タグ

2007年4月15日のブックマーク (11件)

  • JavaScript でプリエンプティブなスレッドを @ val it: α → α = fun

    先日の RHG 読書会で、牧さんがやっているという http://sourceforge.net/projects/jsthread/ の紹介があった。 JavaScript でプリエンプティブなスレッドをライブラリレベルで実装した、という話。 JavaScript というのは、ユーザレベルからはスレッドが一しかなくて、処理の切り替えというのができない。だから、タイムアウト呼出や処理の終了のイベントを待って終了処理をする、ってなことを書かないとまともなプログラムを書けない。でもこれは大変だ。 この Concurrent.Thread を使って関数を渡すと、そのプログラムが呼び出し元と並列に走る。ように見える。なのであまり気にせずループみたいなものを回す関数を使ってもブラウザが停止したりしない。 まだドキュメントとかはないのだけれど、昨日ちらっと見たサンプルコードから、いいかげんにデッチ上

  • テクノラティ | technorati

    Technorati テクノラティ We will be back soon...

  • ブタのかわりに改名を!

    要約: ブタをあげるかわりに改名して自分の姓を名乗れ、という活動をデンマークのアーティストがやっていて、それが尊厳にかかわるといって抗議している政府に対し、余計なことをするなと当事者たちがさらに文句をつける変な状況が起きている。尊厳って何? 名前と実質とどっちが重要? それを問いかける重要なプロジェクトだ。 お正月でもあることだし、ちょっとおもしろ重要なネタを一席。 デンマークに、ホーンスレスというアーティストがいるのだ。この人の作品はさまざまなんだけれど、そのテーマは資主義とかグローバリズムとか商業と文化のかかわりとか、そんなものが多い。ただしこの人はアーティストにありがちな安易な反グローバリズムとか反商業主義とかが大嫌いだ。むしろそうしたものを積極的に活用し、極端にまで推し進めることで、そこにある課題をみんなに認識してもらおうというプロジェクトが多い。 で、この人がおもしろいプロジェ

  • perl - 勝手に添削断念 - NNIPF : 404 Blog Not Found

    2007年04月15日07:30 カテゴリLightweight Languages perl - 勝手に添削断念 - NNIPF 「はてなブックマーク - タグ perl」で以下を発見して、SPAMとの戦いに日々うんざりしている私は期待に胸を踊らせたのですが、代わりに心臓が踊ってしまいました。 http://vrl.sys.wakayama-u.ac.jp/~twada/NNIPF.html NNIPFでは,我々が長年蓄積した100万通以上の大量のSPAMデータを詳細に解析した結果,最も有効であると思われる「送信者の情報」を特徴として利用しております.下記の二つを,指定されたURLからダウンロードして,下記の指定された名前でNNIPFのディレクトリに保存してください. -rw-r--r-- jcode.pl-2.13 http://www.srekcah.org/jcode/jcode.

    perl - 勝手に添削断念 - NNIPF : 404 Blog Not Found
    j0hn
    j0hn 2007/04/15
    偶数バージョンしか勉強しない(4のつぎは6)と決めているとか? 「勉強」用にだれか直して差し上げたらいいのに
  • Gallery 銀座芸術研究所 digiart?web?gallery

    2008年7月1日 「ジャングルネットサービスV(JNSV)は、「2008年6月30日」をもって サービスの提供を終了いたしました。 長い間ご利用いただき、誠にありがとうございました。

    j0hn
    j0hn 2007/04/15
  • アートフェア東京2007 : ギャラリー  ときの忘れもの

    以前のNICAFから装いも新に再出発した「アートフェア東京 2007」のオープニングに行ってきました。(会期は明日12日まで、有楽町の東京国際フォーラムが会場です) 内外98画廊が出展しています。 私個人の感想では、かなり「売り買い」の熱気がありました(赤丸も結構あった)。 アートフェアとしては、なかなか出足はいいんではないか。出品画商さんたちの音が出ていて、私はとても面白かった。 前回と格段に違ったのは、出品作家の顔ぶれです。 現在の流行(売れる作品)がずらり並んで壮観というか、私のようなロートルには初めて聞く名前ばかり。例のカイカイキキ風の作品も多数出品され、私などにはまったく区別がつかない。 実は、あの有名な(と最近知った)村上隆、タカノ綾らの「カイカイキキ」も出展しているのですが、会場全体がカイカイキキなもんだから、かえって家が埋没しちゃった感じです(笑)。 前回までは一応「現

