タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (199)

  • “Javaの父”ゴスリング氏がGoogle社員に

    「今日からGoogleで働くことになった」――。元米OracleのシニアアーキテクトでJavaの生みの親として知られるジェームズ・ゴスリング氏が3月28日(現地時間)、自身のブログで米Google入りを発表した。 米Sun Microsystemsで副社長兼Sun Fellowを務めていた同氏は、OracleによるSun買収後、シニアアーキテクトに就任したが、2010年4月にOracleを退社した。同氏のブログによると、その後多数のオファーを受けていたようだ。「人生で最も難しいことの1つは選択することだ。多くの素晴らしい機会に“ノー”と言うのはつらいことだった」と語っている。ブログに添えられているイラスト(右図)は、ここ数年の紆余曲折の末、「ドクター・フー」の電話ボックス型タイムマシンの扉を開けたらGoogleにいた、という意味のようだ。 Googleは現在、OracleからJavaの特許

    “Javaの父”ゴスリング氏がGoogle社員に
    jdg
    jdg 2011/03/29
    javaにpythonにすごいなー。
  • 2つの「Apple」、iTunesとビートルズ

    Appleとビートルズの因縁は深い。ビートルズの管理会社である英Apple Corpsが商標権の侵害を主張し、米Apple Computerに対して最初の訴訟を起こしたのは1978年。3年後に和解に至るが、この時の条件は「米Apple音楽事業を行わないこと」だった。 米Appleの社名は、創業者のスティーブ・ジョブズCEOがビートルズファンだから命名したという説もある(ジョブズ自身は明らかにしていない)。だが企業としての米Appleと英Appleは、法廷で戦いを繰り返してきた。米Appleが自社製品にMIDI機能などを搭載したのを問題視し、英Appleが「和解条件に違反している」として訴訟を起こしたこともある。 当然、米Appleが2001年に発売したiPodや、iTunes Music Store(当時)による音楽配信を英Appleが許すはずもない。2003年、英Appleは米App

    2つの「Apple」、iTunesとビートルズ
    jdg
    jdg 2010/11/17
  • Yahoo!JAPANもIE6サポート終了へ

    Yahoo!JAPAN」が12月中旬から順次、Internet Explorer 6(IE6)のサポートを終了する。“脱IE6”の動きは昨年ごろから世界で強まっているが、国内ポータル最大手がサポートを終えることで、国内でも動きが加速しそうだ。 11月10日現在、Yahoo!JAPANトップページにIE6でアクセスすると、「12月中旬より、正しく動作しなくなる場合がございますので、最新のブラウザのダウンロードをおすすめします」という告知が表示される。 トップページ以外のヤフーの各サービスも順次、IE6のサポートを終了する予定。ヤフー広報部は、「IEも7、8が出、9もβ版が出ている状況。新しい方がユーザーにとっても便利で安全面でもすぐれており、切り変えを促すため」IE6のサポートを終了すると説明している。 IE6は2001年リリース。現代のWebブラウザとしては機能やセキュリティが不十分と指

    Yahoo!JAPANもIE6サポート終了へ
    jdg
    jdg 2010/11/10
    足並みが揃ってきた。
  • 「たいへんな所に来ちゃった」 はてなからグリーに移った伊藤直也さんに聞く

    「たいへんな所に来ちゃったな」――はてなを辞め、グリーに入社してから1週間。伊藤直也さんはこう漏らす。グリーの動きの速さに驚き、追いつくのに必死という。 ニフティで「ココログ」を開発し、04年、はてな転職。05年、ヒットサービス「はてなブックマーク」を生み出し、CTOとしてはてな技術を統括してきた。 はてな技術の代名詞でもあった伊藤さんは、なぜこのタイミングでグリーに移ったのか。グリーは伊藤さんに、何を期待しているのか。伊藤さんと、グリーの田中良和社長に聞いた。 モチベーションが保てなくなっていた ――なぜはてなを辞めたのですか。 伊藤 いろんなことが重なって、環境を変えてみようと思っていた。 はてなにはスタートアップのころから6年いて、40~50人の会社に成長した。はてなは、(社長が)アメリカに行ってみたりなど遠回りする会社。自分が思い描いていたベンチャーのスピードより、成長が遅か

