タグ

ブックマーク / www.lucky-bag.com (48)

  • 「実践 Web Standards Design」という本を書きました - lucky bag

    お知らせというか宣伝。九天社より出版される「実践 Web Standards Design - Web 標準の基CSS レイアウト &Tips」の執筆をさせて頂きました。3ping.org の wu さんと hxxk.jp の真琴さんとの共著です。2007 年 2 月 23 日頃 から書店に並び始めるみたいです。Amazon にはまだ載っていないようです。ちなみに、カバーデザインを見せて頂いた瞬間から執筆者の間では通称「ホップ」(真琴さん命名)ということになってます。たぶん。 書籍名 : 実践 Web Standards Design - Web 標準の基CSS レイアウト &Tips ページ数 : 436 ページ 定価 : 3,200 円 最初に wu さんから共著のお誘いを頂いたのが 2006 年の 5 月頃。6 月に行った打ち合わせ後の著者 3 人での飲みは、気のせいか

  • ブラウザ上でワイヤーフレームが作れるFrametastic - lucky bag

    ワイヤーフレームっつうと、デザインの前にページ内の構成要素を明確にするもので、作成に使うツールはイラレやフォトショップ、エクセルやパワーポイントなど、人によって違うのかもしれない。そんなワイヤーフレームをブラウザ上で簡単に作れるウルトラ ライトウェイトな Frametastic なんてのを見つけた。ちなみに、今のところは Firefox のみでしか使えないみたい。 In-Browser Wireframe Prototyping with Frametastic What I’ve really longed for is an ultra-lightweight, simple tool for producing wireframes right inside the browser. No flash, no java, darn it - no server even - just

  • Lucky bag: : blog: 背景画像に使える透過 GIF

    斜線やストライプの背景画像を Photoshop とかで作ると、色を変えたくなった時にそのたび作り直しってのが面倒。便利で使ってる人も多いかもしれない secondlife さんの Background Image Maker でもそれは同じかな。んで、Photoshop とかで作る場合に、線に色を付けて作るんではなくて、色を付けたい部分を透過にして作っておいて CSS で background-color を指定するやり方にすれば、色を変えたくなった時はCSS で背景色を変更するだけで良いじゃんって、Super Stripes を見て目からうろこ状態。早速インスパイヤしてみた! 使ってみたい GIF 画像をダウンロードして、CSS で背景画像に。あとは、背景色で好みの色を指定するだけ。ちなみに、サンプルでは背景色を #fa0 と指定している。 斜線 oblique-line_1px.gi

  • Lucky bag::blog: 個人的に気に入ってるユーザースタイルシート

    今んとこ、ガチで不動のレギュラーメンバーな自分のユーザースタイルシートを晒してみる。userstyles.org で見つけたやつとか、自分で書いたやつとか。ちなみに、ユーザースタイルシートの管理は Firefox の 拡張 Stylish で。 livedoor Reader 用 各記事タイトルの下にある"元記事"って部分を URI に置き換えて表示 @-moz-document domain("reader.livedoor.com") { div.item_info { text-indent: -3em; } div.item_info a { visibility: hidden; } div.item_info a::after { visibility: visible; content: attr(href); } } Gmail 用 迷惑メールの未読数を見えなくしてボールド

  • グリッドレイアウトのための背景画像 - lucky bag

    ウェブページをグリッドレイアウトするのであれば、あらかじめ CSS で背景画像にルーラーみたいな画像を指定しておけば制作時に便利じゃね?ってアイデア。 Subtraction: Grid Computing… and Design Airbag - Ruler. Using a Background Image Grid to Lay Out Your Web Site | Smiley Cat Web Design つうことで、自分が使いやすいと思う方眼画像をちゃちゃっと作ってみた。 gif画像(ご自由にどうぞ) grid.gif (GIF 画像, 200x200 px) 実際に適用してみたサンプル グリッドレイアウトのための背景画像のサンプル ルーラーの最小単位は 5px で、それより若干濃い線が 10px 、さらに濃い線が 50px、んでもって薄いグレーの背景が 100px 単位って

  • Lucky bag::blog: 追加されたツールメニュー項目を追加ツールへ移動する Firefox の拡張

    なんかタイトルがわかりづらいけど、久しぶりの Firefox 拡張ネタ。久しぶりにインストールした拡張「More Tools Menu」が地味に良い感じだったんで、ご紹介。 拡張を色々と追加してくと、ツールメニューにどんどん項目が追加されていったりして、なんか視認性が悪くなったりするんだけど、「More Tools Menu」をインストールすると、デフォルトのツール項目以外は「追加ツール」メニューに移動して纏めてくれる。 ツールメニューの項目数が増えまくってる拡張ジャンキーはぜひ使ってみることをお勧めしますよ。

