タグ

ブックマーク / kokogiko.net (30)

  • ここギコ!: 「ちっ、早すぎたな」と捨て台詞が言えるだけの何をお前はやったのか

    Posted by nene2001 at 14:43 / Tag(Edit): 仕事 ブラック企業 / 0 Comments: Post / View / 0 TrackBack / Google Maps 一時期は私の生殺与奪を握っていた人が、バカ丸出しの言説を放っていたので流石にイラッときて書きます。 大人がハマるケータイゲーム「位置ゲー」、その魅力とは はてなブックマーク > 大人がハマるケータイゲーム「位置ゲー」、その魅力とは htarumi いまごろ流行るのか。ちっ、早すぎたな。 「いまごろ流行るのか」?「ちっ、早すぎたな」? そう言える何をあなたはやったというのでしょう? 早かった?いったい何が早すぎたというのでしょうか? 何千万も投資したと言いつつ数年塩漬けにされ、 仕様は検索エンジンを目指してるのか、ミドルウェアを目指しているのか、CMSを目指しているの

    jazzanova
    jazzanova 2009/04/21
  • ここギコ!: KDDIのせいでWiki=Wikipediaが定着の恐れ

    Posted by nene2001 at 12:48 / Tag(Edit): kddi wikipedia / 32 Comments: Post / View / 2 TrackBack / Google Maps 今日、自分のauケータイのオフィシャルメニューをなんとなく見ていて凍りついた。驚愕した。 Wiki検索...もちろん内容はWikipedia検索。 これはもう、ダメかもわからんね...。

  • ここギコ!: FirefoxからのGoogle検索結果がタイトルだけになってしもた

    Firefox使って作業してたら、突然Googleの検索結果がタイトルしか表示されなくなった。 不便この上ない。 最初UserAgent Switcherで携帯電話のUAにしていたせいかなと思って、元に戻したが、変化なし。 Cookieでもわされてんのか?と思ってそれもクリアしたが戻らない。 同じ検索を、IEでやってみるとちゃんと内容も出てくる。 でも、IEでちゃんと概要が出ているURLをそのままコピペしてFirefoxのアドレスバーに突っ込んでも、タイトルしか検索されない。 なんで? これじゃまったくもって使えねーYO! 誰か、元に戻す方法ご存知の方おられますか? ---- 追記(解決) ---- okamOTOさんがコメントに書いて下さったとおり、GooglePediaを拡張から外すことで元に戻りました! 情報ありがとうございました! いやあ、それまで全く問題なく動いてたし拡

    jazzanova
    jazzanova 2006/10/06
    何でだろ
  • ここギコ!: 20%ルール、50%ルール...内実は違うので要注意

    SixApartに落とされたと以前書きましたが、他にもいくつか落とされた企業がありまして、そのうちの一つがサイボウズ・ラボだったりします。 基的にWeb2.0系企業には嫌われる私。ぐっすん。 その落とされた理由を振り返るのに、有用な記事があったので引用。 技術と事業を結びつける鍵--「ラボ」の存在意義を検証する 技術者に人気の高いGoogleでは、すべてのエンジニア仕事時間の20%を自分の好きなプロジェクトに費やすという「20%ルール」が存在するが、サイボウズ・ラボでは「50%ルールを適用している」と畑氏。 きっかけは「20%よりもインパクトがある」ということで始めたというが、研究開発テーマを自分で決める能力のある開発者にとってはまたとない環境だ。 ただし、自主的にテーマを決めるのは難しいことでもある。 畑氏は、「ある程度経験がないとできない。 採用の際には、なるべくビジネス

    jazzanova
    jazzanova 2006/07/13
  • ここギコ!: 次の SNS が始まっている

    Posted by nene2001 at 23:55 / Tag(Edit): identity open sns / 1 Comments: Post / View / 1 TrackBack 友人そーさんの気合の入ったエントリ群。 [identity2.0][web2.0] 次の SNS が始まっている -1 [identity2.0][web2.0] 次の SNS が始まっている -2 [identity2.0][web2.0] 次の SNS が始まっている -3 [identity2.0][web2.0] 次の SNS が始まっている -4 うちでも何度か論じてきたオープンな認証インフラ等の上に築くオープンなソーシャルネットワークの可能性について、あますところなく?論じている。 ていうか、現役Webサービス開発者だけあって、アンテナも広いし、むちゃくちゃ勉強してます

