タグ

仕事と統計に関するjaponiumのブックマーク (20)

  • 正社員比率が上昇する13.7%――その理由は?

    2009年度(2009年4月~2010年3月入社)に正社員を採用する企業はどのくらいあるのだろうか? 正社員の採用が「増加する」と回答した企業は11.2%だった一方、「採用予定なし」は同45.9%に達していることが、帝国データバンクの調査で明らかになった。同社が実施した過去4年の調査を見ると、2005年度が21.2%、2006年度が25.5%、2007年度が25.2%、そしてサブプライムローン問題が表面化した2008年度は30.4%に増加。2009年度は前年度より15.5ポイントも増加していることから、「企業の経営環境が急速に悪化する中で、採用意欲は大幅に低下した」(帝国データバンク)としている。 業界別で見ると「不動産」(同59.6%)や「卸売」(同52.7%)が高く、特に「不動産」は前年度より19.9ポイントも増加した。 企業からは「現在の経済情勢下で、正社員の新規雇用はリスクが大きす

    正社員比率が上昇する13.7%――その理由は?
  • 6カ月前と比べ、働く時間や自由時間に変化はありますか?

    世界的な不況の影響で、ビジネスパーソンの労働時間に変化は出ているのだろうか? 朝日大学マーケティング研究所の調査によると、1カ月当たりの労働時間は「増えた」(16.8%)という人より、「減った」(22.3%)人の方が多いことが分かった。 年代別で見ると20代(増えた25.0%、減った21.0%)と30代(同25.0%、同23.0%)においては、労働時間が「増えた」という回答が多い。また雇用形態別に見ると、正社員で「減った」という人は21.4%だったが、非正社員は同30.0%と、正社員を8.6ポイントも上回った。 労働時間が増えたという人に、その理由を聞いたところ「残業・休日出勤が増えたため(仕事量が増えたため)」が76.1%で断トツ。次いで「役職・職務内容が変わったため」(16.4%)、「同僚(人員)が減ったため」(13.4%)だった。一方、労働時間が減少した理由も「残業・休日出勤が減った

    6カ月前と比べ、働く時間や自由時間に変化はありますか?
  • 30代の約半数「確定申告したことがある」

    確定申告の期限もあと少し。申告書の作成を急いでいる人も多いだろう。 アイシェアの調査によると、「確定申告をしたことがありますか?」と尋ねたところ、「ある(自身で行ったことがある+自身で専門家に依頼したことがある)」は54.6%。男性(51.0%)より女性(58.7%)、また年代が上がるごとに比率は高くなっている(20代22.7%、30代49.7%、40代70.2%)。 インターネットで確定申告できる「e-tax」が登場しているが、どれくらいの人が利用しているのだろうか。確定申告をしたことがある人に「e-taxを利用したことがありますか?」と聞くと、「ある」はわずか14.9%。「e-taxを知っていたけど(利用したことは)ない」が75.1%を占めており、知名度はあるもののそれほど利用されてはいない実態が明らかになった。しかし「e-tax」の利用者で「また利用したい」という人は97.3%を占め

    30代の約半数「確定申告したことがある」
  • 20年前の学生とは違う? イマドキ学生の就職観

    世界的な不景気の影響を受け新卒採用を減らす企業も出ているが、2010年3月に大学を卒業する予定の学生はどのような就職観を持っているのだろうか? 毎日コミュニケーションズの調査によると、学生の就職観で最も多かったのは「楽しく働きたい」(35.3%)がトップ、次いで「個人の生活と仕事を両立させたい」(22.7%)、「人のためになる仕事をしたい」(12.9%)であることが分かった。 1991年に卒業した学生の就職観を見ても「楽しく働きたい」(31.9%)がトップ、次いで「個人の生活と仕事を両立させたい」(28.8%)がランクイン。20年前の学生と今の学生の就職観に大きな違いはないようだが、今の学生は「人のためになる仕事をしたい」(12.9%、1991年の学生は4.6%)と答えた割合が増えていることから、「“ボランティア精神”が加わってきているようだ」(毎日コミュニケーションズ)としている。 また

