ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (191)

  • キリン「世界のキッチン」が「ソルティライチ」以外製造終了に ネットの一部が騒然、キリンに聞いた

    キリンから販売されている人気飲料ブランド「世界のキッチン」のラインアップが「ソルティライチ」シリーズのみになっていると、Twitterでにわかに話題です。お気に入りだったあの飲料がいつの間にか終売していた……? 販売中の「世界のキッチン」商品一覧(画像は公式サイトより) 5月29日時点で発売中なのは「ソルティライチ」「ソルティライチ ベース」「ソルティライチ パウチ」「ソルティライチ 1.5リットル」の4商品。公式サイトでは過去に製造されていた32商品も一覧で確認できるため、Twitterでは「お気に入りだったあの商品がもう飲めないなんて!」と、ショックの声が見られます。 公式サイトには終売商品が一覧で表示されている キリンに確認したところ、製造終了は一気に行われたわけではなく、ブランドが12年間続いてきた中で順次行われたものとのこと。公式サイトでリストアップされている終売商品には、冬季に

    キリン「世界のキッチン」が「ソルティライチ」以外製造終了に ネットの一部が騒然、キリンに聞いた
    j_imu
    j_imu 2020/06/02
    どれも好みの味だったんだけどなあ
  • 近畿大学、マグロと融合する狂気のマスクカバーを生み出す ペーパークラフトの型紙も公開中

    近畿大学が、マスクをマグロにデコるペーパークラフト「マグロマスク」を公式Twitterで公開しています。どういうことなの……。 通常のマスクに取り付けることで、自分がマグロと融合したような見た目になれる狂気のマスクカバー。顔側だけでなく頭の後ろにも胴体やヒレを付ける格派仕様(?)です。さすが世界初のクロマグロの完全養殖に成功した近畿大学。マグロに対する情熱が気(マジ)だ……! やばい 公式Twitter(@kinkidaigakuPR)では、実際にA3用紙にプリントして作った大人~低学年児童向けサイズと、それより小さめのA4サイズ版の装着写真を公開。例として「しばらく泳ぐほどなりきった」という男の子の姿がなんともかわいいです。ペーパークラフトの型紙もPDFで公開されているので、GW中の“おうち時間”に家族で作ってみると楽しいかもしれません。 左:A3用紙で製作/右A4用紙で製作(カバー

    近畿大学、マグロと融合する狂気のマスクカバーを生み出す ペーパークラフトの型紙も公開中
    j_imu
    j_imu 2020/05/04
    カジキでやったらほんとに貫かれたみたいにならないかな
  • 文化放送、チャーハンを炒める音がひたすら流れる「チャーハン特番」120分間放送へ

    文化放送は4月19日の25時30分(20日1時30分)から、深夜にあえて欲をそそる音を聴かせる「チャーハン特番」を120分にわたって放送します。2019年12月と2020年2月に放送された、たき火の音だけを90分間流し続ける「たき火特番」に続くASMR番組となります(関連記事)。 【2020年4月13日21時30分追記】記事公開当初、放送日時を「4月20日の25時30分から」としていましたが「4月19日の25時30分(20日1時30分)」の誤りでした。お詫びして訂正いたします。 収録風景、おいしそう 強火で中華鍋を豪快にふって作るチャーハンのほか、餃子、チンジャオロース、唐揚げなどを料理する音が流れ続ける120分間。ラジオ局の音声技術スタッフが3Dオーディオ技術を使って制作しており、イヤフォンやヘッドフォンで聴くと「まるで厨房にいるような感覚」が味わえるそうです。欲を刺激するあの音を、

    文化放送、チャーハンを炒める音がひたすら流れる「チャーハン特番」120分間放送へ
    j_imu
    j_imu 2020/04/13
  • 「他の車両置いてきちゃったんか?」「何か悲しそう」 ドイツの高速列車「ICE」の意外な姿が目撃される

