タグ

社会と小飼弾に関するjazzfantasistaのブックマーク (15)

  • 404 Blog Not Found:左翼が徴兵賛成な理由

    2007年11月29日22:30 カテゴリTaxpayer 左翼が徴兵賛成な理由 不正解。 徴兵制 - d.hatena.ne.jp/Mr_Rancelot/ 日の左翼が馬鹿な理由そう、海外だと徴兵制に賛成しているのは左翼だ。 海外と言うが、どこの国だろう。おそらくアメリカだろうが、これは政治的なポリシーよりも、人種的な要素が強い。 答え(の一つ)は、フランス。 日とフランス 二つの民主主義 薬師院仁志 このあたりの事情は、「日とフランス 二つの民主主義」に詳しい。 404 Blog Not Found:平等←博愛→自由 日では、保守が右翼で革新が左翼ということになってしまっていて、これは「右」=right(正)、「左」=left(余)という点では間違いではないのだが、世界的趨勢でいくと、むしろタイトルに書いたように、左は平等を、右は自由を指すと解釈した方がいい。著者はそれを強調す

    404 Blog Not Found:左翼が徴兵賛成な理由
    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/11/30
    徴兵制に賛同する人は、少なくとも自ら鉄砲を担いだ経験が必要なのではないか。→加えて、経験がある人は、その銃が旧式になっていることも自覚すると同時に、経験することのメリットとデメリットを伝える必要がある
  • 404 Blog Not Found:貧乏な社会で子を産むな

    2007年11月22日21:30 カテゴリLove 貧乏な社会で子を産むな id:buyobuyoさんがご立腹のようだが、どちらも怒りの矛先が微妙にずれていてBlue on Blue(同士討ち)状態になっているように見えるので蛇足。 2007-11-21 - 捨身成仁日記 炎と激情の豆知識ブログ! 出産育児一時金にこだわっているようだが、そもそも、出産育児一時金は出産しないともらえないわけだが。今回の記事は、「妊婦健診を一度も受けず、生まれそうになってから病院に駆け込む「飛び込み出産」」がテーマで、妊婦健診の時に出産育児一時金は使えないんだけど。いまどきの産婦人科はつけが利くの? 「貧乏人は子を産むな」と言っている人々は、一つ重大なことを忘れている。 子を産むのは確かに親だが、子を育てるのは親だけではないということを。 日においては、「親は子を産むばかりではなく、育てることに関しても10

    404 Blog Not Found:貧乏な社会で子を産むな
    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/11/23
    →少子化より、高齢化のほうが問題です。生むことや育てることに厳しくすることはできても、生きている人間を減らすことは難しいですから。
  • 404 Blog Not Found:「その才能を国のため」?誰に向かって口聞いてるんだ!

    2007年11月19日17:30 カテゴリTaxpayer 「その才能を国のため」?誰に向かって口聞いてるんだ! 他人事でここまでムカついたのは何年ぶりぐらいか。カッとなって書いている。反省するぐらいなら才能とやらを国のための正反対に向けてつかった方がマシだ。 2ちゃんねるはなぜ潰れないのか? 西村博之 経営者たちがひろゆきを質問攻め、「その才能を国のために…」:インタビュー - CNET Japanその才能を国のために、日の産業のために役立てようとかお考えになったりしないんですか。発想とか着眼点がすごく素晴らしいので、自分が楽しいだけじゃなくて、もうちょっと何か役に立っていただけないかなぁと思うのですが。皆におたずねする。ひろゆきが今までプロデュースしてきたもの(とりあえず2ちゃんねるとニコニコ動画を上げておくが、他にもたくさんある)と、フィードパス株式会社代表取締役社長CEO津幡靖久

    404 Blog Not Found:「その才能を国のため」?誰に向かって口聞いてるんだ!
    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/11/19
    才能のある人々は、「国に悪意を持たない」でいてくれるだけでも充分ありがたいのだということを、オウムから我々は学んだのではないのか?→優秀な人がいても効率的に配置したり、活用できないのが日本だ。例 官僚
  • 仕分け人必読!マイクロソフト幹部が語る 「日本の科学技術は宝の山」 | R&D1兆円企業の秘密 マイクロソフトを支える頭脳 | ダイヤモンド・オンライン

    石油ムラ 大異変 2代続けてのセクハラでENEOSホールディングスは、旧日石油出身者からまさかの旧東燃出身者へトップが代わった。出光興産の6年ぶりのトップ人事では非主流派の起用も取り沙汰される。物言う株主に苦しめられたコスモエネルギーホールディングスは、異例の資提携に踏み切った。石油元売り業界は、いつにない変革の荒波にもまれている。石油元売り業界の最前線を追う。 2024.5.7[6記事]

