タグ

2010年4月6日のブックマーク (9件)

  • MySQLで、指定したときだけクエリキャッシュする - (ひ)メモ

    今までMySQLのクエリキャッシュはは有効にしてたんですが、Webサービスだとキャッシュヒットするようなクエリはそんなに多くないし、どこかで見かけたんですが(失念…)クエリキャッシュをオフにしたら(逆に)パフォーマンスが上がっただか負荷が下がっただかというのも目にしたので、今度クエリキャッシュはオフにしようと思ってました。(どのみちヒット率悪いし) そんなとき、同僚に query_cache_type を教えてもらいました。(4.0からあるオプションなのに今まで知りませんでした。。。><) http://dev.mysql.com/doc/refman/5.1/en/server-system-variables.html#sysvar_query_cache_type てっきりクエリキャッシュはオンかオフかしかできないと思い込んでたんですが、"DEMAND" を指定すると、「原則キャッシ

    MySQLで、指定したときだけクエリキャッシュする - (ひ)メモ
  • 裕木奈江さんが(本物、面識なし)iPadを運んでくれたーーーーーーーーー

    裕木奈江さんが(物、面識なし)iPadを運んでくれたーーーーーーーーー

    裕木奈江さんが(本物、面識なし)iPadを運んでくれたーーーーーーーーー
    jazzanova
    jazzanova 2010/04/06
  • YAPC::Asia Tokyo 2010サイト制作公募のお知らせ - Japan Perl Association運営ブログ

    現在JPAではYAPC::Asia Tokyo Tokyo 2010の準備を始めておりますが、イベント用サイトの作成をしなければいけません。去年までは Actというソフトウェアを使ってサイトを作成していたのですが、今年からは諸事情によりこれを独自のソフトウェアで置き換えたいと考えています。 ついては、下記の仕様でイベント用サイトの制作を受注していただける企業・個人を 公募いたします。 必須要項・機能: 1. デザイン サイトデザイン、およびロゴ 2. 静的なページ(10P~20P?) テンプレートベースかCMSにしてもらえるとこちらで後で拡張ができる。 3. チケットの販売機能・決済機能 Paypal等を使ってチケットを販売し、その記録をある程度まとめて みれるようにする。Paypalにはこだわってはいませんが、なるたけ手数料の かからない方式を希望。eplusなどのシステムを使う場合はそ

  • ApacheとVarnishでIPブロックを共有管理 RE: IPアドレスブロックを集中管理する方法と、その活用法 - blog.nomadscafe.jp

    ApacheとVarnishでIPブロックを共有管理 RE: IPアドレスブロックを集中管理する方法と、その活用法 hirose31さんの「IPアドレスブロックを集中管理する方法と、その活用法」のような感じでApacheとVarnishのIPブロック設定を行う方法 某所でも、WWW::MobileCarrierJPをつかってIPリストを取得していますが、これまでApacheしか使ってないこともあって、吐き出し方法は直接Apacheのconfにしています。 ■mobileip(docomo|ezweb|softbank..).conf Allow from 210.153.84.0/24 Allow from 210.136.161.0/24 Allow from 210.153.86.0/24 ... これを、httpd.confからIncludeして使ってます。 Varnishでもキャリ

  • IPアドレスブロックを集中管理する方法と、その活用法 - (ひ)メモ

    やりたいこと 携帯3キャリアのIPアドレスブロックは比較的頻繁に変わるので自動更新したい 自宅やオフィスその他のIPアドレスは、変わることがあまりないので手動管理でいい これらIPアドレスブロックの情報は、後述する通りいろいろなところで使いたい 即ち、いろいろな形式で表現したい このように、頻度の差こそあれ、IPアドレスブロックは増減したり新しいブロックが追加したりするので、簡素な機構で包括的な管理をしたい。 実現方法 スクリプトを2つ書きました。いずれもgithubにあります。 http://github.com/hirose31/cidr-manager 図も用意しました。 update-mobilejp-cidr キャリアのサイトをスクレイピングして、指定されたディレクトリにその情報を書き出します。 その形式は、1行1アドレスブロック、コメントは "#" です。 $ cat plai

    IPアドレスブロックを集中管理する方法と、その活用法 - (ひ)メモ
  • http://bbs01.apricot-fizz.net/shindagazou/

    jazzanova
    jazzanova 2010/04/06
  • YAPC::Asia Tokyo 2010 開催のお知らせ - Japan Perl Association運営ブログ

    はじめまして、株式会社ライブドアの櫛井と申します。 941::blogというのを書いていたり、livedoorディレクターブログというのを書いていますが この度、JPAのイベントディレクターとして参加させていただくことになりました。 簡単にありのまま今起こったことを話すと 「JPAの理事会に呼ばれたと思ったらイベントの仕切りを任されていた」 何を言ってるかわからねーと思いますが俺も何をされたのかわからなかったです。 hello world処女の私でよいのかわかりませんが精一杯頑張りたいと思います。 そういうわけで、今年はYAPC::Asia の第5回目ということで記念に残るような なにかをしたいなあとは思っていますが、テーマや細かい部分などはこれから 調整していくことになるかと思います。 開催場所はこちらも調整中ですが、日程は10月14日-16日の3日間で 行う予定です。(

  • ASCII.jp - TECH

    最新記事必読記事へ 半年の時を経て、あの夏がいまよみがえる re:Union 2018 Osakaは幻のあのイベントの登壇予定者が目白押し 2018年8月に大阪で開催されたJAWS-UGのイベント「re:Union 2018」の記事が上がってきた。 幻のあのイベントがJAWS-UGで?8月5日「re:Union 2018 Osaka」開催 秋晴れのスタジアムでJAWS FESTA開催!最高かよ! リアルイイクラ納会はIT媒体の作り手と読者の新しいコミュニティだったのはないか スマホの紛失対応がチャットでできるエムオーテックスのSyncpit スタートアップのデータセンター利用を支援「スタートアップ企業支援プログラム」 マネージドMariaDB、Azure Machine LearningサービスなどがGA 基幹システムまでAWSに移行したAGC、4年間の軌跡を振り返る

  • 第28回 Test::More:no_planからdone_testingへ | gihyo.jp

    計画的に実行するのはよいことですが 前回も紹介したように、Test Anything Protocolでは「これから10個のテストを実行します」と宣言する場合はこのように書くことになっていました。 use strict; print "1..10\n"; # 宣言部 for (1..10) { print "ok $_\n"; } このような宣言部の存在は、テスト結果をパースして分析するTest::Harnessのようなツールにとっては非常に便利なものですが、たとえば環境によってテストの数がかわるとき、あるいはテストファイルが非常に長くなってきたとき、はたまた多くの人が平行してファイルやテストの追加作業をしているため最後にマージするまでテストの数がわからないとき、事前にテストの数を把握していなければならないというのは、大きな制約にもなりえます。 単純そうに見えるTest Anything

    第28回 Test::More:no_planからdone_testingへ | gihyo.jp