Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を
MooT.fx MooT.fx is a plugin for MovableType based on the Moo.fx javascript effects library by the Mad4milk team. The MooT.fx tags are designed to add user-interactivity and enhanced usability to your site. moo.fx を使うためのMovableType用プラグイン、MooT.fx。 mooT.fxを使って次のようなエフェクトをMovableTypeの機能として組み込むことが出来るようです。 MooT Accordian MooT Scroll MooT Height/Width MooT Text Resize MooT Opacity 関連エントリ Javascriptライブラリmo
MovableTypeやTypepadの開発元として有名なSixApartが現在開発中のMovableTypeに代わるブログとして開発中なのが「Comet」だったわけですが、名前を「Vox」に変えるそうです。 TechCrunch >> Blog Archive >> SixApart To Launch Comet, Renamed Vox, on June 1 その肝心のComet改め「Vox」ですが、ライフロギングツールと言われており、従来のブログにSNSをくっつけたようなものになる…と言われています。 実際の画面は以下のような感じ。 Flickr: ourielo's photos tagged with comet 新しい「Vox」はここからログインするそうです。 Sign In - Comet http://www.notcomet.com/ ドメインが秀逸ですね……。 この旧
標準でMSN Spaces、Blogger、SharePointなどのブログへの投稿がWord 2007 Beta2 日本語版からできるようになります。つまり、ブログの原稿を書いて、書き上がったらそのまま印刷するような感じで更新できるブログエディタになる、というわけです。 また、MetaWebLog APIとAtom APIに対応していれば上記以外のブログサービスでも利用可能。代表的なものではMovable Type、TypePad、 livedoor Blog、Nucleus、Seesaa BLOGなどで利用可能。このあたりのリストやこのリストに掲載されているものはほとんど可能なようです。 使い方は以下の通り。 「発行」→「ブログ」を選べば投稿できるようになります 初回はブログの登録ができていないため、「Register Now」をクリックします 一覧から使いたいブログサービスを選びます
ココログプロとかTypepadとかMTとかブログ人とかその他のブログサービスとかでもAjaxでバックナンバーを検索するJavaScript ココログベーシック、プラスの人はこっち。 暴想: 自分のココログを全文検索するJavaScript つーことで、タイトルの通りのようなモノを作りました。 今回はココログプロを使っている人向けです。 前回作ったcocolog_ajax_search.jsだと、ココログのHTML構造に依存しているため、独自のテンプレートを使っている人はまったく動きませんでした。 しかし、今回のはココログプロの人でもオッケーです。 むしろ、今回の方が検索速度もぐっと速いはず。 そのかわり、HTMLのテンプレートをいじれないと使えないのでココログプロしか使えません。 逆に言えば、テンプレートさえ作れればココログ以外でも使えます。 米国Typepadとか、Typepad Jap
記事のキーワードを元にlivedoor ブログ検索、教えて!GOO、Yahoo!知恵袋、はてな人力検索、はてなブックマーク、Yahoo!検索、Yahoo!ブログ検索、Googleブログ検索、でキーワード検索を行った結果を引用します。 ※MTMultiSearchFeedはMTTrackForwardの改良版です。MTTrackForwardはこちらでご覧いただけます。 <MTMsf keywords="[MTEntryKeywords]" num="10" format="%Y年%B月%e 日%k時%M分%S秒"> <div> <MTMsfRecords> <MTMsfHeader> "<$MTMsfKeywords$>" <$MTMsfCountNum$>/<$MTMsfCountAll$> <br /> <ul> </MTMsfHeader> <li> <a href="<$MT
Mixi参加コミュの最新RSSをプロフィールのページに載せてみる Magic White さま 「RSS feedをBlog上に表示してみる」 を 参考に、 プロフィールのページ に Mixi で参加してるコミュニティの 最新情報を 表示させてみました。 導入方法、ほぼ、みよたん の 記事 の受け売りですが、覚え書きとして 記しておきます。 まず、下記の3つのプラグインを 入手します。 mt-rssfeed.pl → DLして解凍します。 MT-List →DLして解凍します。 mt-jcode →コピーしてテキストエディタに貼りつけ、ファイルの名前を mt-jcode.pl に変更します。 次に、mt-rssfeed.pl をテキストエディタで開き、 # my $RSSFEED_DATA_DIR ・・・の行の 先頭の #を消して db フォルダを フルパスで指定します。 PublishC
はてなキーワードよろしく記事文中のタグを自動リンクする Permalink URL http://www.magicvox.net/archive/2005/11051922/ Posted by ぴろり Posted at 2005/11/05 19:22 Trackbacks 関連記事 (1) Comments コメント (16) Post Comment コメントできます Category MovableType から、はてなダイアリーキーワードへリンクを貼るプラグインは幾つか存在するようですが、折角に訪問頂いたビジターを外部コンテンツに安易に誘導することは少なからず勿体無い気がします。当サイトでは Tagwire plugin を使って独自にタグデータベースを蓄積していますので、これを上手に使って似たようなことができないでしょうか? そこで、ビジターに一つでも多くの記事を参照しても