    20年前の学生とは違う? イマドキ学生の就職観
  • ギズモード・ジャパンについて

    ギズモードって何? ギズモード・ジャパンは、(株)メディアジーンが運営する日最大のテック情報サイトです。最新ガジェットの水先案内人として、多くのギーク達から支持を集めています。 しかし、扱う題材はガジェットのみに止まりません。アメリカ国では以下のように紹介されています。 ギズモードは私たちの世界を形成する、最も刺激的でイノベーティブなデザイン、そして驚嘆するほどの物事やアイデアのガイド役です。日常的な家電から未来都市、そして最先端のサイエンスからよりすぐれたスマートデザインまで。 このサイトでは私たちが見て感じた物事とどのように関わり合って、いかにしてあるべき姿になったのかを探求していきます。 いかがでしょうか? エキサインティングなイノベーションのあるべき姿をみなさんと一緒に探索していければ幸いです。 ギズモード・ジャパンの背景 アメリカのブログ・メディア運営会社Gawker Med

    ギズモード・ジャパンについて
  • ニュースのビジネス化-9 PRの苦悩

    キラーコンテンツの企業評価モノは、まずまず順調に船出できたが、それ以外の分野の記事をいかに充実させるかがポイントだった。もともとの理念は、社会人でも学生でも、職業記者に限らず、誰でもが記者登録できて、現場で個人が見て聞いて体験したマイニュース(=私にとってのニュース)を送ってもらい、それを編集がブラッシュアップ、バリューアップして掲載していく、というのがMyNewsJapanのコンセプトだ。 図で表すと、図(右上)のようになる。これまでのニュースというのは、供給者側の視点で、記者クラブなどで官僚や企業が発表した情報や、個別にリークされた情報が記事になるのが王道だった。日経の一面トップなど「財務省は○○する方針を固めた」のような官僚リーク記事が非常に目立つ。政治面など、ほとんど永田町政局紙であり、政治家発の情報で埋め尽くされ、有権者の視点など不在である。 そこで、生活者、消費者、有権者という

    ニュースのビジネス化-9 PRの苦悩
  • 衆院議員の所得は平均2697万円 優雅な“世襲ボンボン議員”たち

    最新の議員所得ランキングを詳しく調べたところ、衆院議員は、平均2,697万円の所得を得ていることが分かった。麻生首相の4,439万円をはじめ、3千万円以上の所得があった優雅な議員は56人。その内容は、遺産の売却、土建屋などの“名ばかり役員”としての報酬、株式配当などだった。2世3世のボンボン世襲議員が多く、来の議員歳費以外で多額の不労所得を得ている現状では、利益誘導も疑われかねない状況だ。(全衆院議員の所得一覧表付き) Digest 後ろめたいから「見せるだけ」 政治家の3つのビジネス 一等地「白金」の土地売却で15億円  松野頼久氏(民主党) ストックオプションで節税失敗 立体駐車場で不動産ビジネス 「部落解放の父」譲りのゼネコン、不動産、株でボロ儲け 「同一住所の6社」からの役員報酬で5千万円以上稼ぐチルドレン 富士急を代々世襲 沖縄で不動ビジネスを展開 未公開株で3572万円民主・

    衆院議員の所得は平均2697万円 優雅な“世襲ボンボン議員”たち
    japonium
    japonium 2009/03/04
    公開すべきソースを有料にしたら世論に喚起出来んだろ。
  • 肩こりに悩んでいる人が多い業種は?

    日ごろ悩んでいる人も多い肩こり。実際にはどのくらいの人が肩こりに悩んでいるのだろうか? NTTナビスペースの調査によると、47%の人が肩こりに悩んでおり、男女別で見ると、男性(38%)よりも女性(59%)の方が多いことが分かった。また肩こり発症率を年代別で見ると、男女共に20代~40代が多く、その後50代以上の層では発生率が減少する傾向がうかがえた。 肩こりで悩んでいる人の属性を見ると、既婚・未婚、子どもいる・いないでの違いは見られなかった。ただ3歳以下の子どもがいる家庭では男女共に肩こりに悩んでいる人がやや増加。最も多かったのは女性の場合は「0歳の子ども」、男性の場合は「2歳の子ども」がいる人だった。2歳の子どもを持つ父親からは「2歳児は片手で抱くし、重いし、まだ歩かせられないし、0歳のときよりも肩がこる」といった声があった。 肩こりに悩んでいる人が多い業種 約半数の人が肩こりに悩んでい