  • ここギコ!: GoogleMapsと連動したいなら幾何データ型よりPostGIS

    なんか向こうのコメントに書き込んだのだが、よく判らんが削除されてしまったのでこっちのエントリで取り上げる。 データベース上の位置情報を効率的に検索する方法(PostgreSQL編) -Web屋のネタ帳- たとえばおいしいケーキ屋さんの位置情報がデータベース上にあるとしよう。...GoogleMapsなどである範囲の地図を表示したとして、お店の位置を地図上にマーキングさせたい場合には、その地図の範囲の情報をキーにしてデータベース上の緯度経度を検索する必要がある。 ......... だが、ひとたび ある1点から半径rの円内に該当するデータを検索したい さらにその検索結果を、中心点からの距離でソートしたい といったことになると、とたんに難しくなる。しかし、PostgreSQLにもう5年以上前から実装されている幾何データ型、幾何関数、幾何演算子を使えば、SELECT一発でできることだ。 幾何

  • ここギコ!: SixApartのコンテンツ流通制御型Blogが公開間近?名称はCometからVoXへ

    2006年06月04日 SixApartのコンテンツ流通制御型Blogが公開間近?名称はCometからVoXへ 以前のエントリでも紹介したSixApartの彗星プロジェクトが、VoXと名前を変えて公開直前のよう。 MovableTypeの次世代版Cometが「Vox」に改名 -GIGAZINE- MovableTypeやTypepadの開発元として有名なSixApartが現在開発中のMovableTypeに代わるブログとして開発中なのが「Comet」だったわけですが、名前を「Vox」に変えるそうです。 TechCrunch >> Blog Archive >> SixApart To Launch Comet, Renamed Vox, on June 1 「代わる」ではなくて並行して提供されるサービスなのだろうということはナオヤさんのツッコミどおりなんだろうと思うのですが、見た感じでは、

  • ここギコ!: パソコン通信の歴史を知ろう

    Posted by nene2001 at 09:50 / Tag(Edit): network history open sns / 2 Comments: Post / View / 8 TrackBack / Google Maps 別に意味があったわけではなく、何となく思いついたから書いてみただけのこのエントリに、ひゅーさんから思わぬおもしろいコメントいただきました。 >Mixi Premiumにしたら負けというのはないのだろうか。 昔、ascii-net有料化に賛成したら負けだと思い反対運動をした。結局有料化されたのでniftyに移った。 しかし、見事に青天井なniftyに負けますた。 現在のクローズドなSNSは昔のパソコン通信的位置付けだ、という持論を持つ身としては、SNSの有料化へのつぶやきにパソコン通信時代の有料化の話で返されたのが何となくおもしろく思えまし

  • ここギコ!: 「韓国内の世界地図には朝鮮半島が意図的に大きく描かれている」って

    Posted by nene2001 at 00:31 / Tag(Edit): korea history map politic / 2 Comments: Post / View / 1 TrackBack / Google Maps 韓国内の世界地図には朝鮮半島が意図的に大きく描かれていると聞いたことがあります。 んで挙げられてる地図がこれとかこれとか、「同じ会社の地図でしょうか?」とか素で話してるんだけど。 これって釣り?俺、釣りに引っ掛かった? 18世紀とか19世紀とかのフランスの古地図採ってきて何話してんの? 日人の普通の知性ってここまで下がってるの? 「ゆとり教育の賜物」とかってヤツ? 1枚目、思いっきりキャプションに「18世紀、パリ」と書いてあるの、せめて翻訳サービスに通して何が書いてあるのか試そうと思わなかった? ちなみに18世紀と言えば、その

  • ここギコ!: Google Mapsは韓国では流行らない ...かも...(小フォント)

    Posted by nene2001 at 13:59 / Tag(Edit): google korea local / 0 Comments: Post / View / 2 TrackBack / Google Maps ヨーロッパにも対応と快進撃のGoogle Mapsですが、意外とお隣の韓国なんかでは受け入れられない可能性があるんじゃないかと思った。 というのは、韓国の地図サイトって、元々インタラクティブなんですよね。 お国柄?Microsoft一辺倒なので、IE依存のActiveXバリバリなんだけども(今も確認したけど状況変わらず)、鳥瞰視点からの都市立体地図とか昔からあったりして、そういうのに慣れている目からしたら、Google Mapsが韓国詳細地図に対応しても、ハァ?ってな感じなんじゃないかなと思って。 APIとかあるから確かにギーク受けはしても、それ以

