タグ

ブックマーク / taiju.hatenablog.com (164)

  • アマグラマーが初めてのAjaxのプログラムを作成するまでの道のり全容 - あと味

    ここ数日、会社の勉強会でjQueryをすることになって、そのデモとしてAjaxを使ったプログラムを作っていました。まともにAjaxさわったのは初めて。ノウハウが必要そうです。 jQueryの勉強会の内容は、後日整理してアップしますので、お楽しみに。 で、プログラムを作るまでの道のりを備忘録もかねて投稿しようと思います。ぶっちゃけソースレベルは低いです。まだまだ改善すべき点は山ほどありますが、作ったプログラムはたぶん修正しないので、不完全ながら公開します。 作ったプログラム scriptタグを埋め込めば、会社の制作事例を再生するブログパーツのようなもの <script id="js" type="text/javascript" src="http://higashizm.sakura.ne.jp/parts/js/loading.js"></script> これをHTMLのbody内に埋め

    アマグラマーが初めてのAjaxのプログラムを作成するまでの道のり全容 - あと味
    jdg
    jdg 2008/11/19
    どういう風に書けばいいかが未だにわかんない。特に設計とか全然できないなー。
  • 15分おきにアラートが出るブックマークレットを作ってみた - あと味

    人間の集中力は15分程度って話なので、15分おきにアラートが出るブックマークレットを作ってみた。 15分たったら別の作業を15分。そんな感じで、並列作業ができるといいのだけれど。 javascript:(function(){var d=document;var s=d.createElement('script');s.innerHTML=setInterval(function(){alert('15分たったよ!')},900000)})(); なんだかんだで、ブックマークレット作るのは初めてだったりする。 実行したウィンドウを閉じたり、更新したら終わりなのでご注意。 追記 上のブックマークレットがIE6で動かないようです。innerHTMLがいけないっぽい。innerHTMLの代わりに、createTextNodeを使った方がよさげです。 修正後ソース javascript:(fun

    15分おきにアラートが出るブックマークレットを作ってみた - あと味
    jdg
    jdg 2008/11/08
    集中力の持続時間が15分かどうかの信憑性はあやしいけど。
  • プログラマとコミュニケーションの取れるディレクターになるには - あと味

    ディレクター経験の少ない私が言うのもおこがましいのですが、私はディレクターの中ではプログラマとコミュニケーションが取れる方だと自負しています。技術が好きだからってだけかもしれませんけど。。。 ということで、これから実践したいということも含めて、タイトルの「プログラマとコミュニケーションの取れるディレクターになるには」ということについて言及してみたいと思います。 ディレクターも技術のことを知っていなければならないのは当たり前のことなんですが、どうしてもそこを追求することはできず、結果的にプログラマ任せな状態になります。 静的Webで通用した時代と違い、今はプログラマとコミュニケーションが取れるスキルは必須です。技術について朝までプログラマと語り合えるぐらいの知識を持っていた方が、私は良いと思っています。技術なくして提案はできない。 冒頭でプログラマとコミュニケーションが取れる方だと自負してい

    プログラマとコミュニケーションの取れるディレクターになるには - あと味
    jdg
    jdg 2008/11/06
    エンジニアになりたいって時点で、この話の論点ずれてるかもしれない。。。
  • 東京へ転勤することになりました - あと味

    いろいろ熟慮、提案した結果、東京へ転勤することになりました。 東京で仕事に取り組みながら、福井では経験できなかったことや、会えなかった人々と会ったり、学んだり。 様々なことを体験して、最後は福井で華をさかせたいと思っています。 東京に行くと言っても、俺自身は6割以上はインターネットに住んでいると思っているので、職場の環境以外はそれほど変わらないのかもしれません。 不安と希望が入り交じった状態ですが、 なんだかオラ、わくわくしてきたぞ! 多分、このブログを読んでくださってる方は、東京の方が多いんだと思いますが、東京に転勤した後も、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。 つーことで、報告終わり! 追伸 えがちゃんに会ったら、福井の人は福井に戻ってくることを望んでないと伝えてwと言われたんですけど、どうしましょうw