    j0hn
    j0hn 2007/04/15
  • 美術関係文献検索画面

    美術展覧会開催情報  美術展覧会・映画祭開催情報(日国外)  書籍情報(日国外出版)  伝統楽器情報物故者記事  美術界年史(彙報)  年紀資料集成  黒田清輝日記  久野健寄贈資料  中村傳三郎旧蔵資料  山下菊二関連資料  売立目録作品情報  活動報告  美術家・美術関係者情報  画廊関係情報 東京文化財研究所では,資料閲覧室で管理する図書情報をはじめとし,所内各研究部門のプロジェクトで作成されるデータベースなどを,随時,外部へ公開し,文化財研究に不可欠な研究情報を発信していきたいと考えています。 所蔵図書等資料の検索 - 東京文化財研究所が所蔵する図書等の資料を検索できます。 所蔵画像資料の検索 - 東京文化財研究所が所蔵する画像資料を検索できます。 文化財関係文献の検索 - 文化財に関する文献の情報を検索できます。 文化財関連情報の検索 - 文化財に関する情報を検索できます。

    j0hn
    j0hn 2007/04/15
    このデータベースには、1943年から2005年(画廊情報は一部2006年を含む)までに主に日本国内で開催された近現代美術関係の展覧会開催情報148,395件が登録されています。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    j0hn
    j0hn 2007/04/15
  • unseal.jp

    This domain may be for sale!

    j0hn
    j0hn 2007/04/15
    俺がかんじたことにかなり近い。 「ベテランのコレクターさんたち(外国のコレクターも含みます)はわざわざフェアに足を運ばなくてもギャラリーでさっさと買っていると考えるべき」
  • ネットバトルにおける攻撃(各論) - mo_hateの日記

    私が観察した『攻撃』を記録していきます。情報収集元はタグ「揉め事」を含む新着エントリー - はてなブックマークとかです。 わからない直リンク。 - ちゃずけのきろく chazukeさん→kanoseさん  id.kanoseという人に直リンクされている。申し訳ないんですが、私はこの方がどなたか全然知りませんがどうも有名なブロガーらしいと、この方が私のところをまくらに使って言及されている方のところではっきり知りました。すみません、ネットの田舎者で。kanoseさんははてなでは有名な人です。chazukeさんはそのことを逆手にとって自分は知らないと言う事によって、相手の自尊心を傷つける攻撃に出ました。しかもそのことを謝るという皮肉付きです。いつからネットはそこまでフェアな世界になったんでしょうね、無断で直リンクをするくせに。まあ不愉快なのは私の勝手で、あなたのせいではないでしょう。直リンクで私

  • schemeで矢印let - val it : α → α = fun

    ふと LispUser.net のむかしの記事を見ていたところ、S式の限界と題して、 let と cond の記法拡張の話があった。端的に言うと、矢印が使えるようになるというもの。 で、最初に見たときは「あーまあそうだよね」という感じであり、まあサンプルとしては良いな、と思っていたわけだ。でまあそれだけだったんだけど、なんというか、わりと最近になってようやく自分でも define-syntax / syntax-rules で書くのに抵抗がなくなったというか、「こうすればできるじゃん」のイメージが掴めるようになったので、例題がてらにちょっとやってみた。 いい機会なので、 pyvnc2swf で撮影したムービーも公開します。というか、ムービー作成をちょっとやってみたかった、というのもある(笑)。 矢印let矢印cond 裏をあかすと矢印letの方はやってみたらすぐ出来てしまい、それは撮影して

    j0hn
    j0hn 2007/04/15