タグ

ブックマーク / www.asahi.com (37)

  • マダイそっくり、でも値段半分 いずみ鯛をイオンが発売:朝日新聞デジタル

    イオンは、自然や労働環境に配慮した養殖魚に与えられる認証を受けた「いずみ鯛(だい)」を全国のイオンやマックスバリュなど1300店で販売する。味わいはマダイにそっくりなのに、お値段は約半分。地球にもお財布にも優しい魚として、30日から売り出す。 28日にお披露目されたいずみ鯛は、国際機関「水産養殖管理協議会」が発行する「ASC認証」を受けた養殖魚。1キロの体重になるのに、餌が1キロ足らずで育つ「優秀な魚」。台湾で養殖され、皮をはいで冷凍の状態で日に届く。担当者は「人手不足の中、従業員にも優しい商品」という。 刺し身のさくを見ると、マダ…

    マダイそっくり、でも値段半分 いずみ鯛をイオンが発売:朝日新聞デジタル
  • asahi.com(朝日新聞社):獲れすぎじゃなイカ、スルメ前年比80倍の大漁 鳥取 - 社会

    木箱いっぱいのスルメイカ=鳥取県水産試験場提供  鳥取県境港でスルメイカが大漁だ。2月の漁獲箱数は前年同期の約80倍。昨夏の猛暑と年末年始の寒波の影響という。  鳥取県水産試験場によると、1〜20日に境港に揚がったスルメイカは計9万5630箱(1箱約6キロ)。中旬には1日で1万5千箱以上の日もあった。あらかじめ漁船に積んでいた発泡スチロールの箱が足りず、木箱やプラスチックのタンクで水揚げをする船もあったという。  水産試験場によると、スルメイカは夏は北海道付近にいて、海水温が下がる冬に九州付近まで南下する。鳥取県沖を通るのは例年12月ごろだが、昨夏の猛暑で日海の水温低下が遅くなり、南下が2月になった。例年は韓国寄りの海を通るが、年末年始の寒波で急激に水温が下がり、島根・隠岐諸島周辺から流れ込む冷たい海流を避けようとして、今年は鳥取県寄りの海を通過しているという。  水産試験場沖合漁業部の

    jackal0903
    jackal0903 2011/02/25
    スルメイカは夏は北海道付近にいて、海水温が下がる冬に九州付近まで南下する。
  • asahi.com(朝日新聞社):輝くべっこう色 尾鷲で「からすみ」づくり始まる - 社会

    板の上に天日干しされたボラの卵巣「からすみ」=三重県尾鷲市中井町、百合草写す  三重県尾鷲市で、高級珍味の「からすみ」づくりが始まった。ボラの卵巣が天日干しされて4、5日たつと、べっこう色に輝き始める。  同市中井町の鮮魚店「はし佐商店」では、ボラの卵巣を身から取り出し、塩漬けにしてから水で洗い、2週間ほど天日干しする。日中は、約2時間おきに裏返す。  今季のボラの水揚げは少なめで、卵を持った雌ボラの浜値は1キロ3500円前後と例年より2割ほど高い。からすみは11月後半から、1腹(2)で3千〜1万円以上で売られるという。(百合草健二)

    jackal0903
    jackal0903 2010/10/13
    高級珍味の「からすみ」づくりが始まった。ボラの卵巣が天日干しされて4、5日たつと、べっこう色に輝き始める。 ボラの卵巣を身から取り出し、塩漬けにしてから水で洗い、2週間ほど天日干しする。日中は、約2時
  • asahi.com(朝日新聞社):蔵書を裁断してPDFに 「自力で電子書籍」派、増える - 社会