    東京へ転勤することになりました - あと味
    jdg
    jdg 2008/11/05
    たくさんの方々とお会いしたいです
  • 愛や信頼という名詞は存在せず、動詞しか存在しない - あと味

    7つの習慣という有名な自己啓発のがありますが、そこに書いてあったことで、強烈に共感した部分がありました。 7つの習慣―個人、家庭、社会、人生のすべて 成功には原則があった! 作者: スティーブン・R.コヴィー,Stephen R. Covey,ジェームス・J.スキナー,川西茂出版社/メーカー: キングベアー出版発売日: 2008/08メディア: 単行購入: 5人 クリック: 9回この商品を含むブログ (13件) を見る このはとても厚く、読むのに相当な苦労をしますが、人生をうまく渡り歩くためのスキルを、7つの習慣に分類し、それらの習慣を身につけ、実践することで、人生を有意義なものにできるというようなことが書いてあります。全体を通して、主体的な行動が重要であるということが強調されています。 このような真理を、7つという数に絞り込み、重複することも、漏れることもなく分類してしまう著者の能

    愛や信頼という名詞は存在せず、動詞しか存在しない - あと味
    jdg
    jdg 2008/10/23
    そして、結論で述べた「あなた」とは「私」のことだ
  • はてなブックマークを検索エンジンスパムととるか、真のSBMととるか - あと味

    はてなブックマークは、他のソーシャルブックマークと違い、リンク先URLにrel="nofollow"*1が付いていません。 この影響で、はてなブックマークでブックマークされると、検索結果上位に表示されやすくなるという現象が起こります。*2これは、検索エンジンスパムであると取ることもできますので、他のSBMサービスではリンク先にnofollowを付け、検索結果に影響がないようスパム対策をとっています。 特にはてなブックマークの人気エントリー(ホッテントリ)に掲載されたりすると、ホッテントリのページランクが高いので、検索エンジンに即評価され、ホッテントリを見ているユーザーからブックマークされることで、さらに検索結果に対して影響力が高くなります。はてなブックマークを使えば、作為的に検索結果を操れるようになるので、スパムの温床になるわけです。 でも、私は検索エンジンスパムという見方ではなく、はてな

    はてなブックマークを検索エンジンスパムととるか、真のSBMととるか - あと味
    jdg
    jdg 2008/10/06
    新はてなブックマークでnofollow実装されたら、この話はなかったことに。
  • 儲けることより儲けさせることを考えた方がいいと思う - あと味

    いろんなところで似たようなことは言及されていると思いますが、自分でまとめることに意味があるので、エントリーに起こしました。 最近、成功している企業(特にIT業界)はいかに儲けるかではなく、いかに儲けさせるかという視点に立って事業展開をしている例が多いように感じます。 これからビジネスを始める場合も、その視点に立って事業展開をしていくことがキーワードになるのではないかなと思ってます。 ここでいう「儲ける」とは、お金を得ることももちろんですが、広義にモテることです。評価されることです。 儲けることとは何か? 製品やサービスを作り、ユーザーからモテること。 儲けさせることとは何か? 製品やサービスを使ってもらい、ユーザーをモテさせること。 儲けさせることの基ロジック 儲けさせることの基ロジックを考えてみました。 人を集める 使ってもらう 使った人に人を集める(モテさせる) 人を連れて帰ってき

    儲けることより儲けさせることを考えた方がいいと思う - あと味
    jdg
    jdg 2008/10/01
    俺も人をモテさせる何かをしたい
  • はじめての人に何かを教える時に心がけること - あと味

