タグ

2008年10月20日のブックマーク (11件)

  • MORI LOG ACADEMY: 再び「すぎ」について

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Ac Hotel By Marriott Tokyo Ginza Aman Tokyo Hotel Ana Intercontinental Tokyo, An Ihg Hotel Andaz Tokyo - A Concept By Hyatt Hotel Ascott Marunouchi Tokyo Aparthotel Bulgari Hotel Tokyo Cerulean Tower Tokyu Hotel, A Pan Pacific Partner Hotel Tokyo Conrad Tok

    jackal0903
    jackal0903 2008/10/20
    音楽と似ている。好きな音楽を聴いて、やる気になったり、元気になったりするけれど、音楽にその能力があったわけではなく、聴いた者が、自分の力で立ち直っているにすぎない。逆にいえば、立ち直れない人、落ち込ん
  • 恩師の名言「あんたらの方がバカ」

    高校生のとき 生物の先生が授業中に突然 窓の外を見て仰った。 「あんたらはより人間の方が賢いと思っとるかもしれんが、 こんな天気のええ日に部屋の中で机に向かっとる あんたらの方がよっぽどバカ。」 あれからずいぶん時間が経ったが、 今日のような天気のいい日に 部屋の中でパソコンに向かっているとあらためて 「おっしゃるとおりだなあ」と思う。

    恩師の名言「あんたらの方がバカ」
    jackal0903
    jackal0903 2008/10/20
    「あんたらは猫より人間の方が賢いと思っとるかもしれんが、  こんな天気のええ日に部屋の中で机に向かっとる 
 あんたらの方がよっぽどバカ。」
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    jackal0903
    jackal0903 2008/10/20
    PNIルールである。 P=Positive N=Negative I=Interesting である。 誰かが発言したらこの順番でコメントせよ、ということである。
  • 悩ましき大麻捜査 “法の抜け穴”利用し自家栽培が急増 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    角界をも揺るがせた大麻の所持や栽培の摘発が増えている。インターネットの普及で大麻種子の入手や栽培、収穫の情報が容易に得られるようになったことが主な要因。ネットには種子の販売店の情報も氾濫(はんらん)するが、大麻取締法には観賞用種子の譲渡に罰則がなく、店は“法の抜け穴”を利用して販売しているのが実情だ。捜査当局は「販売店にも厳しく対応していきたい」と話すが、人目に触れない自家栽培が増えるなど、摘発逃れが進んでいる。(道丸摩耶) ■「10粒2万円」 警察庁によると、今年上半期に大麻取締法違反容疑で摘発されたのは過去最多の1686件。特に栽培事案が91件と昨年同期より18件も多く、急増している。 東京から南に約160キロ。伊豆諸島・新島で6月、雑木林に大麻草8が生えているのを住民が発見し、警視庁に通報した。大麻取締法違反(所持)の現行犯で逮捕されたのは、島に住む会社員の男(30)。男は「2年ほ

  • スーツのお手入れ&しみ抜き

    仕事でほぼ毎日スーツを着用される方も多いかと思いますが、きちんとプレスされきれいなシルエットが出ているスーツは、着る方だけではなく見る側まで気を引き締められるようで気持ち良いですね。きちんと手入れされたスーツは第一印象をぐっとアップさせます。また普段のちょっとした手入れで、スーツのもちもずいぶんかわります。正しい手入れ方法を知り、普段からお手入れを心がけるようにしましょう。 スーツを脱いだら... スーツは一日着たら、一日休ませましょう。ウールは、「呼吸する繊維」です。湿気を吸ったり、吐いたりしています。できるだけ連日繰り返し着用するのを避け、一日着た後は、厚手のハンガーに掛けて、吸い取った湿気を発散させましょう。その場合は、ポケットの中身をきちんと出すように。ポケットに物を入れたままだと、型崩れの原因となります。外出から帰ったらすぐにポケットから物を出すク セをつけましょう。また普段

