タグ

2017年10月10日のブックマーク (20件)

  • ビズリーチ・レバレジーズ・GDO・メルカリ・マネーフォワードらの若きマーケターが集結「Tokyo Marketrs' Talk #2」 #マーケあるある 【厳選スライド50枚】@レバレジーズ - マーケター河原塚の放課後ノート

    1枚のスライドがTwitterで、静かにいいね!されRTされています。 マネージャーの悲哀がほとばしる一枚。引き抜かれるマーケティングメンバー…。がんばれ、マネージャー。君の努力はきっと誰がが見ている(多分) #マーケあるある #TMT pic.twitter.com/PqbZWQDd4X — Toru Kawarazuka (@passionhack) 2017年10月4日 このスライドは、若きマーケターが集まるLT大会「Tokyo Marketrs' Talk #2」で発表されたものです。 いい感じに成長したと思ったら 責任者ポジションで引き抜かれていきがち スライドが表示された瞬間、爆笑するひと、深くうなづくひと、そっと涙をぬぐうひと、それぞれでした。 このすてきなイベントを、参加者中最高年齢(多分)のぼくが紹介します 悲哀に満ちたスライド。果たして、どんなLTだったのでしょうか。

    ビズリーチ・レバレジーズ・GDO・メルカリ・マネーフォワードらの若きマーケターが集結「Tokyo Marketrs' Talk #2」 #マーケあるある 【厳選スライド50枚】@レバレジーズ - マーケター河原塚の放課後ノート
  • 日本でのICO支援実績を持つチームが、公平性と透明性を持った汎用的なICOフレームワーク『RICO』を構築。アルファ版ソースコードを公開

    一般社団法人 分散技術総合研究所(東京都港区、略称:DRI、代表理事:千賀 優作) は、暗号通貨Ethereum(イーサリアム)を使い、プロジェクト支援者にとって公平で、プロジェクトオーナが責任のあるICOを行うためのフレームワーク「 Responsible Initial Coin Offering 」(以下、RICO)のアルファ版をオープンソースで公開しました。ライセンスはGPLv3を採用し、誰でも利用できます。 RICOフレームワークとは RICOは、先進的なICOプロジェクトのトークン設計手法を、素早く自分のプロジェクトに取り入れることができるようになるフレームワークです。たとえば、Golemプロジェクトが用いたTokenロックによる資産の引き出し制限手法や、Gnosisプロジェクトのようなダッチオークション(Dutch Auction)形式のICO手法を簡単に組み込むことができま

    日本でのICO支援実績を持つチームが、公平性と透明性を持った汎用的なICOフレームワーク『RICO』を構築。アルファ版ソースコードを公開
  • 「コンピューター」を製造し富を築く経営シミュレーション『Computer Tycoon』開発中。OSからインフラまで整備しPC帝国を作る - AUTOMATON

    ホーム Indie Pick 「コンピューター」を製造し富を築く経営シミュレーション『Computer Tycoon』開発中。OSからインフラまで整備しPC帝国を作る 発売前や登場したばかりのインディーゲームから、まだ誰も見たことがないような最前線の作品を紹介してゆく「Indie Pick」。第480回目は『Computer Tycoon』を紹介する。 『Computer Tycoon』はコンピューター産業をテーマとした経営シミュレーションゲームだ。舞台となるのは1970年代。コンピューター革命がまさしく始まりつつある時代で、ハードウェアを見積もり、OSを開発し、インフラストラクチャを整えて、この世にコンピューターを流通させていく。コンピューターの歴史とともに、1970年代から2030年代までの目まぐるしい発展とともに産業の頂点を目指そう。 開発チームは作を「grand strategy

    「コンピューター」を製造し富を築く経営シミュレーション『Computer Tycoon』開発中。OSからインフラまで整備しPC帝国を作る - AUTOMATON
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Morning After: The biggest news from Google's I/O keynote

    Engadget | Technology News & Reviews
  • ブラウザで仮想通貨を採掘するサービス "Coinhive" について

    ここ最近で急に有名になった、”Coinhive” というサービスがあります。一言でいうと、ブラウザのJavaScriptを利用して仮想通貨 Monero を採掘するためのサービスで、Webサイトに導入することによって来訪者から直接収益をあげたりすることを目的にしています。 有名になったのには理由があって、ユーザーの許可を得ずに勝手に採掘をするサイトが問題になったためです。Pirate Bayの事例などが有名ですね。 個人的にCoinhiveのようなサービスは適切に使われる限り仮想通貨のキラーサービスになりうると期待しています。ここでCoinhiveがどのようなサービスなのか、技術とビジネス両方から注目してみようと思います。 2018-06-12追記: Coinhive をユーザーの許諾なしに利用していたサイトの管理者の方が神奈川県警に家宅捜索を受けたそうです。詳細は経緯の説明サイトを御覧く