    ボイコット? それとも一人旅? もしかして……忘れちゃったの……? ドイツの高速列車「ICE」が意外な姿で走行する動画に驚く鉄道ファンが続出しています。 うそ……だろ。ICEが先頭車両だけで走っている!(YouTubeより、以下同) ICE(Intercity Express)はドイツを中心に運行する高速列車。特定区間で時速300キロ超の高速運転も行います。ドイツのYouTubeチャンネル「BremerSchiene HDTV」が2020年2月に公開した動画には、ドイツ国内を走る様々な列車が登場します。ドイツ鉄道の車両はもちろん、国境を接するオーストリア国鉄の車両も通過します。 撮影したのは峠越えを有する区間ということで、貨物列車は機関車を2両つなげた「重連」や、最後尾にも機関車をつなげて後ろからも列車を押し上げる「プッシュプル」など、パワーを必要とする区間ならではの運転方式を見ることがで

    「他の車両置いてきちゃったんか?」「何か悲しそう」 ドイツの高速列車「ICE」の意外な姿が目撃される
    j_imu
    j_imu 2020/03/05
    アーバンライナーの増結車とかこういう哀愁ある
  • プロの木工家もうなるほどマニアック 丸太を削ってアートを作るスマホゲーム「Woodturning 3D」

    木工旋盤を使って丸太からアートを削り出すゲームアプリ、「Woodturning 3D」(Android版/iOS版)がTwitterで話題を呼んでいます。そのきっかけは木工家の福田亨(@TF_crafts)さんのプレイ動画。プロもマニアックと認めるゲームなのです。 丸太にノミを当てるだけで、ガリガリ削れて気持ちいい。3DTouch対応のiPhoneで遊ぶと振動も感じられます お題は剣や矢印、ダンベルなどさまざま。斜めの部分は三角のノミを使うなど、道具を使い分けて削ります 削り出し・ヤスリがけ・塗装の3工程で木工品を製作するゲーム。ドラッグ操作でノミやヤスリを回転する丸太にあてがい、削ってお題の形に近づけるのが基です。 ヤスリはスライダーで幅を変えられます 形が仕上がったら好みの色に染めて提出。全体の精度に見合った報酬(スコア)を獲得し、次の題材に挑むことになります。筆者もプレイしてみたと

    プロの木工家もうなるほどマニアック 丸太を削ってアートを作るスマホゲーム「Woodturning 3D」
    j_imu
    j_imu 2020/01/21
    あとでやる
  • “仮面ライダーカブト”水嶋ヒロがサバ味噌を作る動画公開 ゲストが“ガタック”佐藤祐基で「伝説回」「待ち望んだ」の声

    「仮面ライダーカブト」の天道総司役で知られる俳優の水嶋ヒロさんが12月16日、仮面ライダーガタック/加賀美新役の佐藤祐基さんと自身のYouTubeチャンネルで13年ぶりに共演。同作と縁の深い「サバ味噌」を振る舞う水嶋さんの姿にファンからは「最高のクリスマスプレゼント」「2人のコラボありがとうございます」といった興奮の声があがっています。 カブトとガタックの2ショットが見られるなんて サバ味噌は、佐藤さん演じる加賀美がバイトをしている「ビストロ・サル」のまかないとして登場する料理。作中では、加賀美がサバ味噌をべようとしたところ天道に横取りされるシーンがあり、水嶋さんが佐藤さんへサバ味噌を振る舞う姿にはグッと来るものがあります。 左上に仮面ライダーカブト、右上に仮面ライダーガタック(画像はAmazon.co.jpから) 今回の共演は、水嶋さんから声をかけたことがきっかけ。水嶋さんが「ヒロメシ

    “仮面ライダーカブト”水嶋ヒロがサバ味噌を作る動画公開 ゲストが“ガタック”佐藤祐基で「伝説回」「待ち望んだ」の声
    j_imu
    j_imu 2019/12/18
  • ゲームボーイソフトがコンプ目前のコレクター、最後の難関は「ミシン用刺しゅうソフト」→Twitterのおかげで悲願達成へ

    ゲームボーイ国内版ソフトのコレクター、GBソフト全部集め隊(@GB10520730)さんが、コンプリートを目前に控えTwitterで注目されています。ただし、最後の1はジャガーミシンの刺しゅう専用ソフト「MARIO FAMILY」という珍品。果たして念願はかなうのか……? コレクションの一部 ジャガーミシン刺しゅう専用ソフト「MARIO FAMILY」。発売は2001年と古いですが、公式サイトが現在も稼働していました 「MARIO FAMILY」は、ジャガーが2000年代初頭に販売していたミシン「ヌオット」用ソフト。ヌオットは別売の刺しゅうユニットとゲームボーイカラーを接続することで、機能を拡張できるコンピューターミシンです。さらに「MARIO FAMILY」をセットすると、マリオやヨッシーの絵を自動で刺しゅうできる仕様でした。 接続したゲームボーイカラーを格納できるユニークなミシン ご

