校の予定って「専業主婦前提」で組まれてるんだろう。家庭訪問や個人懇談がどれも直前に決まる上に平日の日中という疑問に様々な声
    izoc
    izoc 2025/04/26
    学校じゃなくて会社がおかしいことに気づけよって感じだな。家庭の用事のために中抜けしたり有給使えないのが間違ってる。業務も人事制度も穴を空けることなく働き続けることを前提にし過ぎてるんだよね。
  • 東京に出でいってバリバリ仕事をしている友人と話すと、人生の基準みたいなものが自分と違いすぎる。自分は家族一族を形成できなければいくら金持ってようが負けという基準

    @pannacottaso3 東京に出でいってバリバリ仕事をしている友人と話すと、人生の基準みたいなものが自分と違いすぎるんよな。 自分は家族一族を形成できなければいくら金持ってようが負けという基準なので、種無しであってもどういう方法かで子供を調達しようと思ってた。全然違う論理で東京や大阪の中心は動いてるね。 2025-03-20 11:27:49 島 @pannacottaso3 ハイスペでタワマン住まいで子供一人でお受験頑張らせるみたいなライフスタイルは何も羨ましくないんよな。 3人の子供が公立小中で家がうるさいみたいな家庭が今のところの目標。 戸建ての含み損こそ男の甲斐性みたいなノリでやっていきたい。 2025-03-20 11:29:37

    東京に出でいってバリバリ仕事をしている友人と話すと、人生の基準みたいなものが自分と違いすぎる。自分は家族一族を形成できなければいくら金持ってようが負けという基準
    izoc
    izoc 2025/03/22
    基準自体は東京にもあるでしょ。喧嘩になるだけだからいちいち公言しないだけで
  • 夫から「もし俺の両親から、近くに住むなら住宅資金の半分出すって言われたら…どうする?」って言われて食い気味に「一生賃貸でいいかな」って声が出た→結婚って大変なんだな…

    おかヱ🍞 @gohandekitade そろそろ格的に家を買おうかとなり始めてるんだけど、 夫から「もし俺の両親から、近くに住むなら住宅資金の半分出すって言われたら…どうする?」って言われてい気味に「一生賃貸でいいかな」って声が出た 2025-02-14 02:18:12

    夫から「もし俺の両親から、近くに住むなら住宅資金の半分出すって言われたら…どうする?」って言われて食い気味に「一生賃貸でいいかな」って声が出た→結婚って大変なんだな…
    izoc
    izoc 2025/02/16
    人間には程よい距離感というものがある。近くに住んで欲しいなんて言われたら警戒心MAXになるでしょ。数駅離れる程度の距離はあった方が良い
  • 「基本ナマ、夫婦だもん」4男3女の多産家庭の闇深い真実。「8人目妊娠中」は本当に幸せなのか?幼稚園教諭が語る多産のリアル(FORZA STYLE) - Yahoo!ニュース

    大家族スペシャルなどを見るとその子どもの多さに驚く。1人、2人でも大変なのに7人、8人など想像するのも難しいくらいだ。危機管理コンサルタントの平塚俊樹氏はこう話す。 「お金の面はもちろん女性の体の面から見てもかなりハードなことが想像できます」 昨今は多産DVという言葉もよく耳にするようになった。 「配偶者間の性的DVの一種です。端的に言えば望まない妊娠・出産を繰り返すことでの経済力を奪い、束縛するもの。こうやって言葉にすると恐ろしいですが、人たちが気が付いていない場合もあります。多産のすべてがそうではありませんが、少なからず可能性があるというのが現実でしょう。産婦人科などで問診されることもあるようですね」 今回お話を聞いたのはもと幼稚園教諭の女性だ。さまざまな多産家庭を見てきたといい…。 --------------------------------- 中島莉子さん(仮名・38歳)は

