タグ

2009年10月11日のブックマーク (7件)

  • 就職面接でされたありえない質問:ハム速

    就職面接でされたありえない質問 カテゴリ☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 14:31:04.33 ID:sqC4BdU20 「もし10億円貰える代わりに 自分の母親を殺せと言われました。 あなたは引き受けますか?」 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 14:32:43.32 ID:8MLNy7XL0 「そのお金仕事上必要なお金だったら殺します」 これが正解 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 14:31:33.35 ID:FN7kmD8b0 君VIPPER? これマジで言われた 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 14:31:56.66 ID:IwsmnVNJ0 人事の質の低

    j3672
    j3672 2009/10/11
    「学生時代後悔してることは?」 「女性関係です」 「何があったんですか?」 「何もなかったんです」 先輩はこれで大ウケして受かった。
  • いらっしゃいませ、こんばんは。

    ファミレスから始まったと思われるこの言葉が、いつの間にかコンビニから屋台のグッズ販売まで使われるようになってしまった。オレはかろうじて、この「いらっしゃいませ、こんばんは」をバイトで使用できた世代。というか、ホテル業を辞めて一時的にコンビニバイトに戻ったときに、それ以前は使われていなかった「いらっしゃいませ、こんばんは」が普通に使われているのを知って驚いたのだった。 この、妙に半端にまとわりつく、押し付けがましいフレンドリーさは一体なんだろう?コンビニにそんなものは必要なのだろうか?と思って正直かなり戸惑った(普通にいらっしゃいませではダメなのか?)。 結局オレは、そのコンビニで「いらっしゃいませ、こんばんは」と言えず、程なくバイトを辞めた。ホテルで接客業を鍛えられたオレにとっては、相当な挫折感があったね。 街の商店街や駄菓子屋が消えつつあるといって嘆いている人々がいるけれど、オレはこの手

    いらっしゃいませ、こんばんは。
    j3672
    j3672 2009/10/11
    やさしくされると、愛想よくしてしまうひと向け。構われたくないときだってあるのだ。
  • 2009-10-11

    ・胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(82) より 知恵は人を救う。実際に行ってみたいな〜 742 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 21:51:54 id:yH7jAimT 武勇ではありませんが、今年の夏の出来事です。 私の親戚は田舎で静かに暮らしていたのですが、数年前に近くに新たな路線が開通。 それに伴って、親戚宅近くの河原がレジャースポットとして人が集まるようになり夏になると、駅・河原間の最短ルートになっている親戚宅前の路を大勢の人間が往来して河原にゴミ捨て場が無いせいか、路に面した親戚宅庭に心無い人達がゴミを捨てていくようになりました。 親戚も色々防止策を実行しましたが効果なく、役場に相談しても打つ手無しでした。 その事を知った私は、同じようにゴミの不法投棄に悩んでいた場所で鳥居を模したオブジェを設置したらバチを恐れてか不法投棄が減ったというニュースを

    2009-10-11
    j3672
    j3672 2009/10/11
    twitterでモテ男になる方法
  • ログイン - niconico

    j3672
    j3672 2009/10/11
    混声合唱。男声合唱はないかな?
  • 男声合唱組曲『冬の日の記憶』 Ⅴ.南無 ダダ

    男声合唱組曲『冬の日の記憶』 Ⅴ.南無 ダダ [音楽・サウンド] 作詩 / 中原中也 作曲 / 多田武彦

    男声合唱組曲『冬の日の記憶』 Ⅴ.南無 ダダ
    j3672
    j3672 2009/10/11
    南無ダダ
  • 男声合唱組曲「柳河風俗詩」

    男声合唱組曲「柳河風俗詩」 [音楽・サウンド] 作詞:北原白秋作曲:多田武彦演奏:関西学院グリークラブ1「柳河」2「紺屋のおろく」3「かきつ...

    男声合唱組曲「柳河風俗詩」
    j3672
    j3672 2009/10/11
    男声合唱。関学。上手い!
  • YouTube - 【泣ける歌】  一度は聞きたい泣ける歌  「償い」 Full Ver,

    j3672
    j3672 2009/10/11
    交通事故加害者と被害者を描く、人間哀歌。