タグ

ブックマーク / labs.gmo.jp (3)

  • マッシュアップツール(と呼ばれるもの)の比較 - bits and bytes

    あのCPUを作っているIntelが新しくマッシュアップツールを発表するらしいというのを Mashups: Mashup Maker Smackdown で知ったのでそのことを書くつもりで書き始めたら長くなったのでまた次回書きます。さいきん顔認識ができることで有名になったOpenCV もIntelが作っているし、Intelファンな自分としてはうれしいです。 Mashable!はいろんなサービスを全部ひとくくりに"マッシュアップツール"と呼んでいますが、マッシュアップツールには大きく分けて3つあって、はっきり区別しておくのは重要だと思うのでそこを整理したいと思います。 マッシュアップツールの分類 マッシュアップツールと呼ばれているサービスの持つ要素は3つに分けられます。 データを取り出すためのもの マッシュアップ対象にしたいサービスがXMLのように意味のある構造化されたデータを提供してくれるな

  • AutoPagerize用のXPathをかんたんに作るためのブックマークレット AutoPagerize IDE - bits and bytes

    GreasemonkeyのスクリプトでAutoPagerizeというものがあります。これはgoogleの検索結果のように何ページにもページが別れているときに、次のページを表示するためのリンクを押さなくても自動的に次のページの中身がAjaxで継ぎ足されて表示されるというものです。 オモロ 検索エンジン SAGOOL サグール の検索結果のページがAutoPagerizeとおなじしくみになっていて、検索結果を一番下まで見ると自動でさらに10件が表示されるようになっているので試してみてください。 これが極めて快適で、慣れると次へのリンクを押す生活には戻れません。記事全体は長いのに1ページの文章量が少なくて、次のページへのリンクをやたら押さないといけないニュースサイトなどは当然のように対応されていて、クリックする必要がなくなって、ストレスなく文章に集中できるようになります。対応しているサイトも

  • VOXのSCRIPT対応とユーザ認証用クッキーのドメイン - bits and bytes

    マッシュアップ、という言葉が現れる前からSCRIPTタグを使ってブログを飾るさまざまなブログパーツがありました。最近では、アマゾンの Amazonおまかせリンク や Google Analytics のように企業が提供するツールでもHTMLの中からSCRIPTタグで読み込んで利用することが増えています。 クッキーの問題 そういったブログパーツを利用するためには、使用しているブログサービスが、エントリの文やブログのサイドバーなどにSCRIPTタグを入れることを許可している必要があります。しかし、ページの中に任意のスクリプトを書けるようにすると、クッキーを発行するドメインを別にする等の対策をしなければ、同じブログサービスを利用しているユーザがそのページを閲覧したときに認証用のクッキーを盗み出せるようになってしまいます。 そこでSCRIPTタグを利用できるブログサービスが、このクッキー盗難問題

  • 1