タグ

ブックマーク / ossan.hatenablog.com (2)

  • ほとんどのはてなユーザーは実装されたことすら知らないんじゃ? - O-Lab +Ossan Laboratory+

    俺は別にいつ、何をブクマしてるか知られても良いと思ってるし、 嫌ならば、livedoorクリップとかにすりゃ良いやん、程度の認識だけども。 続・Myはてなのアレ問題について http://ekken.blog1.fc2.com/blog-entry-992.html 他人に「はてなで活動した時刻」が詳細にバレてしまうのがイヤというのは 分からないでもないのだけど、やはり過剰な拒絶反応だよなぁ、と。 それ以前に、大半のはてなユーザーはこういう機能が実装された、 って事実すら知らないと思うんですよね。 はてブ使ってるユーザーの一部しか知らないだろうな、と。 なぜなら、つい先日配布された「カラースター」も、 「何これ?」って言ってるユーザが多いわけですよ。 http://k.hatena.ne.jp/keywordblog/%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%B9

    ほとんどのはてなユーザーは実装されたことすら知らないんじゃ? - O-Lab +Ossan Laboratory+
    j0hn
    j0hn 2009/04/17
    社員の自己満足で意味不明な機能つけてもいいと思う。ちゃんとした説明書を掲示して、その下に「使ってみるボタン」を付けて理解してボタン押したユーザー「だけ」使えるようにするなら。それをしないのが不気味
  • 著作権を持つ組織なり、人なりが金を払えば解決 - O-Lab +Ossan Laboratory+

    するんじゃないの? MORI LOG ACADEMY: 中古品の著作権 http://blog.mf-davinci.com/mori_log/archives/2007/05/post_1142.php 中古販売自体は、僕はそれほど問題だとは考えていない。 どんなものにも中古品市場はある。販売してはいけない、 という道理はないだろう。 それでも、「著作権」というものがあるわけで、 たとえば、ただで譲ってもらったから、あるいは拾ったから、 という理由で破格で売ることは、どうも変な気がする。 中古品でも売るときには、コンテンツに対する著作権料を 支払うのが道理ではないだろうか。 図書館などで、貸し出す場合も例外とは思えない。 中古として、どっかに売る人にとっては すでにそのコンテンツは「ごみ」でしかないので、 その「ごみ」を金を払って回収してくれる 企業のところに持って行くわけで。 それはま

    著作権を持つ組織なり、人なりが金を払えば解決 - O-Lab +Ossan Laboratory+
  • 1