ブックマーク / dailyportalz.jp (565)

  • オバマが決めた!東京の「主要駅」

    もっぱら工場とか団地とかジャンクションを愛でています。著書に「工場萌え」「団地の見究」「ジャンクション」など。(動画インタビュー) 前の記事:「いらっしゃいませ」を曲にする > 個人サイト 住宅都市整理公団 以前ぼくは、みんなのイメージの中では東京はどこまでだと感じるかを調査したことがある。「どこまで東京?」という記事はそのまとめだ。 こういうことに興味を持っている人間が「主要10駅あまり」と言われてエキサイトしないわけがない。これはいわば「オバマが決める『どこまで東京?』」ということではないか! JR東日に問い合わせれば、それがどの駅でどのような理由で主要扱いされたのかすぐにわかるが、ここはあえて自分で巡って確かめてみよう。 なぜならそのほうが楽しいからだ。効率的な人生を送りたいのならそもそもデイリーポータルZのライターなどやるべきではないのだ。 厳重な警備の中をかいくぐって出かけるそ

    j_imu
    j_imu 2014/05/02
  • みりんって何?

    前々から思っていたのだが、調味料の中でもみりんが謎である。 甘いらしいが、具体的な味のイメージが湧かない。「料理のさしすせそ」にも入っていないじゃないか。 そういう思いがずっとあったので、みりんというものを改めてはっきりさせたい。

    j_imu
    j_imu 2014/05/01
  • 赤ちゃんより大きい!世界一大きいたい焼き屋に行く

    静岡県の丸子(まりこ)というところに、世界一大きいたい焼き屋があると知り、どのようなものか見に行ってきた。 なんと横幅60cm、3.5kgの大物! 生まれたばかりの赤ちゃんよりずっと大きい。 なんでこんな大きいものを作っちゃったんだろうか。

    j_imu
    j_imu 2014/05/01
  • 富士そばがプリンをはじめたぞ

    富士そばは東京を中心に展開しているそばのチェーンである。 社長が作詞した演歌が店内で流れていたり、チェーンなのに店ごとに独自のメニューがあるなど突っ込みどころが多いチェーン店だ。独自メニューだって、モーニングでトーストを出すなどそば店の範疇を軽く超えてくる。(いまはやってない) そしてついにプリンを始めたというのだ。 富士そばでプリンだ。 べに行かなければならないだろう。

    j_imu
    j_imu 2014/04/25
  • ネギ・生姜・春菊のみじん切りは、何にでも合う万能薬味

    去年の秋くらいから、我が家の冷蔵庫にタッパーが常備されるようになった。何が入っているのかというと、ネギ・生姜・春菊のみじん切りである。 どんなものかと試してみてあらびっくり。これがホント、何にでも合う万能薬味なのである。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:その辺にある石仏の風化具合を愛でる > 個人サイト 閑古鳥旅行Twitter

    j_imu
    j_imu 2014/04/24
  • 100年の歴史が生み出す、三色ライスと懐かし写真

    手頃な価格と安心の味と入りやすさが魅力のチェーン店も好きだし、若者に人気のおしゃれなカフェなどに憧れたりもしますが、歴史ある町にたたずむ古くからお店にも心惹かれます。 そういうお店は自分にとっては『変わった』お店だけど、その町の人たちにとっては日常として存在している。そんな独特の空気があっておもしろいなぁと思います。 先日、まさにそんなお店に出会いました。

    j_imu
    j_imu 2014/04/18
  • 地元の人頼りの旅 in 静岡

    旅をするとき、ガイドブックに頼らず地元の人にお薦めスポットを聞きながら周ったらどうだろう?まったく先が見えない旅はドキドキで、しかも地元の人のお墨付きなのだ、面白くない訳は無い。 今回やってきたのは静岡県の静岡市。いったいどんな旅になるだろうか。

    j_imu
    j_imu 2014/04/18
  • 埼玉、川島町はうどんが美味い

    埼玉県はうどんが香川県に次いでうどんが生産量2位で、隠れた「うどん県」で、 とくに加須はうどん店密集地帯、とレポートしましたところ、 「川島町も美味しいですよう!」 と、メール頂きました。 よし、これは行かねばなりません。 というわけで、大塚+友人3名で、車に乗り込みました。ひゃっほー! うどんうどん! 美味しいうどん! ひゃっほー!