  • ここギコ!: 裁判はそれぞれの分野のプロ判断を証拠採用する基準を定めるべきでは

    Posted by nene2001 at 11:00 / Tag(Edit): judgment opinion / 0 Comments: Post / View / 0 TrackBack / Google Maps 保土ヶ谷事件と言うのがあるらしい。 最近判決が出たので知って、通勤途中で通る駅で「おもろい地名やなー」と印象的に思ってたところなので興味持ったんだけど。 まあ興味持ったばかりで情報調べ尽くしてないので、事の真偽に関する見解は何も持てんけど、判決見て感じた違和感。 裁判官って、事実認定された事に対して法に照らし合わせて量刑したり裁定する事に関してはプロだというのは判るんだけど。 事実認定部分で、自分がプロじゃない部分の判断について、その分野のプロが下した判断を、『あいまいだ』とかで却下しちゃうのな。 複数の、その分野のプロによる判断が否定している(断

    jazzanova
    jazzanova 2006/04/28
  • ここギコ!: WMSクライアント with Google Maps and Windows

    Posted by nene2001 at 01:45 / Tag(Edit): wms google maps windows grass / 0 Comments: Post / View / 3 TrackBack / Google Maps Google MapにWMSレイヤーを追加 -Nakamura-KU ADDICT- GoogleMap上にNASAのWMS情報をかぶせているサイト発見。 Google Maps API and WMS Servers いつものごとく、ためしてみませんが、API形式でソース公開されているので自分用にWMSを載せることも可能のようですねー おお、スバラシス。 WFSはどっかないのかな? ちょうど、Google Mapsで誰もが使える地図が手に入った次代の、MapServerの役割(エンタープライズなそれではなく、市井ハッカー

  • ここギコ!: LiveJournalがオープンSNS化してるのな

    巻末のMena TrottとBen Trottのインタビューで、LiveJournalに既に友人だけ、家族だけ、或いは完全公開、といった形でどの投稿を誰にアクセスさせるかを制御する機能が実装されているらしい。 LiveJournalといえば、早くからOpenIDにサーバ及びコンシューマ機能を提供しているOpenIDの推進サイトとしても知られてるけど、自サイトアカウントだけでなくOpenIDによるユーザも友人・家族として設定できるのかな。 だとしたら、既にある程度先のエントリに書いたようなのの1実装があるわけだ。すげえ。 他のサイトも追随すれば、一気に広がるかな? インタビューで「SNSとブログ等、1人で複数のサービスを使っている人も少なくないが、これらは今後共存していくのか、統合していくのか?」の問いに答えて曰く、「統合されていくはず。1人があまりにたくさんのネットワークを抱えている

  • ここギコ!: SNSをSNSたらしめている最重要の機能とは何か

    Posted by nene2001 at 23:26 / Tag(Edit): open sns yadis foaf opinion / 1 Comments: Post / View / 13 TrackBack / Google Maps SNSSNSというけど、大抵の機能は外部の技術でも実現できるものが多い。 友人関係をネットワーク化できること?そんなのFOAFで十分やん。foafnautみたいに視覚化できるツールもある。 友人関係を要請/承認だけで簡単に繋げられるシステム?あまり普及してないけどFOAF TrackBackという仕様案もある。 日記を書ける?Blogで十分やん。 友達の日記の更新を知れる?RSSで十分。 コミュニティ?Wikiとか使った方がよっぽどカスタマイズ性高いぞ。 とか書いたら、アホかと思われるだろう。 BlogやFOAF書いて

  • ここギコ!: こっち魂あっち才でええやんか

    先エントリ。 というか、あっち側とかこっち側とか、何でみんな2項対立にしたがるのか。 ウェブ進化論読んでても思ったけど、梅田さんも日の「こっち側」での技術が進んでいる事は認めている(はず。通勤中に書いているので手元になくて判らないが。帰ってから確認。)。 デバイスの小型化・高性能化、新しいデバイスの開発等。 それに対し、アメリカでは、グーグルをはじめとする「あっち側」で革命が起ころうとしている、という大体の趣旨だったと思うけど、ここまではいいと思う。 でも、そのアメリカ発の「あっち側」革命の日側輸入者達は、何故日の方が優れている「こっち側」をも見ようとしないのか? アメリカでは「優れたこっち側」がないのだから「あっち側を優れさせる」しかないわけだろうけど、日ではその縛りはないのだから、「優れたこっち側」+「優れたあっち側」=もっと楽しく!(ホリエモンメソッド)を唱える