    「たいへんな所に来ちゃった」 はてなからグリーに移った伊藤直也さんに聞く
    jdg
    jdg 2010/09/07
    自分も東京から離れて何かと不安になることはある気がしてる。
  • iPhoneでケータイ早打ち、世界最速に

    米国のiPhoneユーザーが8月24日、ケータイ早打ちの世界最速記録を更新したと宣言した。 記録更新したのはIT情報サイトを運営するブライアン・スイートさん。ケータイ早打ちギネス記録の課題文を21.8秒で入力した。それまでの最速はSamsungのGalaxy Sを使って英国の女性が23日に達成した25.94秒だった。課題文は「The razor-toothed piranhas of the genera Serrasalmus and Pygocentrus are the most ferocious freshwater fish in the world. In reality they seldom attack a human」。 現時点で公式に認定されているギネスのケータイ早打ち記録は、3月に達成された35.54秒。英国の女性はギネスに認定を申請中という。スイートさんは申請し

    iPhoneでケータイ早打ち、世界最速に
    jdg
    jdg 2010/08/27
    クリック音付けるとつられて遅くなるかと思ったけどそうでもないのね。
  • 町の文房具屋から、年商30億円企業へ――山崎文栄堂を変えた“徹底ルール”

    町の文房具屋から、年商30億円企業へ――山崎文栄堂を変えた“徹底ルール”:全社員がiPhoneを活用(1/2 ページ) 青山学院大学にほど近い、国道246号に面した交差点の角に、「渋谷区渋谷四丁目五番五号」という看板を掲げた小さなビルがある。これが、従業員約30人で年商30億円を稼ぐ山崎文栄堂のオフィスだ。 山崎文栄堂は終戦直後、町の文房具屋として創業。長年“学校前の文具店”として営業してきたが、大規模店やオンラインショップの台頭、ITの普及などの影響で、次第に経営が悪化。こうした厳しい時期に社長を継いだのが、3代目の山崎登氏だった。 事業の立て直しを支えたのは、新たにスタートした文具通販大手アスクルのエージェント(販売取扱店)事業だが、それを軌道に乗せるために行った山崎氏の社内改革も注目に値する。山崎氏は、危機的状況にあった会社をどうやって“年商30億円規模”に成長させたのか。モバイルな

    町の文房具屋から、年商30億円企業へ――山崎文栄堂を変えた“徹底ルール”
    jdg
    jdg 2010/08/20
    "中小企業にとって大事なことは、徹底すること。やったりやらなかったりするようではだめ"
  • 異性にモテる管楽器、トップは「サックス」

    音楽が好きだからという理由だけではなく、モテたいという思いから、楽器を練習したことがある人も少なくないだろう。楽器の中でも管楽器では、何を演奏するとモテると思っている人が多いのだろうか。 アイシェアの調査によると、「異性が演奏していると最もカッコイイ!と思う管楽器は何ですか?」と尋ねたところ、トップは「サックス(サクソフォン)」で32.5%。以下、「フルート」が19.8%、「トランペット」が11.2%、「トロンボーン」が4.0%、「オーボエ」が2.5%で続いた。一方、「カッコイイと思う管楽器はない」という人も23.8%いた。 男女別に見ると、女性のトップは「サックス」(男性23.1%、女性41.9%)だったが、男性のトップは「フルート」(男性34.9%、女性4.7%)と好みが分かれた。年代別に見ると、「サックス」は上の年代になるほど割合が高くなっており(20代26.1%、30代34.0%、

    異性にモテる管楽器、トップは「サックス」
    jdg
    jdg 2010/08/13
    元吹奏楽部としてマジレスすると、イケメンがモテる。ギター、ベース、ドラムやる人の方がリア充度高い。
  • 喫茶室ルノアールにあって、スターバックスにないもの

