タグ

ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (130)

  • 連載インデックス「HTML5“とか”アプリ開発入門」 - @IT

    連載インデックス 「HTML5“とか”アプリ開発入門」 JavaScriptAPICSS3、SVGなどを含め、急速な広がりを見せつつある「HTML5」の基を学べる入門連載です。「HTML5を使うと、何ができるのか」「それを実現するには、どのようなプログラムを書いたらいいのか」をお届けします。 Webの3つの問題を解決する「HTML5」とは何なのか HTML5“とか”アプリ開発入門(1) 最近よく目にする「HTML5」という言葉。JavaScirptのAPICSS3、SVGなどを含め、全体的な概要と、その意義をお伝えします

    連載インデックス「HTML5“とか”アプリ開発入門」 - @IT
    ji_ku
    ji_ku 2010/10/16
  • WebアプリをiPhoneっぽくするための5つのポイント

    WebアプリをiPhoneっぽくするための5つのポイント:iPhoneで動かす業務用Webアプリ開発入門(1)(1/3 ページ) iPhoneで動かす業務用Webアプリを作るコツを紹介 初めまして。今回から連載を執筆する石田です。筆者は、ドリーム・アーツで多店舗展開するチェーン店企業向けの業務コミュニケーション支援クラウドサービスである「店舗matic」の開発・運用を担当しています。 ドリーム・アーツの顧客である多店舗チェーン企業では、多くの店舗をマネジメントするために、スーパーバイザやエリアマネージャという、担当する店舗を巡回して店舗の運営を支援したり、部と店舗の間のコミュニケーションを取り持つ役割の人が多くいます。 こういった人々が常に最新の情報にアクセスし、業務をより良くしてもらうために、「店舗matic」は、2010年8月にiPhoneでの利用に対応したバージョンをリリースしま

    WebアプリをiPhoneっぽくするための5つのポイント
  • デザイナは要注目! 明日から語れるHTML5&CSS3(1/4)- @IT

    デザイナは要注目! 明日から語れるHTML5&CSS3:一撃デザインの種明かし(13)(1/4 ページ) ※稿では特に断りがない場合、Firefox、Google Chrome、Opera、Safariは2010年7月時点の最新バージョン、IEはInternet Explorer 6/7/8の総称です。 いま世界で一番熱い「HTML5」「CSS3」とは? 最近、「HTML5」「CSS3」といった言葉をよく耳にしませんか? これらはWebの表現をもっと豊かにするために策定中の言語です。いままでのHTML 4.01やXHTMLでは実現できなかったことができるようになったり、CSS3はCSS 2.1よりさらにグラフィカルな部分まで表現できるようになりました。 FirefoxやOpera、Safari、ChromeといったHTML5+CSS3に対応するWebブラウザが増えてきたことで、HTML5

    デザイナは要注目! 明日から語れるHTML5&CSS3(1/4)- @IT
    ji_ku
    ji_ku 2010/10/03
  • iOS 4のSDKで、Twitterを使ったiPhoneアプリを作る

    iOS 4のSDKで、Twitterを使ったiPhoneアプリを作る:SDKで始めるiPad/iPhoneアプリ開発の勘所(4)(1/4 ページ) 初めてiPhoneiPadアプリ開発に挑戦する人が、迷わず短時間でアプリを作れるように、数多くの情報の中から要点をグっと絞った開発の勘所を紹介する入門連載です 連載第3回「iPhoneiPadアプリ作成の仕上げ・国際化・デバッグ」では、完成したアプリの仕上げ作業や、開発時のデバッグ方法などを紹介しました。これまでの連載で、アプリ開発の基礎については一通り解説しました。今回からは、開発環境をiOS 4のSDKに更新し、さらにさまざまな機能の実装について紹介していきたいと思います。 今回は、Twitterアプリの作成を通し、Webサービスと連携したiPhoneiPadアプリの作成方法について解説します。 サンプルTwitterクライアントの概

