本連載は、対話インターフェースを利用して新しい形の検索システムを体験してもらうことを目的としています。今回は日本語検索システムでよく用いられるElasticsearchを紹介します。Elasticsearchは大規模なデータに対しても適用可能な検索機能を提供している全文検索エンジンです。特徴としてスケーラブル、検索速度の速さ、検索結果の分析のしやすさ、開発者にとって使いやすいRESTfulなAPIが挙げられます。今回の記事はElasticsearchを用いた日本語検索システムの仕組みから設定の部分までを記述し、次回の記事で実際に動作させてもらいます。 本連載の内容 本連載で紹介予定の内容は次のとおりです。 Step1:Elasticsearchを用いた日本語検索システム 対話型の検索システムを作成するためのStep1として、Elasticsearchを用いた日本語検索システムの構築方法を紹
