タグ

bookに関するj7400157のブックマーク (137)

  • ひとことふたことで語る『プログラマが知るべき97のこと』 - ふものしっぽ

    いまさら『プログラマが知るべき97のこと』を読み終わりましたので、ひとことふたことでまとめてみました。個人的な意見が満載なので参考にならないことうけあいです。ご了承下さい。 内容が気になった方は是非を買って読んでみて下さい。 書籍リンク プログラマが知るべき97のこと 作者: 和田卓人,Kevlin Henney,夏目大出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2010/12/18メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 49人 クリック: 1,851回この商品を含むブログ (306件) を見る

    ひとことふたことで語る『プログラマが知るべき97のこと』 - ふものしっぽ
  • 今度こそは→難解な哲学書を読めるようにする16の新書

    文章を読むときのアタマの情報処理は、大きく分けると次の2つがある。 文章から情報を組み上げる(文章→アタマ)処理と、頭の中の情報をの情報と結びつける(アタマ→文章)処理だ。 すぐにわかるように、自分の中に、そのの内容と結びつけるものが少ないと、文章から情報を組み上げる(文章→アタマ)処理が優勢となる。 実は、文章から情報を組み上げる(文章→アタマ)処理だけの読書はつまずきやすい。 頼りになるのが文章から来る情報だけになるから、単語や語句に、文や段落のつながりに、文章のテーマや取り上げられるトピックに、そのどこかに分からないところがあると、途端に理解に支障が出るからだ。 逆に、自分のアタマから文章へ向かう情報が豊富だと、文章から来る情報に不明な点があっても、何とか進むことができる。 このことは、特に難しいや外国語のを読むときには、心にとめておいた方が良い。 アタリマエのことだけれど、

    今度こそは→難解な哲学書を読めるようにする16の新書
  • スマートフォンやタブレット進出で変わるモバイルサイト制作に見る、 次世代ウェブのカタチ「One Web」 - SwapSkills | パブー

    2011年7月2日(土)東京で開催されたセミナーイベント「SwapSkillsDoubbble (vol.1) 次世代ウェブのカタチ[One Web]の内容を電子書籍としてまとめました。イベントの内容はもちろんの事、読んで理解できるように情報や言葉を補って書籍として最適に編集されています。 当時のイベントも業界の多くの方の参加をいただき、今後は書籍に書かれている内容に進行していくと考えられます。 次世代のウェブの中心的な存在であるスマートフォンを中心にフレームワークやパフォーマンスについても触れています。 これから2年を読み解くためにもぜひ、この一冊をお手元のデバイスに! *ページ数12ページとありますが、実際のページ数とは異なります。 システム上変更できないとの事でご迷惑おかけいたします。

    スマートフォンやタブレット進出で変わるモバイルサイト制作に見る、 次世代ウェブのカタチ「One Web」 - SwapSkills | パブー
    j7400157
    j7400157 2011/09/25
    買った。
  • 2011年上半期、何度も繰り返し読んだマンガベスト10

    トップ > アニメ・コミック > 2011年上半期、何度も繰り返し読んだマンガベスト10 いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2011.09.22 2011年の始めに、ふと思いついて書いてみた以下の記事。 リンク: 2010年何度も繰り返し読んだマンガベスト10:[mi]みたいもん!. ということで、2010年繰り返し読んだマンガというのを、読んだ回数の多い順番で記録しておこうと思います。 これの2011年度版を上半期だけでもやって

  • アルゴリズムの勉強のしかた - きしだのHatena

    この記事で、アルゴリズムの勉強はアルゴリズムカタログを覚えることじゃないよということを書きました。 プログラムの理論とはなにか アルゴリズムの勉強というのは、スポーツで言えば腕立て伏せや走り込みみたいな基礎体力を養うようなもので、「ソートなんか実際に自分で書くことないだろう」とかいうのは「サッカーは腕つかわないのに腕立ていらないだろう」とか「野球で1kmも走ることなんかないのに長距離の走り込みいらないだろう」とか言うようなものです。 Twitterでアルゴリズムの勉強とはなにかと尋ねられて、「アルゴリズムの基的なパターンを知って、それらの性質の分析のしかたをしって、いろいろなアルゴリズムでどのように応用されているか知って、自分が組むアルゴリズムの性質を判断できるようになることだと思います。 」と答えたのですが、じゃあ実際どういうで勉強すればいいか、ぼくの知ってるからまとめてみました。

    アルゴリズムの勉強のしかた - きしだのHatena
  • 『超実践 読書術』がスゴイ - 凹レンズログ

    日経済ビジネス Associeの2011 10/4号にて、多忙の中でも仕事に必要な知識をから効率よく吸収する方法が紹介されていました。 「忙しくて読めない人」から「忙しくても読める人」に このキャッチフレーズがとても良かったです。 日経ビジネス Associe (アソシエ) 2011年 10/4号 [雑誌] 大量のから刺激を得る まず目を引いたのは、大量のから情報を得る読書の仕方でした。 書店でに触れる&買う ほぼ毎日書店に行く 少し読んで、1行でもピンときたは買う ベストセラーは必ず買う 買ったその日に読む すぐに近くのカフェで読み始める その日のうちに90%近く読む 読み方に幅を持たせる(精読から、付箋を貼るだけのも) 毎日50冊くらいのに触れる 量が質を凌駕するというのは、こういうことを言うんだと思います。絶対的なへの接触量を増やすという発想が新しかったです。 「買っ