    ゲームボーイソフトがコンプ目前のコレクター、最後の難関は「ミシン用刺しゅうソフト」→Twitterのおかげで悲願達成へ
    j_imu
    j_imu 2019/12/10
    所有者いたのか、すげえな
  • Twitter発のヤバい動物図鑑 “もし人間がカメと同じ骨格だったら”驚異のイラストが書籍化

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています カメの骨格をムリヤリ人間の骨格に当てはめたイラストが強烈なインパクトをもたらす『カメの甲羅はあばら骨~人体で表す動物図鑑~』が、SBクリエイティブから12月6日に発売されます(税別1000円)。見た目のインパクトすごいけど、内容はちゃんとした動物図鑑です。 古生物イラストレーターの川崎悟司(@satoshikawasaki)さんがTwitterに「カメの骨格にもとづいて、人間でやってみたらどうなるか。ちょっと描いてみました」と投稿して話題になったイラスト(関連記事)の書籍化で、圧倒的個性派動物図鑑の誕生です。 タイトルにもなっているカメを始め、ワニやコウモリなど人間とかけ離れた構造を持つ動物の体に、ヒトの体をムリヤリ変形させてしまったイラストが満載です。「動物のこの部分は人間で言うとココ」というのが、強烈に記憶の中に刻まれそうな予感

    Twitter発のヤバい動物図鑑 “もし人間がカメと同じ骨格だったら”驚異のイラストが書籍化
    j_imu
    j_imu 2019/12/04
    twitterユーザがヤバい動物という話かと思った
  • 「Yahoo!みんなの政治」が終了へ ヤフーが2020年3月末までに終了するWebサービスとアプリを発表

    ヤフーは2020年3月末までに終了するアプリとサービスを発表。日政治情報サービス「Yahoo!みんなの政治」などが終了します。 Yahoo!みんなの政治Yahoo!みんなの政治」は、政治ニュースから、国会議員1人1人の選挙区や略歴をまとめたデータベースまで閲覧でき、選挙特集も実施していたWebサービス。選挙の仕組みなどを解説していたりと、政治についての理解を深めるための情報を掲載していました。今後は「Yahoo!ニュース」にて選挙特集を実施し、国政選挙時に期間限定という形で公開予定とのこと。 その他のWebサービスでは、10月16日にニュースサイト「ネタりか」が、10月31日に「Yahoo!無線LANスポット」がすでに終了済み。「Yahoo!ブログ」の終了は2019年02月に発表されていますが、12月15日には他社ブログへの移行ツールも終了予定なので注意しましょう(関連記事)。 ス

    「Yahoo!みんなの政治」が終了へ ヤフーが2020年3月末までに終了するWebサービスとアプリを発表
    j_imu
    j_imu 2019/12/01
    はてブもっていう気持ちになるぐらい昨今ひどいのでなんとかしてほしい
  • どうしちゃったの? 映画「ワイスピ」のブルーレイに本物のマクラーレンがついてくる お値段たったの3580万円

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 映画「ワイルド・スピード/スーパー・コンボ」のBlu-ray&DVDが2019年12月11日に発売。クルマ好きならば見逃せない特典付きのお得なセットパック「スーパープレミアムセット」も用意します。 ワイルド・スピード/スーパー・コンボ スーパープレミアムセット 同作はクルマ好きにもファンが多い、2019年夏に公開されたワイルド・スピードシリーズの最新作。日公開時も原題の「Hobbs & Shaw」から妙に元気が出る邦題が付き、一部で話題になりました(関連記事)。ドウェイン・ジョンソン演じるルーク・ホブスとジェイソン・ステイサム演じるデッカード・ショウの2人が主役。ネタバレは避けますが、“筋肉とクルマ”のド派手でゴキゲンなアクション映画です。 ワイルド・スピード/スーパー・コンボ キービジュアル (C) 2019 Universal

    どうしちゃったの? 映画「ワイスピ」のブルーレイに本物のマクラーレンがついてくる お値段たったの3580万円
    j_imu
    j_imu 2019/11/21
    ワイスポだったら何がついてくるんだろう
  • Twitterがツイート予約機能をテスト 時間を指定してツイートできる

