タグ

ブックマーク / tech.connehito.com (8)

  • コードレビューで心がけている3つのこと【PHPカンファレンス協賛記念ブログ!】 - コネヒト開発者ブログ

    こんにちは!エンジニアの @fortkle です。 あの伝説のゲーム「メダロット」のスマホゲームのリリース日がついに 2020年1月23日と発表がありました!*1 いまからワクワクしてきましたね!リリースしたらぜひロボトルしましょう! さて、今回の記事は「コードレビュー」についてです。コネヒトに入社してから早4年、数百のPRをレビューしてきてだんだんと自分の中でコードレビューに対する接し方が定まってきました。今日は私がコードレビューで心がけていることについてご紹介できればと思います。 レビュワーとして ① "既存コード" の 歴史的経緯を素早く紐解く コードレビューは様々な目的で行われますが、「欠陥・バグを検出すること」「コードの改善」に期待をしていることが多いかと思います。 これらの目的を達成するためには、既存・変更後のコードの実装意図や背景を理解することがとても重要になります。特に長年

    コードレビューで心がけている3つのこと【PHPカンファレンス協賛記念ブログ!】 - コネヒト開発者ブログ
    jazzanova
    jazzanova 2019/11/29
  • CodeBuildを使ったECSへのコンテナデプロイ - コネヒト開発者ブログ

    こんにちは。インフラエンジニアの永井(shnagai)です。 今回は、CodeBuildでのECSデプロイについて書いてみました。 普段、TravisCIを使ってメインサービスのECSのデプロイを行っているのですが、新規開発するにあたりCodeBuildを使ったECSのデプロイを組んでみたのでその内容をまとめています。 内容はざっくり下記4項目について書いてます。 CodeBuildのみで行うECSへのコンテナデプロイの構成図 他のCIサービスと比べた時のCodeBuildの良さ CodeBuildの設定でハマった点 デプロイフロー CodeBuildのみで行うECSへのコンテナデプロイの構成図 CodePipelineを使ったECSへのデプロイをする選択肢もあるのですが、これだと運用フローに大きく変更が入るので今回は、現在使っているecs-deploy を使ったECSデプロイを移植する形

    CodeBuildを使ったECSへのコンテナデプロイ - コネヒト開発者ブログ
  • AWS Fargateを本番運用した所感 - コネヒト開発者ブログ

    こんにちは。インフラエンジニアの永井(shnagai)です。 今回は、Fargateを番投入し1ヶ月強が過ぎたので、運用する中で気付いた点について書こうと思います。 以前書いた、Fargateに関する調査のまとめ記事はこちら。 tech.connehito.com 内容はざっくり下記3項目です。 いきなりFargateはハードルが高め 良かった点 コンテナのリソースキャパシティを簡単に変更出来る オートスケーリングもシンプルに組める 安定運用 つらい点 タスクの起動速度がEC2バックエンドと比べるとやはり遅い 料金面 いきなりFargateはハードルが高め Fargate導入を通して一番感じたのは、新規にコンテナ化するアプリケーションをECSで動かす場合、EC2バックエンドで試験をパス出来る状態まで持っていった後に、最後にFargateで動かすパターンがよさそうということです。 今回のF

    AWS Fargateを本番運用した所感 - コネヒト開発者ブログ
  • Slackの新機能「Actions」で遊んで見る - コネヒト開発者ブログ

    こんにちは、 凪のお暇を読んで「なんか・・めっちゃMP持ってかれた・・・」という経験をしたのが先月でした。 続きが楽しみでありつつ、願わくば元気な時に出てほしい・・・ [まとめ買い] 凪のお暇 作者: コナリミサトメディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る PHPとかやってます金城(@o0h_)です。 さて、昨日は突発サク飲みを経て帰宅後、だらだら〜っとインターネットを見ていたのですが。 Slackから「どやどやどや!」なアップデート情報が飛び込んできまして、今日は早速触ってみたよ!という記事を書きます。 Slack Actionsについて。 Actionsってなーに 私が最初に知った記事は、こちらでした。 medium.com これによると、どうやら あなたのアプリのユーザーは、一日一杯の悩みに悩まされています。アイデアを出して、次のステップを概説し、オーナーに仕事

    Slackの新機能「Actions」で遊んで見る - コネヒト開発者ブログ
  • Docker運用基盤をECSからFargateにリプレイスした未来について考察してみた - コネヒト開発者ブログ