    「基本ナマ、夫婦だもん」4男3女の多産家庭の闇深い真実。「8人目妊娠中」は本当に幸せなのか?幼稚園教諭が語る多産のリアル(FORZA STYLE) - Yahoo!ニュース
    izoc
    izoc 2025/01/19
    偏見を煽るだけのゴミ記事。書いた奴は恥を知れ
  • 托卵ドラマ「わたしの宝物」、托卵した妻を許す優しい夫エンドに日本国民全員が感動の涙😭

    https://www.oricon.co.jp/news/2360015/full/ 年が明け、預かっていた離婚届を提出しようとしていた美羽のもとに宏樹が駆けつける。宏樹は「俺が美羽を苦しめたこと、美羽がしたことは消えないし。だからこの先、苦しむこともあるかもしれない。でも美羽と一緒にいたいんだ。俺は栞が大きくなっていくのをみたい。美羽と栞の成長を一緒に見守っていたい」と涙の訴え。 いつか栞に実の父親のことを話さないといけないときは「俺も一緒に話したい。美羽と一緒に栞を育てたいんだ」。なおも自分を責める美羽に「俺にも一緒に背負わせてくれなかな」と願う。ようやく美羽は「私も宏樹と一緒にいたい。はなれたくない、一緒に栞を幸せにしたい」と泣きながら応じ、固く抱き合い、美羽と宏樹は離婚を辞め、栞とともに3人で生きていくラストとなった。 美羽と宏樹、冬月の決断とその後が描かれた最終話。SNSでは「

    托卵ドラマ「わたしの宝物」、托卵した妻を許す優しい夫エンドに日本国民全員が感動の涙😭
    izoc
    izoc 2024/12/21
    不倫は夫婦間の話だが托卵は子供の人生をぶち壊すからなあ。フィクションでも強い忌避反応があるのは当然じゃね?
  • 「この映画は『失敗例』」。統合失調症の姉と家族を記録した映画『どうすればよかったか?』監督が語る胸中 | CINRA

    発症の原因がいまだ解明されていない統合失調症。それを発症したのが家族だったとしたら、「どうすれば」よいのだろう? 12月7日より公開されるドキュメンタリー映画『どうすればよかったか?』は、まさにそんな問いを観客に突きつける。作は、統合失調症の症状があらわれた姉と、彼女を精神科の受診から遠ざけ家に閉じ込めた両親を、弟である藤野知明監督自身が20年以上にわたって記録した作品だ。 家族という一番近しい他者との会話の積み重ね、そして途方も無い「わかりあえなさ」。その積み上げの先にははたして何が待ち受けていたのか。藤野監督に自身のご家族との関係性や制作に至った意図、そしてあらためて「どうすればよかったか?」うかがった。 —ご家族の様子を撮影する前まで、ご両親とはどのような関係だったのでしょうか? 藤野知明(以下、藤野):ひたすら喧嘩していました。両親は研究者で、僕は二人のことをとても尊敬していまし

    「この映画は『失敗例』」。統合失調症の姉と家族を記録した映画『どうすればよかったか?』監督が語る胸中 | CINRA
    izoc
    izoc 2024/12/08
    これはめちゃくちゃ観たいな。どうすればよかったか?どうしようもない
  • 中学の頃「あいつ無視するぞ」みたいないじめに加担せず無視されていたら担任が三者面談でお母さんに「息子さん友達いなくて」と言ってきた話

    ko8 in the sky @ko8inthesky 中学生の頃 あいつを無視するぞ無視しない奴は無視な みたいなイジメがあってバカらしいから加担しなかったらそいつらから無視されて そんな事全然気にしないし独りでいるのも平気だったから放っておいたの。ある時三者面談で母が息子さん友だちがいなくて独りでいますって言われて 私は母に全部話して 2024-12-03 23:25:24 ko8 in the sky @ko8inthesky いたから母はどう思っているのかと顔を見たら 家では見たことのない怒りの眼とあきらかにワナワナとした口元をしていてた😱母はその場では何も言わなかったけど なぜか無視のイジメがなくなって主犯格の奴はおとなしくなって担任は翌年からクラス担任から外れるようになった。お母さん大好き。 2024-12-03 23:46:20

    中学の頃「あいつ無視するぞ」みたいないじめに加担せず無視されていたら担任が三者面談でお母さんに「息子さん友達いなくて」と言ってきた話
    izoc
    izoc 2024/12/06
    事なかれ主義で問題と向き合おうとせず1年凌いでクラス替えになれば解決みたいな発想の教師もいるだろうし、親が最後の砦となって絶対になんとかするという覚悟を持たないとダメだね
  • 「大家族犯罪」解決へ 偏見を助長せず歯止めかけられるか スタート地点に立つドイツ:朝日新聞GLOBE+