    『超実践 読書術』がスゴイ - 凹レンズログ
  • 海外の長編小説ベスト100 : ライフハックちゃんねる弐式

    2011年09月24日 海外の長編小説ベスト100 Tweet 0コメント |2011年09月24日 10:30|書籍・読書|Editタグ :海外小説 >http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316795517/ 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 81 :(dion軍):11/09/24 01:56 ID:8+EADceR0 季刊誌「考える人」2008年春号 特集「海外の長編小説ベスト100」 http://blog.livedoor.jp/ina1/archives/50471364.html 94 :(岩手県):11/09/24 01:59 ID:f8IR+Iyi0 >>81 それ全部読んだやつって、周りから相当にウザがられるって気がするw まあ、面白いけど 103 :(catv?):11/09/24

    海外の長編小説ベスト100 : ライフハックちゃんねる弐式
  • Mastering Node - Open Source Nodejs eBook

    Mastering Node eBook Open Source Node eBook pdf epub mobi html Created by TJ Holowaychuk

    j7400157
    j7400157 2011/09/07
    node.jsのチュートリアル
  • 【書評】『小さなチーム、大きな仕事』:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    相変わらず業が忙しく(ありがたいことです)、なかなか頂いた書評が書けないでいるのですが、ご献いただいたものについては全て目を通しております。この場を借りて御礼申し上げます。で、今回は久々に書評を。ハヤカワ新書から出版され、僕の身の回りではかなり評判の良い一冊『小さなチーム、大きな仕事―37シグナルズ成功の法則』です。 書の著者はジェイソン・フリードとデイヴィッド・ハイネマイヤー・ハンソン。この名前にピンとこなくても、"37signals"の経営陣と言えば興味を引かれる方も多いでしょう。まさに「シンプル・イズ・ベスト」という言葉を具現化したようなアプリケーションを世に送り出し、世界から賞賛を浴びている37signals社。その中心となる哲学のエッセンスをまとめたのが書です。なにしろ、 多くのものは小さくすればするほどよくなる。映画監督は、すばらしい映画を作るためによいシーンを切る

    【書評】『小さなチーム、大きな仕事』:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
  • JavaScriptを学ぶために役立つ本 85選 - MOL

    前の翻訳記事でも述べらているけど、やっぱりデザイナーもプログラミングはある程度書けたほうがいいと思う。んで、その言語はJavaScript! O’ReillyさんからJavaScriptを学ぶうえで役立つをまとめた電子書籍JavaScript Bibliography)が公開されているのを教えてもらったのでAmazonリンクを張ってみるポスト。こう見てみると、翻訳されていないJSいっぱいですね(気づいてないのもありそう…)。原書の方はKindle版も売ってますので、円高のアレもあるのでYOU買っちゃったらいいんじゃないの! JavaScript Bibliography - O’Reilly Media Beginning JavaScript

    JavaScriptを学ぶために役立つ本 85選 - MOL
  • Best jQuery Ebooks | web3mantra

    jQuery is a coding language, which works like JavaScript. This light weight JavaScript library is very easy to use and has features which helps you work in a better, quick and more efficient way. The best jQuery effects are its drop down menus, drag and drop elements, animations and form validation. You do not need to use Flash now for animation it can simply be done by jQuery now. jQuery is also

  • not found

  • 太宰と三島 - Chikirinの日記

    今日はちきりんの好きだった作家について。最近は社会派・経済派のちきりんですが、昔は純小説・文学好きな女の子でありました。 一番好きな作家は?と言われたら、太宰か三島か悩みます。 これは、ある意味皮肉です。ご存じの方も多いかと思いますが、三島は太宰が大嫌いだった。“うつ病”で自殺を繰り返した太宰に対し、「毎日腕立て伏せ20回やったら、あんな病気は直る」と言い放った三島。 東大法学部から財務官僚になった三島は強者の代表。地主の非長男に生まれ放蕩を続ける太宰。作品同様、その生き方もまさに対照的です。(太宰も東大ですが、仏文科。これも対照的・・・) 太宰の文学は、典型的な私小説型。 これがまた三島は嫌いだった。彼の方は、構築美とでもいうか、設計された美の世界です。 「あんな日記みたいなもん、売りもんにするなよ」って感じだったのでしょう。ちきりんは性格的には太宰寄りなわけで、太宰文学に対する気持ちは