    肩こりに悩んでいる人が多い業種は?
  • 就職する前の恋人……今の関係は? 2人に1人は社内恋愛の経験あり

    新社会人にとって、必要なこととは何だろうか? 20代から50代のビジネスパーソンに聞いたところ「協調性があること」(45.6%)、「素直であること」(34.6%)、「向上心があること」(33.7%)であることが、ライフネット生命保険の調査で分かった。 また今の新社会人と自分が新社会人だったころ、それぞれどんなことが優れている(いた)のだろうか。今の新社会人の方が優れていることを聞いたところ「PCスキル」がトップ(新社会人61.6%、現社会人9.2%)、次いで「知識」(同19.1%、同9.6%)、「美的センス」(同18.9%、同4.7%)という結果に。 一方、自分が新社会人だったころの方が優れていたことは「我慢強さ」(現社会人54.6%、新社会人5.5%)、以下「協調性」(同37.0%、同8.0%)、「素直さ」(同34.6%、同8.5%)。新社会人に必要な「協調性」と「素直さ」の2項目が上位

    就職する前の恋人……今の関係は? 2人に1人は社内恋愛の経験あり
  • 働き口を探すなら……20代と40代で違い

    景気悪化などの影響で完全失業率は4.4%(2008年12月)と高水準だが、20代~40代の人は就職・転職についてどのように考えているのだろうか。現在就職または転職することを考えているかと聞いたところ「考えている」という人は28.1%であることが、アイシェアの調査で分かった。年代別で見ると40代の22.4%に対し、30代は31.4%、20代は36.2%と、若い世代の方が就職・転職の意向は高いようだ。 就職・転職を考えている人に、その理由を聞いたところ「金銭的な余裕がほしいから」がトップで44.7%。このほか「興味のある仕事をしたいから」(29.4%)、「キャリアアップしたいから」(26.9%)、「今の仕事や立場が嫌だから」(25.4%)という結果に。 また求人情報を得るために何を利用するか、との質問には「登録制の求人情報サイト」が41.6%でトップ。以下「登録不要の求人情報サイト」(40.1

    働き口を探すなら……20代と40代で違い
  • 大学生が働いてみたい業界――女性は「放送・出版・新聞」、男性は?

    2010年春に卒業する大学生の就職活動が激化しているようだが、現在大学2、3年生はどの業界で働いてみたいと考えているのだろうか。最も多かったのは「放送・出版・新聞」で27%、次いで「旅客(鉄道・航空)」(21%)、「銀行」(20%)であることが、C-NEWS編集部の調査で分かった。 男女別で見ると、男性は「銀行」がトップで26%、次いで「通信・IT」(24%)、「旅客(鉄道・航空)」(22%)、女性は「放送・出版・新聞」(37%)、「広告」「化粧品・トイレタリー」(いずれも27%)という結果に。 現在、すでに「応募や面接など行動を起こしている」という大学3年生は46%、「情報収集を始めている」の23%を合わせると、約7割が就職先の検討を始めていることが分かった。また大学2年生で「情報収集を始めている」と答えたのは21%で、5人に1人は就職活動を始めているようだ。 インターネットによる調査で

    大学生が働いてみたい業界――女性は「放送・出版・新聞」、男性は?
    japonium
    japonium 2009/02/12
    何で女は不況でもバブリーなんだぜ?
  • 年収500万円台と2000万円以上の人、スキマ時間の使い方に違い

    年収500万円台と2000万円以上の人で、目標の立て方や時間の使い方に違いはあるのだろうか。目標の立て方について7項目聞いたところ、すべての項目で2000万円以上の人が高かった。中でも「長期目標を立てている」(年収500万円台30%、2000万円以上48%)、「目標は長期目標と短期目標の両方を組み合わせて立てるようにしている」(同32%、同51%)、「目標を具体的な行動計画にまで落とし込んでいる」(同22%、同37%)の3項目については、年収500万円台と2000万円以上の人で、15ポイント以上の差があることが、C-NEWS編集部とプレジデントの調査で分かった。 スキマ時間にどのようなことをしているのかと聞いたところ、2000万円以上の35%は「勉強や教養の時間に当てるよう、などを持ち歩いている」に対し、500万円台では19%にとどまった。また「メールチェックなど仕事関連に使っている」(