    仕分け人必読!マイクロソフト幹部が語る 「日本の科学技術は宝の山」 | R&D1兆円企業の秘密 マイクロソフトを支える頭脳 | ダイヤモンド・オンライン
    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/11/13
    「ムラから出ていってください」という判断を、同じ釜の飯を食ってきた、いわば身内同然の社員に対してできるかどうか?これは情理を伴う人間にとって、相当ハードルが高い。
  • 俺たちはES細胞じゃない - 労働が市場化しない理由 : 404 Blog Not Found

    2007年10月04日18:00 カテゴリMoneyValue 2.0 俺たちはES細胞じゃない - 労働が市場化しない理由 その経済学のイロハである需要と供給の法則がなぜ実地で働かないかは、中卒でもわかる。 池田信夫 blog 偽装請負を生み出しているのはだれか これが経済学の教科書の最初に書いてある「需要と供給の法則」である。雇用規制を強化すると労働需要が低下し、失業者の雇用機会を奪って、結果的には格差は拡大する。 タイトルどおり、労働者はES細胞じゃないからだ。 需要と供給の原則で最も重要なのは、需要者が任意に好きなものを購入できること、そして供給者が任意に好きなものを生産できるという、需給双方の任意性。ところが、こと労働に関しては、これが供給側に関して成り立っていない。今日産科医が足りず、その需要逼迫が産婦人科医の給与を高騰させているとしても、今日皮膚科医だった医者が明日産科医にな

    俺たちはES細胞じゃない - 労働が市場化しない理由 : 404 Blog Not Found
    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/10/04
    大人になり知識と経験を積むにつれ、専門化が進んで行く。そして失業の心配をする頃には、専門性とひきかえに全能性は失われている。金は何にでも化けるが、人は今の自分と似たものにしか化けられない。
  • 3年ではなく3世代必要な議論 : 404 Blog Not Found

    2006年09月18日22:15 カテゴリ書評/画評/品評 3年ではなく3世代必要な議論 たつをくんに先を越されてしまった。 若者はなぜ3年で辞めるのか? 城 繁幸 むしろ若者ではなく、その上の世代にこそ読んで欲しいであった。 書「若者はなぜ3年で辞めるのか?」の主題は、むしろ副題の「年功序列が奪う日の未来」の方にある。書は「若者を3年で辞めさせないようにするためにはどうするべきか」という人事部に対するでも「若者として3年以上勤めるにはどうするべきか」というでもない。 書は指南書ではない。「なぜ若者は3年でやめてしまうようになったのか」の理由を述べた告発である。筆者はその理由として、年功序列を挙げる。いや、少し違う。年功序列が機能しなくなっているにも関わらず、それに代わる制度設計を怠った企業、政府、そして「上の世代」を挙げている。 著者の城氏は1973年生まれ。団塊ジュニア

    3年ではなく3世代必要な議論 : 404 Blog Not Found
    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/09/26
    私がむしろ恐れるのは、団塊ジュニアたちがその親たちが味わった絶望の末、その親達がとった選択--次世代へのつけまわし--を選んでしまうことにある。→親たちが味わったより、丸投げされたの方がしっくりくる。
  • 黙って引っ込んでいられなくなった玄人 : 404 Blog Not Found

    2007年09月21日14:30 カテゴリArt 黙って引っ込んでいられなくなった玄人 かつて専門家全般を通して黙認されていたこれも、今や法曹界でしか通用しない。 la_causette: 黙って引っ込んでいるべき素人 しかし、専門家の具体的な仕事に関しては、顧客等の人生ないし生命等が係っていたりしますので、専門家が素人の無責任な意見など一顧だにしないというのは当然のことだと思います。 しかも、その法曹界においても、急速に通用しなくなりつつあるように見受けられる。 なぜか。 顧客が、Whatだけでは満足できず、Whyを要求するようになったからだ。 狐の王国 ameblo vs mala事件が話題になるのは技術屋ってもんが一般の目に触れない場所に隔離されてるからなんだろなあ 昔はね、それこそそういう職人さんたちが街のあちこちにいた。屋に行けば職人がいたし、自転車屋にいけば自転車の職人がい

    黙って引っ込んでいられなくなった玄人 : 404 Blog Not Found
    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/09/21
    顧客が、Whatだけでは満足できず、Whyを要求するようになった。その結果,口のうまい営業を挟む -- 染之助・染太郎方式、自ら口もうまくなる -- ホンダディーラー方式。この二つしかないのではないか。
  • No Ocean is Blue : 404 Blog Not Found