    Twitterは、twitter.comでツイート投稿予約機能のテストを開始したと発表しました。 「TweetDeckの最も便利な時間節約機能の1つをTwitterに持ち込む実験をします」とTweetDeckの公式Twitterで告知しています。 使い方は、普段通りにツイートを作成し、顔文字ボタンの右にあるボタンから「Schedule Tweet」を選択。投稿時間を設定してから「Confirm」ボタン、「Schedule」ボタンを押します。 普通にツイートボタンからツイートを作成 顔文字ボタンの右のボタンから 「Schedule Tweet」を選択 投稿時間を指定 「Schedule」ボタンを押して完了 テストの実施範囲は明らかにされていませんが、Twitterはこれまで新機能のテストを一部のアカウントで行っており、今回も一部アカウントが対象とみられます。Twitterは「もし実験に参加し

    Twitterがツイート予約機能をテスト 時間を指定してツイートできる
    j_imu
    j_imu 2019/11/21
    このツイートを読んでいるということは私はもうこの世にみたいなことも
  • 「地元で不思議なことがおきようとしている」――2019年とは思えない握手会が話題、企画者に理由を聞いた

    「地元で不思議なことがおきようとしている」――。群馬県の商業施設・けやきウォーク前橋が、まさかの「キュアブラック」&「仮面ライダーBLACK RX」握手会を発表し、2019年とは思えない人選がTwitterで注目を集めています。 なぜ今この2人なのか? 運営に取材しました。 開催日は「キュアブラック」が11月30日、「仮面ライダーBLACK RX」が12月1日 「キュアブラック」は2004年に放送を開始した「ふたりはプリキュア」の主人公。「仮面ライダーBLACK RX」に至っては1988年~1989年の番組です。あまりに懐かしいチョイスに、Twitterでは「なぜ今?」「おっさん集合」など興奮と困惑の声が上がりました。 企画担当者によれば、今回の握手会イベントはアメリカの祝日「ブラックフライデー(感謝祭の翌日、2019年は11月29日)」にちなんだもの。この日、アメリカ国では大型セールが

    「地元で不思議なことがおきようとしている」――2019年とは思えない握手会が話題、企画者に理由を聞いた
    j_imu
    j_imu 2019/11/15
    担当者の趣味で実現しちゃうのがすごい
  • 「『○○禁止』は危険だと思った」 元ネトゲ廃人の話から得た考え描く漫画に反響集まる

    元ネトゲ廃人に聞いた話から、抑圧されて育つことの危険性を考察する漫画が反響を呼んでいます。作者はイラストレーターのよねはらうさこ(@yoneharausako)さん。 ネトゲ廃人の人たちに共通していたのは…… これまでにネトゲ廃人から立ち直った人数人と出会ったというよねはらさん。いずれも大学1年間をゲームに費やしたり、部屋から出ないときがあったりと重度の依存状態になった人でした。彼らに共通していたのは「ゲーム禁止家庭に育った」こと。抑圧されることによって、むしろ憧れが強くなり、親の手を離れた瞬間に爆発してしまったのです。 ゲームに触れてこなかったために、距離感が分からず没頭。「触れちゃいけない」とタブー視することはかえって興味を引くことになりかねないし、相手が子どもでも何かを抑圧するのは心にとってよくない、とよねはらさんが彼らの話から思ったことをつづり、ほどよい距離感を知ることが大事と結ん

    「『○○禁止』は危険だと思った」 元ネトゲ廃人の話から得た考え描く漫画に反響集まる
    j_imu
    j_imu 2019/10/11
    ネトゲだとちょっと事情変わってくるかなーという気はする
  • 1人で旅に出る彼氏にミッフィーを預けた結果 絶景を満喫するぬいぐるみの写真にほっこりする人続出

