こんにちは! アンドパッド SREの宜野座です。 ANDPADではAWSを主要なクラウドとして利用させていただいているのですが、続々と社内でAWSを利用する方が増えていることでAWSアカウントの運用も少しずつ煩雑になってきています。 IAMやアカウントの管理に関する議論が2019年末頃からSREでは始まりましたが、具体的に動き出せたのは2020年夏ごろでした。 最近では週1くらいのペースでMTGを行いながら今後のアカウント改善に向けた取り組みを行っています。 今回は IAMの運用改善への取り組みの中で行ったこと AWS Organizationsを導入していく際に注意したポイント 将来的な取り組み についてご紹介させていただければと思います。 IAM運用改善の取り組みの中で行ったこと すべてのIAMアカウントを洗い出す IAMグループ運用について考える 不要なIAM権限の整理、置き換え ロ
AWS SAMを使ってLambdaとLambda Layerの管理をしています。LambdaではAutoPublishAliasでaliasを付与しています。 このとき、Lambda Layerのコードだけを修正してデプロイしても、Lambdaが参照するLayerのバージョンは変更になりませんでした。 本記事では、状況を確認したあと、AutoPublishAliasを未使用に変更し、Lambda Layerのコードのみを変更するとLambdaが参照するLayerのバージョンも追従することを確認します。 なお、AutoPublishAliasが未使用の場合は、$LATESTを参照するため大丈夫でした。 GitHubにIssuesがある AWS SAMのGitHubには下記のIssuesがあります。どうやら不具合みたいです。 Feature Request : When 'AWS::Serve
画面をじっと見ているビデオ会議に疲れた……そんな人にオススメのツールが「Around」だ。 撮影:小林優多郎 在宅ワークが始まって約1年が経ち、最近あちらこちらから「Zoom疲れ」という言葉が聞こえてくるようになった。 会議の時間だけならまだしも、以前ならちょっとした立ち話や、デスク周りに集まって話せば済んだような打ち合わせまで、面と向かってやる必要があるのか……。 そんな「Zoom疲れ」の風潮に後押しされるかのように、人気急上昇中の新興ビデオ会議ツールが、アメリカのスタートアップ・Teamportが手がける「Around」だ。 現在はベータ版として無料で提供されていて、ユーザー登録すれば誰でも利用できる。macOS Mojave(10.14)以降、Windows 10用にアプリを提供するほか、機能は制限されるもののGoogle Chrome上でも動作する。
この記事では、Windows のタイムアウト エラーが原因で低速サービスが開始されない問題の回避策について説明します。 適用対象: Windows Server 2019、Windows Server 2016、Windows Server 2012 R2、Windows 10 - すべてのエディション 元の KB 番号: 922918 この問題を回避するには、レジストリを変更して、サービス コントロール マネージャーの既定のタイムアウト値を増やします。 この値を 60 秒に増やすには、次の手順に従います。 [スタート] ボタン、[ファイル名を指定して実行] の順にクリックし、「regedit」と入力して、[OK] をクリックします。 次のレジストリ サブキーを見つけてクリックします。 HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control
色を選ぶのは難しいですよね。何となく思いつくものの、具体的に色を選ぶのには時間がかかってしまうというのは良くあることです。何となくしっくりこなくて、いつまでも探し続けてしまうことだってあるでしょう。 そこで使ってみたいのがことばパレットです。単語からカラーパレットを生成します。 ことばパレットの使い方 例。朝焼けという言葉から生まれるカラーパレットです。 森林。 オープンソースはこんな感じらしいです。 ことばパレットの仕組みとしては、Azureの画像検索APIを使って単語を検索し、そのレスポンスから得られる画像を分析して色をピックアップしているようです。OGP画像も生成してくれる機能があり、面白いサービスです。 ことばパレットはVue製のソフトウェア(ソースコードは公開されていますがライセンスは明記されていません)です。 ことばパレット takanakahiko/kotoba-palett
今春4月10日、奈良県吉野の山奥の清光林業の作業道に多くの人々が集まった。主催側のポロ・ビーシーエスの高井洋一社長、清光林業の岡橋清元会長はもちろんだが、本郷浩二林野庁長官や、日本に健全な森をつくり直す委員会の天野礼子事務局長の顔もある。そして日野自動車の面々。 ここで何をするのか。それは、新型林業用トラックの発表会。近年林業界を悩ましていた大問題に解決の糸口を見せるものだった。 そして、それを後押ししたのが、SNSを中心とした大声援だったのである。 覚えているだろうか。今から5年前。2016年10月にブログで上げられた「死活問題なんです!!」という林業界からの悲鳴を。奈良県吉野で林業を行う会社ポロ林業部が上げた声だった。私は、それを受けて 知られざる林業危機を支えたネットの力 という記事をアップした。詳しくは当記事を読んでいただきたいが、悪路走行に向いた高床・低速ギアタイプのトラックの製
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く