タグ

2012年3月11日のブックマーク (5件)

  • 少人数でWebサービスを作る僕らの仕事スタイル5つ - パパパパ

    今回は僕らの仕事のスタイルを公開してみようと思います。一般的な会社と比べるとちょっと変わっているようです。インターネット事業を生業にしている僕らとしては、インターネットをフル活用して、固定費をなるべく下げて、新しい生活や仕事のスタイルを確立しようと考えています。 1. オフィスをもたない Webサービスはリアルの店舗を必要としないので、理論上ではオフィスがなくてもなりたちます。会社の登記はバーチャルオフィスという便利なサービスがあるのでクリアできますし、作業場所も自宅や喫茶店、コワーキングスペース、友だちの家、知り合いの会社など基的にフリーダムです。 オフィスを持つと固定費が掛かるというのも大きいですが、移動時間をなるべく減らしたり、自由な場所で作業することで、精神的にも束縛のない環境を作っています。直接の打ち合わせは、週に1回だけ都心の喫茶店で行なっています。規模が大きくなると継続は難

    少人数でWebサービスを作る僕らの仕事スタイル5つ - パパパパ
  • IT系技術者を夫に持つ妻が、普通と思っていたけど実は違った32のコト - アイコ的 日々是好日(仮)

    今日の内容は、完全に判る人には判るあるあるネタ、 判らなければ「は?何それ?」な世界の話です。 元のネタは、以前夫が教えてくれたブログ記事 「プログラマの嫁が知るべき97のこと」 なのですが、 この97あるネタのうち7〜8割の確率で私のツボにヒットし、 爆笑していたのですが、その様子をみた夫が 「普通そんなにウケないよ。おかしいって。」と半分ひいていたんです。 それじゃあ今度は(嫁)の立場から言わせてもらおうじゃないか、 っていうパロディ的ネタを思いついたので、それを書こうと思います。 なお、この記事は随時更新予定なので、現段階では32のコトとなってますが、 増えるかもしれないし、ひょっとしたら減るかもしれません。 家にPCMac)が2台以上ある 家族用PCがあってもちゃんと家族それぞれにIDとパスワードがあってログインが必要 パソコンという呼び方を殆どしない 引越しする時にまず準備・

    IT系技術者を夫に持つ妻が、普通と思っていたけど実は違った32のコト - アイコ的 日々是好日(仮)
  • ストレス注意報! 最悪の上司にあなたの生活を破壊させない方法 | ライフハッカー・ジャパン

    あなたの上司は良い上司ですか? それとも、最悪にむかつく上司ですか? 最悪の上司と一日を過ごした後、家に帰ってもまだイライラしていて、夜になってもストレスが抜けず、つい家族にあたってしまう...なんてことはありませんか? 最近の研究によると、職場で上司から受けるストレスはプライベートな生活にも影響することがわかりました。職場でのストレスは、あなただけでなく、家族や友人をも間接的に傷つけてしまうのです。そこで今回は、上司から受けるストレスに関する研究結果と、最悪の上司を持ってしまった場合の対処法をご紹介します。 Title image by luckyraccoon(Shutterstock). ■上司から受けるストレスの影響の研究 多くの人がストレスの対処に苦労しています。ライフハッカーでも、ストレスを減らす方法については数多く採り上げてきました。しかし、私たちの生活においてストレスは避け

    ストレス注意報! 最悪の上司にあなたの生活を破壊させない方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • カオスちゃんねる : 論理的思考力を鍛えられるような問題

    2017年06月17日22:00 論理的思考力を鍛えられるような問題 過去のおすすめ記事の再掲です 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/03/06(火) 16:12:04.49 ID:ElkAN7Tp0 浴槽のお湯 浴槽にお湯を貯め始めた。 20分後にはどうなっているか。 ※10分で浴槽の半分のお湯を貯めることができるものとする。 蒸発や表面張力は考えないものとする。 1、満杯になっていない。 2、ちょうど満杯。 3、浴槽から溢れている。 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/03/06(火) 16:14:06.02 ID:ccRpbDFPO >>5 入浴するので3 20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/03/06(火) 16:16:40.03 ID:wK6F

  • 高速で無駄のないソフトウェア開発を実現するための7つのポイント | Social Change!

    どうすれば小規模なチームでも大きな成果を出せるのか。大きな組織で沢山の量をこなすのは当たり前のことで、あまりクールではありません。少ない人数でも大きな成果を出すには、スピードをあげることと、そのためにも無駄をなくすことがポイントになってきます。 ソフトウェアをつくるための3つの役割で書いた通り、ソフトウェア開発をクラウドのようなサービス提供で続けていくには、プロダクトオーナーとプログラマーがキャッチボールのような形で、仕様と実装をずっと繰り返しながら作っていくのが自然です。 SonicGardenで使っているツールと開発の流れの全体は以下のようになります。大事なことは「動くソフトウェア」の状態を保ったまま、どれだけ回転数をあげていけるか、ということです。そのために、プロダクトオーナーとプログラマの間で待ち時間を減らすために並行して進めるようにするなど工夫しています。 ホワイトボードとMVP

    高速で無駄のないソフトウェア開発を実現するための7つのポイント | Social Change!