    ミッフィーのぬいぐるみが、長野県・美ヶ原の豊かな自然を満喫するツイートに注目が集まっています。ツイートしたのはむぎ(@mugichan_yo)さん。 1人でバイク旅に出掛ける恋人に、旅のおともとしてミッフィーのぬいぐるみを預けたというむぎさん。「こんな可愛い写真をたくさん撮ってきてくれました」と投稿したのは、「標高2,000m 美ヶ原高原」と書かれた看板や、雲海を見下ろすような景色を背景にしたミッフィーの写真。望遠鏡をのぞくミッフィーの姿も見られます。かわいい。おそらく、バイク愛好家に「聖地」と呼ばれる「ヴィーナスライン」でツーリングしたと思われます。 雲海を背景にパシャリ。「かれし」さんの手がのぞきます 美ヶ原高原の看板を背にするミッフィー。心なしかキリッとして見えます なにが見えるのかな? リプライには、「望遠鏡をのぞく姿がかわいい」とミッフィーを愛でる声や、ぬいぐるみを旅先に持ってい

    1人で旅に出る彼氏にミッフィーを預けた結果 絶景を満喫するぬいぐるみの写真にほっこりする人続出
    j_imu
    j_imu 2019/09/13
    この手のはセンスが要求されるから難しいよなあ
  • ニトリのベッドで寝る猫ちゃんの寝顔が天使……! 湯船につかってうたた寝しているようなポーズが幸せそう

    ニトリのペット用ベッドで寝るちゃんの姿が「天使」「癒やされる」と人気を集めています。すごい幸せそう……! 完全に「お風呂でそのまま寝ちゃった子」みたいになったというツイートの通り、まるで湯船につかってうたた寝してしまったようなポーズが大変かわいらしいです。ふかふかのベッドにあお向けですっぽりハマったちゃんが当に気持ちよさそう。 天使だ…… とっても気持ちよさそう ちゃんの名前は「ちくわ」くんで、投稿したのは飼い主のららお(@dendenchanmaru)さん。ちなみに、以前に謎を解いたかのような姿やポタポタ落ちるしずくをみつめる姿が話題になった別の「シラス」ちゃんはこのベッドがあまり好きじゃないそうで、ちゃんによって好みは分かれるようです。 寝姿を見てるだけで癒やされる これが平和か ちくわくんのお気に入りとなったニトリのベッドは、吸湿発熱“Nウォーム”シリーズの「犬・用ペッ

    ニトリのベッドで寝る猫ちゃんの寝顔が天使……! 湯船につかってうたた寝しているようなポーズが幸せそう
    j_imu
    j_imu 2019/09/10
    ペットベッドって発音しにくい
  • オンラインゲームは遊ぶ人次第で神ゲーにもクソゲーにもなる あるチームプレイを描く漫画が心に刺さる

    オンラインゲームの楽しさは一緒に遊ぶ人次第で変わる――。実にそう感じさせる実話漫画が、多くのネトゲプレイヤーから共感を得ています。 楽しい協力プレイのあと、なぜか泣き出す初対面のメンバー。その涙の意味は? 作者は毎日さまざまなオンラインゲームで遊び、その体験を漫画化してTwitterに投稿しているMETORO(@metorokou)さん。今回の漫画もその1編で、ある1人のフォロワーと約束して一緒に遊んだときの出来事を描いています。 プレイしたのは、メンバーが役割分担して戦うチーム戦が特徴のFPS(ファーストパーソンシューティング)。METOROさんはいつもの仲間に加え、フォロワーさんを迎えてチームを組みました。互いにレート(腕前を示す指標)の差はあったものの、戦いの知識を共有して対戦へ臨みます。 初めて組むチームながら、METOROさんたちはボイスチャットで声をかけ合って連携し、格上相手に

    オンラインゲームは遊ぶ人次第で神ゲーにもクソゲーにもなる あるチームプレイを描く漫画が心に刺さる
    j_imu
    j_imu 2019/09/06
    ゲームでまで他人を疲れさせたり他人に疲れさせられるの嫌だ
  • 便座に腰かけ町中を疾走! 便所紙でライバルを撃破!! バカゲー「激走!便座レース」がいい意味で心底くだらない

    「便座レーサー」が便座に乗って町中を突っ走るPCゲーム「激走!便座レース」(Steam)が、めまいがしそうなほどおかしいです。たった700円(税込)で幼児期の心を取り戻せるぞ! 「あの便座レースがゲームになった!」と、その謎競技が実在するテイで始まるPV。「あの」と言われても「どの?」って気分 狂ったイメージイラスト 実際、ゲーム編もそんな感じでした 「少し宙に浮いている便座型の乗り物」で競うレースゲーム。トイレットペーパーを拾って投げたり、障害物「便座ブロック」を設置したりと、妨害アリのアルティメットなルールです。有名どころのゲームならばコウラやバナナで表現される要素が、狂った世界観に釣られておかしくなっている様子がたまりません。 レーサーごとに性能が異なるトイレットペーパーがメインウェポン コースに落ちているおにぎりや米を集めて「便威」をためると、必殺技が使用可能 便座カバー次第で加