    有力な「大家族」のみかじめ料に関する捜査の一環で通行人の身体検査をする警察官=2024年5月、デュッセルドルフ、ロイター 「大家族犯罪」その背景にあるもの 「大家族」という言葉に厳密な定義はありませんが、一般的にドイツに移民してきた歴史背景を持つ民族集団で、一族の長を中心に、大勢の子どもだけでなく、いとこや結婚で結ばれた姻族も含み、ドイツ生まれの2世、3世も含む大きな集団を指します。一つの大家族が数百人規模、数千人規模であることも珍しくありません。「大家族」の中で犯罪にかかわっているのは「一部」ではあるものの、その「一部」の数が多いため、ドイツで深刻な問題となっているのです。 相次ぐ事件の背景には根深いものがあります。ベルリン在住で、レバノンにルーツのあるドイツ人の移民研究者のRalph Ghadban氏はシュピーゲル誌(2023年44号)で次のように語っています。 「ドイツでMhalla

    「大家族犯罪」解決へ 偏見を助長せず歯止めかけられるか スタート地点に立つドイツ:朝日新聞GLOBE+
    izoc
    izoc 2024/08/11
    他人事じゃねえよな。移民グループに限らず組織犯罪については裏切りのインセンティブを強化する制度設計が必要だと思う。犯罪行為は割に合わないようにしなきゃ
  • 家族に無許可でポケモンカード売られた

    タイトルのとおりである。俺はどうすべきなのか。 一応、家族の紹介だけする。父母は直接は出てこない。 自分…約3年前まで実家暮らし。今は別の場所で一人暮らし。 兄…ずっと実家暮らし。フリーターと思われる。 父母…兄と3人暮らし。どっちも高齢だけど仕事してる。普通に尊敬してる。 【以下文】 俺さ、子どもの頃にポケモンカードしてたんだよ。 増田利用者の男性だったら、30代前半くらいまでだろうか。子ども時代に初代ポケモンカードをプレイしていたのは。俺も小学生の頃は土間張りしていた。多い日だと、1日のうち8時間くらいはカードショップでプレイしてた。カード好きの同年代とか、中高生とか、面倒見のいい社会人とかいて、いっつもワイワイガヤガヤやってたっけ。 夜8時までお店にいて、母親に無理やり連れ戻されたこともあった。正直ガチ勢だった。お年玉も全部ポケモンカードに使ったし、かっこいいカードはプレイ用とは別

    家族に無許可でポケモンカード売られた
    izoc
    izoc 2024/08/07
    この兄貴、親の財布から金抜いてそう
  • 憲法学者・木村草太×酒井順子 婚姻について学ぶ「家制度の始まりから現在まで。導入される前は夫婦別姓だった」 《選択的夫婦別姓》《同性婚》の現在地<中編>|人間関係|婦人公論.jp

    婚姻の際、夫婦がどちらかの姓にしなければならない夫婦同氏(どううじ)制。義務づけているのは世界で日だけだ。同姓にするか別姓にするかを選べる《選択的》夫婦別姓導入を求める声は根強いが、半世紀にわたり進まない。同性婚の法制化は、同性同士の結婚を認めない民法と戸籍法の規定が「違憲状態である」と札幌高裁が判断、次の一歩が期待されているが――。法律婚を望む2人を阻む〈制度〉の課題。酒井順子さんとともに婚姻にまつわるあれこれを木村草太さんに学ぶ(構成:篠藤ゆり 撮影:社・武田祐介) 酒井 「夫又はの氏」とあるのに姓を変えるのは女性が圧倒的に多く、2022年の内閣府の調査によれば全体の95%だとか。 改氏による職業上、日常生活上、精神的な不便・不利益が指摘されて半世紀は経ちますし、今年に入って経団連が選択的夫婦別姓導入の実現を政府に求めたこともありました。壁は政治ですか。 木村 1996年に、法務