    iOS 4のSDKで、Twitterを使ったiPhoneアプリを作る
  • memcachedと“正反対”、Redisが仮想メモリをサポート - @IT

    2010/09/07 KVS(キー・バリュー・ストア)に分類されるオープンソースのRedisの新バージョン、「Redis 2.0.0」が2010年9月5日にリリースされた。Redisはmemcachedと同様にキーと値のペアをメモリ上に保持するKVSの一種だが、3つの際立った特徴がある。1つはハッシュ以外のデータ構造もサポートしていることで、リスト型、集合型、順序付き集合型などのデータ構造が扱え、サーバ側でコレクションに対するpush/pop、コレクション同士のunion/intersection、数値のincr、decrなどの操作がアトミックに行える。バージョン2.0では複数の操作を1つにまとめてアトミックに操作するコマンドも増えている。 もう1つのRedisの特徴は、マスター・スレーブによるレプリケーション設定ができ、リード側のスケールアウトが容易にできること。 そして3つ目の特徴は、

    ji_ku
    ji_ku 2010/09/22
  • 永続化対応のインメモリDB「Redis」が登場 - @IT

    2009/02/26 memcachedに似たキーと値の対を保存するタイプの新しいデータベース「Redis」がGoogle Codeで2月25日にベータ版として公開された。開発したのは、イタリア人でフリーランスの開発者、Salvatore Sanfilippo氏。同氏はイタリアでソーシャルブックマークサイトやソーシャルニュースサイトを立ち上げた経験があり、現在はWebサイトの訪問者をリアルタイムで追加表示するステータス情報取得サービスを開発中という。 Redisのソースコードは、GPL2のライセンスで公開されている。ANSI Cで書かれていて、LinuxMac OS Xを含む多くのPOSIXシステムで動く。現在、PHPRubyのクライアントライブラリを開発中という。 Redisはmemcachedのようにキーと値の対を、すべてメモリ上に保存する。ただし、memcachedと異なり、同時

    ji_ku
    ji_ku 2010/09/22
  • Webの3つの問題を解決する「HTML5」とは何なのか

    最近よく目にする「HTML5」という言葉。JavaScriptAPICSS3、SVGなどを含め、急速な広がりを見せつつある「HTML5」の基礎を学べる入門連載です。「HTML5を使うと、何ができるのか」「それを実現するには、どのようなプログラムを書いたらいいのか」をお届けします どっからどこまでが「HTML5」なの? 最近、「HTML5」という単語を目にする機会が驚くほど増えました。ニュースやブログで取り上げられない日はほとんどありませんし、筆者が主催している勉強会を含め、開発者同士の勉強会でもHTML5がテーマになることが少なくありません。 しかし一方で、「『HTML5』といわれているものは範囲が広すぎて、とても学ぶ時間がとれない」という声もよく聞きます。それもそのはず、HTML5は現在世界でも最もホットなテーマといってもよく、世界中の名だたる開発者や企業が日々仕様を提案したり、改善

    Webの3つの問題を解決する「HTML5」とは何なのか
    ji_ku
    ji_ku 2010/09/04
  • 月間57億PV、300台のサーバを運用するミツバチワークスが編み出したインフラ技術

    ミツバチワークスのエンジニアは、「月間57億PV」という巨大なトラフィックをさばくため、さまざまな技術を駆使してインフラを構築している。主と副の2立てでデータベースを運用し、300台のサーバを使いながら「負荷の限界」に挑むエンジニアに、技術ノウハウを聞く。 ミツバチワークスが運営するケータイブログサービス「DECOLOG」は、異色のサービスである。10代後半から20代前半の女性に最も人気のあるケータイブログサービスで、「デコメール」などを利用して、かわいくカラフルなブログを作成できる。広告基準を厳しくすることで女性ユーザーにも不安なく使ってもらえるような安心感を作り出し、口コミだけでじわじわとアクセス数を伸ばしてきた。 結果、2010年7月実績で月間57億PV(ページビュー)超、想定800万UU(ユニークユーザー)、会員登録者数180万件と、ケータイブログサイトでは国内最大のサービスとし

