タグ

j0hnのブックマーク (16,793)

  • Report: 「利己的無私のススメ」

    Comment・TB・Link は受付・反映していません。 Seesaa 外へ ping 不出力。 削除要請・連絡は Comment 欄へお願いします。                            Seesaa  「旧サイト」       since 2008.06.27 JMM[JapanMailMedia] 2010年1月29日 http://ryumurakami.jmm.co.jp/ 『オランダ・ハーグより』  春具:ハーグ在住・化学兵器禁止機関(OPCW)勤務  こういう話を聞きました。  ケヴィン・サルウェン Kevin Salwen というジャーナリスト・実業家がある日、と もだちの家へ「お泊り」に行っていた娘のハンナ(当時14歳)を迎えに行き、自動 車に乗せて自宅へ帰る。途中、ふたりの乗る自動車は赤信号で止まるのですが、交差 点のむこうには黒塗りのメルセデスベンツ

    j0hn
    j0hn 2010/02/12
    「さらにその先には実 業家で美術収集家のヘインリッヒ・タイセン氏(マドリッドとルガーノに彼の名を冠 した美術館をもち、印象派と現代画のコレクションで知られる」
  • G-tokyo 2010 - さこ日記

    G-tokyo 2010 この前森美術館で行われたアートフェア「G-tokyo 2010」に行ってきた。 美術は当分観にいくのはやめようと最近思っていたけれど、行ってしまった。 感想は、質にこだわっている良いアートフェアだと思った。 児玉画廊の作品好き、児玉画廊のスタッフが好き。あと、TARONASUの、ライアン・ガンダーが良かった。立ち止まって考える。いろいろ考える。なんか作品見てて脳みそを使った。オオタファインアーツの樫木知子さんの絵も好き。すごく良い。「誰でもない自分らしさが」がとっても特別なことだと思う。さこは双子で生まれたからか、いつも自分はいったい何なんだとか、なんのために生きるんだろうとか、いつもいつも考えている。さこも、自分が誰でもなく、誰の代わりでもなく、さこでいることが特別っていう存在になりたい。瞬間的に誰かのことが羨ましくなって、自分の事見失っちゃうような絵を描くのは

    G-tokyo 2010 - さこ日記
    j0hn
    j0hn 2010/02/10
    すごく共感するな。繊細さと(いい意味での)不器用さってすごく大事なんだと思う。というか思いたい。 「本心でぶつかってみたら、すぐに付き合いが終わってしまうような。冷たくて稚拙な業界」
  • エキサイト イズム サービス終了のお知らせ

    平素は「エキサイト イズム」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 「エキサイト イズム」はサービスを終了させていただきました。 これまでご愛顧いただき、心より御礼申し上げます。 エキサイト株式会社

    エキサイト イズム サービス終了のお知らせ
    j0hn
    j0hn 2010/02/10
  • asahi.com(朝日新聞社):時代映す辛口表現そろう 文化庁メディア芸術祭 - 文化トピックス - 文化

    j0hn
    j0hn 2010/02/10
  • Otaku ワールドへようこそ![111]芸術は爆発かもしれないが、素人芸術論は自爆かもしれない/GrowHair

    Otaku ワールドへようこそ![111]芸術は爆発かもしれないが、素人芸術論は自爆かもしれない ── GrowHair ── 投稿:2010年02月05日  著者:GrowHair 芸術論というほどの仰々しい形でないにせよ、芸術についてこのごろ思い悩むところを語ってみたい。語ってみようかなぁ。語れるといいなぁ。甚だ自信がない。 恥の多い生涯を送ってきた私ではあるが、そこからまったく教訓を得てこなかったわけではない。いい年こいたおっさんが、セーラー服着てうっふんあっふん言ってる姿を晒したりなんかして恥ずかしくないのかと問われれば、まあ多少恥ずかしくないこともないのだが、これはまだいい。違和感を逆手に取ったギャグだと言ってしまえば収まる。傍からどう映ろうと、人は気分よくうっとりと自己陶酔に浸れて、とても楽しくてよろしい。精神の健康法としても、お薦めしたい。 どうにも恥ずかしくていけないのは

