タグ

2010年9月21日のブックマーク (26件)

  • Facebookにログイン

    Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]
    ji_ku
    ji_ku 2010/09/21
  • mixi大規模障害について 解明編 - mixi engineer blog

    こんにちは、システム技術部たんぽぽGの森です。 先日のmixi大規模障害の原因となったmemcachedの不具合の詳細な解明ができました。 再来週まで発表を見合わせようと思ったのですが、早くお伝えしたほうがいいと思いましたので公開発表致します。 memcachedとlibevent memcachedはlibeventというライブラリを使用してクライアントからの要求(接続、コマンド送信)を処理しています。 libeventを使用するにはevent_baseという構造体を用います。 main threadはmain_baseを使用します。 static struct event_base *main_base; ... int main (int argc, char **argv) { ... main_base = event_init(); ... /* enter the ev

    mixi大規模障害について 解明編 - mixi engineer blog
  • Q&Aサイトは儲かるビジネスになるか?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Justin Bachman(Bloomberg Businessweek、ニュース担当副ディレクター) 米国時間2010年8月5日更新「 How Question Sites Could Become Big Business」 「米女優アンジェリーナ・ジョリーの出演する映画はそれほどの傑作揃いでもないのに、彼女はなぜこんなに有名なの?」――ふとそんな疑問が湧いても大丈夫。米フラザーのQ&Aサイト「Fluther」を見れば、42人のユーザーが回答を寄せている。 Flutherは、検索エンジンでは期待通りの結果が得られない疑問を解決するため、ネット利用者の衆知を集める「ソーシャル検索」サイトだ。Fluther以外にも、この2年間に10以上のQ

    Q&Aサイトは儲かるビジネスになるか?:日経ビジネスオンライン
    ji_ku
    ji_ku 2010/09/21
  • MacにgroongaのMySQL用ストレージエンジン

    ./configure --prefix=/opt make sudo make install ※正常にソースからインストール完了 groongaストレージエンジンのビルドしてみた。 http://github.com/mroonga/mroonga/downloadsからダウンロードし、適当な箇所に解凍します。 「http://mroonga.github.com/tutorial.html#id3」のページを元にインストールを進めているときにここで意味深な説明分を発見した。 「with-mysqlMySQLソースコードディレクトリ」ということはソースをダウンロードしないといけないのか・・?と思い、MacPortsなので「/opt/local/var/macports/distfiles/mysql5/mysql-5.1.43.tar.gz」からコピーして展開し、展開先を設定しました

    MacにgroongaのMySQL用ストレージエンジン
    ji_ku
    ji_ku 2010/09/21
  • Google Analytics、77の注意点(追記有)

    記事は2010年8月時点でのものです。バージョンがあっていない場合や、サイト分析の質的な考え方以外は、参考にはなりませんのでご了承ください。 Google Analytics を理解する上で、覚えておいた方が良い計測仕様や算出方法をまとめました。 ご指摘や間違い等ございましたら、コメントかメンション頂けると幸いです。 1.$インデックスって何? コンテンツ>>上位のコンテンツ、で表示される値。そのページを経由してコンバージョンされた値の合計を、そのページセッション数で割ったモノ。アシストなどのイメージ。 2.閲覧開始後の遷移とナビゲーションの違い コンテンツ>>上位のコンテンツ>>ページ詳細、と表示し、閲覧開始後の遷移は、直後に遷移したセッション数。ナビゲーションサマリーは、閲覧開始に限らず、その前後のPV数の割合。 3.ページ滞在時間は差分を取る ページ遷移をして、その時間の差分を取

    Google Analytics、77の注意点(追記有)
  • リンク不要で商用サイトにも利用可能なフリーのアイコンセットいろいろ

    商用でも使っていいよと言ってくれて いるアイコンセットのまとめです。商用 でもOKだけど、要リンクタイプのクリエ イティブコモンズライセンスや、リンク シェア等の「リンク必須」な商用可アイ コンと、あまり使う機会の無い、ソーシ ャルメディアのアイコンセット、RSSア イコンのみのセットなどは割愛しています。 個人的に実用できる、リンク不要のアイコンに絞っています。一応商用OKを確認してはいますが、さらっとしか見ていないので間違ってたら教えていただければ幸いです。また、ご利用の際はご自身でライセンスを確認してからご利用下さい。 200+ Exclusive Free Icons: “Reflection” リフレクションを与えたモノクロアイコンのセット。 ※リンクウェアでした・・・大変失礼致しました 200+ Exclusive Free Icons: “Reflection” Simpli