  • 新社会人の約5割が「英語公用化に反対」

    レジェンダ・コーポレーションは8月3日、企業のグローバル化に関する新社会人の意識調査結果を明らかにした。調査によると、新入社員の半数近くが英語の社内公用語化に反対していることが分かった。 英語の社内公用語化は「日の顧客をないがしろにしている」? 英語の社内公用語化について賛否を尋ねた設問では「賛成」が23.1%だった。それに対し「反対」は47.3%と、反対派が賛成派を大きく上回った。 「賛成」の理由としては「『会社の国籍』をなくすことで自社の価値がより明確になる」「競争を経て会社も自分も力をつけられる」など、企業が国際競争へ参入することを積極的に評価する声が上がっている。一方、「反対」の理由としては「社員の多数が日人であれば混乱を招くだけ」「日の顧客をないがしろにしている気がする」など、日の企業であえて英語を用いることへの疑問が寄せられた。 公用語化以前に、英語は「あまり話せない」

    新社会人の約5割が「英語公用化に反対」
    ji_ku
    ji_ku 2010/08/17
  • UNIX/Linuxも楽しむ Java開発者になるための学習法

    UNIX/Linuxも楽しむ Java開発者になるための学習法:小山博史のJavaを楽しむ(14)(1/3 ページ) Javaを使ったプログラミングでは、OSをそれほど意識する必要はないといわれています。学習時やサンプルプログラム作成時は確かにそうなのですが、プロフェッショナルな開発者となると、やはりOSをまったく意識しないでプログラミングをするわけにはいきません。そのため、開発者の皆さんは、きっと「UNIX系OSも使いこなせるようになりたい」と思っていることでしょう。 今回は、そんな“UNIX系OSを使える開発者”を目指す読者が一歩先へ進むためのアドバイスを筆者なりにしたいと思います。 なぜUNIX系OSの知識が必要なのか? AndroidLinux 最近の若手技術者と話をしていると、意外とUNIX系OSの知識がないことに驚かされます。いまの時代、パソコンといえばWindowsマシンで

    UNIX/Linuxも楽しむ Java開発者になるための学習法
    ji_ku
    ji_ku 2010/08/12
  • PHP試験が秋に開始、オライリー本が教科書 既存書籍を使い、受験料安く − @IT

    ユニークなのは、すでに市販されている書籍を「主教材」とし、これに基づいて試験を行う点だ。副理事長に就任予定の吉政忠志氏は、「市販でローコストオペレーションが可能になる」と話す。「ざっと見渡したとき、すでに書籍がたくさんある。独自の教材を作る作るコストがもったいない」(吉政氏)。主教材は市場で評価の高いオライリーのものとしているが、既存のeラーニングや書籍も申請手続きを経ることで副教材として「認定」のお墨付きが得られる。また、すでに全国に38校あると見られるPHPを教えるスクールについても、認定スクール、認定コース、認定インストラクターとして登録できる制度を整える。 受験料を抑えるビジネスモデルを採用したのは、個々のエンジニアが自主的に学習してスキルアップできる環境を日でも整えたい、という思いがあるからだという。ベンダが主体となって運営する資格試験や、企業がエンジニアに取得を推奨したり、

    ji_ku
    ji_ku 2010/08/11
  • 単体テストを“神速”化するQuick JUnitとMockito

    単体テストを“神速”化するQuick JUnitMockito:ユカイ、ツーカイ、カイハツ環境!(16) Quick JUnitプラグインの3つの大きな特徴 近年、JUnitとHudsonを利用した継続的インテグレーション(CI)によるテストの自動化や、テスト駆動開発(TDD)の普及などにより、ユニットテスト(単体テスト)のテストコードの作成が重要視されています。 今回紹介する「Quick JUnit」プラグインは、JUnitによるテストコードの作成と実装を支援するEclipseプラグインです。Quick JUnitプラグインは石井勝さんにより開発されていましたが、石井さんが不慮の事故により死去後、Quick JUnitプラグインプロジェクトにより開発が継続されています。優れたオープンソースプロジェクトの模範のようなプロジェクトです。 訂正のお知らせ 故人のお名前について間違いがあり、修

    単体テストを“神速”化するQuick JUnitとMockito
    ji_ku
    ji_ku 2010/08/08
    iPhoneから送信
  • 誰でも作れる! “崩れない”HTMLメルマガ作成術(1/4)- @IT