    先日投稿した正規表現の記事は、多くの人が見てくれて、はてなブックマークコメントなどで感想もいただきました。 反響をいただいたことで私自身いろいろ考えることがあり、パソコンインストラクター時代の経験と考え方をベースに、はじめての人に何かを教える心がけるといいなと思うことをまとめてみました。 対象者ははじめての正規表現を読んだ方です。もったいないけど、その方がよく伝わると思って割り切ります。 極論に走ってはいますが、今後はじめての人に何かを教える時には、ここに書いた内容を読み返したいと思います。 捨てる はじめての人に何かを教える時は、以下のことを捨てる必要があります。 正確な表現 例外 説明事項 正確な表現 知識があればあるほど正確な表現で伝えることにこだわってしまいがちです。 でもそこはぐっとガマン。 例えば、はじめての正規表現の中でメタキャラクタ、パーレンなどの正式名称を使って説明したら

    はじめての人に何かを教える時に心がけること - あと味
    jdg
    jdg 2008/09/25
    自分用まとめ
  • 制作会社で働く人向け「はじめての正規表現」 - あと味

    制作会社で働いてると、ディレクターやライターであればライティング作業をすることがあるし、マークアップエンジニアであればHTMLCSSを処理するし、プログラマーであればコードを書きます。 制作会社に勤めていれば全員何らかの形で、文字列を扱うことになります。 そんな時に正規表現という超強力な文字列処理のテクニックを身につければ、今以上に作業がはかどるし、いろんな問題が解決するのかなーと思い、先週1時間弱の勉強会を開催しました。 プログラマーは普段から使ってるんですけど、なかなか他の部門の人に紹介する機会がないのが現状だったので、多少なり役立ったんじゃないかと思ってます。 せっかくなので、その勉強会で使ったスライドを動画にしてニコニコ動画にアップしたので、ご紹介します。*1 ついでにウェブページ形式にもしてみました。 はじめての正規表現 って中の人が言ってました。 追記: Twitterのフォ

    制作会社で働く人向け「はじめての正規表現」 - あと味
    jdg
    jdg 2008/09/21
    中の人って誰w
  • プリズンブレイクを手に入れた!しかし、それは呪われたDVDだった! - あと味

    最近、ブログの更新が滞ってました。 その原因はというとプリズンブレイクにどハマリしていたからです。 この3週間で、シーズン1からシーズン3までコンプリートしてしまいました。 興味位で一度手にしたら、止まらなくなります!1話1話の終わり方が反則的で、続き見なきゃ始まんね〜じゃん!とツッコミつつ、次のDVDへ手が伸びてしまうorz... 呪われたDVDだったのでした。。。 「誰か!シャナク唱えられる人!」、「最寄りの教会に駆け込みたい」という幻想を抱きつつ、呪いを解く方法はたったひとつ、すべて見るという結論にいたり、このような事態に陥りました。 映画は尺が決まってるし、日みたいな単発ドラマでは大きなストーリーを展開できないし、あの手の海外ドラマは面白いに決まってるんですよね〜。 ちなみに最も好きなキャラは「ティーバッグ」です。憎まれっ子、世にはばかる的な憎らしいキャラがハマる。 ただ、プリ

    プリズンブレイクを手に入れた!しかし、それは呪われたDVDだった! - あと味
    jdg
    jdg 2008/09/09
  • LDRのピンをリスト出力する機能が地味に役立つ - あと味

    今さらながら気づいたLDR(livedoor Reader)のTipsです。 私がRSSリーダーにLDRを使っている理由は j/kとa/sキーでフィードの移動 pキーでピンを立てる oキーでピンを開く という一連の操作性が抜群に良いからです。 グリモンのLDRizeもすごくお気に入りです。 Google Readerでもスターを活用すれば同じようなことができるっぽいですが、標準の機能で、LDRの「ピンを開く」と同じ機能がないので、LDRに軍配があがります。 ただ、フィードを読みながら、気になった記事にピンを立てていくのはすごく楽なんですけど、ピンを立てても、仕事が忙しくなったりしてその日中にピンを開いて読む時間が確保できないことが多々あります。 次の日にLDRを使ってピンを立てていこうと思ったら、前日に立てた50個のピンがまだ残ってるorz。。。 かと言って、ピンを開いて読めば、今日分のフ

    LDRのピンをリスト出力する機能が地味に役立つ - あと味
    jdg
    jdg 2008/08/25
    レッツ!効率良く情報収集するなどする
  • 会社にも人格があるし、伝えるべき - あと味