    j_imu
    j_imu 2014/04/14
  • 「肉丼」を喰らう

    「丼物」と聞いてまず思い浮かぶメニューは何だろう。上の写真にもあるカツ丼・玉子丼・親子丼・中華丼あたりは誰でもすぐに出てくるだろう。 そういった中、やや謎めいた雰囲気をもっているのが写真まん中にある「肉丼」。 定番と言えるほど、どこの店にあるわけでもない。牛丼や豚丼が何の肉を使っているかはっきりしているのに対して、「肉」止まりであるところも気になる。 実体を知るべく、いろいろな肉丼をべてみよう。

    j_imu
    j_imu 2014/04/14
  • クックドゥの具と素を入れ替えてみた

    中華料理の素「クックドゥ」。簡単でおいしいんだが、箱のレシピ通りに作ろうとすると、意外に用意しなきゃいけない材料は多い。 せっかく素を買ってくる以上、こっちはもっと楽に、適当に作りたいのだ。レシピと違う材料で作ってみたらどうなるだろう。

    j_imu
    j_imu 2014/04/11
  • 志布志市志布志町志布志の志布志市役所志布志支所の記入例がすごい

    志布志市志布志町志布志一丁目に籍がある志布志花子さんが、志布志市志布志町志布志二丁目に引っ越した体の記入例 鹿児島県の志布志市にある志布志市役所志布志支所の住民異動届の記入例が、非常にややこしい。 なんだかタイトルですべて言い切った感があるけれど、せっかくなので、記入例の件と合わせて志布志がどれだけ志だらけなのかを紹介したいと思う。

    j_imu
    j_imu 2014/04/10
  • 大回り乗車途中下車の旅

    初乗り運賃で長距離を旅できる方法がある。大回り乗車と呼ばれるもので大阪近郊なら120円で500キロくらいの移動をすることが出来る方法だ。 だが、様々なルールがあり、その中でも一番大きいのが途中下車が出来ないということだ。途中下車せず長距離移動して楽しいのか!?降りたい。せっかく遠くに行くんだったら降りてみたい。 ということで大回り乗車をしながら途中下車する旅に行ってみた。

    j_imu
    j_imu 2014/03/26
  • 巨大明太子を作った

    白米を愛する日人は、ごはんを引き立てるおかずたちにも愛情を注ぐ。塩サバ、お新香、塩辛…ひいきのおかずは人それぞれだが、特に多くの人々から支持を集めているのはピリッと唐辛子の効いた明太子だろう。もちろん僕も大好きだ。 今回はそれを自作する。しかもとびきりでかいやつを。

    j_imu
    j_imu 2014/03/25
  • 50年前のスーパーのチラシを見せてもらった

    スーパーのチラシといえば、日常生活に溶け込み過ぎた「ザ・チラシ・オブ・チラシ」であり「チラシ界の雄」もしくは「ドン」と呼べる存在である。わざわざ手元に残しておく人は、まずいないだろう。 しかし、これが50年前のチラシとなれば途端に話は変わってくる。古いパンフレットは古屋等で入手可能だが、スーパーのチラシとなるとそうもいか ない。身近すぎるあまり保管しようとすら思わないせいか、新聞紙と一緒にちり紙交換に出されるパターンがほとんどだと思われる。 そんな絶滅危惧種レベルに貴重な大昔のチラシを、大量に見せてもらえる機会に恵まれた。じっくり読み込んでみたい。