    リンク不要で商用サイトにも利用可能なフリーのアイコンセットいろいろ
  • グーグルが構築した大規模システムの現実、そしてデザインパターン(1)~MapReduce編

    グーグルが「Evolution and Future Directions of Large-Scale Storage and Computation Systems at Google」(グーグルにおける、大規模ストレージとコンピュテーションの進化と将来の方向性)という講演を、6月に行われたACM(米国計算機学会)主催のクラウドコンピューティングのシンポジウム「ACM Symposium on Cloud Computing 2010」で行っています。 グーグルはどのようにして大規模分散システムを構築してきたのか、そして、そこからどのようなことを学んだのかが語られていますし、後半では大規模分散システムのデザインパターンという、非常に興味深いノウハウも公開している、非常に情報量の多い講演です。 その講演の内容を、全部で4つの記事、MapReduce編、BigTable編、教訓編、デザイン

    グーグルが構築した大規模システムの現実、そしてデザインパターン(1)~MapReduce編
    ji_ku
    ji_ku 2010/09/21
  • 読みやすい文章を書くための技法 - RyoAnna

    『坊っちゃん』自筆原稿 読みやすい文章とは、流れるように読める文章だ。難しい言葉はいらない。気のきいた言葉もいらない。文頭から文末まで振り返ることなく読める文章が、最も美しい。 読みやすさの基準は客観的なものだ。読み手には様々な人がいる。老若男女すべての人に対して読みやすい文章を書くのは難しい。ただ、綺麗な文章を書こうとする意識は持ちたい。 文章を書く上で意識すべき技法を紹介する。 常体と敬体 常体とは「だ・である」調の文章であり、敬体とは「です・ます」調の文章を指す。それぞれにメリットとデメリットがある。 常体は、自分の意思を力強く伝える事ができるが、我の強い文章になる。敬体は、優しい印象で共感を得やすいが、まわりくどい文章になる。 常体と敬体を織り交ぜて書く手法もある。まずは自分で試してみて、書きやすい文体を見つければいい。 文章の始まりは短く 最初の一文は短いほうがいい。インパクトが

    読みやすい文章を書くための技法 - RyoAnna
  • iPadで自炊データを快適に読むためのテクニック(読書ビュワーアプリ編)

    を裁断してスキャナで取り込んでデジタルデータ化する、いわゆる「自炊」についてのテクニックをお伝えする短期連載。デバイス別のTips紹介第2弾として、今回はiPad編をお届けする。 を裁断してスキャナで取り込むという行為そのものは、フラットベッドスキャナがコンシューマレベルで入手できる値段になった15年近く前から存在していた。筆者が当時使っていたスキャナはSCSI接続で、カラー画像を1枚スキャンするのに読み取り部がCMYK分の計4回往復するといったシロモノだったが、それでも手持ちの雑誌の切り抜きなどをコツコツをデジタルデータ化していたものだ。1冊をまるごとデータ化する発想が当時なかったのは、取り込むスキャナ側の問題よりもむしろ、読書に適したポータブルデバイスが存在しなかったからだろう。 これらのデジタル化が「自炊」という表現を伴って一般的に語られ始めたのは、2010年春のiPadの登

    iPadで自炊データを快適に読むためのテクニック(読書ビュワーアプリ編)
  • JavaScriptのDOM Core基礎 - 三等兵

    Coreの簡易リファレンス。Coreは要素を参照したり、相対位置から周りのノードを参照したり、要素を生成するといった部分。主に利用するであろうプロパティやメソッドはカバーしているつもりですけど、これも入れとけってのあったら教えてください。 このあたりは地味で使いづらくその上理解しにくいという残念な部分。ふと忘れたときに使う個人的なものですが、慢性jQuery拒絶症候群な人よかったらどうぞ。それにしても暑い。ガリガリ君おいしいね。 DOMとは。 Document Object Model (DOM) は、HTML および XML ドキュメントのための API です。これはドキュメントの構造的な表現を提供し、内容や表示形態の変更を可能にします。端的に言えば、Web ページをスクリプトやプログラミング言語とつなぐような機構です。 https://developer.mozilla.org/ja/