    裁断機(右手前)で背表紙を切って、スキャナーで取り込み、iPadなどで持ち歩く磯崎哲也さん=東京都渋谷区、千葉写す  やコミックの背表紙を切り落とし、全ページをスキャナーで読み込んで自家製の電子書籍を作る人が増えている。新型情報端末iPad(アイパッド)など、電子書籍を読める機器の登場が追い風になり、裁断機やスキャナーの売り上げも伸びている。  大阪府豊中市の会社員の男性(24)は6月から、持っているや雑誌の「電子化」を始めた。背表紙を大型の裁断機で切り、バラバラになったをスキャナーにセット。1冊数分で自動読み取りが完了し、PDF形式で保存する。「作業は予想以上に簡単」という。  蔵書は増え続け、部屋を占拠してしまうのは時間の問題だった。裁断機とスキャナーで7万円近くかかったが、「出張時に何冊分ものを持ち歩けるし、パソコンで処理すれば全文を検索でき、知りたいことが書かれているページ

  • asahi.com(朝日新聞社):カワハギ、気になるメタボ 低脂肪食で「長生き」目指せ - 食と料理

    天然物のカワハギ=大分県佐伯市蒲江  低脂肪のダイエットで元気なカワハギを養殖したい――。ブリやヒラメの養殖が盛んな大分県が、カワハギの養殖技術の開発を進めている。養殖物の方が肝(肝臓)が大きく、高値で取引されるというが、出荷までの生残率が低いのが悩みの種。同県はえさに含まれる脂肪のとりすぎが生存率を下げているとみて、「ダイエット」の研究に力を入れる。  カワハギは肝のほか、白身は「フグより美味」という人もいる。かつてはブリの養殖いけすの網の付着物をべる「掃除役」として育てられていた。だが約1年間で出荷でき、高値で取引されるため、大分をはじめ愛媛、熊県などでも養殖技術の開発を競い始めている。  ただ、ほかの養殖魚に比べて病気への対処法など未知な部分が多い。死んでも原因がよくわからないこともある。  大分県の農林水産研究指導センター水産研究部(旧水産試験場)は、成分の多くが脂肪で、重

  • asahi.com(朝日新聞社):アブダビでクロマグロ養殖へ 近畿大 すし人気で需要増 - 食と料理

    世界で初めてクロマグロの完全養殖に成功したことで知られる近畿大学(部・大阪府)が、アラブ首長国連邦(UAE)のアブダビ首長国に養殖の技術や人材を提供することになった。アブダビでは、主に自国内でべる魚の確保をめざす。同国付近の海は浅いうえに塩分が濃すぎて養殖にむかないため、陸上施設での実現をめざすという。  近大の水産研究所(和歌山県)は8年前、クロマグロの卵を孵化(ふか)させ親にし再び卵を産ませる「完全養殖」に世界で初めて成功した。それを知ったアブダビが近大に連携を持ちかけてきたという。昨年10月にはアブダビ環境庁の長官が水産研究所を視察、5月4日、正式に合意した。  原油産出で潤うアブダビなど中東では、すしなど生で魚をべる料理が人気で、マグロ需要も高まっている。だが、魚の多くは輸入に頼っているため、養殖で料自給率の向上をめざすという。  合意では(1)近大が専門家を派遣し、アブダ

  • asahi.com(朝日新聞社):外で友達と遊ぶ子ほど「高学歴・高収入に」 独法調査 - 社会

    子ども時代に自然に触れたり、子ども同士で遊んだりした体験が豊かなほど学歴が高く、大人になってからの収入も多い――。独立行政法人・国立青少年教育振興機構が、そんな調査結果を発表した。  調査に携わった千葉大学の明石要一教授(教育社会学)は「遊びは仲間うちのルールづくりなどを通じて人とつきあう力や意思決定力を育てる。自然に触れて驚けば、『なぜ』という疑問を呼んで探求心や好奇心を育てる。そうした体験が学力などに結びついているのではないか」と分析している。  調査は昨年11月、20〜60代の計5千人にインターネットを通じて実施した。「海や川で泳ぐ」「かくれんぼや缶けりで遊ぶ」「弱い者いじめやケンカを注意したり、やめさせたりする」といった子ども時代の体験について、「何度もある」2点、「少しある」1点、「ほとんどない」0点という具合に点数化した。  その結果、点数の上位層は大学・大学院卒が50.4%と

    jackal0903
    jackal0903 2010/05/27
    「遊びは仲間うちのルールづくりなどを通じて人とつきあう力や意思決定力を育てる。自然に触れて驚けば、『なぜ』という疑問を呼んで探求心や好奇心を育てる。そうした体験が学力などに結びついているのではないか」
  • asahi.com(朝日新聞社):人工生命、完成見えた 米研究所、ゲノム合成し人工細菌 - サイエンス