    年収500万円台と2000万円以上の人、スキマ時間の使い方に違い
    japonium
    japonium 2009/02/12
    5000万と育切りでモチベーションが変わるんだろう。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    japonium
    japonium 2009/02/12
    CAは安全要員だと亀井が派遣化に反対してた件ですね、知ってます。
  • 就職戦線は“氷河期”に? 学生は「大手志向」から「実利志向」へ

    日増しに景況感が悪化する中、2010年度新卒採用が格化するが、企業の人事担当者はどのような学生を求めているのだろうか。学生を見るとき注意する点を聞いたところ「話し方」が最も多く38.2%、次いで「表情」(23.2%)、「立ち居振る舞い」(18.2%)、「身なり」(16.6%)であることが、楽天リサーチの調査で分かった。 逆に「髪型」「声の大きさ」「服装」などを重視している人事担当者はいずれも1%未満。「さまざまな項目を重視しつつも、見た目だけではなかなか分からない面をより重視しているようだ」(楽天リサーチ) 2010年度の新卒採用人数に聞いたところ、「昨年(2009年度)に比べ採用人数は横ばい予定」(41.2%)、「減らす予定」(26.8%)、「増やす予定」(10.0%)、「採用しない予定」(5.6%)だった。業種別に見ると、減らす予定と回答した割合が高かったのは「複合サービス事業」(4

    就職戦線は“氷河期”に? 学生は「大手志向」から「実利志向」へ
  • 冬のボーナス、たくさんもらった業種は?

    2008年の冬のボーナスはいくらもらいましたか? ネットマイルの調査によると、全体の平均金額は70万6000円。男女別で見ると、男性は78万7000円、女性は45万9000円であることが分かった。さらに業種別で見ると、「小売・飲・卸売業」が74万6000円で最も多く、次いで「金融・証券業」(70万1000円)、「製造業」(68万6000円)。逆に最も少なかったのは「教育、医療・福祉」で54万1000円にとどまった。 ちなみに同社が実施した「2007年の冬のボーナス調査」によると、全体の平均額は76万2000円だった。「業種別の比較でも、多くの業種でボーナスの平均金額が減少しており、不況の影響が感じられた」(ネットマイル)としている。 冬のボーナスに満足していますか、と聞いたところ「満足している」と回答した人は23.5%、「どちらでもない」が24.9%、「不満足である」が51.6%だった。

    冬のボーナス、たくさんもらった業種は?
    japonium
    japonium 2009/01/28
    団塊Jr.又しても涙目w
  • フォーチュン「最も働きがいのある企業」でNetAppが1位に--グーグルは4位

    Fortuneの「働きがいのある企業トップ100」(100 Best Companies to Work For)ランキングで、ストレージ製造企業のNetAppが1位を獲得したことが、同誌レポートで米国時間1月22日に明らかになった。これにより、Googleは首位の座を追われる結果となった。 NetAppは全世界で8000人近い従業員を雇用している。同社は「従業員の熱意」が理由で1位に選ばれ、また、1万1400ドル近い養子縁組補助や5日間付与されるボランティア有給休暇などの福利厚生面も選択された理由である。 さらに良いことに、同社はこの景気低迷下で採用を続けているわずかな企業の1つでもある。同社は1月13日現在、55の職種を募集している。 2009年のランキングでは、NetAppは2008年の14位から1位に急上昇した。しかし、これによりGoogleは首位の座から追われてしまった。同社は2

    フォーチュン「最も働きがいのある企業」でNetAppが1位に--グーグルは4位
  • 日本電産が「脱帽」した最強の中小企業がある (2ページ目):日経ビジネスオンライン

    他社に一時的に流れたものの、また舞い戻ってきた顧客の受注伝票を見るたびに、梅原氏は「適正価格」の原則の大切さを実感するという。 「日の中小企業のものづくりの力は、間違いなく世界一。代わりが利かない存在なのだから、自信を持って、利益にこだわった経営をしてほしい。利益度外視の不毛な値引き合戦で足を引っ張りあっていては、この先は立ち行かない」。梅原氏はそう強調する。 経理を人任せにせず自分で数字を紙に記入 現在はパソコンで作成しているが、創業から1999年まで30年近く、梅原氏は経理を人任せにせず、毎月、市販の方眼紙で作った手製のシートに自分の手で記入してきた。これらの数字を経営判断の最重要データと考えていたからである。 下に掲載した写真が「業績グラフ」の実物である。毎月の収入と支出が記録され、一目で「どれくらいのコストがかかっているか」が分かる。 この業績グラフは、シンプルそのものである。項