    誰でも作れる! “崩れない”HTMLメルマガ作成術:一撃デザインの種明かし(12)(1/4 ページ) キレイなHTMLメールを作るコツ/Tips盛りだくさん! ECサイトはもちろん、企業サイトのニュースなど、いまなおプッシュ型の情報配信として支持されるメールマガジン。一時のフィードリーダーの盛り上がりもあり、以前に比べると落ち着きましたが、まだまだメールマガジンの効果は侮れません。 今回は、そんなメールマガジンの中でも、表現力豊かなHTMLメルマガの作り方について、徹底解説します! 「HTML」自体は、それほど難しくないが…… 「HTML」というマークアップ言語自体はプログラム言語に比べると手が出しやすいので、Webを仕事としていない方でも触れた経験をお持ちの方はいらっしゃるのではないでしょうか? そういう人にとっては、HTML言語自体はそれほど難しくないと思います。 しかし、そのHTML

    誰でも作れる! “崩れない”HTMLメルマガ作成術(1/4)- @IT
  • iptablesでできるDoS/DDoS対策

    はじめに 今回はDoS/DDoS対策を紹介します。今回はiptablesを使った方法とともに、Linuxのカーネルパラメータを使った方法も紹介します。 関連リンク: →Linuxで作るファイアウォール[パケットフィルタリング設定編] http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/security05/security05a.html →連載記事 「習うより慣れろ! iptablesテンプレート集」 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/index/indexfiles/iptablesindex.html →連載記事 「習うより慣れろ! iptablesテンプレート集 改訂版」 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/index/indexfiles/newiptablesindex.html DoS/

    iptablesでできるDoS/DDoS対策
  • プログラマが知っておきたいJavaと.NETの違い

    システム開発がますます複雑化していく中、エンジニアには、テクノロジを理解して、さまざまな場面に適した選択が求められます。連載では、Javaと.NETの基的な仕組みから最新の傾向や技術などについて、数回に分けて紹介します いまさら聞けない、Javaと.NETの違い 今日、アプリケーション開発・実行のプラットフォームは、大きく2つのテクノロジに収束しているといえるでしょう。 1つは、エンタープライズ・アプリケーション開発の定番ともいえる「Java」です。 実行環境、開発環境の無償提供、OSを自由に選べること、フレームワークや開発環境が充実していることが人気の理由です。大規模アプリケーションの採用実績も多く、ほかのプラットフォームをリードしてきました。 もう1つは、マイクロソフトが発表した「Microsoft.NET」構想に基づいた「.NET」です。 プラットフォームが主にWindowsに制

    プログラマが知っておきたいJavaと.NETの違い
    ji_ku
    ji_ku 2010/06/10
  • いまさら聞けないiPhone/iPadアプリの作り方の基礎

    【A】ツールバー 実装モード/デバッグモードの切り替えや、[ビルドと実行]などのアクションボタンがある。ここにあるボタンは、カスタマイズ可能 【B】[グループとファイル] Xcodeプロジェクトが保持しているファイルを一覧表示。クラスファイルや設定ファイルなどの成果物は、すべてこのエリアに格納していく 【C】情報表示エリア 選択されているファイルの詳細情報や、プロジェクト内のファイル検索などが行える(頻繁に使うエリアではないので、実装時にはツールバーの[エディタ]ボタンで非表示にしてしまい、テキストエディタを広く使うのも1つの手) 【D】テキストエディタ [グループとファイル]で選択したファイルを実際に編集するエリア。ソースコードや設定ファイルを記述するので、開発時はこの部分を常に見続けて作業をすることになる Xcodeプロジェクトとは これまでに作成したXcodeプロジェクトは、アプリを

