あとで読むに関するjankotoのブックマーク (11)

  • 自民支持の弱者男性、まさに肉屋を支持する豚

    なんの見返りもないどころか、自民が叩かれてストレスらう分マイナスまであるんだよな まあ合理的な行動できてたら弱者男性になんかならんから仕方ないが

    自民支持の弱者男性、まさに肉屋を支持する豚
  • AWS 東京リージョンで発生した大規模障害についてまとめてみた - piyolog

    2019年8月23日 13時頃からAmazon AWS 東京リージョン でシステム障害が発生し、EC2インスタンスに接続できない等の影響が発生しています。ここでは関連する情報をまとめます。 AWSの障害報告 aws.amazon.com AWS障害の状況 障害発生時間(EC2) 約6時間 2019年8月23日 12時36分頃~18時30分頃(大部分の復旧) 障害発生時間(RDS) 約9時間半 2019年8月23日 12時36分頃~22時5分頃 障害原因(EC2) 一部EC2サーバーのオーバーヒートによる停止 制御システム障害により冷却システムが故障したことに起因 影響範囲 東京リージョン(AP-NORTHEAST-1)の単一のAZに存在する一部EC2、EBS、およびRDS。 発生リージョンは東京。東京近郊4データセンター群の内、1つで発生。 日国内のAWSの契約先は数十万件とみられる。*

    AWS 東京リージョンで発生した大規模障害についてまとめてみた - piyolog
  • ドイツやフランス軍による戦場での管理売春、従軍慰安婦、性奴隷

    まとめました。 ※他国もやってたから悪くない!という目的ではなく(性暴力はいかなる場合も正当化されない)、事実誤認に基づく言説(日に特異な制度だorナチスと日しかない、ドイツはナチスの性犯罪について広く教育し、周辺国に謝罪反省賠償した、etc)が散見されるので、そういった言説は事実に反する可能性があると思いまとめました。

    ドイツやフランス軍による戦場での管理売春、従軍慰安婦、性奴隷
  • アルコールや甘い物と同様に人を支配する「情報中毒」とは?

    by Go to Jens Johnsson's profileJens Johnsson 「スマートフォンを触るつもりはなかったのに、気がついたら無意識でスマートフォンを取り出してSNSをチェックしていた」という経験がある人も多いはず。実際に、情報を処理中の脳をスキャンしてその活動を観察するという実験から、「脳の中で情報を求める部分と、報酬を感じる部分とが共通している」ことが判明したと発表されました。 Common neural code for reward and information value | PNAS https://www.pnas.org/content/116/26/13061 How information is like snacks, money, and drugs -- to your brain: Researchers demonstrate comm

    アルコールや甘い物と同様に人を支配する「情報中毒」とは?
  • 連絡できる豆がいない

    連絡できる豆がいない

    連絡できる豆がいない
  • 和服+金色の背景で”お歳暮のひと”になれるぞー!

    埼玉生まれ、神奈川育ち、東京在住。会社員。好きなキリンはアミメキリンです。右足ばかりのかかとがすり減ります。(インタビュー動画) 前の記事:キリンケンタウロスになりたい > 個人サイト のばなし まずはいったん心を年末年始にしてください さて、1月も下旬となりそろそろ正月ボケも治まってきたところ申し訳ないのだが、いったん心を年末まで戻ってほしい。なぜなら筆者がお歳暮の話をしたいからだ。 今回の年末は両親とも21時には「もう寝る」と言って布団をかぶってしまい、年越しそばもべずに過ごした。うちの親はあまりにも世相に流されない。 我が家のお雑煮である(埼玉ルーツ?) 醤油ベースの汁に、煮た角。具材は鶏肉、大根、ほうれん草、海苔、三つ葉、正月はこれにゆずの皮が乗る。大変おいしいので北向家では年がら年中お雑煮をべている。 やぁ2018年も良い年でしたね、今年の紅白はけん玉成功するかなあ。そん