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 私の周りの、恋人が長らくいない人たちの共通点

    A子ちゃんもB太くんもC男もD美さんも数年間恋人がいない。一緒に飲んだ時に恋人がほしいな~って呟いたりする。みんな特にこれといって問題がある感じじゃない。話していても面白いし楽しいし優しい。外見?A子ちゃんは明るくてかわいいし、D美さんは綺麗めお姉さん系。B太くんはなかなかオシャレ好きでC男はカッコイイと言われるタイプだ。なのになんで恋人ができないんだろう?理想が高いの?タイミング的な問題?ふと気付いた。四人の共通点。それはマイペースで自分の世界が確立されすぎているってこと。まぁ、ぶっちゃけガンコ?先日の増田で、自分を消してモテモテになった男性の書きこみがあったけど、あれの対極に位置してるっていうかな。っていうかあれを読んでいてひらめいたんだけど。「自分」が強すぎて人と合わせたりできないと誰かと付き合うのはむつかしいのかなって思いました。それぞれ、感覚の合う人にめぐり合うといいんだけどね~

    jackal0903
    jackal0903 2008/10/20
    「自分」が強すぎて人と合わせたりできないと誰かと付き合うのはむつかしいのかなって思いました。 それぞれ、感覚の合う人にめぐり合うといいんだけどね~
  • 原油急落、中東産油国の財政を圧迫 - NIKKEI NET(日経ネット)

    一時1バレル76ドルと約4年ぶり高値を付けた後、40ドル台半ばまで急落した2018年の原油相場。石油輸出国機構(OPEC)と非加盟の主要産油国は19年も協調減産を続けることで合意し、相場の下支えを…続き 米利上げ路線 岐路に FRB、来年2回に減速へ 中東に空白、世界のリスク [有料会員限定]

    原油急落、中東産油国の財政を圧迫 - NIKKEI NET(日経ネット)
    jackal0903
    jackal0903 2008/10/20
    米原油市場で1バレル70ドルを割る価格の急落でイランでは財政赤字が拡大、歳入の8割を原油収入に頼るサウジアラビアでも来年度予算の編成に影響を与える水準に近づきつつある。
  • うるさくなければ話していい - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    こういうのは余計な価値観を持ち込むから議論がわかんなくなる。シンプルな論理でいいのにな。電車と携帯電話の話。 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1184684.html 電車社会と携帯電話と同調圧力としてのマナー - 狐の王国 基的には「周りに迷惑だから、電車内で携帯電話で話すな!」って話じゃないのかね。であれば、「迷惑にならないのならば、携帯電話で話しても良し」にならないとおかしくないか? (過去記事)論理性と年配 - (旧姓)タケルンバ卿日記 2007-05-23 前提1 公共の場所では人に迷惑をかけてはいけない 前提2 電車内は公共の場である 前提3 携帯電話の喋り声は他人にとっては不快だ 手段  電車内では携帯電話で話さない 結論  電車内のみんなが快適 論理性と年配 - (旧姓)タケルンバ卿日記 こういう論理で携帯電話はアウトにな

    うるさくなければ話していい - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    jackal0903
    jackal0903 2008/10/20
    皆が居心地良いように気を配る。民主主義。人質とおなじ。
  • 大学教員の日常・非日常:基礎研究の反対語は?

    「基礎」の反対だから「応用」と考えていた人。 はい、フラスコと同レベルのお友達。 基礎研究:すぐ役には立たない、知的好奇心のみ、道楽チック 応用研究:即役立てる、金になる、企業がやってる そんな拙くもボンヤリしたイメージをもってませんでした? 過去のエントリを見るに、フラスコは確実にそんなイメージをもってました。書いたのは6年前になりますが、今までもそんな雰囲気だけでとくに考えもしていませんでした。 ノーベル賞の野依先生が、師匠の上田先生から教わった考え方として、次のような基準を提唱しています。 研究を「基礎←→応用」という1軸ではなく 「基礎←→末梢」「純正←→応用」の2軸で表現する。 この基準で考えることで、いろんな誤解をとくことができる模様。 原理をつきつめていくものが「基礎」で、なんかコチョコチョやってるのが「末梢」 金にならないのが「純正」で、技術に発展し金にもなるのが「応用」

    jackal0903
    jackal0903 2008/10/20
    「純正基礎研究」原理・真理の追求 「応用基礎研究」トランジスタ、さらなる理論に発展する技術 「純正末梢研究」趣味の研究、次につながるか不明 「応用末梢研究」企業の研究、金儲け、真理・原理は追求しない