    Otaku ワールドへようこそ![111]芸術は爆発かもしれないが、素人芸術論は自爆かもしれない/GrowHair
    j0hn
    j0hn 2010/02/10
    「芸術論というほどの仰々しい形でないにせよ、芸術についてこのごろ思い悩むところを語ってみたい。語ってみようかなぁ。語れるといいなぁ」
  • 辛 美沙 『アート・インダストリー 究極のコモディティーを求めて』美学出版 - unlimited unswitched

    CCI, , 知人出たばかりの。ジュンク堂新宿店に問い合わせたら、「入荷日を出版社に問い合わせます」と言われたが、その後「手違いで、もう入荷してました」との連絡があった。まだアマゾンにもbk1にも掲載されていないくらいなのでこういう手違いは仕方ないだろう。早速買いに行った。読み始めたばかりだが、内容面では辛さんの授業やいろんな場所で聞いたお話しの復習+アルファではあるが、文章で読むととてもぐっとくるものがある。ちゃんと現実のアートワールドを俯瞰できるようなアートマネジメントのが日ではまだなかっただけに、大変重要なではないだろうか。 共感している一節を引用する。p58途中からp59。1999年に帰国して、アートに関する仕事が職業として成立しないことに気付きながらもアートの世界で仕事を続ける辛さんの思いが伝わってくる。 インダストリーとは、経済が伴っていること、つまりそこにいる人々が

    j0hn
    j0hn 2010/02/10
  • アーティストステートメントのための講評会(もしくは、アーティストになるための雑談) | かしがろう《アーティストステートメントのための習作》 Powered by CASHI

    2009年4月、東京・馬喰町にある現代美術のギャラリー「CASHI」は、更なる若手育成と新しい価値観の発見のために電気冷蔵庫冷凍室を展示スペース「かしがろう」として開廊することにしました。そこで "現代美術家志望" の20歳の学生である中尾崇志は、今まさに美術が販売されている現場の裏という立地にある冷蔵庫の冷凍室で、毎月中身を入れ替えて展示を行ってきました。そのまとめとして、この1年近いプロジェクトのプレゼンテーションと、同年代の同じくアーティストになりたいと考えている人たちと雑談をするという2部構成の "講評会" を行います。 ◎かしがろうって何? ◎これまでの展示 2/20 Sat at CASHI 入退場自由 第1部 14:00 〜 「僕が冷凍庫で展示してきたものの紹介と、それらを冷凍しているあいだに作ったもの、考えたことを発表します。」 第2部 15:30 〜 「と

    j0hn
    j0hn 2010/02/10
  • アートを書く!クリティカル文章術 - 情報考学 Passion For The Future

    ・アートを書く!クリティカル文章術 プロが教えるアート批評の書き方。美術、音楽、絵画、映画をどう言葉で表現するか。 「そもそもすぐれた芸術作品は、質的にその芸術固有の媒体(音楽なら音、絵画なら色彩)によってしか表現できないことを表現しています。それを言葉で写し取ることは根的に不可能なのです。この意味で批評の言葉は質的な無力をうちに抱え込んでいます。ボードレールは、批評の言葉が理性的な言葉であることはできず、批評自体がひとつの芸術作品となるほかはないというようなことを書いています。」 メディウム・スペシフィックな性質を乗り越えて、言葉にできない感動を敢えて言葉で伝えようとするのがアートの評論行為だ。そこでは普通は悪文とされるものがアートの批評としては名文とされたりする。映画評論家としてのジャン=リュック・ゴダールの華麗なレトリックの例が紹介されていた。これ。 「イングマール・ベルイマン

  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    j0hn
    j0hn 2010/02/10
  • アートのネクストコモセンス/山口裕美: 第6回 長谷川祐子(はせがわ ゆうこ)氏