    日本電産が「脱帽」した最強の中小企業がある (2ページ目):日経ビジネスオンライン
    japonium
    japonium 2009/01/22
    「売上額」「人件費」「材料費」「設備費」「総支出」の5つだけである。売上額は「金額」を、それ以外の項目は、「金額」に加えて「対売上高比率」(対売上比)
  • 冬のボーナス手取り「20万円未満」、20代と30代が“逆転”

    2008年冬のボーナスは手取りでいくら? C-NEWS編集部の調査によると、「20万円未満」が20%、「20万円~30万円」が9%、「30万円~40万円」が15%と、合わせて44%の人が40万円未満であることが分かった。年代が上がるにつれ金額も上がる傾向がうかがえたが、「20万円未満」の割合では30代が27%で、20代の20%を上回った。 冬のボーナスの手取り額は、2007年冬のボーナスと比べ増えましたか? との質問に対し、21%の人が「増えた」と回答。逆に「減った」という人は39%と、「減った」が「増えた」を18ポイント上回った。 インターネットによる調査で、20歳~59歳の法人経営者、会社員(パート、アルバイト除く)、公務員の人で、2008年冬のボーナスが支給された300人が回答した。調査期間は1月9日から1月10日まで。 →2007年冬のボーナス、平均支給額は約46万円 冬のボーナス

    冬のボーナス手取り「20万円未満」、20代と30代が“逆転”
    japonium
    japonium 2009/01/19
    就職しても在職氷河期。
  • 新卒の安月給でも社長の高給より価値が高い?

    新卒の安月給でも社長の高給より価値が高い?:誠 Weekly Access Top10(2009年1月10日~1月16日) 先週最も読まれた記事は「大画面薄型テレビ、満足度トップは東芝の『REGZA』」。金融不況の深刻化に伴って、薄型テレビの販売金額(2008年10月)は前年同月比マイナスとなったそうだが、興味を持っている人は依然として多いようだ。テレビ番組「アメトーク」で、家電について熱く語る“家電芸人”が人気との話も納得できる。 新入社員の給料の価値は? 年末年始を間にはさんだことから、実に4週間ぶりのトップ10。お隣のBiz.ID編集部では、新年になってから1月6日と1月15日とすでに2回書いているようだが、誠編集部は正月ボケが長引いていたようだ(筆者のサボりです、すみません……)。 そろそろ書かないとヤバイと思いつつ、Biz.IDのトップ10(1月6日)を読んでいると複利効果を利用

    新卒の安月給でも社長の高給より価値が高い?
    japonium
    japonium 2009/01/19
    ゆとり社員を辞めさせない為にあの手この手と啓蒙も大変だね。
  • 自己判断で最も太っているのは、年収○○○万円の人たち

    米国では高所得者層ほど「肥満が少ない」ともいわれているが、日では所得と体型に関連性はあるのだろうか。年収別に自己判断での体型を聞いたところ、肥満率(肥満+やや肥満)が最も高かったのは「400万円~500万円」で47.7%。次いで「300万円~400万円」(44.0%)、「500万円~700万円」(42.6%)であることがアイシェアの調査で分かった。 ちなみに最も肥満率が低かったのは「200万円」で28.9%、「200万円~300万円」と「1000万円以上」はいずれも38.3%で、年収と肥満率に関連は見られなかった。 男女別で見ると、男性の肥満率は46.9%、女性は34.5%と、男性の方が自分の体型を肥満だと思っている人が多いようだ。年代別で肥満率が最も高かったのは40代で48.2%だった。 生活でカロリーなどに気を使っている人はどのくらいいるのだろうか。「ある程度気を使っている」が57

    自己判断で最も太っているのは、年収○○○万円の人たち
    japonium
    japonium 2009/01/14
    何此のエンゲル係数…
  • 1