    JavaScriptのDOM Core基礎 - 三等兵
  • 日本の大学で理系と文系でどっちが給料高いかって、そりゃ理系の方が圧勝だよ : 金融日記

    最近、また理系と文系でどっちが生涯賃金が高いのかということで話題になっていた。 どうも日社会では理系と文系では、文系の方が生涯賃金が高いというのが常識だったらしくて、最近の新しい調査がそれをくつがえすものだったようで、いろいろと話題になったようだ。 そこで人事コンサルティング会社を経営する城繁幸氏は、さっそくこの結果、つまり理系の方が文系よりも実は賃金が高いということを支持している。 また、僕の経験からいうと、少なくともここ10年とか15年ぐらいの状況から見ると、理系と文系だったら、圧倒的に理系の方が有利だと思う。 まず最初に就職の段階で非常に大きな差がある。 最近のきびしい就職環境だと、東大や早稲田や慶応のような日の一流大学でも、文系学生は非常に苦労している。 まず文系学生の多くが営業担当として採用されるので、正直いって大学で何を勉強したかなんてほとんど誰も気にしていない。 なんとな

    日本の大学で理系と文系でどっちが給料高いかって、そりゃ理系の方が圧勝だよ : 金融日記
    ji_ku
    ji_ku 2010/09/21
  • Desire for wealth : ScanSnap の自炊 pdf を自動で美白化(レベル補正)する

    以前書いたエントリで、うちの断裁スキャンのポリシーは以下であると書きました。 拙速主義(サイズ、画質ともに気にしない) 袋とじや、折り込みページもスキャンしない(何も考えずにできる事だけをする) スキャンは雑誌のみとし、断裁後すぐ捨てる(単行を切るべきかなどで悩まない) 現在、一ヶ月にスキャンしているコミック誌は70冊程度ですが、これを維持し続けるには、ScanSnap が出力する以上のことはやらないとあらかじめ決めるのが肝要だと思っていたのです。 ところが、先週 Kindle が届いてみるとそうも言ってられず…。 コミック雑誌の紙の色が問題なんですね。iPadiPhone で読むぶんには紙の色がそのまま表示されますからあまり気にならないんですが、Kindle はグレースケールなので紙の色によってはインクがよく見えないというね…。 そこで「pdf の美白化」をしようと思い立ちました

  • 女子のための情報サイトデザイン21+4 – Commit Lab

    現在業務で女性向けの情報サイトのような物を作ってるのですが、デザインで少々詰まってましまいました。情報サイトとなると自然と文字数も多くなってゴチャゴチャしがちなうえに、元々女性的なデザインを意識して行った事があまりないので中々アイデアが出てこなくて困っていました。 いつも通りGoogle先生に訪ねてみたものの、案外見つからないんですよね。どうしようかなと悶々と悩んだ末に、ググれカスと言われるのを覚悟してwdscratchのフォロワーさん達に参考になりそうなサイトを教えて頂きました。 という事で今日はGoogle先生とwdscratchのフォロワーさん達が教えてくれた女子向け情報サイトをご紹介したいと思います。 今回協力して頂いた皆さん、当にありがとうございました。助かりました。 追記1:ひとつ掲載漏れがありましたので修正しました。 追記2:コメント欄でご紹介いただいたサイトを追加いたしま

  • 月額980円で高速快適! 「さくらのVPS」を試用してみた 

  • ECサイトの色やデザインと購買意欲の関係 | Webクリエイターボックス

    色と消費者 色はデザインの重要な要素のひとつです。しかし、全世界において共通しているとは言えません。北アメリカで注目されやすい色がインドでも同じとは限りませんよね。下記は北アメリカのオンライン消費者への色の働きです。 黄色 楽観的・若々しさ。ウィンドウショッピングをしている人の注意を集めるために使われます。 赤 エネルギッシュ。心拍数を高める色。緊急性があり、セール中の商品に使われます。 青 信頼と安全の色。銀行や企業のメインカラーとして使われます。 緑 裕福・リラックスを連想させる色。目に優しく、一連のプロセスを容易に見せます。 オレンジ 活発・活動的な色。「購入する」「購読する」などのCTAボタンに使われる事が多いです。 ピンク ロマンチック・女性的な色。若い女の子や女性に向けたECサイトで使われます。 黒 パワフル・滑らか・光沢など。高級な商品を扱うサイトで使われます。 紫 落ち着き