  • ここギコ!: 復活!(YAPC Asia参加してきました。)

    BlogWriteのプログラムフォルダ探ってたら残骸が残ってた。 ----------------------------------------------------------------- YAPC::Asia参加してきました! 2日間+懇親会! こういうカンファレンスは初めてだったのですが、すっげえおもろかったです! 宮川さんはじめのスタッフの皆様乙でした。 将来構想からリアルタイムの技術ノウハウから一発ネタまで、興奮ネタばっかしでカタルシス大爆発な感じでした。 お陰でやってみたい事がさらにスタックされちゃって、明日からになりそう。 個人的に面白かったのいくつか書いてみる。 宮川さんのPlagger、すみません、乗り遅れていて今までよく判ってなかったんですが、あらゆるインプットとアウトプットをプラグインで結びつける情報のバスみたいなもんですね。 IRCへの出力・取得

  • http://kokogiko.net/svn/trunk/WWW-Hatena-WanWanWorld/

  • ここギコ!: WWW::Hatena::WanWanWorld作った

    先日ALPSLABのにのっちさんと会った際、はてなワンワンワールドの面白さみたいなのも話したんだけど、これが単にバーチャルスペース上でユーザが見ている場所ベースの交流ではなく、実際にユーザがいる場所ベースでの連携ができたら面白いかなという話も出た。 携帯電話のGPSでの現在位置をワンワンワールドに送っていったら、友達のユーザがPCからそれを見て「今あいつ××に居るな」とか判ってメッセージ送れたりするようなのがあったら面白いかなと。 ワンワンワールドってある意味既に小さなSNS化してるけど、今まで位置情報SNSにしろ、位置情報アプリ・サービスと言うと仮想空間なら仮想空間同士、実空間なら実空間同士のインタラクションが起きるものしかなかった(ように思う)。 でも誰のエージェントでも好きなところに行けるはてなワンワンワールド上で、中にはエージェントに自分の位置情報をトラッキングさせたりして、仮

  • ここギコ!: ALPSLAB Clipは新しくはないんだよね

    書く暇もなくて一昨日の事になりますが、ALPSLABの中の人...というのともちょっと違うんだよね?仕掛け人?のにのっちさんと久しぶりにお会いしました。 相変わらずあっちに飛んだりこっちに飛んだり、アクティブな人でしたなー。 Blogosphereの有名人と会いまくっているとか。ウラヤマシス。 仕切るのは苦手な私ですが位置情報系の人だったら声をかければ集まってくれるので、Blogosphereの人も巻き込んで「どこ2.0」みたいなのできればおもろいかもね。 会っていろいろALPSLABに限らずいろいろアイデアや情報の交換をしてきました。 ALPSLAB baseの個人ベースでの情報切り出しや、タグ付け案、ケータイ位置情報なんかと連携したリアルタイムでのPC上位置情報とリアル位置情報の連携等等。 詳しくは書けませんが、いろんなAPIの提供など、ますます発展させていく予定だそうです。

  • ここギコ!: MovableType Mapperプラグインとlocationプラグインの融合キボンヌ

    Ogawa::Memorandaさんが超便利そうなMapperプラグインというのを作られているのですが、locationプラグイン、ALPSLABの純正プラグインあたりを使ってきた立場からの意見として、 locationプラグインのように、画像からのEXIF等、その他の方式による位置取得に対応して欲しい やっぱり位置情報トラックバックに対応して欲しい(ALPSLABに限らず、livedoor地図や将来出てくる地図TBサービスに対応できる汎用的な仕様で) locationプラグイン同様、決め打ちの出力ではなく、経緯度の出力タグ等を設け、例えばRSSの中にGeoボキャブラリを出力したりもできるようにする といったあたりに対応しての、ALPSMAPGoogle Maps等を問わない汎用的な位置情報プラグインが欲しいというのがありました。 自分で作ろうとも思いましたが、全くもって必要技術力>個