    著者プロフィール:中村修治(なかむら・しゅうじ) 有限会社ペーパーカンパニー、株式会社キナックスホールディングスの代表取締役社長。昭和30年代後半、近江商人発祥の地で産まれる。立命館大学経済学部を卒業後、大手プロダクションへ入社。1994年に、企画会社ペーパーカンパニーを設立する。その後、年間150近い企画書を夜な夜な書く生活を続けるうちに覚醒。たくさんの広告代理店やたくさんの企業の皆様と酔狂な関係を築き、皆様のお陰を持ちまして、現在に至る。そんな「全身企画屋」である。 何年ぶりだろう。先日、東京出張の際に、新宿西口の喫茶室「ルノアール」を利用させてもらった。打ち合わせまでの時間潰しで入っただけなのだが、なぜか、すごく落ち着いた。スターバックスの成長が鈍化する中で、おなじみ喫茶室ルノアールに伸びしろがある気がした。 東京に住む人なら誰もが目にしたことがある喫茶室「ルノアール」。スタバなど

    喫茶室ルノアールにあって、スターバックスにないもの
    jdg
    jdg 2010/08/12
    福井にもあるといいのにルノアール。
  • 「『検索の9割がGoogleに』は誤解」 ヤフー井上社長、検索提携を語る

    「提携について正しくご理解いただいていない記事もある。ややこしい提携だったかもしれないと反省している」――ヤフーの井上雅博社長は8月2日、同社と米Googleの検索提携について、記者向けに説明会を開いた。 提携後もヤフーの検索サービスや広告は「ほとんど変わらない」と強調。Yahoo!JAPANの検索結果のうち、検索エンジンが吐き出すコンテンツは年々減ってきており、検索サービスでの独自性や競争は保てると説明した。 「Googleから提供を受けるのは、検索結果の半分~3分の1程度」 Yahoo!JAPANはWeb、画像、動画検索とモバイル検索で、Googleの検索エンジンと、広告配信技術を採用する。導入するのはバックグラウンドの技術のみで、サービスは従来通りヤフーブランドで展開。「これまでとまったく変化はない」と井上社長は強調する。 Googleのエンジン導入後も、Yahoo!JAPANの検索

    「『検索の9割がGoogleに』は誤解」 ヤフー井上社長、検索提携を語る
    jdg
    jdg 2010/08/02
    ん?よくわかんない。
  • グリーが東証1部に

    東京証券取引所は6月1日、マザーズ上場中のグリーを市場第1部に変更すると発表した。変更は8日付け。 同社は2008年12月17日にマザーズで新規公開。約1年半で1部への指定替えとなった。 この日、金融機関の投資判断引き上げもあって同社株式は年初来高値を更新。終値は前日比310円高(+5.5%)の6450円だった。終値ベースの時価総額は2917億円と、マザーズ上場初日(1070億円)の3倍に迫っている。 関連記事 グリー田中社長が語る、GREEの変化 GREEオープンから6年。サイトは大きく姿を変えた。今のGREEは「必ずしも自分が使いたいものとして作っているわけではない」が、より多くの人に使ってもらえるサービスを目指していると、田中社長は話す。 グリー上場 時価総額、ミクシィ超えマザーズ1位に グリーの初値は公開価格の1.5倍となる5000円。終値ベースの時価総額は1070億円とミクシィを

    グリーが東証1部に
    jdg
    jdg 2010/06/02
  • マネーゲームに勝つことよりもやりたいこと

    この連載は書籍『まな板の上の鯉、正論を吐く』から抜粋、再編集したものです。最高裁の判決を待つ身ながらも活発に発言を続ける彼の頭の中に去来する思い。「クビにしないように採るのも企業の責任」「僕の経験上、返済できる金利の上限は5%」「今の日は国家が借金したお金でGDPを支えている」「核武装して周囲に摩擦を生むくらいなら今のままで十分」――。その一部をご紹介します。堀江流思考のストレッチをお楽しみください。 まず“商売選び”ができていないんだと思います。「少ない資で立ち上げられて、利益率の高い商売をやりなさい」というのが僕の提言なのですが、そこができていないことが多い。そして、できればマーケットが今後大きく拡がっていく商売をやった方がいいと言うこともあります。 この基を押さえていればまず問題はないはずです。しかし、ベンチャー企業を立ち上げる人の多くは「このベンチャー企業そのものを成功させた