    ECサイトの色やデザインと購買意欲の関係 | Webクリエイターボックス
  • iphoneで必須のbookmarklet まとめ | nori510.com

    iphoneのsafariでwebを閲覧中に私がよく使うbookmarkletの紹介をします。 これらがあるとiphoneサファリが今以上に便利になります。 それでは、早速ご紹介。 ブックマークレットを登録するためのブックマークレット iPhoneでブックマークレットを簡単に登録できるようにするブックマークレット – むぅもぉ.jp iphoneではブックマークレットを直で保存できないので、重宝しています。 ページ最下部へ移動 Safariのページ最下部に移動するBookmarklet(ブックマークレット) – 強火で進め 最上部移動はステータスバーをタップでOKだけど、最下部へはいけないので使用頻度は高め。 Googleリーダーに登録 iphoneからgoogleリーダーへRSS登録する方法(ブックマークレット) | nori510.com 気になる記事があれば、すぐに登録したいので必須

    iphoneで必須のbookmarklet まとめ | nori510.com
    ji_ku
    ji_ku 2010/09/21
  • 永久保存版!?携帯コーディング、これだけ読めばすぐできる! | KAYAC

    マークアップエンジニア(以下、ME)のtacamyです!(`・ω・´) カヤックでは、デザイナーもHTMLコーディングをしてくれています。 (いつもありがとうございます!) そんなワケで、格的にHTMLコーディングはしないけど、 ちょこっとしたページなら組みますっていうデザイナー向けの、 「コレだけ読めばすぐできる」シリーズを始めました。 第一回は「携帯コーディング」についてです。 携帯はPCとは全くの別物なので、なんとなく敬遠しがちですが、 最低限の内容であれば覚えることも少ないですし、 一度覚えてしまえばスタンダードがしばらく変わらないので、覚えておいて損はないですよ! 携帯コーディングの基 基礎の基礎 文字コードはShift-JIS CSSはインラインで指定(タグに直接style属性を追加する) 画像を含むページ容量100KB以内(HTML自体の容量は9KB以内) 画像はgifか

    ji_ku
    ji_ku 2010/09/21
  • 分散 Key-Value ストア mio-0.0.1alpha をリリースしました - higepon blog

    分散 Key-Value ストア mio-0.0.1alpha をリリースしました。(mio-0.0.1-alpha.tar.gz) Mio とは何か? 範囲検索(range query) が出来る KVS です。例えば「key が "1000"〜"2000" にあるものを昇順に10件取り出す」という検索が可能です。 Mio は memcached 互換プロトコルを実装しているので、多くのプログラミング言語から簡単にアクセスする事が可能です。(後述のコード例参照) Mio のアーキテクチャ Mio は Skip Graphs(スキップグラフ)というアルゴリズムに基づいて実装されています。詳細はErlang 分散システム勉強会での発表資料 Mio - a distributed Skip Graph based orderd KVSをご参照ください。 インストール 最新の Erlang をイ

    分散 Key-Value ストア mio-0.0.1alpha をリリースしました - higepon blog
  • GoogleのSEOにかなり強くなるマニュアル | 京都のSEOコンサルタント松尾茂起のブログ

    GoogleSEOにかなり強くなるマニュアル:京都のSEOコンサルタント松尾茂起のブログ 京都のSEOコンサルタント松尾茂起のブログTOP > Google SEO > GoogleSEOにかなり強くなるマニュアル 久しぶりのブログ更新です。 Yahoo!の検索エンジンがGoogleになるという発表があってから、約40日が過ぎました。 現在、Yahooでは上位表示しているけれど、Googleでは上位表示されていないという方の中には、戦々恐々とされている方も多いようですが、正直なところ、アルゴリズムが変動しやすいYahooに比べれば、Google対策の方がはるかに生産性のあるSEOができると思います。 Googleでの上位表示は、コンテンツ戦略をきちんと設計しておけば難しくありません。 今回は「Google SEOにかなり強くなるマニュアル」と称して、Google SEOを行う上で重要な

    ji_ku
    ji_ku 2010/09/21
  • OAuth対応のPHPでTwitterに投稿するスニペット:phpspot開発日誌

    ji_ku
    ji_ku 2010/09/21
    Bylineから OAuth対応のPHPでTwitterに投稿するスニペット。Services_TwitterとHTTP_OAuthを使ったサンプルで私の使っ... iPhoneから送信
  • 「たいへんな所に来ちゃった」 はてなからグリーに移った伊藤直也さんに聞く