    憲法学者・木村草太×酒井順子 婚姻について学ぶ「家制度の始まりから現在まで。導入される前は夫婦別姓だった」 《選択的夫婦別姓》《同性婚》の現在地<中編>|人間関係|婦人公論.jp
    izoc
    izoc 2024/07/26
    非合理的な反対派憎しとはいえ聞いてもいない他人の本音を勝手に代弁するのはいかがなものかと。あいつ(敵)はこういう事考えてるから反対するんだ的な論法しばし見かけるが嫌悪感が強い
  • 高市早苗氏「家族一体とした氏は残したい」、選択的夫婦別姓に反対 通称使用に法的根拠を

    高市早苗経済安全保障担当相は23日配信のインターネット番組「虎ノ門ニュース」で、選択的夫婦別姓の導入に改めて反対の立場を示した。「戸籍上のファミリーネーム、家族一体とした氏は残したいと思っている」と強調した。選択的夫婦別姓を巡っては経団連が6月に早期実現を求める提言を公表したほか、共産党の田村智子委員長らが同月の党首討論で岸田文雄首相に導入を働きかけるなど導入の是非が議論になっている。 高市氏は、旧姓が使えないことで生じる社会生活上の不便の解消については、自身が総務相時代に所管する制度を変えたとして「住民票やマイナンバーカードに通称使用届けを出したら、婚姻前の氏も併記されるようになっている。総務省に関わる法令を全部チェックして、あらゆる届け出、資格、制度、『旧氏の併記でOK』と1142の手続きを全部変えた」と述べ、「全部の役所が同じことをやってくれたら」と語った。 また、高市氏は平成14年

    高市早苗氏「家族一体とした氏は残したい」、選択的夫婦別姓に反対 通称使用に法的根拠を
    izoc
    izoc 2024/07/25
    伝統的価値観に寄り添うのであれば父から息子へ家名が引き継がれるのが最重要でありそれ以外は些末な事。時勢を読んで無駄な抵抗はやめるべき。高市さんこんなアジェンダでミソ付けちゃいかんよ
  • 正常独身青年、先祖の戸籍を取り寄せる

    アブスト 結婚の見込みがない29歳正常独身青年が、ご先祖様に申し訳ないという気持ちから先祖の戸籍を請求した。6市町から31通の戸籍謄を取り寄せ、Excelにまとめた。戸籍制度の変遷や行政区画の歴史を知ることができ、何故か海外移民の歴史にも繋がり、祖父母との会話のきっかけにもなった。独身の暇つぶしにはもちろん、子供の自由研究にもおすすめである。かわいいあの子と新戸籍編製したい。助けて。 背景・目的俺が末代だ(誤用)→ ご先祖様に申し訳ないにゃあ → そもそも先祖って具体的に誰やねん → そうだ、戸籍、取ろう ワイ、29歳素人童貞。自分は子孫を残せないかもしれないというぼんやりした不安がいよいよ現実味を帯びてきた今日この頃。親にも祖父母にもご先祖様にも顔向けができぬと思った時、はて自分の先祖ってどんな人たちだったんだらうという疑問が湧いてきた。祖父母に聞いてみても、こんな先祖がいたという話は

    正常独身青年、先祖の戸籍を取り寄せる
    izoc
    izoc 2024/05/22
    考え出すと興味湧くよね自分のルーツ。辿れるのは江戸初期の寺請制度の始まりまでかな
  • みんなも、仮に今日死んでも悔いはないよな?

    いや、明日からも生きるんだけどさ もう色々経験したし、だいたい満足なんだよな 恋愛して、結婚して、子供ができて。 仕事も忙しいけどそれなりにできて、お金もあって 趣味はそんなにないけど、見たい映画とかアニメとかたくさん見てきたし 行きたい場所も大体行けたし、美味しいものもべた 後の楽しみって、子供の成長くらいなんだよな 俺がいなくなったら家族は悲しむだろうし俺も嫌だけど、仮になんか不慮の事故で俺が死んだら、まあ悪くなかった人生だって思える 昔は人生50ねんだったから、もう来はカウントダウンは始まってるんだよ 俺の場合仕事公務員みたいな仕事だから目標もそんなにないし淡々とやるだけ 家族と旅行行ったり、たまに友人とお酒飲んだり、そりゃ楽しいんだけどさ もうほとんど人生を味わったなって思うんだよ だから後はボーナスタイム、余生みたいなもんだよ 映画で言えば、ハッピーエンドで終わった後、エン