    マネーゲームに勝つことよりもやりたいこと
    jdg
    jdg 2010/05/24
  • 顔認識APIを無料公開 商用利用もOK

    ソフトウェア開発のインクリメント(東京都多摩市)は5月21日、顔を含む画像を送ると、顔や目、鼻などの位置を認識して座標データを送り返す顔認識APIを提供するサイト「detectFace();」を公開した。APIの提供は無料で、商用利用もできる。 顔、目、鼻、口、眉の位置と輪郭を認識し、その座標データをXML形式で送り返すWeb API。各パーツの輪郭情報まで提供するため、凝ったアプリケーションを構築できるという。 同APIを使ったサンプルサービスとして、画像をアップロードすると、画像中の人間の顔がパンダのイラストに変わる「ぱんだら」も公開している。 「価格はまちまちだが、顔認識エンジンの価格は安くても100万円以上。高い場合には1000万円以上するものもある」ため、個人のアプリ開発者は顔認識エンジンを使ったWebアプリが作りにくかったという。「今まで高価で手が出せなかったデベロッパーやWe

    顔認識APIを無料公開 商用利用もOK
    jdg
    jdg 2010/05/24
  • 友人と会社をつくるのは止めた方がいい

    会社は出会いと別れがあるし、社内で意見が対立することも往々にしてあります。仕事だから妥協はしたくないし、金の問題だからこじれるとややこしい。だから、「別れたくない友人とは一緒にやらない方がいいんじゃないの?」という意味です。もっとも、僕自身に、友人仕事をやって、結局もめてしまって……という経験があるわけではありませんが。オン・ザ・エッヂの立ち上げメンバーは4人で、僕と同じく東大の出身者もいました。しかし、彼とは大学で知り合ったわけではなく、バイト先で知り合ったので、最初から友人というよりも、ビジネスパートナーとしての意識が強かった。 会社を経営してきた立場から見て、例えば体育会系の会社だと「仲間であり、社員であれ」という関係性を求めることがありますが、僕はそれは違うと思う。もっと言えば、それは気持ちが悪いとすら思います。社員を束ねていくためのテクニックとして、体育会系的な関係を利用してい

    友人と会社をつくるのは止めた方がいい
    jdg
    jdg 2010/05/19
  • 「IE6は9年前の腐った牛乳」――Microsoftがアップグレード呼び掛け

    9年前にリリースされたInternet Explorer(IE)6を使うのは、9年前の腐った牛乳を飲むようなものだ――Microsoftの豪法人が、Webブラウザのアップグレードを促すキャンペーンを実施している。 「IE6は2001年にリリースされたときは、最新のセキュリティ機能を備えていた。その後インターネットは進化し、IE6のセキュリティ機能は時代遅れになった」。Microsoftはキャンペーン特設サイトでこのように述べ、新しいセキュリティ機能を備えたIE8への乗り換えをIE6ユーザーに勧めている。 特設サイトでは、オンライン詐欺やWebブラウザのセキュリティに関する調査結果や、IE8のセキュリティ機能を紹介し、オンライン詐欺から身を守るためにIE8に乗り替えようと呼び掛けている。また「知り合いにIE6を使っている人がいたら教えてほしい」と、友人の名前とメールアドレスを提供するよう呼び

    「IE6は9年前の腐った牛乳」――Microsoftがアップグレード呼び掛け
    jdg
    jdg 2010/05/18
  • 商店街がなぜつぶやくのか “Twitter商店街”の先駆け・高円寺ルックに聞く

    「これはもう始めないとダメだから。帰ったらすぐにやってみて!」――商店街のTwitter活用が進んでいる。東京都杉並区では、さきがけとなった高円寺ルック商店街が、近隣の商店街にも勧め、Twitterの輪がどんどん広がり始めた。 「巨大自動販売機のようなAmazonと競争しても、品ぞろえや値段で勝てない。違う切り口でお客さんに喜んでもらえるような仕掛けを」と、高円寺ルック商店街のTwitterアカウント「@koenjilook」の“中の人”中澤一也さん(36)は語る。 Twitterでは、店のPRにこだわりすぎず、「商店街」や「高円寺」の話題を盛り上げることを意識しているという。例えばフォロワーが「バイトの女の子がめちゃめちゃ可愛い」と高円寺駅近くのカフェの評判をつぶやけば、「確認してきます!」と返信して実際に見に行ったりする。 1000人以上にフォローされる@koenjilookの人気の秘

    商店街がなぜつぶやくのか “Twitter商店街”の先駆け・高円寺ルックに聞く
    jdg
    jdg 2010/05/08
  • Google、検索ページを刷新 Bing似のツールパネルを常設