    和服+金色の背景で”お歳暮のひと”になれるぞー!
  • セクハラは男性の問題である。立場上の優位性ありきの関係を「プライベートの恋愛」と誤解する人たち - wezzy|ウェジー

    2017.12.29 11:00 セクハラは男性の問題である。立場上の優位性ありきの関係を「プライベートの恋愛」と誤解する人たち 男性性にまつわる研究をされている様々な先生に教えを乞いながら、我々男子の課題や問題点について自己省察を交えて考えていく当連載。4人目の先生としてお招きしたのは、長年セクハラ問題の解決に取り組み、加害者の実態に迫った『壊れる男たち─セクハラはなぜ繰り返されるのか─』(岩波新書)などの著書もある「職場のハラスメント研究所」所長の金子雅臣さんです。 セクハラ加害者である広告会社の男性上司の言い分清田代表(以下、清田) セクハラ被害を経験した女性たちが次々と声をあげる「#MeToo」キャンペーンが世界的なムーブメントとなり、日でも、レイプ被害の体験を著書『Black Box』につづったジャーナリストの伊藤詩織さんや、電通時代の先輩社員からハラスメントを受けていた作家の

    セクハラは男性の問題である。立場上の優位性ありきの関係を「プライベートの恋愛」と誤解する人たち - wezzy|ウェジー
  • 漫画アニメ映画ドラマでよくあると思うんだが

    割と大物の敵と戦って勝った後に、ぽっと出のモブキャラに刺されて死ぬパターン。沢山あったはずなのに具体的なやつが思い出せない… 作品名教えてほしい…

    漫画アニメ映画ドラマでよくあると思うんだが
  • 日本はバスケ界の「眠れる巨人」 自信深めるU19監督:朝日新聞デジタル

    Bリーグが2年目を迎え、活性化が進む日の男子バスケットボール界では、未来のスターを育てる育成面でも改革が進む。2020年東京五輪に、日本代表が開催国枠で出場できるかどうかは、競技力などを参考に19年に決まる。16年リオデジャネイロ五輪で8強入りした女子と違い、世界ランク52位の男子は飛躍的な強化が求められる。18年ぶりに出場した今夏の19歳以下ワールドカップ(U19W杯)で、過去最高の10位入りを果たしたドイツ人のトーステン・ロイブル監督に、世界の頂点に近づく道筋を聞いた。(忠鉢信一) ――今年のU19W杯は、これまでの成績を考えれば大躍進でした。 米プロバスケット協会(NBA)入りを目指している八村塁(米ゴンザガ大)ら、今回のU19日本代表が含まれる世代は、3年前のU17W杯にも出場して、フランスとカナダに40点差以上、米国に80点差以上をつけられる大敗を喫した。開催国のアラブ首長国連

    日本はバスケ界の「眠れる巨人」 自信深めるU19監督:朝日新聞デジタル
  • 一迅社から教則本「おっぱいの描き方」発売 なんと「触手の描き方(仮)」も出版予定

    みなさん、おっぱいの描き方に悩んだことはないでしょうか? 普段なかなか堂々と観察することができないおっぱいは、先入観や固定観念で描きがち。それゆえ「理想的なおっぱい」を描くのは難しいものです。そんなあなたのために、4月30日に一迅社から教則「おっぱいの描き方」が発売されます。 「おっぱいの描き方」で君もおっぱいマスターに!(画像はAmazonより) 教則に収録されている内容は「大きさ別おっぱいの生え方」「おっぱいの形」「着衣おっぱい」「おっぱいとポーズ」、カラーの塗り方といった、一冊丸ごとおっぱいの描き方が詰まっています。 これがあればおっぱいの作画ノウハウを一気に学べ、理想のおっぱいを描けるおっぱいマスターとなれるかもしれません。あと、これは絵を描く目的以外でも欲しく……いやいやゴホンゴホン! なんでもないです。 表紙イラストを描いたのは、一迅社「まんが4コマぱれっと」で「すのはら荘

    一迅社から教則本「おっぱいの描き方」発売 なんと「触手の描き方(仮)」も出版予定
  • 1