Movable Type 日本語環境でよく利用されていると思われる MovableType プラグインの一覧です。 海外サイトについては Googleで「Movable プラグイン」で検索した結果より、国内サイトは私が把握しているプラグイン作成者のサイトと Google 検索結果から抽出しています。Movable Type Plugins Directory からの抽出は行っていません。 また国内サイトのプラグインの概要は、配布サイトに掲載されている文言を引用させて頂いてます。 2010.05.01 MT5版のプラグイン一覧を公開しました。 2007.09.10 MT4版のプラグイン一覧を公開しました。本エントリーでのMT4版のプラグイン情報追加は終了します。 注意事項 プラグインに関するコメント等の主観的要素は含まないようにしています。プラグインの適用についてはご自身の判断で行ってくださ
はじめまして。 同様の症状に悩まされ、こちらのブログに辿り着きました。 Webをいくら探してもなかなか解決せず、諦めかけていたところ、ついに解決することが出来ましたので、なにかの参考になれば、と思い投稿します。 こちらの環境は、 ・OS:Windows2000 ・WebServer:IIS5.0 ・MovableType:3.171-ja ・ActivePerl:5.6.1 ・DB:MySQL:4.0.25 1.PerlのPPMコマンドを使用してSendmailモジュールの追加 (1)コマンドプロンプトを起動 (2)「ppm」を実行 (3)「install Mail::Sendmail」を実行 Could not locate a PPD file~のエラーが発生した場合、環境変数HTTP_PROXYを確認。社内LAN等、PROXYサーバーを経由している時は、環境変
メールによるご連絡を頂けるよう、プロフィールのページにメールアドレスを掲載していたのですが、メールアドレスを非掲載にしたかったことと、メールがブログから送信されたものであることが分かるようにマークをつけたかった(方法については後述)ので、送信フォームに変更しました。 今回利用させていただいたのは下記のプラグインです。ありがとうございました。 The blog of H.Fujimoto:メールフォーム作成用プラグイン 配布元で設定方法が解説されてますが、こちらでも簡単な設定方法を記しておきます。なお技術的な質問につきましては配布元にお問い合わせ頂ければ幸いです。 1.プラグインのダウンロード メールフォーム作成用プラグイン(その1)の mt-mail-form.zip のリンクをクリックして、アーカイブをダウンロードします。 2.プラグインのアップロード アーカイブを解凍すると MailF
*1 mapタグとは、Alps Clip!やはてなマップで使用されている「[map:address]」という形式の文字列を指します。addressには、「東京都江東区三好4-1-1」のような「住所」での表記を記述できるほか、「x139.808004y35.679714」「35.679714,139.808004」のような「座標」での表記も記述できます。 Mapper Plugin.ja JP - Ogawa Code このプラグインは、MTMapperというコンテナタグを実現します。このコンテナタグに含まれるテンプレート中で以下のパターンにマッチする文字列があれば、それをGoogle Mapsなどのマッピングサービスを利用した地図画像に変換します。 Alps Clip!・はてなマップライク: <div>[map:address]</div> <p>[map:address]</p> adr
今までのモブログは「タイトル+本文」が基本。 主にオプション機能的な扱いとなり、記事ごとのカテゴリ指定、トラックバックにも未対応。レイアウトにもこだわりはなく、撮った写真をそのまま貼り付けるだけの単純さ − もちろんこの機能で十分な場合もあります。しかしブログの機能、ささやかれる将来性の割には、あまりに貧祖な仕様ではないでしょうか。 そこでMTmailはモブログ機能の充実、またメール投稿の可能性に注目しました。 MTmailの用途は、携帯電話からの『モブログ』だけではありません。 PCからのブログ投稿も 『全て』 メール一通で可能になります。 タイトル、本文の指定はもちろん、カテゴリーや複数ブログへの投稿、追記、トラックバックetc... フォーム上から利用できる項目は、ほぼ全てメールから指定する事が可能です。
新着エントリーに New マークをつけるの「最近のコメント」版で、「最近のコメント」の新着コメントに「New!!」というテキストや画像を表示するカスタマイズです。 「コメント投稿後×時間以内」という指定により任意のテキストまたは画像を指定したリストに表示することができます。JavaScript で書きましたのでテンプレートにタグを追加するだけで動作します。また JavaScript OFF の場合は何も表示されないようにしています。Windows2000/XPのIE6.0・Firefox1.0・Opera8.0で動作確認しています。 動作はコメントの投稿時間をコメントタグで予め表示させておき、後から JavaScript でその投稿時間を取得し、現在時刻との差を計算して指定時間以内であればテキストまたは画像を表示するという仕組みです。 1.テンプレートの修正 1.1 公開テンプレートの場合
ALPS Lab.スタート!地図が貼れるよ! 2006-02-21-7 [WebTool][Blog] ALPSLAB Top Page <http://www.alpslab.jp/> (ref. ドナドナ日記 - ALPS Lab.出撃〜 <http://d.hatena.ne.jp/ninochi/20060221/1140522985>) ALPSLAB base と ALPSLAB clip! がリリース。 ALPSLAB baseは、インターネット上に存在する様々な位置情報を マッピングしていく、ベースキャンパスとしての地図です。 ALPSLAB clip!では、ブログ、Wiki、Webサイト等に、簡単、便利に 地図を貼り付けることができます。さらに、それらのページを ALPSLAB base上にマッピングすることも可能です。 まずは、ALPSLAB ba
Movable Typeでは、mt.cgiなどが生成する画面はHTML::Templateというマクロプロセッサ(≒テンプレートエンジン)を使って実現されています。このマクロプロセッサには大した機能はないのですが、テンプレートを読み込んだ結果をファイルなどにキャッシュしておき、それを再利用することで処理を高速化する機能があります。 実は、MT 3.2以降ではこのファイルキャッシュ機能を簡単にActivateすることができます。方法は、 <MT_DIR>/tmplディレクトリの下にcacheという名前のディレクトリを作る cacheディレクトリのパーミッションをmt.cgiなどから書き込めるように設定する …ただそれだけです。 HTML::Templateのドキュメントによれば、「テンプレートの処理パフォーマンスが50%向上する」とのこと。とは言うものの、テンプレート以外の処理の方が遥かにオ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く