  • 事業計画書の作り方、新規ビジネスの考え方

    最近、起業を目指している方などから相談を受ける時に、「事業計画書ありますか?」と雑に聞き返すことが多くなってきました。一般的には「事業計画書に何を書けばいいのか?」をわからない人の方が多いでしょう。今回の記事で、事業計画書で重要な事項について解説します。 事業計画書は一般的に起業家が投資家に見せるために用意するものですが、誰に見せてもすぐにビジネスを理解してもらえることを目的に書くのが良いと思います。株の持ち分や個人情報などの機密情報もあるので公開されることはないですが、業界外の人がみても理解出来るように、かつ途中で飽きないように簡潔に書かれていると素晴らしいでしょう。 事業計画書で重要なことは、そのまま起業において大切なことに繋がります。わかりやすいように、なるべく具体的な例を出しながら解説したいと思います。 事業計画書に書かれているべきリスト まずは早速、事業計画書に書かれているべき項

  • アマゾン仮想通貨決済開始観測の背景には「ワンクリック」パテント切れが関係している? : Market Hack

    ひとつ前の記事でアマゾン(ティッカーシンボル:AMZN)が「ビットコインでの支払いOKを導入するのでは?」という観測が流れていることを紹介しました。 今回、ここに書くことは、そうした様々な思惑が飛んでいる背景についての説明です。 1997年にアマゾンは「ワンクリック」を開発し、パテント取得しました。「ワンクリック」では物品を購入する際に、支払方法や郵送先をいちいち再入力しなくて良いです。 アマゾンは「ワンクリック」を武器に、どんどんビジネスを拡張してきました。またサードパーティーのマーチャンツがアマゾンに出店する際も、「ワンクリック」が大きな魅力となっていました。 たとえばアップル(ティッカーシンボル:AAPL)は、わざわざアマゾンにパテント料を払って「ワンクリック」を使っています。 しかしその「ワンクリック」のパテントが、今月、切れるのです。 だからビザ(ティッカーシンボル:V)、マスタ

    アマゾン仮想通貨決済開始観測の背景には「ワンクリック」パテント切れが関係している? : Market Hack
  • 楽天Payって最速の決済手段になるのではないか?

    情報管理LOGの@yoshinonです。 最近、中国QRコードでの決済が、話題になっていますよね。 日でもその流れが、徐々に来ているような気がします。その流れをくむのが、今回紹介する楽天Payです。今回、使ってみて、非常に好印象を持ちました。 しかも、下手な電子マネーよりも素早く決済できるので、かなりオススメしたいですね。というわけで今回は、楽天Payについてです。 ※タイトルが決算手段になってので、決済手段に訂正しました。(20171004 6:51) 楽天Payとは、楽天が始めた新たな決済手段です。 新たなとはいっても、もうすでにかなり経っているのですけどね。 楽天Pay自体は、3つの決済手段を併せ持ったサービスです。決済自体は、基はアプリから行います。アプリは、以下からダウンロードできます。iOS、Android両方に対応しています。ダウンロードするためには、楽天IDでログイン

    楽天Payって最速の決済手段になるのではないか?
  • 「ポイント」が自動で貯まる銀行口座の魅惑

    筆者は、クレジットカード口座の振替や、携帯電話料金の引き落としなど、様々なポイント付与対象取引を組み合わせて利用することによって、スルガ銀行ANA支店で200マイル程度、新生銀行でTポイントが50ポイント、住信SBIネット銀行で80円分程度のポイントを貯めている(すべて月単位)。年間で考えると、2500マイルに加え、1500円程度のポイントを獲得しているということだ。 利息からは税金が引かれるが、ポイントは非課税 「思いのほか少ない」、と思われた方もいるかもしれない。ただ、銀行ポイントのうまみは、1回設定するだけで毎月自動的に獲得できる点にある。新生銀行の場合は毎月口座番号やTカード番号等の申請が必要だが、それ以外の銀行では毎月何かアクションを起こす必要はない。1度設定すれば、あとは半永久的に自動でポイントが貯まっていくのだ。 メリットはほかにもある。通常、利息を受け取る場合は合計20.3