    いまさら聞けないiPhone/iPadアプリの作り方の基礎
  • DNSの仕組みの基本を理解しよう

    いきなりだが、2001年はDNSDomain Name System)にとっては、当たり年ともいえる年だった。ニュースなどでも取り上げられているが、「日語」や「多言語」ドメインという大きな構造変化がシステム全体に押し寄せ、ブロードバンド環境の広がりは、個人がドメインを取得して運用するための足掛かりともなった。 連載では、ドメインの運用など、これからDNSと付き合おうとしている方々を対象に「DNSの概念や運用の考え方」を明らかにしていこう。ただし「BIND」など、DNSに関する具体的な製品の設定方法については触れない。詳しくは以下の記事もぜひ参考にしてほしい。 DNSはなぜ必要か? 最初に、「DNSとは何か」を説明するために、「なぜDNSが必要になるのか」を考えてみよう。それには、歴史的経緯から考えるのが分かりやすい。 DNSはご承知のとおり、IPアドレスホスト名をマッピングして相互

    DNSの仕組みの基本を理解しよう
    ji_ku
    ji_ku 2010/05/19
  • なぜTwitterは低遅延のままスケールできたのか 秒間120万つぶやきを処理、Twitterシステムの“今” − @IT

    ユーザー同士のつながりを元に時系列に140文字のメッセージを20個ほど表示する――。Twitterのサービスは、文字にしてしまうと実にシンプルだが、背後には非常に大きな技術的チャレンジが横たわっている。つぶやき数は月間10億件を突破、Twitterを流れるメッセージ数は秒間120万にも達し、ユーザー同士のつながりを表すソーシャル・グラフですらメモリに載る量を超えている。途方もないスケールのデータをつないでいるにも関わらず、0.1秒以下でWebページの表示を完了させなければならない。そのために各データストレージは1~5ms程度で応答しなければならない。 Twitterのリスト機能の実装でプロジェクトリーダーを務めたこともあるNick Kallen氏が来日し、2010年4月19日から2日間の予定で開催中の「QCon Tokyo 2010」で基調講演を行った。「Data Architecture

    ji_ku
    ji_ku 2010/04/22
    iPhoneから送信 Begin forwarded message: > 差出人: Kunihiko Jikuya <jikuya@gmail.com> > 日時: 2011年4月28日0:31:33 JST > 宛先: はてな <i68l18l2n9@b.hatena.ne.jp> > 件名: なぜTwitterは低遅延のままスケールできたのか 秒間120万つぶやきを処理、Twitterシス
  • 売れるiPad/iPhoneアプリのためのデザイン必須知識

    売り上げを左右する以前に、デザインが原因でアップルの審査落ちも起こり得ます。基礎データや注意点、素材サイトなど役立つ情報満載! iPad/iPhoneアプリのデザインは、不要? 重要? 2009年11月に登録数が10万を超え、毎日増え続けるiPhoneアプリ(参考:AppleのApp Store、登録アプリが10万を突破)。「そろそろ作り始めてみたいけど、どこから手を出せばいいの?」というデザイナの方もいらっしゃるのではないでしょうか。 カヤック意匠部では、ネタアプリから格的な楽器アプリまで、多くのアプリをリリースしています。そこで今回は、その経験を生かして、iPad/iPhoneアプリ制作を始めるに当たってデザイナが押さえておくべき基的なポイントを、まとめて紹介します! 「デザインを一切しなくても、アプリは作れる」 と、いきなりですが、デザイナがいなくてもアプリは作れます。アップ

    売れるiPad/iPhoneアプリのためのデザイン必須知識
  • jQuery 1.4の新機能8選+Tabsプラグインでタブ表示

    稿ではまず、そのいくつかを紹介しましょう。 すぐにjQuery 1.4.1がリリース! CDNも対応 また、jQuery 1.4記念キャンペーン中にバグ修正版のjQuery 1.4.1がリリースされました。その後、jQuery 1.4.1のリリースに伴い、グーグルとマイクロソフトからCDN(Content Delivery Network、詳細は連載第1回「jQuery、プラグイン、jQuery UI、Web経由のCDNとは」を参照)もリリースされています。 <script src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.4.1/jquery.min.js" type="text/javascript"></script> <script src="http://ajax.microsoft.com/ajax/jQuery/jquer

    jQuery 1.4の新機能8選+Tabsプラグインでタブ表示
    ji_ku
    ji_ku 2010/02/14