    2006年07月28日13:00 カテゴリValue 2.0 No Ocean is Blue しかし協調もまた、競争の一形態である。 雑種路線でいこう - 競争を前提に「弱者」を語るモヒカン達に生活はあるか そして仕事を得,職歴を重ねていく過程では,えてして他人を貶し蹴落とすことよりも,他人から必要とされ,自分の居場所を確保し,隣人とうまくやっていくことが求められる.だから競争というメタファーは多くの場合あまり適切ではないのではないか.「誰々とお友達になりたい」という、一見純真無垢な協調願望さえ、「実はすでに誰々のお友達になっている他の人たちよりも」という競争の一種であったりする。もし協調が競争でなければ、三角関係なんぞ存在しない。 第二次大戦においては、水と油だったはずの合州国とソ連が手を結んだ。手を結んで合衆国に挑戦してきた独伊日と対抗するために。そして枢軸国が破れると、元通り彼らは

    No Ocean is Blue : 404 Blog Not Found
    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/09/07
    増えるものは、いつか環境を食い尽くさずにいられない。そして環境を食い尽くした後は、共食いするしかない。
  • 社会が一流なら、きみは一流でなくてもいいかも : 404 Blog Not Found

    2007年09月01日01:00 カテゴリValue 2.0 社会が一流なら、きみは一流でなくてもいいかも お呼びでしょうか:) 時事を考える: ニートからミニマムライフへ&トヨタの自業自得 今日の日経MJに「MJ若者意識調査 巣ごもる20代」と題し、車は不要。モノはそれほど欲しくない。お酒もあまり飲まない。行動半径は狭く、休日は自宅で掃除や洗濯にいそしむ。増えていくのは貯金だけ――と書いてありました、彼らのこういう生活を日経は「ミニマムライフ」と名付けたようです。自分とその家族の生活を洗ってみると、「ミニマム」とは言わないまでも、「レス」であることは確かだと思う。私が住んでいるマンションで一番多い車はメルセデスのEクラスとかBMWの5シリーズとかそのあたりなのだけど、私自身が持っているのはプリウス。酒も好きだけど晩酌はしなくて飲み会の時だけ。行動半径は狭いとはいえないけれども、必要なけれ

    社会が一流なら、きみは一流でなくてもいいかも : 404 Blog Not Found
    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/09/01
    今一番切実に欲しいと思う人材は、他人の金を一流に使える人。
  • オレの内申点ってどこいったんだろうなあ : 404 Blog Not Found

    2007年08月29日10:45 カテゴリLiving on the Edge オレの内申点ってどこいったんだろうなあ ある意味その逆の話。 努力すれば格差を乗り越えられる、なんて思いつかなかった でも、あのとき先生があそこまでいさがらなかったら、僕は大学になんて行ってなかったと思う。 あの先生が担任で、僕は運がよかった。結局お金は借りずにすんだけど。 私は早々に日の高校には行かないことを決め、その旨を中学校側に話してあったので、そもそも進路相談なるものをしたことがない。とはいえ、その後に海外の学校に行く事は決めていたので、成績だの内申書だのは必要なので用意させた。 来内申書というのは人が読むものではなく、学校が学校に送るものなのだが、「海外に送付する予定だが、英語版も用意出来るか」と尋ねると、「英語版までは用意できないので自分で翻訳して」くれとのことで、私は自分の内申書を見る事が

    オレの内申点ってどこいったんだろうなあ : 404 Blog Not Found
    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/08/29
    自分がいなくなることで得をする人は、世の中に必ずいる
  • 保障を受動態で語るな : 404 Blog Not Found

    2007年08月26日16:00 カテゴリValue 2.0 保障を受動態で語るな で、一体誰が保障するんだい?神? 煩悩是道場 - 頑張ることと、生きていく権利と、お金を稼ぐことは全部異なる 私たちには生まれた瞬間から生きていく権利が保障されています。 保障するのは、「我々」じゃないのか? 主語抜きで、当に保障されているものに、実は保障はいらない。光速より速いものが存在しないことは、確かに「保障されて」いる。強いて主語を探せば「宇宙」ということになる。「神」という単語を使いたい人もいるだろう。 それでは、「生まれた瞬間から生きていく権利」はどうだろう。「神」か?確かに合州国の独立宣言を見ると、それらは「保障されている」ように見える。 United States Declaration of Independence - Wikipedia, the free encyclopedia

    保障を受動態で語るな : 404 Blog Not Found
    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/08/28
    神がいて、それを保障しているとしても、その実装まで神がやってくれるわけではない。権利を保障してほしかったら、保障料を自ら支払うか、誰かに支払ってもらうしかない
  • 404 Blog Not Found:書評 - インターネットは誰のものか