    人工ゲノムを持った「人工細菌」の電子顕微鏡写真=サイエンス提供    自己増殖をする「人工細菌」を作ることに、米のチームが初めて成功した。DNAをつないで、ゲノム(全遺伝情報)を人工的に作った。生命の設計図であるゲノムが働くことが確認でき、「人工生命」ともいえる成果だ。医薬品づくりなどに役立つ技術と期待される一方で、安全性の確保や悪用防止が課題になる。生命とは何かを問うことにもつながりそうだ。  作ったのは、人間のゲノム解読に携わったクレイグ・ベンター博士が代表を務める研究所のチーム。遺伝情報にあたる塩基配列が少なく、操作しやすい「マイコプラズマ・マイコイデス」という細菌をモデルにした。  この細菌のゲノムをまねて、ゲノムを構成するDNAの断片を化学合成した。これを大腸菌などの中で1につなげて、人工ゲノムを作った。この人工ゲノムを、ゲノムを除いた別種の細菌の細胞膜を器にして、移植した。

  • asahi.com(朝日新聞社):県庁食堂「食べて駆除」断念 あの魚、まさかの値上がり - 社会

    滋賀県立琵琶湖博物館のレストラン「にほのうみ」の看板メニュー「バス天丼」=草津市下物町  「生態系を乱す外来魚をべて退治しよう」と滋賀県が提唱した琵琶湖のブラックバス料理が苦境に立っている。仕入れ値が高く、サンマやサバどころか、養殖のタイをもしのぐ「高級魚」だからだ。滋賀県庁堂は、2年半続いた料理の販売を中止した。  県庁堂「かいつぶり」がバス料理をメニューから外したのは3月。業者から仕入れてきたが、値段が1.5倍になり、安い輸入牛肉よりも高くなったためだ。  これまでは週替わりで、レモンムニエルやマスタードパン粉焼き、マカロニグラタンなど130種類のメニューを提供してきた。  あっさりした味で多いときには1日20以上が出る日もあった。しかし、1皿の値段は260〜300円。サンマ塩焼き(190円)やサバ生姜(しょうが)煮(160円)より高い。仕入れ値が下がれば復活させる考えだが、そ

    jackal0903
    jackal0903 2010/04/22
    駆除の効果が出ているためか、琵琶湖のブラックバスは小型化し、調理に手頃な20~30センチのバスが減ってきているという。
  • asahi.com(朝日新聞社):植物が天狗の巣に…原因たんぱく質TENGU発見 東大 - 環境

    植物が天狗の巣に…原因たんぱく質TENGU発見 東大2010年4月13日19時52分 印刷 ソーシャルブックマーク 植物の病気「テングス病」は、発病すると枝が伸びなかったり、多数の小枝が出てほうきのようになってしまったりする。市販されているポインセチアは「丈が低い、枝が多い」症状を逆手にとったものだ。この病気の原因たんぱく質「TENGU」を難波成任(しげとう)東京大教授らが見つけた。植物の姿をお好みに変えてしまう技術につながりそうだ。 テングス病は、かかった木の様子が言い伝えにある天狗(てんぐ)の巣に似ていることから名付けられた。ポインセチアのほか、アジサイなどがかかる。 難波さんらは、植物に寄生すると、この病気を引き起こすことがわかっていた病原体の遺伝子と、その遺伝子からできるたんぱく質を調べた。たんぱく質のうち、アミノ酸が38個連なったものを遺伝子組み換えの技術を使って植物内で増やすと

  • asahi.com(朝日新聞社):中国向け「長崎鮮魚」ピンチ 4月の新制度で費用増 - ビジネス・経済 (1/2ページ)

