タグ

2022年1月6日のブックマーク (4件)

  • ジョジョのキャラクター風に顔写真を変換する「JoJoGAN」 1枚の画像からAIが学習

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 米イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校の研究チームが開発した「JoJoGAN: One Shot Face Stylization」は、入力した1枚の顔画像を漫画「ジョジョの奇妙な冒険」のキャラクター風に変換する機械学習フレームワークだ。「空条承太郎」など、作中のキャラクタースタイルに似せた顔に変換する。このフレームワークは、大量のペア画像データセットを使わず、1枚の顔画像から学習できる特性を持つ。 画像をスタイル変換するモデルは、大量のペア画像データセットを必要とするが、そのデータを準備するにはコストがかかる。数枚の画像からスタイル変換する研究も報告されているが、詳細なスタイルや多様性を

    ジョジョのキャラクター風に顔写真を変換する「JoJoGAN」 1枚の画像からAIが学習
    jacoby
    jacoby 2022/01/06
    長年使っていたjojo顔メーカーのアイコンをJoJoGanに変えてみた(多分後で戻す)
  • 無料でさまざまな音声合成エンジンや音声ライブラリを扱える汎用合成音声エディタ「ユニコエ」が登場

    人間ではなくプログラムによって特定のテキストを読み上げさせる音声合成ソフトは数多く存在しています。ソフトに使われる音声合成エンジンにはさまざまな種類があり、複数の音声合成エンジンや音声ライブラリを使うことができる汎用合成音声エディタ「ユニコエ」をビスさんが公開しています。 ユニコエ 公式サイト https://sites.google.com/view/unicoe/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0 ユニコエがどういうアプリなのかは以下のムービーを見るとよくわかります。 【ユニコエ】アプリ紹介 - ニコニコ動画 ユニコエでは音声合成エンジンや音声ライブラリを複数登録することができます。 選択した音声合成エンジンが、中央に入力されたテキストを読み上げてくれます。 イントネーションはフレーズごとに調整可能。 また、音声ライブラリの立ち絵も表示されます。 ユニコエは、公式サ

    無料でさまざまな音声合成エンジンや音声ライブラリを扱える汎用合成音声エディタ「ユニコエ」が登場
    jacoby
    jacoby 2022/01/06
  • 東京パラ選手村 自動運転車事故 オペレーターを書類送検へ | NHKニュース

    去年、東京パラリンピックの選手村で自動運転の車が柔道の日選手に接触し選手がけがをした事故で、警視庁は、車に乗っていたオペレーターが選手に気付いたにもかかわらず、緊急停止の措置を適切にとらなかったなどとして、6日にも、過失運転傷害の疑いで書類送検する方針です。 去年8月、東京 中央区晴海の東京パラリンピックの選手村で、自動運転の電気自動車が敷地内の交差点を右折した際、横断歩道を渡っていた柔道の日本代表で視覚に障害がある北薗新光選手に接触しました。 この事故で、北薗選手は足に軽いけがをし、その後、体調不良を理由に試合を欠場しました。 電気自動車は当時、選手や大会関係者向けに敷地内を巡回していて、警視庁によりますと、ハンドルにあたる操作などは自動で行う一方、周囲の安全確認や緊急時の対応などのため、トヨタ自動車の39歳の男性社員がオペレーターとして車に乗っていました。 捜査関係者によりますと、そ

    東京パラ選手村 自動運転車事故 オペレーターを書類送検へ | NHKニュース
    jacoby
    jacoby 2022/01/06
    何見てヨシ!といったんですか?
  • Pythonでの開発・CI/CDの私的ベストプラクティス2022

    はじめに 2021年、Pythonで複数の暗号系ライブラリを開発してPyPIで公開してきました。その過程で、setuptools、flit、poetryと、幾つかのパッケージ管理をわたり歩き、GitHub上でのCI/CDも色々試す中で私的なべスプラが定まってきたので、2022年初に備忘録としてまとめておきます。 具体的には、pyenv、poetry、pre-commit、tox、GitHub Actions を活用し、低コストで(=なるべく自動で)、高品質のプロダクトをPyPIにデプロイする方法・設定を共有します。個別のツールの記事はよく目にするのですが、開発ライフサイクル全体をカバーする記事がなかなか無かったので。 開発環境の整備 - pyenvで複数のPythonバージョンでの開発環境を整備 パッケージ管理 - poetry/pyproject.tomlでの一元的なパッケージ管理 静的

    Pythonでの開発・CI/CDの私的ベストプラクティス2022
    jacoby
    jacoby 2022/01/06