    Googleは5月5日(現地時間)、検索ページの見た目を刷新したと発表した。同日から37カ国語版で順次移行していく。また、米国のモバイル版検索ページも刷新した。 大きな変更点として、検索結果ページの左側にツールをまとめたパネルを常設した。従来の「ユニバーサル検索」「Options」(日では「検索ツール」)「Google Squared」の機能をまとめてある。ユニバーサル検索では、「ニュース」「画像」「動画」「地図」「書籍」「ブログ」「アップデート」「掲示板」を選択することで、各ジャンルで検索結果をフィルタリングできる。このジャンルはユーザーが入力した検索語に合わせて表示順序が変わる。例えば「憲法」を検索すると「書籍」がトップに、「」を検索すると「画像」がトップになる。パネルの下部にある「Something different」(日時間の6日現在、日語版では表示されない)は実験プロ

    Google、検索ページを刷新 Bing似のツールパネルを常設
    jdg
    jdg 2010/05/06
  • Twitter、ツイートをWebページにペーストするツール「Blackbird Pie」を発表

    ブログなどでのツイートの引用が、このツールで生成したコードをペーストすることで、スクリーンショットを編集するより簡単にできるようになった。 米Twitterは5月4日(現地時間)、ツイートをブログなどのWebページにペーストできるツール「Blackbird Pie」(プロトタイプ)を公開したと発表した。 使い方は、Blackbird Pieのページ(URLは記事下の「関連リンク」をご参照ください)の入力欄に紹介したいツイートのURLを入力して「Bake it(焼く)」ボタンをクリックし、表示されたコードをコピーしてページにペーストするだけだ。

    Twitter、ツイートをWebページにペーストするツール「Blackbird Pie」を発表
    jdg
    jdg 2010/05/05
  • Adobe CEO「Appleはクローズドを選択した」 iPhone向けFlashアプリ変換ツールへの投資中止

    米Adobe Systemsのシャンタヌ・ナラヤンCEOら同社トップがそろって来日し、4月22日都内で会見した。iPhone向けFlashをめぐる米Appleとの確執について、ナラヤンCEOは「Appleはクローズドを選択した。われわれはオープンなパートナーと協業していきたい」と話し、GoogleAndroidなどを重視していく方針を述べた。Flash製品などを含むクリエイティブ製品部門のトップは、FlashアプリをiPhone向けに変換するツールについて、投資の中止を明言した(Adobe、iPhone向けFlashを断念 Androidにシフトへ)。 Appleは先日、iPhone OS SDKの利用規約を変更。新たな利用規約は、変換・互換のためのレイヤーやツールを使ったアプリを禁じたため、FlashアプリをiPhoneアプリに変換するFlash CS5の「Packager for i

    Adobe CEO「Appleはクローズドを選択した」 iPhone向けFlashアプリ変換ツールへの投資中止
    jdg
    jdg 2010/04/23
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    jdg
    jdg 2010/04/14
  • IT社長からカフェオーナーに ペパボ創業者・家入一真氏のいま (1/2) - ITmedia News

    ひきこもりからIT社長に転身したpaperboy&co.(ペパボ)創業者の家入一真さんはいま、6軒のカフェのオーナーだ。 ペパボで手掛けてきたレンタルサーバ事業とカフェ。まるで関係ないようにも感じるが、家入さんには、はっきりとつながって見えている。 「場所を用意して、そこで各自がいろんなことをするのを、下で支えるのが好き。そういう意味では、レンタルサーバもカフェも同じ」 お金は十分あったけど……「あまのじゃく」でペパボ上場 ペパボの創業は9年前。「家族とゆっくり過ごせる時間を作りたい」と脱サラした家入氏が、福岡市内の自宅で起業した。1カ月目から黒字。1人でやるつもりだった会社はどんどん大きくなっていった。 2003年、GMO(現:GMOインターネット)の出資を受け、04年には社を東京に移転。リーマンショックで世界経済がどん底だった2008年12月、ジャスダック証券取引所(JASDAQ)に

    IT社長からカフェオーナーに ペパボ創業者・家入一真氏のいま (1/2) - ITmedia News
    jdg
    jdg 2010/04/07