    先日、『この「社則」、効果あり。 (祥伝社新書)』という書籍を読みました。 この「社則」、効果あり。 (祥伝社新書 117)柳澤 大輔 祥伝社 2008-06-26 売り上げランキング : 2688 おすすめ平均 記念日に10万円支給も! 社則は使いよう あなたは自分の会社の心を知っていますか? やっぱりKAYACはスゴイ!!!! Amazonで詳しく見る by G-Tools 著者は面白法人カヤックという会社の社長である柳澤大輔さんです。 この書籍は、前述のカヤックさんが運営していた「総務の森」というサイトの企画、「はっけん!面白制度」で紹介されている面白制度をまとめたものです。 書籍ではこれに加えて、カヤックさんの制度やポリシーの紹介がたくさん追加されています。 この書籍は誰が読んでも楽しめると思います。当に面白い会社が世の中たくさんあるなと思いました。 中でも一番面白くてぶっ飛ん

    jdg
    jdg 2008/08/14
    俺はこれをブログで実践する
  • そろそろモバ○ーについて一言いっておくか - あと味

    iPhoneも手に入れたことだし、そろそろモバ○ーについて一言いっておく。 ・・・iPhoneのメールはモバミー(MobileMe)使いますって宣言したかっただけです、はい。

    そろそろモバ○ーについて一言いっておくか - あと味
    jdg
    jdg 2008/07/23
    iMovieHDとGrageBandとffmpegX
  • ツンデレを用いて人間関係を楽にする方法 - あと味

    と題しまして、最近身につけたライフハックをご紹介します。 世の中様々な人がいるわけですが、ツンデレを用いることで人間関係を少しだけ楽にしましょう。 はじめに ツンデレ by Wikipedia ツンデレは、キャラクターの形容語のひとつ。 意味は、「普段はツンと澄ました態度を取るが、ある条件下では特定の人物に対しデレデレといちゃつく」、もしくは「好意を持った人物に対し、デレッとした態度を取らないように自らを律し、ツンとした態度で天邪鬼に接する」ような人物、またその性格・様子をさす。 という定義です。このツンデレを実生活で用いることで人間関係を楽にすることができます。 使い方 やたらと罵倒したり、いちゃもん付けたりするような人を「この人はツンデレだ!!」と定義する 解説 恋愛シミュレーションゲームなどでもそうですが、ツンデレのキャラは基的に主人公を罵倒します。嫌なやつです。 でも、ツンの後の

    ツンデレを用いて人間関係を楽にする方法 - あと味
  • iPhoneのレビュー(ポジティブ) - あと味

    ネガティブなレビューは昨日書いたので、今日はポジティブなレビューを書きます。 レビューというか言及に近いけど。 もう一度モバイル歴のおさらい 私のモバイル・ケータイ保持歴を簡単にご説明します。スマートフォンを持ち出した時からの歴史です。 Vodafone 702NK SoftBank X01HT SoftBank 702NK + Willcom W-ZERO3 SoftBank 702NK + DoCoMo P905i SoftBank iPhone こんな感じです。 702NKで初めてスマートフォンの魅力に出会い、Winodowsモバイルに移って、最近はスマートフォンからケータイに回帰していました。 まとめますと、私は根っからのスマートフォンユーザーで、最近はケータイの良さもわかってきた人間です。 iPhoneはスキマを埋めてくれた iPhoneは3Gネットワークを利用することができます

    iPhoneのレビュー(ポジティブ) - あと味
    jdg
    jdg 2008/07/14
    金額的に割が合うかと言われれば何とも言えないですが
  • 肉 - あと味

    肉 ・・・そんな悩ましい顔で見つめないで。肉。

    肉 - あと味
    jdg
    jdg 2008/06/25
    よく観察すると顔に見えてくる漢字シリーズ
  • セルクマに抵抗を感じている人へ(完結編) - あと味