    2005.7.20 表参道 ナディッフにて 長谷川祐子(はせがわ ゆうこ)氏                                                     キュレーター。京都大学法学部卒業。東京芸術大学大学院美術研究科修士課程修了後、水戸芸術館学芸員、ホイットニー美術館研修(ACC奨学金)、世田谷美術館学芸員を経て1999年8月より、金沢21世紀美術館の準備室において学芸課長、2005年4月より同美術館にて芸術監督/アーティスティック・ディレクターを務める。国際美術館会議(CIMAM)理事としても活躍。1999年のベネチア・ビエンナーレ国際審査員、2001年第7回イスタンブール・ビエンナーレ、総合コミッショナー、2002年上海ビエンナーレ、コ・キュレーター、2003年にはベネチア・ビエンナーレ日館コミッショナーを務めた。   主な企画展 ・《アナザーワールド》(

    j0hn
    j0hn 2010/02/10
  • アート合コンの体験談~どういう参加者がいたのか?:出会いのイベントに潜入してきた。

    セッティング合コン、パーティー、カップリングパーティー、mixiのオフ会、合コン……様々な出会いのイベントに潜入したときの体験談を公開しているよ。 ◆ブログの著者 このブログは「水瀬翔」が執筆しています。水瀬翔とは、「友人ゼロ人」「引きこもり」「出会いゼロ」「不安定な職種」「デブ」「赤面症」「多汗症」「あがり症」と最悪の条件から、マーケティング、プロファイリング、心理学をベースに独自のメソッドを構築、さまざまな出会いのイベントに参加して、メソッドを研ぎ澄ませていき、結果、華々しい人脈を築き、女性に苦労することがなくなった男性です。その秘訣を記した著書を発刊。週刊プレイボーイにもコメントしました。プロフィールの詳細は 水瀬翔。 ◆著書 ※「なんで、アイツが?」なぜかモテる男の技術(水瀬翔 、総合科学出版) ※アラフォーでも簡単にモテる会話術のすべて(水瀬翔 、主婦の友社) ※超実戦! 恋愛

    アート合コンの体験談~どういう参加者がいたのか?:出会いのイベントに潜入してきた。
  • My PoTaTo = My RiCE: 梅ラボさんについて

    梅沢和木 1985年2月生まれ 埼玉生まれ埼玉在住 2003 大宮光陵高等学校美術科卒業制作展出品、卒業 埼玉県立近代美術館 2004 武蔵野美術大学映像学科入学 2005「全国絵画公募展IZUBI」 入賞 出展 2006 映像学科三年展「異形の。 odd-looking」 出展 2007 五人展「黒い」 出展 DESIGN FESTA GALLERY WEST ● 「ASK?映像祭2007」 入選 出展  art space kimura 「ASIAGRAPH2007」一般公募CG部門 入選 出展 秋葉原UD 2008 「saisei」 出展 BankART Studio NYK 武蔵野美術大学卒業作品展 出展 GEISAI#11出展 東京ビッグサイト ● 横浜アート&ホームコレクション展出品  art project frantic 2009 「カオスラウンジ」 出展 MOGRAG G

    My PoTaTo = My RiCE: 梅ラボさんについて
    j0hn
    j0hn 2010/02/02
    「自分がいた大学でも作品とお金を結びつけて考える人は、ほとんどおらず……2,3人のギャラリ―に所属している先輩が関の山だった。作品を崇高な物として扱いたいと言うような一面もあるだろうし、売り方もわ」
  • 武蔵野美術大学卒業・修了制作展3日目 #mau10 - 美大日記::ムサビの手羽

    j0hn
    j0hn 2010/02/02
    →コメ欄「そんなこと言ったら、「画家」という特殊な存在が残り、古いシステムから脱却できない日本の画壇は、すべて似たり寄ったりということになります」
  • 石原都知事も作品購入-恵比寿のアート・バーで新鋭油絵画家が個展