    こんにちは。インフラエンジニアの永井(shnagai)です。 この記事はコネヒト & aws-fargate Advent Calendar 2017 22日目の記事です。 ※当は別記事二書く予定だったのですが、パワー不足で一にまとめさせてもらいました。 コネヒト Advent Calendar 2017 - Qiita AWS Fargate Advent Calendar 2017 - Qiita コネヒトでは、番環境のほとんどのサービスでDockerを導入し、ECSを使ってサービス運用しているのですが、今回のre:Inventで発表されたFargateにこの環境を置き換えるとどんな未来が待っているかについて、考察してみました。 現状の自分が認識している情報ベースで書いているので、正確な情報とはいえずツッコミあれば指摘いただけると幸いです。 目次 Docker導入で何を目指した

    Docker運用基盤をECSからFargateにリプレイスした未来について考察してみた - コネヒト開発者ブログ
  • 面倒いの抜きでPHPの静的解析「Phan」を使ってみる with Docker - コネヒト開発者ブログ

    面倒いの抜きでPhanを使ってみる あけましておめでとうございます! サーバーサイドやってます金城(@o0h)です。 年末年始は毎年恒例の「ヘルシング全巻読み直し」をしていました。カッコいいですね・・ [まとめ買い] HELLSING(ヤングキングコミックス) 作者: 平野耕太メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 弊社ではPhanを用いた静的解析を行っております。 今回は、「多分、これが最も1番の最速さでPhanを試す方法になるんじゃないかな?」というお話をいたします。 cf) リファクタリング対象を選ぶ戦略を決めよう - コネヒト開発者ブログ tl;dr cloudflare/phan というイメージがあります これを使うと、「php7環境の用意」だとか「php-astの用意」とかいった手間を全部すっ飛ばしてPhanの静的解析が実行できます すぐ使えるようにコマンドがある

    面倒いの抜きでPHPの静的解析「Phan」を使ってみる with Docker - コネヒト開発者ブログ
  • 実践してみてわかった、ビジネスチームと一緒に「技術で勝つ」チームを創る3つの方法 - コネヒト開発者ブログ

    こんにちは CTOの島田(@tatsushim)です。 今回はビジネスチームのメンバーと一緒に「技術で勝つ」チームをどう創るかという点についてご紹介させていただければと思います。 勝ちたい! 突然ですが、Webサービスを創るからにはそのサービスをNo.1のサービスにしたいと思っています。しかし数の勝負では大企業に勝てません。 日の3人に1人のママが利用するmamari事業を支えているのはたった11名の社員です(2016年3月4日現在)。 少数精鋭で戦うために、弊社ではビジネスチームにも積極的に技術を使ってもらっています。 技術を使ってもらうメリットには以下のようなものがあります。 エンジニアとコミュニケーションしやすくなる ビジネスissueからの要求でエンジニアのリソースを取ることが減る 全員が「技術」で解決しようという思考になる 以下、実際に私達が今実践している3つの工夫について、解

    実践してみてわかった、ビジネスチームと一緒に「技術で勝つ」チームを創る3つの方法 - コネヒト開発者ブログ
    jazzanova
    jazzanova 2016/03/29
  • fastlaneとTravisでいい感じのタイミングでアプリを受け取る - コネヒト開発者ブログ

    お久しぶりです、3/31, 4/1は仕事ですが、4/2はバルト9へ行く田村(@Utmrer)です。 今回は弊社でのfastlaneによるアプリ配布についてお話します。 アプリ配布の通知メールの回数を減らしたい 開発段階のアプリを社内やテスターに配布する処理を何かしらのScriptで書いてCIで実行し、自動化している人は多いかと思います。 弊社も一時期配布を自動化していましたが、2つの問題がありました。 RC, AdHoc, Development等、複数の環境のビルドが必要である PushしてCIが回るだびに通知メールがくると煩わしい という感じで毎回複数環境のBuildを実行するのは時間が掛かり過ぎる、メールを送ってアップデートを促したいが「頻繁にメールが来ることによって、メールを無視することが普通になる」とアップデートしてもらえない、と問題を抱えていたので都度手動で配布してましたが、「

    fastlaneとTravisでいい感じのタイミングでアプリを受け取る - コネヒト開発者ブログ
  • 1