    「たいへんな所に来ちゃったな」――はてなを辞め、グリーに入社してから1週間。伊藤直也さんはこう漏らす。グリーの動きの速さに驚き、追いつくのに必死という。 ニフティで「ココログ」を開発し、04年、はてな転職。05年、ヒットサービス「はてなブックマーク」を生み出し、CTOとしてはてな技術を統括してきた。 はてな技術の代名詞でもあった伊藤さんは、なぜこのタイミングでグリーに移ったのか。グリーは伊藤さんに、何を期待しているのか。伊藤さんと、グリーの田中良和社長に聞いた。 モチベーションが保てなくなっていた ――なぜはてなを辞めたのですか。 伊藤 いろんなことが重なって、環境を変えてみようと思っていた。 はてなにはスタートアップのころから6年いて、40~50人の会社に成長した。はてなは、(社長が)アメリカに行ってみたりなど遠回りする会社。自分が思い描いていたベンチャーのスピードより、成長が遅か

    「たいへんな所に来ちゃった」 はてなからグリーに移った伊藤直也さんに聞く
    ji_ku
    ji_ku 2010/09/21
  • プログラミング本などの技術書をカッターで切ってS1500Mでスキャンしてみた - iPhoneとiMacと自分と...

    久々のScanSnapによる自炊エントリー。iPadの発売から電子書籍市場が盛り上がっていますが、私もちょこちょこ時間を見つけて裁断→スキャンを試していました。そろそろ手持ちのも少なくなってきたので、この辺でまとめてみます。 そもそもあんまりを読まない のっけから全否定のような感じですが、私は小説やマンガをほとんど持っていません。今回紹介する方法はプログラミングなどの大型書籍や、雑誌を主な対象にしています。 その中でも特に、iPhoneのアプリを開発するためにプログラミングのを買って一から勉強したい方にはこの方法が便利なんじゃないかと思います。 2つの注意点 ・カッターの刃はこまめに折って刃先を新しくする ・裁断の際に力を入れるのでカッターマット必須 が少ないので裁断はカッターで http://kyozai.noblog.net/blog/a/10225926.html カッター

    プログラミング本などの技術書をカッターで切ってS1500Mでスキャンしてみた - iPhoneとiMacと自分と...
  • ブラウザ上でCSSを圧縮・最適化できる25のツール:phpspot開発日誌

    ji_ku
    ji_ku 2010/09/21
    Bylineから 25 Online CSS Compressors to Optimize Your CSS Codeブラウザ上でCSSを圧縮・最適化できる... iPhoneから送信
  • CSS3のナビゲーションが簡単に作成できる無料のソフトウェア -CSS3 Menu

    あらかじめ用意された豊富なテンプレートから簡単にCSS3のナビゲーションを作成できる無料のソフトウェアを紹介します。 CSS3 Menuの画面 CSS3 Menuの使い方 使い方は簡単で、CSS3やHTMLに詳しくなくても作成できると思います。 「+」ボタンをクリックして、ラベルの数を増やします(下記キャプチャ)。 「-」ボタンは数を減らします。 右側のパネルのテンプレートからナビゲーションのデザインを選択します。 カスタマイズが必要な場合は、下のパネルからデザインをはじめ、文言・リンクなどが変更できます。 完成したら、「ディスクアイコン」をクリックしてCSS3 Menu用に保存します。 HTML+CSS+画像ファイルを生成する場合は、「Publish」ボタンをクリックします。

    ji_ku
    ji_ku 2010/09/21
  • 知らない人は損してると思うMacの使い方 Ctrl+2 - スチーム速報 VIP

    スチーム速報 VIP あの夏の日、僕たちは輝いていた。

    知らない人は損してると思うMacの使い方 Ctrl+2 - スチーム速報 VIP
    ji_ku
    ji_ku 2010/09/21