    「ポイント」が自動で貯まる銀行口座の魅惑
  • 元手0円、クレカ「ポイント」で投資する方法

    それでは、実際に運用した場合をシミュレーションしてみよう。アクティブコースであれば、マネックス・セゾン・バンガード投資顧問の「MSV内外ETF資産配分ファンド(Hコース)」に連動する。MSV内外ETF資産配分ファンド(Hコース)は、2016年6月10日に設定され、1年後の2017年6月9日の基準値を確認すると1万1029円となる。つまり、1年で1029円の値上がりとなるため、年利10.29%ということだ。 たとえば、1500ポイントを同じ期間で運用した場合、1年で1654.35ポイントとなり、154ポイント増加する。1ポイント=5円で計算すると770円分のポイントが増えたことになる。運用されているポイントは、1ポイント単位で永久不滅ポイントに戻すことができる。 なお、この永久不滅ポイントの運用サービスは「投資の疑似体験」と説明されており、新たに証券会社に口座を開設する必要はなく、運用にかか

    元手0円、クレカ「ポイント」で投資する方法
  • 東南アジアの決済事情ってどうなのよという話 – Masaharu UNO – Medium

    先日、FIN/SUMで東南アジアの決済状況について話す機会があったのでもしかしたら需要があるのかなと思い概観とどんな決済サービスがあるかを簡単にまとめてみたいと思う。銀行振込、クレジットカード、キャッシュ・オン・デリバリーなどは依然として大きな決済手段の一つであるが新しく出てきた決済手段を中心に紹介します。といっても、決済企業のOmiseに所属していると仕事柄タイ、インドネシア、シンガポールと接するの機会が多いのでこの辺りのお話。どうもどうも。 ●市場の基情報個々の話をする前に参考までに日の数字と比較しつつ、東南アジア市場のマクロ情報をまとめてみた。 パッと見て分かる通り日のなんと老いたることか。この点は常々言われている通りだと思うし、日が世界に先駆けて課題解決していくというのが大切だと思うので、この領域に挑戦するスタートアップがもっと出てきてもいいのではないかと思っている。さて、

    東南アジアの決済事情ってどうなのよという話 – Masaharu UNO – Medium
  • ついに楽天ペイがSuica、nanaco、楽天Edy等の電子マネー決済に対応!iDやQUICPay決済も可能なので、アップルペイにも完全対応です。 - クレジットカードの読みもの

    iPhoneなどのスマホを利用したクレジットカード決済サービスである楽天ペイが、2017年7月31日よりついにSuica、nanaco、楽天Edy等の電子マネー決済にも対応したようです。 楽天ペイが自社公式サイトにて発表しました。 楽天ペイ(実店舗決済): スマホで導入カード決済・アプリ決済 主要14ブランド※2 対応、電子マネー決済 主要電子マネーおよび「Android Pay」「Apple Pay」に対応します。なかでも、累計発行枚数1億枚を超える「楽天Edy」に対応するのは、楽天ペイ(実店舗決済)が業界初※1 となります。 楽天ペイが電子マネー決済に対応: 楽天ペイ対応の電子マネー一覧: 決済手数料もかなり低い: 翌日入金なので資金繰りも悪化しない: 参考リンク: 楽天ペイが電子マネー決済に対応: 楽天ペイ対応の電子マネー一覧: 今回、楽天ペイで決済可能になった電子マネーは下記の通り

    ついに楽天ペイがSuica、nanaco、楽天Edy等の電子マネー決済に対応!iDやQUICPay決済も可能なので、アップルペイにも完全対応です。 - クレジットカードの読みもの
  • セミセルフレジ (スピードセルフ) VS 通常レジ 比較実験

    セミセルフレジを使用したレーンの流れと、従来型レジで、レジ待ちの比較実験をしてみました。

    セミセルフレジ (スピードセルフ) VS 通常レジ 比較実験
  • CEATEC会場の“アツい”場所をリアルタイムで可視化、ビーコン導入で人流解析【CEATEC JAPAN 2017】

    CEATEC会場の“アツい”場所をリアルタイムで可視化、ビーコン導入で人流解析【CEATEC JAPAN 2017】
  • 【就活生向け】最新ゲーム開発の裏事情について - ふくてんの人間0年生雑記