    j_imu
    j_imu 2014/03/22
  • 埼玉、秩父・矢尾デパートと肉

    「え? 埼玉のデパートと言えば丸広と八木橋? 秩父の矢尾も忘れちゃ駄目だよ。あそこは素晴らしいんだ」 と、秩父出身の人に言われた。 ちなみに彼には、「私は鶴ケ島市出身で、最寄りは一松駅」と言ったら、「いなかだなあ、アハハハハハハ、アハハハハハ、超うけるー」と言われたことがある。(他県のみなさんすいません、感覚が分からないですよね) しかしまあ、お互い、田舎じゃないか……秩父の人はどうして誇り高いのだろう。 埼玉って全体的に田舎なのに、地域ごとにプライドがあるんです。 とくに、ベッドタウンではない秩父は、古くから住んでいる人も多く、地元愛が強いみたい。 秩父、どんなところなんだろ。 矢尾、行ってみよう。 そう思いながら電車に乗った。

    j_imu
    j_imu 2014/03/18
  • 移動販売車のひみつ

    たこ焼きやクレープや焼き鳥など。大きな商業施設やイベント会場では様々な移動販売車が出ています。カラフルなラッピング塗装や装飾がされている移動販売車は有るだけでイベント会場が賑わいます。 あの移動販売車の中はどうなっていのでしょうか?水回りは?調理用の道具は?そもそも買うと幾らぐらいするの?どうやって出店しているのか? 移動販売車の気になる所を色々聞いてきました。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:蕎麦に日酒や結婚式の鏡開きはどこが始めたか > 個人サイト 酒と醸し料理 BY

    j_imu
    j_imu 2014/03/15
  • 保谷と谷保はなにがちがうのか

    東京の西部に、保谷(ほうや)という駅と谷保(やほ)という駅がある。 似た地名でもたとえば田川(たがわ)と川田(かわた)とかだったら、近くにあっても特に関連を深く考えることもないだろう(というか両方すぐ水に浸かりそう、と思うけど)。だけど「保&谷」の組み合わせである。この2つの地域、ほとんど同じと言っていいんじゃないかと思った。 そこで、両方の駅のまわりを歩いて、なにがちがうのかを探ってみた。

    j_imu
    j_imu 2014/03/14
  • 意外と知られていないファミレスのラーメン事情を調べてみた

    ラーメンべたいな~」なんて思った時にファミレス行く人はあんまりいないと思う。街中には、すでにいろんなラーメンの専門店があるからだ。 しかし、そんな状況にもかかわらず、ファミレスでもラーメンをひっそりと用意してくれている。 ただしそこはハンバーグやスパゲティの牙城だ。完全アウェイのファミレスラーメンは、どんなふうに僕らを待ち構えているのか、見てきました。

    意外と知られていないファミレスのラーメン事情を調べてみた
    j_imu
    j_imu 2014/03/13
  • カニ小屋に行ってきた

    島根の松江市に2月だけ、期間限定でカニ小屋ができていた。一ヶ月間、市内でやってた「まつえまつり」の企画のひとつのようだ。 カニ小屋は市内に2か所あり、今回は大きいカニ小屋のほうに行ってきた。 カニをべるための小屋、一体どういうシステムなんだろう。

    j_imu
    j_imu 2014/03/13
  • 埼玉・八木橋デパートに行ってみたかった

    埼玉には有名なローカルデパートが2つある。 八木橋と丸広だ。 私の初バイト先は、丸広川越店の、社員堂のバイトだった。 受験が終わって、ちょうど、いまぐらいの季節。なんとか合格したので、ファンジン(同人誌)を作りたくてお金をためたくて、短期バイトに入った。 いつも優雅なデパートガールたちは、休憩室ではやさぐれていた。いや、客前で優雅にしなければいけないからこそ、裏側では思いっきり力を抜いていた。喫煙率もかなり高かったと思う。 私はそこで、コーヒーとパンとアイスクリームを売り、クリームソーダを作った。 私は、コーヒーはカップにたっぷり、アイスはてんこもりで売った。そうしたかったから。 そのうち、デパートガールたちに「あの子は、てんこもりの子」と覚えられ、目配せで(ありがとうね)と言われるようになった。 丸広には、今でも、たまに行く。 でも、八木橋には行ったことがない。 ローカルデパートのパラ

    j_imu
    j_imu 2014/03/04