タグ

ブックマーク / www.gcmstyle.com (4)

  • パソコンやスマホの「音声入力」活用術とメリット!2か月で140ページの本を書きました | G.C.M Records

    さて、「技術書典7」の参加レポートは別の記事としてアップしたのですが、 今回は2ヶ月で140ページのを書くにあたって使った方法を こちらで語っていきたいと思います。 結論から言うと今回この順番で作りました。 (1)ひたすら音声入力でしゃべり、原稿を作る。 (2)音声入力による原稿を、意味が通った文章に編集する。 (3)自作の「表記揺れリスト」のもと、文章の表記揺れを修正する。 (4)VOICEROID(結月ゆかり)に原稿を読み上げさせて校正を行い、最終の文章を完成させる。 今回の記事で全部書こうと思ったんですけれども、 最初の(1)(2)の音声入力の部分だけ書き下したら思ったより長く、 伝えることが多くなってしまいました。 そこで記事を分割し、ここでは音声入力の方法とメリットをご紹介したいと思います。 校正の話はまた別の記事で書きますのでそちらもよろしければご覧いただければと思います。

    パソコンやスマホの「音声入力」活用術とメリット!2か月で140ページの本を書きました | G.C.M Records
  • PCでTwitterのトレンドを完全非表示にする方法【拡張機能Stylus】 | G.C.M Records

    はじめに:CSSがわかっている人向けの説明Google ChromeやFirefoxの拡張機能(アドオン)「Stylus」を使うと、 任意のページを読み込んだ直後に好きなCSSを適用できるようになります。 これを利用して、Twitterの全ページでトレンド(いまどうしてる?)が表示されているdivを 「display:none」に設定できます。 説明は以上です。 以下その理屈や、Stylusの使い方を延々と説明していく記事となります。 はじめに:このサイトの読者層向けの説明こんにちは、ボカロPのアンメルツPです。 今回は、PCで見たくないTwitter(ツイッター)のおすすめトレンドを消す方法を説明します。 最近の画面では「いまどうしてる?」と表示されている部分ですね。 ここでは、よくこの手の記事でググると出てくる 「おすすめトレンド」をオフにしたり、海外に設定して読めなくするといった方法

    PCでTwitterのトレンドを完全非表示にする方法【拡張機能Stylus】 | G.C.M Records
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2021/03/17
    私も独学で適当に Twitter の CSS いじってるけど,要素名を特定するのが素人には難しいのよねー。
  • G.C.M Records│ボカロP「アンメルツP」のDTM・創作ノウハウ情報発信サイト

    2024年4月のアンメルツP活動まとめ カテゴリ: 音楽活動 タグ: まとめ, プロジェクトセカイ, 人生, 人生日誌 はじめに こんにちは、アンメルツPです。 この記事は、各SNSで投稿している私の活動を中心にまとめていくコーナーです。1ヶ月に1度のペースで、その月の活動やアクティビティをまとめています。 主にSNSはこちらの3つを使っ(続きを読む >>>) 『合成音声音楽の世界2023』に音ゲーとボカロに関する考察記事を寄稿しました カテゴリ: 音楽活動 タグ: プロセカULTIMATE, 人生, 参加曲・企画, 文筆活動, 音ゲー しまさん主催の音楽・ボカロ評論同人誌『合成音声音楽の世界2023』に私gcmstyle(アンメルツP)が文章を寄稿しました! しまさんの同シリーズには数年に一回寄稿でお世話になっています。これまで「鏡音リン・レン10周年(続きを読む >>>)

    G.C.M Records│ボカロP「アンメルツP」のDTM・創作ノウハウ情報発信サイト
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2014/04/08
    簡潔で詳細なレポありがたい
  • 冊子詳細 - 「ボカロビギナーズ!vol.2」特設サイト

    誌は、実に前作『vol.1』の2倍をはるかに超えるページ数となりました。 主催・アンメルツPがほぼ全ての記事を執筆した前作と異なり、今回は寄稿記事が多数存在します。 ボカロPの方や、あるいは曲を作る以外のやり方でそれぞれにVOCALOIDに関わっている方など、 様々な立場の皆様に、その知識や経験をお借りしています。 同人イベントにあまりいらっしゃる機会のない方にも手に取って頂きたいとの思いから、  前作『vol.1』に引き続き、冊子版の内容を再編集したweb版(PDF)を無料公開します。 ページ数は100ページ前後、公開時期は8月上旬を予定しています。 前作『vol.1』のWeb版(PDF、40ページ)はこちらから閲覧・ダウンロードすることができます。

    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2013/07/29
    同人プレイ誌みたいな感じか。いいなあ。
  • 1