タグ

2018年11月12日のブックマーク (2件)

  • リファクタリング、リアーキテクティング、ビック・リライトの選択〜技術的負債とダンスを(4)

    Many teams miss opportunities for refactoring by not realizing the different ways refactoring can fit into their… 『レガシーソフトウェア改善ガイド』では、リファクタリングを実施する際に、安全なステップで行う規律の大切さを先に言及しています。規律あるリファクタリングは、例えば次です。 依存関係をグラフ化して修正の影響範囲を理解するカバレッジ結果を参考に安全にリファクタリングできるコードか否かの判断する書籍『リファクタリング』のように小さなリファクタリングの連続のステップで理想のコードに近づく活動をこまめに継続する(長時間に動作しない状態は避ける)テストを使って外部振る舞いが壊れていないことを頻繁に確認する壊れたらすぐに戻れるようにバージョン管理システムを活用するIDEのリファクタ

    リファクタリング、リアーキテクティング、ビック・リライトの選択〜技術的負債とダンスを(4)
    j5ik2o
    j5ik2o 2018/11/12
    マイグレーションプロジェクトのアーキテクト必読
  • Akkaを分散トレーシングで見てみよう

    今日話すこと¶マイクロサービス化されたアプリケーションでは、パフォーマンス測定の一つとして分散トレーシングが挙げられます。 Akka HTTPをAPIサーバの一つとして構築した際に、他のサービスとのやり取りを含め全体のパフォーマンスを可視化するには、分散トレーシングの仕組みに載せる必要が出てきます。 そこで、数ある分散トレーシングの実装の中から、MetricsとTracingの実装の一つであるOpenCensusと、 OpenCensusが利用できる分散トレーシングのバックエンドの一つであるJaegerを用いて、 Akka HTTPのAPIサーバでの分散トレーシングの可視化を紹介します。 お前、誰よ¶よしだ twitter: @grimrose github: grimrose とある人材紹介会社 マーケティング部門のデータエンジニア(自称) 好きなIDE: IntelliJ IDEA S