    空輸に向けて進む鮮魚の荷造り。長崎鮮魚は上海ではブランドだ=いずれも長崎市の長崎魚市場中国・上海への空輸に向けて進められる鮮魚の荷造り=長崎市の長崎魚市場  中国に空輸され、人気を集めている「長崎鮮魚」がピンチに立たされている。2009年は57トンを輸出し、売り上げ1億4千万円と、07年比で3倍超に伸びた。長崎市は多種類の鮮魚の輸出の成功に胸を張っていたが、4月から水産品の輸出手続きが変わり、検査の費用や手間が大幅に増える。魚市場関係者は「輸出自体が難しくなる」と困惑している。  市水産振興課によると、長崎の魚市場では05年11月に上海向けに鮮魚の空輸を始めた。08年2月には現地に直売所も設置し、北京など中国各地に販路を開拓。現在は週3回空輸している。  ところが、中国品衛生基準を強化したなどとして、厚生労働省は昨年11月、輸出手続きの変更を決めた。新制度は加工品では2月に実施され

  • asahi.com(朝日新聞社):「カツオの一本釣り」ピンチ 漁獲大幅減、型も小ぶりに - ビジネス・経済 (1/2ページ)

    の伝統漁法「カツオの一釣り」が危機的な状況にある。近海を中心に全国的に漁獲量が激減。型も小ぶりになっているという。群れごとごっそり取っていく大型巻き網漁の影響との見方もあり、専門家は「国際的な漁獲規制が必要」と指摘している。  日向灘に面した宮崎県日南市の外浦(とのうら)港。カツオの水揚げをしながら、漁師歴40年の船主、東孝一さん(71)がため息をついた。鹿児島県の奄美大島周辺で操業してきたが、型はすべて1.2キロから2キロほどと小さく、漁獲量も少ない。「3年前までは5〜6キロサイズが取れていた。量も大きさも、ここまでひどい状況はかつてなかった」  カツオ一釣り漁の国内最大基地である宮崎県では、日南を中心に36隻が操業する。2009年(1〜11月)の水揚げは2万7800トンで、前年を7.8%下回り、7年ぶりに3万トンを割った。静岡や三重、高知県でも、昨年の一釣りの水揚げは軒並み前

    jackal0903
    jackal0903 2010/02/25
    群れごとごっそり取っていく大型巻き網漁の影響との見方もあり、専門家は「国際的な漁獲規制が必要」と指摘している。
  • asahi.com(朝日新聞社):電池いらないリモコンできた ボタン押す振動で発電 - ビジネス・経済

    NECエレクトロニクスと音力発電が開発した電池いらずのリモコン。近い将来の実用化が期待されている  半導体大手のNECエレクトロニクスとベンチャー企業の音力発電(神奈川県藤沢市)は、乾電池を使わないリモコンの試作機を共同開発した。指でリモコンを押す際に生まれる振動を使って発電する仕組みだ。すでにメーカーからの引き合いもあるといい、近い将来の実用化を目指している。  音や空気の振動を電気に変える「振動力発電」技術に強い音力と、NECエレが06年12月から開発してきた。まず、リモコン操作でできる振動を、音力の部品で微少な電気に変える。これをNECエレのマイコンで制御し、データをテレビに飛ばす。電源のオンオフ、チャンネルや音量の切り替えが、乾電池を使わずにできるという。  試作機のサイズは、横約7センチ▽縦約15センチ▽厚さ約3.5センチ。一般的なテレビのリモコンより、一回りほど大きいのが課題だ

  • asahi.com(朝日新聞社):早起き百貨店 井筒屋、7時からの朝市に挑戦 北九州 - 社会

    井筒屋(北九州市)は15日朝7時から店前で生鮮品を売る「朝市(あさいち)」を開く。百貨店が早朝から営業するのは全国でも異例。百貨店の売りである「対面販売」の機会を増やし、従業員の顔を覚えてもらって、通常の営業時間に品を売る「デパ地下」の売り上げアップにもつなげる。  毎月第1、第3日曜日、午前10時の開店前の7〜9時に新館正面口前で「旬朝市」の名称で開く。今月1日に試験的に始め、大雨でも4万円弱の売り上げがあった。来年2月まで続けて1日あたり10万円の売り上げを目指す。  生鮮品担当の従業員ら5、6人が立ち、野菜や鮮魚、肉、干物などを並べる。卸会社に頼み込み、形が少し小さかったり、卸会社が多く仕入れすぎてしまったりした商品などを朝市限定で集めるため、品質は良いのに割安という。15日には野菜を50円均一で販売する。  発案した生鮮担当の従業員らが手作りのチラシを近所に2千枚以上配り、