    太宰と三島 - Chikirinの日記
  • 電子書籍フォーマットの本命、「EPUB」をいまのうちに理解しておく

    Publickeyでは、現在策定中の電子書籍フォーマット「EPUB 3」の動向について積極的に伝えていますが、ここでちょっと立ち止まって、EPUB 3とは何か? という基的な情報について簡単にまとめておこうと思います。 EPUBの仕様はオープンかつフリー EPUBとは、「電子出版」を意味する「Electronic Publication」からとった名称といわれていて、International Digital Publishing Forum(IDPF、国際電子出版フォーラム)が策定をすすめている電子書籍のファイルフォーマットです。ちなみにEPUBは「イーパブ」と読みます(EPUB 3はイーパブスリー)。また、表記は「ePub」と表記されることもありますが、最近は「EPUB」とすべて大文字で表記されることが多いようです(仕様書などでは「EPUB」と表記されています)。 イースト株式会社の

    電子書籍フォーマットの本命、「EPUB」をいまのうちに理解しておく
  • プロとしての行為 Act as Proffesional

    288ページという少ないページ数の中に、ほとんどの見開きの中に図をいれて、アジャイル開発のすべてがザックリ凝縮された書籍です。思わず「こういうのが欲しかったんだ!」と声に出してしまう内容に仕上がっています。この業界の新人に必ず読ませたいバイブルです。 今の仕事プロジェクトに問題がある。順調でない。解決策の糸口が欲しい。 アジャイル開発に興味がある。はじめてみたい。どういったものか知りたい。 もっと価値のあるソフトウェアを顧客に提供したい。 ソフトウェア開発に携わるすべての人(プログラマ以外にも)にオススメします。東京に住んでいる人はよかったら読書会に参加してください。 良いコードを書く技術 -読みやすく保守しやすいプログラミング作法 (WEB+DB PRESS plus) 今年、プログラミングを格的にはじめた人や、会社に入って多人数での開発をはじめてやる人に読んでもらいたい書籍。自分一

    プロとしての行為 Act as Proffesional
  • EPUB3で変わる電子書籍の表現力

    JAGAT(社団法人日印刷技術協会) テキスト&グラフィックス研究会 EPUB3で変わる電子書籍の表現力 EPUB3に準拠した電子書籍の設計と制作 2011年06月21日(火) 15:00-17:00Read less

    EPUB3で変わる電子書籍の表現力
  • EPUB 3.0 - 電子書籍の表現力

    133. Executive Director Bill McCoy Books In Browsers 2010 Today at Internet Archive http://blog.archive.org/2010/10/21/books-in-browsers-today/ 134. http://idpf.org/about-us/leadership Nick Bogaty Adobe Peter Brantley Internet Archive Ken Brooks Cengage Learning Garth Conboy Google Liza Daly Threepress Consulting Inc. George Kerscher DAISY Consortium Cristina Mussinelli Associazione Italiana Edito

    EPUB 3.0 - 電子書籍の表現力
  • 電子書籍って、どう?

    寒竹泉美(小説と科学を書く人) @kanchiku ツイッターにいる人にとって、電子書籍って、どんなイメージなんだろう? たとえば、パソコンの前に向かって読むのしんどいとか、より手軽でいいとか、iPad買ったら読むとか、試したいけど読みたい作品が見つからないとか、まだ読んだことないから分からないとか。紙じゃなきゃやだとか。

    電子書籍って、どう?
  • EPUB3.0でつくる電子雑誌の可能性 -- slideshare

    30. EPUB3.0 MAGAZINE DESIGNING MAGAZINE GQ Magazine Wired Reader on the iPad 1 Readable Page 2 Layout Optimization portrait portrait landscape landscape 31. EPUB3.0 MAGAZINE DESIGNING MAGAZINE portrait portrait landscape landscape FIXED REFLOW FIXED FIXED TextZoom

    EPUB3.0でつくる電子雑誌の可能性 -- slideshare
    j7400157
    j7400157 2011/07/24
    画面サイズごとの表示例がすごくわかりやすかった。EPUB自体にはあまり興味がなかったけど、HTML5と関係が強いし、これからどんどんでてくるんだろうなー。とてもよい資料でした。141ページあったけど。
  • よく考えるための10冊/思考技術のためのプラチナ・クラシックス

    レトリカ(弁論術)は、発想法、構成法、修辞法、記憶法、提示法(今でいうプレゼンテーション)をコンポーネントとする、実践知性の総合技術である。 キケロはこの技術における史上最高の実践家であると同時に、ピタゴラス-プラトン以来の厳密知とソロン以来の実践知の系譜とを調停しようとした理論家、思想家であった。 ルネサンスでも、あるいはフランス革命でも、あるいはキリスト教ですらも、およそ我々が「西洋」と呼ぶ文明を形成したムーブメントにあって、この大昔のローマ人から直接間接にインスピレーションを得なかったものはほとんどないといっていい。 ヘンな宗教にはまって、さんざんな青年時代をおくっていた放蕩者のアウグスティヌスは、このローマ人の書に触れて真人間となり、やがては聖人にまでまつりあげられた。 同じく聖ヒエロスムスは夢の中で、この共和制ローマ最大の弁論家と自ら信仰の源たるイエス・キリストとどっちを取るのか

    よく考えるための10冊/思考技術のためのプラチナ・クラシックス