    便座に腰かけ町中を疾走! 便所紙でライバルを撃破!! バカゲー「激走!便座レース」がいい意味で心底くだらない
    j_imu
    j_imu 2019/08/29
    それと便座カバー
  • YouTube、ロボットバトル動画を「動物虐待」と誤認して削除

    YouTubeが、ロボット同士のバトル動画を「動物虐待」として削除したとの報告が投稿者から寄せられています。YouTubeはメディアに対し、誤って削除したとコメントしています。 YouTubeにロボットバトルの動画を投稿しているJamison Goさんは、YouTubeから動画を削除したという通知を受けたと自身のFacebookで報告。YouTubeからのメッセージでは、「動物を意図的に苦しめたり、強制的に戦わせる動画は認められない」として、闘犬や闘鶏が例に挙げられていたといいます。 他にも同様の通知を受けた人がいるとの報告が寄せられており、この問題を指摘した技術系YouTubeチャンネルMaker’s Museは「ロボットバトルの動画を投稿している多数の人に影響する広範な問題」とYouTubeに修正を求めています。 YouTubeからのメッセージ(Maker’s Museの動画より) Y

    YouTube、ロボットバトル動画を「動物虐待」と誤認して削除
    j_imu
    j_imu 2019/08/22
    ロボットは動物ではないから・・・
  • 電話とメールでのぞく“向こう側の世界” 「きさらぎ駅」みたいなホラーゲーム「ヨミクニサン」に震える

    脱出ホラーゲーム「ヨミクニサン」が、「抜群に良い」「シチュエーションが『きさらぎ駅』っぽくてぞっとする」と話題を呼んでいます。これは怖い……。 話題のフリーゲーム「ヨミクニサン」は、Windows対応のPCゲーム。主人公は大学進学のため、引っ越しの準備をしている遠子(プレーヤー)で、幼なじみの亮太が引っ越しの手伝いに来てくれることになるものの、こちらへ向かう亮太からは不穏なメールが届きはじめ……というストーリー。 脱出ホラーゲーム「ヨミクニサン」 電車で遠子の元へと向かっていた亮太がなぜか異世界(?)へと迷い込んでしまうところから物語がスタートするのですが、「向こう側」の情報は断片的に届く“画像”や“音”のみ。亮太からかかってくる電話やメールに対して適切なアドバイスを選択することができれば、見事生還というシステムになっているものの、生還パターンはいくつか用意されているようで、何度も繰り返し

    電話とメールでのぞく“向こう側の世界” 「きさらぎ駅」みたいなホラーゲーム「ヨミクニサン」に震える
    j_imu
    j_imu 2019/07/31
    タイトルが途中で切れててヨミニクサって見えた
  • 毎日が「休日」か「休日明け」か「休日前」 水土日休みの週休3日ベンチャーが「理想の働き方」と話題に

    毎日が「休日」か「休日明け」か「休日前」――。水曜日を休日とし、完全週休3日制を実現したスタートアップ企業「600」が話題です。 きっかけは社長の久保 渓(@keikubo)さんが投稿したツイート。8万リツート、20万いいねを超えて拡散され、「とてもホワイト」「これが当たり前になってほしい!!」と肯定的なリプライが数多く寄せられています。 ねとらぼでは600を取材し、週休3日制が生まれた背景や、内部で働く社員の声を聞きました。 必ず前後に休日がある「理想の働き方」 600は2017年6月に創業したスタートアップ企業。商材である「無人コンビニ600」は、飲み物はもちろん、弁当、衣料品、文房具など、さまざまな商品からラインアップをカスタマイズ可能な自動販売機として、オフィスやコワーキングスペースに導入されています。 無人コンビニ600 社風に合わせて商品ラインアップをカスタマイズできます 創業

    毎日が「休日」か「休日明け」か「休日前」 水土日休みの週休3日ベンチャーが「理想の働き方」と話題に
    j_imu
    j_imu 2019/07/24
    理想の働き方は働かないことなんですけど