  • CSS ハックまとめ Lucky bag::blog: IE7 を含むモダンブラウザ向け

    Internet Explorer 7 は、 8 月にも beta3 がリリースされるかも知れないんだけど、今現在、IE7 beta2 を含むモダンブラウザに有効そうだと思われる CSS ハックを自分用にまとめておく。以前に IE 7 用の CSS ハックを紹介したことがあったけど、今回の Easy CSS hacks for IE7 - Nano See, Nano Do で紹介されていたハックは、比較的シンプルかも知れない。想定ブラウザは下記のとおり。 バージョン 6 以下の IE IE7 それ以外のモダンブラウザ(Safari、Opera、Firefox) ブラウザごとのハック 全てのサンプルは body 要素を指定の対象としている。 バージョン 6 以下の IE にのみ適用 * html body サンプルページ バージョン 7 の IE にのみ適用 *+html body サンプ

  • Lucky bag::blog: CSS Reboot に見るウェブデザインのトレンド

    以前にも取り上げた事があったけど、CSS Reboot ってのは、ウェブサイトのリデザインを期日を決めて一斉に行なうイベント。多分もう 3 回目くらいだと思うんだけど、5 月 1 日に 2006 Spring が行なわれたばっか。CSS Reboot のサイトでは、リデザインしたウェブサイトが紹介されてて、誰でも気に入ったサイトに投票できるようになっている。ちなみに、CSS Reboot のその場でクリックするだけで評価できる vote 機能は、シンプルで良いな。送信した後に、Total score も表示されるし。 んで、Christian Montoya が今回の Reboot でのデザインのトレンドについて書いていたんだけど、大雑把に書き出してみると下記のような感じ。 1024px の幅 Silk Icons の使用 暗い背景に明るい色のテキスト 大きめのフッタ 1024px の幅

  • Lucky bag::blog: 新しく del.icio.us に追加された your network

    higeoragne さん経由で知ったんだけど、del.icio.us に your network という機能が追加された。 del.icio.us: it's made out of people del.icio.us/help/network we’ve just released a new feature called “your network”. You can add other del.icio.us users to your network either by visiting their del.icio.us pages or from the your network page itself. 今までは、 inbox 機能を使って tag や他 del.icio.us ユーザを subscribe して一緒くたに購読していたんだけど、your network

  • line-height の値には単位なしが良いとされる理由

    CSS で行ボックスの高さを指定する line-height 値に、em(length) や %(percentage) などの単位を付けて指定しているサイトを意外と見かける。それは間違いではないし、例えばナビゲーションとかでブロック要素の垂直センターに配置するために意図的に指定しているんであれば良いんだけれど、そうでないなら line-height 値には単位なし (number) で指定した方が良いのにとか思ったりする。その理由は Eric's Archived Thoughts: Unitless line-heights でも分かりやすく説明されているんだけど、ちと劣化コピーしてみる。 単位ありと単位なしの違い 手っ取り早く説明するために、サンプルを作ってみた。p 要素があって、その中にインライン要素の em で一部分を強調している。分かりやすいようにそれぞれの font-size

  • Lucky bag::blog: Appendix

    もしかしたら誰かの役に立つかも知れないもの プロパティから CSS 仕様書へのリンク プロパティから CSS 仕様書(邦訳)へのリンク xsl.zip RSS1.0、RSS2.0、Atom0.3 それぞれに対応した XSL ファイル 実際に適用したサンプル xml Atom0.3 RSS1.0 RSS2.0 action.zip リサイズしてドロップシャドーをつける Photoshop 用アクション(100px、200px、300px の 3 種類) グリッドレイアウトのための背景画像のサンプル Mac版 Internet Explorer 5 の CSS バグと回避方法 日語訳

  • Lucky bag::blog: del.icio.us の private saving 機能

    やっと del.icio.us にプライベート機能が実装された。 del.icio.us: private saving ryan この機能を有効にするには、まず settings で private saving を有効にしておく必要がある。 これによって、ブックマークポスト時に do not share のオプションが表示され、チェックすることでプライベートなブックマークができるようになる。んで、実際にプライベートブックマークしたものには、not shared と表示される。 ここら辺の UI は今後様子を見ながら変更されていくかも知れない。ちなみに、必要かどうかは個人的には微妙だけど、プライベートブックマークしたものだけをまとめて表示とかは出来ない。でも、そのうち system: private ってなシステムタグが用意されるかも。

    jazzanova
    jazzanova 2006/03/20
    是非はてなにも。
  • Lucky bag::blog: del.icio.us がマイナーチェンジ

    ソーシャルブックマークの del.icio.us が微妙にマイナーチェンジされてて、一番の変更はブックマークの編集が inline edit に変わり、その場で編集できるようになったこと。軽快に動いて格段に使いやすくなった。 他にも url 確認ページが変わってて、notes 欄にコメントを書いているユーザーが右カラムに抜き出される形になってる。個人的には、何となく見づらくなったような気がしないでもないけど、まぁ慣れかな。 微妙な変更としては、ブックマークのポスト時間が日付にマウスオーバーでツールチップ表示されるようになった。もちろんグリニッジ標準時なんで 9 時間足さなきゃいけないんだけど。ただ、いちいちマウスオーバーすんのも面倒なんで、Firefox の userContent.css に下記を追加して ::after 疑似要素で常に表示させるようにした。 @-moz-document