    jackal0903
    jackal0903 2009/11/15
    卸会社に頼み込み、形が少し小さかったり、卸会社が多く仕入れすぎてしまったりした商品などを朝市限定で集めるため、品質は良いのに割安という
  • asahi.com(朝日新聞社):書店の中に個性派書店 目利きが選んだ本ずらり - 社会

    丸善丸の内店内の「松丸舗」。らせん状の書棚を中心に、独自の視点で関連づけられた書籍が並ぶ=東京都千代田区、久保写す  目利きが選んだを並べたセレクト書店を書店内につくってしまおう――。書店大手の丸善が従来の枠にとらわれない実験を始めた。これまで、大型化を追求してきた大手書店だが、アマゾンなどのインターネット書店が台頭し、出版物のデジタル化も進みつつある時代。店舗を持つ「リアル書店」の存在意義を問い直す試みが始まっている。  丸善が23日、東京駅前にある丸の内店4階の一角にオープンさせたのは「松丸舗(ほんぽ)」と銘打たれた“書店内書店”。2千冊以上のの魅力を伝える書評サイト「千夜千冊」の執筆者、松岡正剛氏がプロデュースした。街の小書店ならすっぽり入るぐらいの約215平方メートルに、松岡氏が選んだ約5万冊が並ぶ。  松岡氏のコンセプトは「の連続性」。ジャンルや形態、著者別での陳列

    jackal0903
    jackal0903 2009/10/26
    大規模化の一途をたどってきた大手書店業界だが、「本が多すぎて読むべき本を選べない」という顧客もいた。小城武彦社長は「書店はこれまでさぼってきた。個性がなく規模に頼っていた」と認める。その上で「ネット時
  • asahi.com :教育 - いじめられている君へ 広い海へ出てみよう:東京海洋大客員助教授・さかなクン

    中1のとき、吹奏楽部で一緒だった友人に、だれも口をきかなくなったときがありました。いばっていた先輩(せんぱい)が3年になったとたん、無視されたこともありました。突然のことで、わけはわかりませんでした。 でも、さかなの世界と似ていました。たとえばメジナは海の中で仲良く群れて泳いでいます。せまい水槽(すいそう)に一緒に入れたら、1匹を仲間はずれにして攻撃(こうげき)し始めたのです。けがしてかわいそうで、そのさかなを別の水槽に入れました。すると残ったメジナは別の1匹をいじめ始めました。助け出しても、また次のいじめられっ子が出てきます。いじめっ子を水槽から出しても新たないじめっ子があらわれます。 広い海の中ならこんなことはないのに、小さな世界に閉じこめると、なぜかいじめが始まるのです。同じ場所にすみ、同じエサをべる、同じ種類同士です。 中学時代のいじめも、小さな部活動でおきました。ぼくは、いじめ

    jackal0903
    jackal0903 2009/09/08
    広い空の下、広い海へ出てみましょう。 せまい水槽(すいそう)に一緒に入れたら、1匹を仲間はずれにして攻撃(こうげき)し始めたのです。け
  • asahi.com(朝日新聞社):東北のサンマ、都心でPR三つ巴 無料配布イベント計画 - 社会