    みんなも、仮に今日死んでも悔いはないよな?
    izoc
    izoc 2024/02/27
    旅の醍醐味となるメインどころは一通り回ったんでこれから先に特筆すべき見所が無くてもそれなりに満足出来るって感じかな
  • 夫と離婚した事を今とても後悔している。

    夫と暮らし始めて家を買う際、私両親たっての希望で二世帯(私達夫婦、私両親)で住む事になった。 今自分達が住んでいる家も年数が経ちリフォームするお金もあまり無いから、まだ売れるうちに売って一緒に住みたい、お金もこっちでも出せる分は出すからって。 夫は始めは反対してたけど私も話し合ってなんとか承諾。中古の平屋を買って住む事になった。 まず部屋の割り振りで不満が出た。 夫の部屋は始めは6畳ちょっとある収納付きの部屋だったが、両親共に荷物あるとそこは却下されて 他の部屋も母に取られて、私も私で色々荷物多くて収納ある部屋じゃないと無理だったので 結局夫に与えられたのは一番小さい部屋。しかも客間兼も予定だっただから和室。 その時も抗議されたけど、夫は元々綺麗好きで私物もあまり無かったから、両親に荷物を捨てさせる訳にもいかなかった。 家のお金の事でも揉めた。 例えば家の購入代金が3000万ぐらいで、夫が

    夫と離婚した事を今とても後悔している。
    izoc
    izoc 2023/09/21
    男女逆だと一気にありふれた話になるな。まあどちらにしても二世帯住宅はいかんよ。自立したら親子であっても適度な距離感は必要
  • 家を建てるなら「家族全員個室をつくれ」2畳でもいいから誰がなんと言おうと個室を作れ→「奥さんだけ部屋がないとかあるよね…」「1人の時間と空間は大事」

    よれよれぽんこ @ponko4 今から、家を建てるときのわたしにアドバイスするなら「家族全員個室をつくれ」である、一人2畳でもいいから誰がなんと言おうと個室だ、全員の気配がわかる開放感リビングとか後回しでよい、とにかく個室だッ、いいから言うとおりにするんだッ 2022-05-14 19:21:23

    家を建てるなら「家族全員個室をつくれ」2畳でもいいから誰がなんと言おうと個室を作れ→「奥さんだけ部屋がないとかあるよね…」「1人の時間と空間は大事」
    izoc
    izoc 2022/05/16
    金ありゃみんな作ってるでしょ。
  • プログラマーとしてフリーランスで働き、必死に勉強をして家事育児もしているのに妻に怒られ続け、独り身に戻りたいと思ってしまう

    masaki ohashi @ohashimasaki 夫のプログラミングで生計を立てていて、仕事が途切れないようにするために仕事以外の時間で絶えず勉強しないといけない(しかも結構必死)のに、なんでそれでに怒られ続けなければならないのか…意味が分からない… Twitterにあんまり書かないようにしていたけど、限界になってきた… 2022-04-30 16:33:07 masaki ohashi @ohashimasaki たぶん「仕事のことは仕事時間でやれ」みたいな感覚から抜け出せないんだろうけど、会社勤務じゃないのに、もらってる仕事の時間で他のことできるわけないじゃん… 2022-04-30 16:35:29

    プログラマーとしてフリーランスで働き、必死に勉強をして家事育児もしているのに妻に怒られ続け、独り身に戻りたいと思ってしまう
    izoc
    izoc 2022/05/09
    へたっぴ。大事なのは妻を気分よくさせることだ。
  • 星野リゾート、「ママと息子の初めてのお泊りデート」プランを本格炎上前に速攻で無かったことに : 市況かぶ全力2階建

    社名ロンダリング4回のクオンタムソリューションズ「約20億円のNVIDIA製サーバーを販売すると発表しましたが、実は購入者から発注書を貰えていないので取引を中止しました」