    新鋭油絵画家、杉田陽平さんの個展「杉田陽平展」が5月23日から、恵比寿のアート・バー「entkukui(エンククイ)」(渋谷区恵比寿1、TEL 090-2522-0991)で開催される。 1983年、三重県生まれの杉田さんは、高校時代、恩師の勧めで絵画の道を選び、武蔵野美術大学に入学。在学中の2004年に東京都が主催する公募展「トーキョーワンダーウォール」に入選し、翌2005年には二人展「HAPPY PAINTING(ハッピーペインティング)」(トーキョーワンダーサイト郷)を開催。 その後、色の濃淡でモチーフを描くスタイルに「行き詰まりを感じた」という杉田さんは、2006年に描写スタイルを再検討。「皮膚が弱かった幼少期、朝起きたら布団の上に自分と同じような形のかさぶたがあった」という実体験をもとに、「皮」に見立てた絵の具をキャンバスに「移植」していく現在のスタイルを考案。同年行われた公募

    石原都知事も作品購入-恵比寿のアート・バーで新鋭油絵画家が個展
    j0hn
    j0hn 2010/02/02
  • New York Gallery Week – Just another WordPress site

  • Getting Started In Chinese Art

    Investors around the world today are worried about bubbles, especially in China. Yet there is a China-related market where prices aren't so frothy, investment potential is good and intellectual reward awaits: contemporary Chinese art. Despite weak demand at auctions in traditional markets such as the U.S. and Europe, the market for Chinese art and collectibles is attracting more buyers than ever.

    Getting Started In Chinese Art
    j0hn
    j0hn 2010/02/02
  • Art Shows Worth Seeing in New York

    j0hn
    j0hn 2010/02/02
  • Mona Lisa She Is Not, but Coveted Nonetheless (Published 2010)

    j0hn
    j0hn 2010/02/02
    ニュース色々、Irving Pennの写真、杉本博司の展示他 / 2ページ目最後「New York Gallery Week」「from May 7 through May 10」「50 contemporary-art galleries... will offer... 」
  • 2009年を回顧する|清水穣 - ART iT(アートイット)

    文:清水穣 2008年9月のリーマンショックの影響下、お金が動かない不景気の時代に合わせて保守化した美術界にとって、09年は色々な意味で内向き後ろ向きの1年であった。日のバブル景気は1986年から91年と言われている。90年前後に登場したダムタイプや日のネオポップは、否定的な意味ではなくバブル社会の雰囲気の産物と言って良いだろう。90年代半ばから頭角を現すいわゆる昭和40年会の作家たちは、ネオポップ=ネオジオ的な国際性とは対照的に、むしろローカルで貧しい日の足下の現実を見つめる感性を持っていたが、それはバブル崩壊とそれに続く「失われた10年」にいち早く反応していたのだと言える。2000年を跨ぐ形で通称ITバブルが興り、不景気が02年1月に底を打って、そこから07年10月頃までは、社会の構造改革(リストラクチャリング)を伴いつつも緩やかな景気回復期である、と(第14循環の「だらだら陽炎

    j0hn
    j0hn 2010/02/01
    via n-291さん
  • G-tokyoを中心に、自転車で冬のアート巡り - 日毎に敵と懶惰に戦う

    東京で勢いのあるモダンアートのギャラリーが集結した『G-tokyo』などのイベントが、この週末に集中して開催されている。というわけで、私も出掛けてみようと思う。自転車で。 [@アートフェア・イベント]1月に開催されるアートフェア・イベント : loves art 9時前に自転車で家を出て、いつものように国道15号線を北上。鶴見川崎を過ぎて多摩川を渡り、蒲田を過ぎて、平和島で左折して環状七号線。やっぱり15号線のほうが路肩が広いし走りやすいよね…あと、結構アップダウンがあるのだな、と思いながら馬込を過ぎ、中原街道目黒通り駒沢通りと淡島通りと交差して井の頭通りを右折…あ、行き過ぎたのか、失敗。ちょっと戻って下北沢の街中に紛れ込む。相変わらずごちゃごちゃして、変わってないなあ、下北沢。野毛から35km。 下北沢での目的は、DocSeriさんのTwitterのつぶやき、および日記で知ったこれ 第N

    G-tokyoを中心に、自転車で冬のアート巡り - 日毎に敵と懶惰に戦う
    j0hn
    j0hn 2010/02/01
    下北沢「第N無人居住区」「ダンボールで作られた巨大なミニチュア」 / ほかいろいろ :-)