    宮古から5千匹のサンマを東京に直送して無料で振る舞った07年の「目黒のさんま祭り」=07年9月、東京都のJR目黒駅前岩手県宮古市から5千匹のサンマを東京に直送して無料で振る舞った07年の「目黒のさんま祭り」=07年9月、東京都のJR目黒駅前、疋田多揚撮影岩手県宮古市では今月13日にサンマが初水揚げされた=同市臨港通の宮古市魚市場、朝倉写す  「サンマは目黒に限る」のオチで有名な古典落語「目黒のさんま」にちなみ、東北の二つのサンマ産地が毎年9月、JR目黒駅付近で開かれる二つのサンマ祭りに参加しているが、今年はもう一つの産地、岩手県大船渡市が東京の中心・東京タワーでイベントを計画している。いずれも塩焼きしたサンマを無料で配るとあって、三つどもえの熱いPR合戦が繰り広げられそうだ。  祭りに参加している二つの産地は宮城県気仙沼市と岩手県宮古市。気仙沼市の昨年の水揚げ量は全国4位の約3万9900ト

    jackal0903
    jackal0903 2009/08/21
     「サンマは目黒に限る」のオチで有名な古典落語「目黒のさんま」二つの産地は宮城県気仙沼市と岩手県宮古市
  • asahi.com(朝日新聞社):スガキヤのラーメンフォーク、NY近代美術館で人気爆発 - 社会

    のMoMAデザインストアでも、平均月100ほど売れるという=東京都渋谷区神宮前5丁目  ラーメンのめんとスープを一緒にべられるよう考案された、スガキヤ(名古屋市)の「ラーメンフォーク」。芸術的な形が評価され、米国・ニューヨーク近代美術館(MoMA)のミュージアムショップの商品に採用された。世界各国からの来館者に大人気で、同館で3の指に入る売れ筋商品という。割りばしに代わる「エコ」な商品としても注目されている。  29年に開館したMoMAは、「モダンアートの殿堂」と呼ばれ、ピカソやゴッホらの超有名作家の作品を一目見ようと、年間数百万人が来館する。館内のミュージアムショップで売られている商品もすべて、MoMAのお眼鏡にかなった洗練されたものだけが並べられている。  ラーメンフォークは「Ramen Spoon/Fork」として、08年5月から114ドルで売られている。昨年度は年間12

  • asahi.com(朝日新聞社):「ナマズの殿下」秋篠宮さま、東京農大で初講義 - 社会

    パソコンの画面を使って講義を始めた秋篠宮さま=19日、北海道網走市の東京農業大学オホーツクキャンバス  秋篠宮さまは19日、北海道網走市の東京農業大学オホーツクキャンパスで、「魚と人の多様な関係」について約1時間半の講義をした。昨年10月に同大の客員教授に就任後、初めての講義。  ナマズの専門家で「ナマズの殿下」とも呼ばれる秋篠宮さまは、タイ北部に生息する巨大白ナマズが地元の人々にとって、「用」「観光のシンボル」「環境保護」「信仰の対象」などさまざまな「顔」を持っていると指摘。「こうした魚の『顔』を理解することが、人間と自然と文化のかかわりを理解するうえで重要」などと語った。  水産資源や水環境などを学ぶ大学3年生約200人が受講。秋篠宮さまがタイで撮りためた写真を見たり、若いころのエピソードなどに熱心に耳を傾けたりしていた。

  • asahi.com(朝日新聞社):村上春樹さんがエルサレムに行った理由 誌上で告白 - 文化

    村上春樹さん  2月15日に開かれたエルサレム賞授賞式のスピーチで、イスラエルのガザ攻撃を批判して話題になった作家村上春樹さん(60)のインタビュー「僕はなぜエルサレムに行ったのか」が、受賞スピーチ「壁と卵」(全文)とともに、10日発売の「文芸春秋」4月号に掲載される。昨年11月の授賞の打診、発表前のガザ攻撃で悩んだ経過やペレス大統領の表情、スピーチで明かした昨年90歳で亡くなった父親の戦争体験などを率直に話している。  村上さんは、国ではなくブックフェアの賞であることや、過去の受賞者のパレスチナ政策批判スピーチも内容が公開されていることから、授賞式で話すという「ポジティブなメッセージ」を選んだ。  授賞式にはペレス大統領も出席。式の前に「僕は14年前に『ノルウェイの森』を読んだ」と言われた。しかし、「スピーチの途中から最前列に座っている大統領の表情がこわばってきました」。終わると、多くの