    星野リゾート、「ママと息子の初めてのお泊りデート」プランを本格炎上前に速攻で無かったことに : 市況かぶ全力2階建
    izoc
    izoc 2021/05/29
    シチュエーションに親子要素がなくて大人の男女のデートの男役に息子を充てがってるのがキモさの源泉だろうな。男女逆にした時の地獄感がエグい。
  • 彼女からの手紙を勝手に処分…「毒親」ではないと猛烈反論する62歳母に鴻上尚史が「やっかいな問題」だと言った理由 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)

    作家・演出家の鴻上尚史氏が、あなたのお悩みにおこたえします! 夫婦、家族、職場、学校、恋愛友人、親戚、社会人サークル、孤独……。皆さまのお悩みをぜひ、ご投稿ください(https://publications.asahi.com/kokami/)。採用された方には、連載にて鴻上尚史氏が心底真剣に、そしてポジティブにおこたえします(撮影/写真部・小山幸佑)この記事の写真をすべて見る 写真は文とは関係ありません(※イメージ写真/iStock) 鴻上尚史の人生相談。高校生だった息子に届いた彼女からの手紙を隠して捨てたことが数年後にばれ、息子が冷たくなったと吐露する62歳の母親。息子のためにしたことがなぜ毒親呼ばわりなのかと納得できない相談者に鴻上尚史が問う「どこまで子供の立場を尊重するか」。 【相談44】息子を思う親心が、毒親呼ばわりされなくちゃいけないのですか?(62歳 女性 みどり) ア

    彼女からの手紙を勝手に処分…「毒親」ではないと猛烈反論する62歳母に鴻上尚史が「やっかいな問題」だと言った理由 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)
    izoc
    izoc 2019/10/01
    さすがの鴻上さんも今回は切れ味鈍し。単に自分の意見を肯定して欲しいだけの相談風に納得がいく回答をするって難しいよなやっぱ。
  • 「子供も妻も会社も年老いたあなたを求めない。求められるのは今だけ」と言ったら夫が考え込んでしまった話

    高齢🍑ママ®︎👧5y+🐘2y @kourei_mama 「俺も我慢してる」「仕事で仕方ない」とか言うけれど 子供は大きくなったらあなたを求めないし 子供が大きくなったらもあなたを求めないし 年老いたら会社もあなたを求めない 今だけだよこんなに求められるの。 それでも理由付けて自分優先して 後悔しないようにね と、夫に言ったら考え込んでる 2019-09-27 08:57:45

    「子供も妻も会社も年老いたあなたを求めない。求められるのは今だけ」と言ったら夫が考え込んでしまった話
    izoc
    izoc 2019/09/29
    こんな残酷な言葉を言われたら黙りこくってしまうだろう。問題解決のための言葉じゃないよね。そして肯定的な意見が多いのにビックリ。
  • 長男vs三男『一澤帆布』次は四男が新店「私の真似の店あるが…」 - MSN産経ニュース

    相続トラブルで休業中の「一澤帆布工業」の元取締役が開店した「帆布カバン●一澤」=7日午前、京都市東山区(柿平博文撮影) 相続を巡るトラブルで休業中の帆布かばん製造販売業「一澤帆布工業」の元取締役、一澤喜久夫氏(58)が7日、京都市東山区に同様のかばんを販売する「帆布カバン●一澤」をオープンした。 一澤帆布工業は3代目・信夫氏の会長就任とともに、三男・信三郎氏が社長に就任。しかし、平成13年に信夫氏が亡くなり、長男の信太郎氏が信夫氏の遺言とする書状を理由に信三郎氏を解任し、自身が社長に就任した。 その後、信三郎氏は平成18年に「一澤信三郎帆布」を設立。また同21年、信太郎氏の主張する遺言状が無効であることが最高裁で確定、一澤帆布工業は休業となった。 喜久夫氏は信夫氏の四男で、信太郎氏体制の一澤帆布工業では取締役を務めた。新店では一澤帆布工業などと同様、平織りの厚手の布「帆布」を使った手さげか

    izoc
    izoc 2010/07/08
    四男の名前をググって出てきたblogからひどい自作自演臭がする。