  • Lucky bag::blog: CSS だけで Mac OS X の Dock 風ナビゲーション

    Paul Armstrong Designs - Weblog - CSS マウスオーバーした時にグニュって拡大する Mac OS X の Dock っぽい動きを CSS だけで実現させるってアイデア。このギミックがユーザビリティ的にどうかは置いておくとして、隣接セレクタを使ってフォントのサイズを段階的に変えるってのは面白いなぁ。試しに自分でもサンプルを作ってみた。ちなみに動作するブラウザがかなり限定されしまい、 隣接セレクタ未対応の IE はもちろん、Opera や Safari でもうまく動作しない。まぁほぼ Gecko オンリーって感じ。 対応ブラウザ Firefox 等の Gecko 系 Internet Explorer 7 beta 2 テキストをズーム CSS だけで Mac OS X の Dock 風ナビゲーションのサンプル その 1 li { font-size: 1em

  • Lucky bag::blog: Ajax を利用したアクセス解析ツール mapsurface

    非常にライトウェイトなアクセス解析ツール mapsurface 。ベータテストの申し込みしをしてから約 10 日ほど、忘れていた頃にアカウントが貰えたんでちょっと使ってみた。 mapsurface | web page activity widget mapsurface is a web page activity widget that helps you quickly see how people find, navigate and value the pages of your web site. Google Analytics 等のサードパーティ製アクセス解析サービスは管理画面にログインしないと解析結果が確認できないわけだど、mapsurface の場合は今閲覧しているページ上でそのページの解析結果を即座に、しかも誰でも見ることができる。とりあえずテストページを作ってみたん

  • Fasterfox の先読みをブロックする方法 - lucky bag

    自サイトのアクセスログ見てて、同時刻に複数ページへすんげぇ勢いでアクセスしている Firefox の UA 名なんか見つけると、Firefox を高速化する機能拡張 Fasterfox 使ってんだろうなとか思うわけで、まぁここら辺のことはかなり前に最速な人が取り上げてたりする。 今までこの Fasterfox のリンク先読み機能に対して、サイト側の方ではどうにも出来なかったんだけど、Fasterfox のバージョンが 1.0.3 になってから robots.txt を読むようになったらしく、下記の2行を robots.txt に記述すれば先読みをブロックできる。 User-agent: Fasterfox Disallow: / つう訳で、サーバに負荷をかけられたくねぇって人や、ログに余計なノイズを残すなやって人はやってみると幸せになれるかも知れないですぜ !

  • IE 7 用の CSS ハック - lucky bag

    この記事で紹介しているハックとは別のソリューションを「IE7 を含むモダンブラウザ向けの CSS ハックまとめ」と言う記事で紹介しているので、合わせてご覧になって見ると良いかもしれません。 Internet Explorer 7 の Beta 2 Preview が公開された。んで、公式的にはバグを取り除くんで現存する CSS ハックは使えなくなるよってことだったんだけど、早速 IE 7 向けの CSS ハックが報告されている。 iBloom Studios | Articles | The IE7 CSS Hack カラクリとしては、IE7 が対応していない :lang() 疑似クラスを使うって方法らしい。下記のような (X)HTML を例とする。 <body lang="ja"> <div id="contents"> <p>foo</p> </div> </body> これに対して、

  • del.icio.us の 404 ページが Yahoo に - lucky bag

  • Lucky bag::blog: CSS の習得度レベル 5

    あらゆる言語がそうであるように、プレゼンテーション言語である CSS にも習得度の段階がある。自分が思うレベル 5 を挙げててみた。とか、それらしく始めてみたけど実はかなりネタ気味な内容。ここ最近のあまりの忙しさに現実逃避で思いつくまま書き連ねてみただけ。当然の事ながら、この内容が万人に当てはまるわきゃないですよ ;-P CSS 習得度レベル 1 色とか簡単に変えられるらしい事を知っている CSS を使うのはフォントサイズの指定くらい CSS を使うメリットが良く分からない レイアウトには table 要素を使えば良いと思う まず、何から覚えれば良いのか分からない CSS 習得度レベル 2 外部 CSS ファイルのメリットを知っている ある特定の要素にスタイルを適用するには (X)HTML の方に ID かクラスを割り当ててから CSS で指定する CSS ハックでブラウザごとに指定を振り

  • Thunderbird に入れている機能拡張 - lucky bag

    World Wide Walker: Thunderbird に必ず入れる3 つの拡張 普段使用しているレッツノートでは、メールクライアントに Thunderbird を使用している。んで、1.5 にバージョンアップしてから、View Headers Toggle Button が使えなくなっちゃってたんだけど、代わりに yoosee さんが入れている headers Toggle が使えそうだなぁ。Thunderbird にはそれほど機能拡張は入れていないんだけど、それでも絶対に入れておきたい拡張ってのはある。今現在、入れている拡張は以下の通り。 MinimizeToTray Thunderbird を最小化した際に、アイコン化してタスクトレイに格納してくれる。基的に Thunderbird は起動しっぱなしなんで、これによってタスクバーが圧迫されることがなくなって便利。 Signat