    2007年07月17日07:30 カテゴリ書評/画評/品評iTech 書評 - インターネットは誰のものか 「携帯電話はなぜつながるのか」と一緒に献いただいたのだけれども、書評を出すには今が絶好のタイミングなので。 インターネットは誰のものか 谷脇康彦 ちょっとタイトルが大きすぎる。来のタイトルは「当はヤバいインターネット幹線事情」。 書「インターネットは誰のものか」は、動画配信がブレイクしたことにより、とりあえずうまく行っていたインターネットに再び危機が訪れていることを警告している。ここでいう問題は、「ネット」ではなく「インター」の方。 目次 - インターネットは誰のものか の主な内容より。 序 章 第1章 最悪のシナリオ――こんなインターネットは要らない 第2章 インターネットの「お金」の仕組み 第3章 均衡は取り戻せるか 第4章 ブロードバンド大国・日の特異性 第5章 見

    404 Blog Not Found:書評 - インターネットは誰のものか
    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/08/28
    さくらのバックボーンの半分。ニコニコ動画だけで。もしニコニコ動画がYahoo!なみに使われるようになると、単純計算で今の40倍は帯域幅が必要になるのだ。
  • 404 Blog Not Found:究極のアフィリエイト、ニコニコ市場

    2007年07月22日02:00 カテゴリValue 2.0Money 究極のアフィリエイト、ニコニコ市場 これを見て、こう感歎せざるを得なかった。 ニコニコ市場(仮)スタート! - ニコニコ動画 開発者ブログ(新着情報) 動画の下部に動画に関連する商品を登録できます。タイトルやタグから自動的に関連しそうな商品を表示していますが、自分で検索した商品を登録することもできます。 民放、オワタ\(^o^)/ これ、さらりと書いてあるけど、これがいかに画期的かというと、TVに例えればわかる。 番組制作者ではなく、視聴者がCMを入れることができるTV局。 そんなものが、かつてあっただろうか。 視聴者がCMを入れられると何がおこるか? 論より証拠、実例を見てみよう。 まずは「さよなら絶望先生」のパロティ(MAD)の市場。まだ販売されていないDVDが、合計200以上も売れている。たかが200というな

    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/08/28
    番組制作者ではなく、視聴者がCMを入れることができるTV局。日本語人口の1%しかカバーしていないのに「さよなら絶望先生」のDVDが、合計200本以上も売れ、「完全自殺マニュアル」が購入されている。広告がネタに。
  • 書評 - 私、おバカですが、何か? : 404 Blog Not Found

    2007年08月02日07:45 カテゴリ書評/画評/品評Love 書評 - 私、おバカですが、何か? バカで強かな女による、バカで強かな一冊。 私、おバカですが、何か? 深田萌絵 どういう強かさというと、こういう強かさだ。 404 Blog Not Found:幸福を痛感する それに代わって登場したのが、「強靭」の価値だ。強靭は一日や二日では身に付かない。しかしそれが身に付く過程で「優秀」もおまけについてくる。そこでは頭が良いことではなく、頭が強いことが決め手となるのだ。書「私、おバカですが、何か?」は、「株アイドル」にして女子大生である深田萌絵が、いかにして「偏差値40」から現在の地位を手に入れるに至ったかを綴った。 極東ブログ: [書評]私、おバカですが、何か? 偏差値40のかしこい生き方(深田萌絵) 単純に面白く、役立つようにできているので、まずはお得なと言えるなと感心した(

    書評 - 私、おバカですが、何か? : 404 Blog Not Found
    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/08/03
    「学歴も技術も資格もない」ことの意味は、男と女ではまるで違う。男にとってそれは「生きる資格がない」に等しい。少なくとも、そういう有形無形のメッセージを、小は家庭から大は国家に至るまで、男は浴びて育つ
  • 書評 - もう、国には頼らない。 : 404 Blog Not Found

    2007年06月26日11:15 カテゴリ書評/画評/品評 書評 - もう、国には頼らない。 「平成男子図鑑」と一緒に献頂いたのが、こちら。 もう、国には頼らない。 渡邉美樹 書「もう、国には頼らない。」 経営力が世界を変える!」は、ワタミの創設者にして社長の渡邉美樹が、公というものを経営者として定義し、その定義に沿って彼が彼の配下にある「公」をどう経営してきたのか、そしてこれからどう経営していく所存なのかを述べた。 目次 第1章 経営力が社会を変える! 自由競争のない社会こそ、実は格差社会ではないですか? 市民の味方、教育委員会は、なぜ教師の保護団体となったのか? 公的サービスの従事者こそ、お客さまを畏れ、敬え 私の考える「市場主義」と「競争」とは 理念の共有者としての株主 官≠公の時代、なのです すべての仕事に理念を持て 「官」支配の行き着く果て 学校の生徒は「お客さま」なのか?

    書評 - もう、国には頼らない。 : 404 Blog Not Found
    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/08/01
    民は毎日選挙され、即日開票され、落選したら即座に退場させられる。せいぜい数年に一回の議員や、そもそも選挙されることのない「官」とは、そこが違う。当選したかったら、経営するしかないのだ。
  • 1