    こんにちは、ふくてんです。 今回は「最新ゲーム開発の裏に隠された弊害」についてお話したいと思います。 最新ゲーム開発に興味を持ち始めている方は必見です。 【2017年版】最新のゲームについて 最新ゲーム開発の裏事情 裏事情①「分業化が進み、ゲーム開発の全体像が見えにくくなっている」 裏事情②「技術習得に膨大な時間が必要」 裏事情③「ノウハウが少ない為、独学での解決力が必要」 さいごに 【2017年版】最新のゲームについて 今年も残すところあとわずか。 先日も「東京ゲームショウ2017」が開催され、全世界のユーザーを沸き立たせるような数々のタイトルが発表されました。 皆さんも日ゲーム大賞を受賞した 「モンスターハンター:ワールド」 「ファイアーエムブレム無双」 などが気になっているところではないでしょうか。 また今年、満を持して発売された「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」は全世界

    【就活生向け】最新ゲーム開発の裏事情について - ふくてんの人間0年生雑記
  • キミは本当の MVP を作れるか - ボクココ

    ども、@kimihom です。 新サービス開発においてよく言われる “MVP (Minimum Viable Product)” ってのがあるけど、これを当に実践できている人はどのくらいいるのだろうか。 今回はよくある勘違いと私の考える正しい MVP の作り方について記していきたい。 とりあえず最小限の機能を作って出す MVP は言葉の通り「最小限の機能を持ったプロダクト」だ。とりあえず最小限の機能を作って出すってところまでは特に誰でも問題なくできるだろう。 しかし大事なのはそこからで、もしMVPの検証でターゲットに確実に刺さっているものでないと分かれば、ゼロから作り直すって判断が必要だ。しかし実際は「この機能修正/追加によって対応しよう」レベルの判断になってしまうことが多いのではないだろうか。もはやそれは MVP ではない。そういった安易な判断をしてしまうと、当に顧客の望むものをいつ

    キミは本当の MVP を作れるか - ボクココ
  • 会社で働きながら副業するメリットが熱すぎて、コスパ最強だと思う

    どーも、バナオレ(@banaore_alive)です。 つい最近、副業に関するこんなツイートを見かけました。 あまり大声では言いませんが「会社に守られ、副業で攻める」のが現代の最強戦略ではないでしょうか。 — PuANDA (@shoichirosm) 2017年10月6日 私もめちゃくちゃ賛成で、副業しながら会社で働くことは想像以上にメリットが大きいと実感しています。私は業と比べて3~5倍を副業で稼いでいますが、会社を辞めずにパラレルワーカーとして歩んでいます。

    会社で働きながら副業するメリットが熱すぎて、コスパ最強だと思う
  • ブログのマネタイズに向けて、自信を持っておすすめできるポイントサイトを選別中。

    ブログ2年目はもう少しブログのマネタイズを進めていきたい これまではブログのマネタイズなんてほとんど考えておらず、G様のご機嫌によって毎月チョロチョロとおこぼれを頂戴する程度。小遣い2万円を余らせるほどエコな私?!としてはそれでもいいのですが、家族サービスの予算をもう少し増やしたいなぁと。 しかし、G様のおこぼれを増やすための労力は並大抵ではなく、実現できたとしても天井が見えます。また、収益源は複数持っておきたいところです。ということで、次なる収益源の候補としてポイ活普及を考えます。こちらも甘くないことは承知の上ですが、理系人間としては、線形関数より指数関数の方がどう考えても魅力的です(後述)。 ポイ活を普及して紹介ポイントを集めるためには、人様にポイントサイトを紹介することを避けて通れません。その際、どのようなサイトをどのようなスタンスで紹介するべきなのかと考え始めると、考えることが色々

    ブログのマネタイズに向けて、自信を持っておすすめできるポイントサイトを選別中。
  • N予備校はプログラミング未経験者にとって最高の教材だ。 - Life is Records.

    開沪实名认证-领啋唫 亚博彩票一分钟/期 首充优惠仅1倍水最高送18888W 请记住官方域名: baber28.cc 立即前往

    N予備校はプログラミング未経験者にとって最高の教材だ。 - Life is Records.
  • 最終行を取得するGASスクリプト:Googleスプレッドシートの使い方

    「a列最終行取得 gas」 という検索で、このサイト・インストラクターのネタ帳へのアクセスがありました。 A列でデータの入力されている最後の行・あるいは行番号を取得するGAS(Google Apps Script)のコードを探している方による検索でしょうか。 Excel VBAの場合 Excel VBA(Visual Basic for Applications)で、データの入力されている最終行を取得するには、RangeオブジェクトのEndプロパティを利用するのが定番の方法です。 データが切れ目なく入力されているのならEndプロパティの引数に定数・xlDownを指定することでA1セルから下方向に終端セルを取得、途中に空白セルが存在している可能性があるのなら同じくEndプロパティの引数に定数・xlUpを指定してA108576セルやA65536セルから上に向かって終端セルを取得するというのが定