タグ

2007年12月11日のブックマーク (12件)

  • またちょっと整理した。 - ex

    挨拶1回くらいならいいけど、挨拶に挨拶で返すなよな。ログ流れるじゃん。 「おはよう」,「ただいま」or「おやすみ」 Followerから挨拶(「おはよう」「おかえり」「おやすみ」)が返ってくる 時間差が発生するため@付きで個別に挨拶返す という流れの如何に無駄なことか。Following、Followerが増えたら増えた分だけログの流れが加 速  し   て    い     く。人のネタは読みたいが人の挨拶は見たくねぇんだよ。大体お前ら「おやすみ」って言っといてすぐ寝た試しないだろ! つーかtwitterはもっと殺伐としているべき。挨拶は一度だけ、一方的にするもの!返すな!以上! このいらいらは何かに似てるなと思ったらアレだ、メッセで「いるー?」って言われるやつ。いるかいないかそんなリアルタイム性が必要な用なんてそうそうないだろ、いるかいないかの確認の前にとりあえず用件投げておけと! や

    またちょっと整理した。 - ex
    j0hn
    j0hn 2007/12/11
  • こういう需要ってないだろうか? - 南極が沈む前に物思うペンギン

    ウェブサイトの横幅が1000px時代に突入する http://www.web-20.net/2007/12/1000px.html ノートパソコンを購入すると、画面サイズがワイドだったもので、今までの壁紙が使えなくて、ちょっと残念な思いをしたことがあります。 最近は、ディスプレイのサイズもどんどん大きくなり、グラフィックボードも高性能になってきたので、パソコンの解像度って不統一時代になったのかなと思います。 そんななか、ウェブサイトの横幅が1000pxになってきているそうで、そういえば、そうだなーと思ったところです。 で、そんな一般ニーズですが、世間の隅に住む私のニーズに合いません。 所持しているノートパソコンがワイドになってから、ブラウザはほとんど2画面を「左右に並べて表示」で半分ずつにして見ます。 時には、片方にチャットやメールソフトが立ち上がってることもあります。 だから、私の理想の

    こういう需要ってないだろうか? - 南極が沈む前に物思うペンギン
    j0hn
    j0hn 2007/12/11
    そうだその通り!
  • AIDE新聞(コミケカタログ69出張版) 「オタクの敵」村上隆が手がけたオタク展 なぜオタクたちはその存在を無視するのか?

    kyoshin.net is coming soon This domain is managed at

    j0hn
    j0hn 2007/12/11
  • 2007/07/25:m0n0wallを試す!(前編)

    番外編の今回は、前々から試してみたかったアレを試してみます。 その名もm0n0wall。 FreeBSDをベースに作られた、FireWall機能に特化したアプライアンスディストリビューションです。 もともと、組み込み型のFireWallを作ろうとして出来上がった物なので、配布形式もコンパクトフラッシュへのディスクイメージだったりとか、あるいはそれ専用に作られた機器に特化した形式だったりします。 後者はもはや趣としてはファームウェアの域です。 さてそのm0n0wallですが、今回評価の対象としたのは2007年7月時点での最新版であるVersion1.231。 機能としてはごく当たり前のパケットフィルタリングやNAT機能に加え、 トラフィックシェーパー(帯域制限) 無線LANサポート 802.1q TagVLANサポート IPSEC/PPTP VPN(RADIUS認証サポート) ダイナミックD

    j0hn
    j0hn 2007/12/11
  • 汗の表面化 — 一般社会での応用...

    j0hn
    j0hn 2007/12/11
    「いわゆる「150人の法則」とは、現実の社会的ネットワークにおけるメンバーは150人に限定される、というものである。」
  • http://www.delange.org/Tule/Tule.htm

    j0hn
    j0hn 2007/12/11
    トゥーレの樹 世界最大の太さ
  • http://www.galerieteo.com/

    j0hn
    j0hn 2007/12/11
    ライブペインティング 12月11日+12日14:00~18:00
  • WISS2007 (workshop on interactive systems and software) - NextReality

    今年は長崎ハウステンボスで開催された。 とりあえず個人的に興味深かったのはデモセッションの: (福嶋・橋・梶、水平振動を用いた机上群ロボットシステム) 板の上に電磁石が載せてあり、板を振動させるタイミングと同期して電磁石をON/OFFすると、板の上で電磁石を自由に移動させることができる。複数物体の位置制御が可能なところもポイント。http://d.hatena.ne.jp/rkmt/20070502/1178096076 と比較するとシンプルさが光っていると思う。 WISS 2007 TOC

    WISS2007 (workshop on interactive systems and software) - NextReality
    j0hn
    j0hn 2007/12/11
  • Study Finds Deaths From Drivers Running Red Lights at Ten Year High

    Study Finds Deaths From Drivers Running Red Lights at Ten Year High

    Study Finds Deaths From Drivers Running Red Lights at Ten Year High
    j0hn
    j0hn 2007/12/11
    本当だとしたら便利
  • From River to River - English Russia

    j0hn
    j0hn 2007/12/11
    どこがどうなってるのかよくわからないけどすごい
  • JapaneseTutorial - Mercurial

    Mercurial の使い方のチュートリアル このチュートリアルは Mercurial の使い方を紹介します。 SCM ソフトウェアを使うにあたっての特定の予備知識は必要ありません。 あらかじめ Mercurial を理解する を見ておくとよいでしょう はじめに このチュートリアルを読み終われば、次のことが分かるでしょう: Mercurial を使うのに必要な基的な考えとコマンド ソフトウェアプロジェクトに貢献する際の Mercurial の簡単な使い方 Mercurial のマニュアルページ hg(1) と hgrc(5) に目を通すことを強くお勧めします。 マニュアルページは リリース tarball にも doc/hg.1.html と doc/hgrc.5.html として含まれています。 コマンドラインで hg help <command> とタイプしても良いでしょう。 チュー

  • Statistics Hacks

    TOPICS Hacks , Database , Math 発行年月日 2007年12月 PRINT LENGTH 292 ISBN 978-4-87311-335-7 原書 Statistics Hacks FORMAT 書『Statistics Hacks』は、統計(Statistics)の基礎と実生活で活用する方法(Hack)を解説する書籍です。前半では、統計的な考え方になじみのない読者や、再確認したい読者のために、基的な考え方や統計ハッカーの必須ツールを分かりやすく解説。後半では、良い標の抽出方法、適切なアンケートの設問内容、テスト結果で自分のランクを正確に知る手法など、統計をビジネスや教育など実生活で活かす方法を解説し、さらに企業の寿命の予測や、医学的な診断結果を正しく理解する方法、スポーツの結果予測、文章解析など、ユニークな応用方法まで紹介します。書で解説する手法は、

    Statistics Hacks