    おかげさまで、先日に書いた「セルクマに抵抗を感じている人へ - あと味」というエントリーがホッテントリ入りしました。ありがとうございます。 気分を害された方もいらっしゃったと思います。申し訳ありませんでした。 改めてあのエントリーで伝えたかったことや考え直したことをしっかりアウトプットしようと思い、完結編というタイトルで記事を書くことにします。 ただ単純にブックマークを稼ぎたかったとか、釣りたかったというのは伝えたかったことの質ではありません。 あのエントリーで伝えたかったことは、セルクマに価値を生み出そうということです。 id:hatayasanさんが以下のブコメをくださいました。 「記事のオチを自分のブコメに書く」アクセス数やエントリの評価の指標にとどまらない使い方とか、もっとあっていいと思う。 当にそう思います。すごく共感しました。 なぜセルクマにそれを見いだすかというと、セルク

    セルクマに抵抗を感じている人へ(完結編) - あと味
    jdg
    jdg 2008/06/23
    ここまで見に来てくれてありがとうございます。いつも勉強させていただいてます。
  • セルクマに抵抗を感じている人へ - あと味

    セルフブックマーク。略してセルクマ。 自分の記事を自分でブックマークする行為を指しますが、自作自演のようで抵抗を感じている人も少なくないようです。 私はセルクマ肯定派です。 自分で書いた記事でも気に入ったものや思い入れのあるものは絶対あるわけで、それを人に見てもらいたいという欲求もあります。 その時に、自分の記事をブックマークするセルクマという行為はあって当然のことだと思います。 それでもなお、セルクマに抵抗があるという方に提案です。 記事のオチを自分のブコメに書くというのはどうでしょう? オチを自分のブコメに書くという目的を果たすためには、セルクマをしなければなりません。セルクマという行為はオチを書くという行為に置き換わります。だったら、抵抗も少ないのではないでしょうか? ん、具体的な例? 見ればわかります。

    セルクマに抵抗を感じている人へ - あと味
    jdg
    jdg 2008/06/20
    わーい!釣れた釣れたー
  • はてなカウンターをさらします - あと味

    たまにブックマークとかスターなどをくれるid:fk_2000さんが、hatena_counter-users.jpを立ち上げているのを知りました。 お礼も兼ねて、私のはてなカウンターをさらします。*1 あと味のカウンター 弱小ブログなりにアクセス数があるように見えますが、最近は不意ながら携帯からのアクセスがほとんどです。なぜ携帯からのアクセスが多いかは、大体理由はわかってます。 さぁ、携帯を取り出して以下の通り検索してみましょう。 つ 「おっぱい画像」*2 「あっ、あんたのためにそんな記事書いたんじゃないんだから!」 *1:裸になったような気分だけど、大きな理由がない限り情報をオープンにした方がいいよね *2:ヒント:あと味の[http://d.hatena.ne.jp/jdg/20080504/1209924643:title=人気エントリー]に注目

    はてなカウンターをさらします - あと味
    jdg
    jdg 2008/06/19
    わーい!仲間に入れてもらったー
  • 新しいことに取り組む本当の意義 - あと味

    新しいこと*1に取り組むというのは、注目を浴びることができるとか、若々しく見えるなどの効果がありますが、新しいことに取り組む当の価値とは、権限とノウハウを自分のものにできるということに尽きます。 前職のパソコンインストラクターでは、「新しいことは真っ先に自分が担当する」ということを意識的に取り組んでいました。CGIを作ったり、Webサーバーの設定をしたり、講座のストリーミング配信をしたりと、同僚にできないことをどんどん開拓していくことで、新しいことに取り組む時には、「じゃ、まずはjdgさんにお願いしよう」という流れも自然に生まれました。 その結果、自分がコントロールできる業務領域が増えていき、ノウハウもどんどんたまっていきました。転職時には、それらの取り組みをすべて自分の経験として話すことができ、非常に強力な武器になったと思っています。 前述のように、自分がコントロールできる領域(権限を

    新しいことに取り組む本当の意義 - あと味
    jdg
    jdg 2008/06/02
    がんばれ>俺