タグ

2009年9月29日のブックマーク (9件)

  • Omiyage - Alphabet, Katakana, Hiragana

    『Omiyage-Alphabet, Katakana, Hiragana』は前橋市敷島町にあるF-ritz art centerのオーナー小見さんの書く文字がとても素敵だったので、これは是非ともフォントにしたい!と思い、小見さんに依頼しアレンジを加え完成した手書き風フォントフォント名は小見さんの名前にひっかけて『おみやげ』としました。字間を広ーくとってデザインすると雰囲気のある落ち着いた文字組になると思います。フォントデザインはMasayuki Sato&Junichi Omi、サンプルグラフィックはMasayuki Sato。バージョンアップしました。(2008.04.29 UP DATE) ※商用で使用の場合、使用料を頂く場合があります。メールにてご相談ください。 下のリンク先からフォント・リードミーも必ずダウンロードしてよくお読みになりご使用ください。 Please

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • 複利で効くイノベーションの中で生きるということ - アンカテ

    今日アマゾンでを注文すると、明日かあさってにはそれが読めるのは、どちらかと言えばアマゾンのおかげというより佐川急便やヤマト運輸のおかげだと私は思う。 つまり、単発の発明品として私たちの生活に影響を及ぼしている度合いを考えると、ネットより自動車の方が大きいように私には思える。 自動車だけでなく、テレビとか原子爆弾等の20世紀の発明品の方が、21世紀の我々の生活に大きな影響を与えている。 ただ、自動車もテレビも原子爆弾も発明されてまもなく、今、我々が見ているものと大差無いものになった。それらが人類に与えた衝撃は大きかったが、それぞれ一回のインパクトを与えただけだ。 TCP/IPもグーグルtwitterもセカイカメラも、それ単体では大した発明ではない。少なくとも自動車やテレビや原子爆弾のように大きな不連続をこの世界にもたらしてはいない。 でも、だからこそ、こういうものの影響を人は過小評価しが

    複利で効くイノベーションの中で生きるということ - アンカテ
    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2009/09/29
    "「何か」が何であるかがわからないと一切の行動の指針が得られないと思いこむのが一番危険なことである"
  • AO 入試が始まった - 内田樹の研究室

    AO入試の第一次選考。 これから3月半ばの後期試験の判定教授会まで、半年にわたる長い入試シーズンが始まる。 入試部長として、この入試業務の全体を統括しなければならない。 もちろん実務は入学センターの職員がやってくれるので、決定したことについて(とくに失敗したことについて)責任を取るのが私の仕事である。 立場上責任を取ったり謝ったりすることはさっぱり気にならない。 世の中には、「立場上」であれ、責任をとることを好まぬ人もおられるけれど、「立場上」というのは要するに「命までは取らない」ということである。 そういう機会に「取れるものは取っておく」というのはずいぶんと大事なことである。 予定納税のようなものである。 そのうち「どかん」と来るかもしれないものを小出しに払っておくと後で助かる。 私が「わりとどうでもいい局面」ですぐに謝るのは、「絶対譲れない局面」で絶対謝らないための「貯金」をしているの

    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2009/09/29
    "私が「わりとどうでもいい局面」ですぐに謝るのは、「絶対譲れない局面」で絶対謝らないための「貯金」をしているのである"
  • 先物会社「コムテックス」の実態を暴いた書籍出る: 情報紙「ストレイ・ドッグ」(山岡俊介取材メモ)

    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2009/09/29
    "『先物崩壊ーー悪質商品先物取引会社との八年間にわかる戦い』なる本が1カ月ほど前に出ている。制作は「岩波ブックセンター」。書籍コードはなく、いわゆる自費出版本で、書籍中登場する会社・人物名はすべて匿名"
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • 『一語の辞典 自然』 - Living, Loving, Thinking, Again

    自然 (一語の辞典) 作者: 伊東俊太郎出版社/メーカー: 三省堂発売日: 1999/01メディア: 単行購入: 2人 クリック: 22回この商品を含むブログ (6件) を見る 伊東俊太郎『一語の辞典 自然』(三省堂、1999)を数日前に読了。 はじめに ギリシアにおける「自然」 アラビアにおける「自然」 ヨーロッパにおける「自然」 中国における「自然」 日における「自然」 おわりに 注 あとがき 索引 日語の「自然」に対応する言葉の歴史について纏めたコンパクトな。 少し抜き書きしてみる。 ギリシア語の「ピュシス*1」という名詞は「ピュオー」(phyo)という動詞(以下動詞は第一人称単数形を以って示す)に由来しており、その語根のphy-と、抽象名詞をつくる語尾である-sisとが結びついて造られている。ところで「ピュオー」という動詞はこの能動形において「生む」「生み出す」「生やす」「

    『一語の辞典 自然』 - Living, Loving, Thinking, Again
    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2009/09/29
    "伊東俊太郎『一語の辞典 自然』(三省堂、1999)"
  • ハードワーク: 大竹文雄のブログ

    ポリー・トインビー著 『ハードワーク』 東洋経済新報社 イギリス人ジャーナリストである著者が、公営住宅に実際に住んで、イギリスの最低賃金レベルの職業に就いてその実態を紹介している。荒廃した公営住宅の様子や公営住宅入居者への貸付金制度が具体的に描かれている。公的サービスへの派遣労働を中心とした最低賃金レベルの仕事の実態やそこで働く人々が抱える問題点もよく分かる。通勤時間や通勤費用の存在が、労働市場を買手独占にしているため、生産性以下の賃金で働かざるを得ない人がいるという「最低賃金の経済学」の具体例をこのは与えてくれる。生産性以下の範囲に最低賃金が設定されているならば、最低賃金の引き上げは雇用に悪影響を持たない。問題は、それがいくらかなのか、ということだ。実験で確かめることができないのが、経済学のつらいところである。経済学者が分析できるのは、意図せざる実験的な政策が行われた時だけだ。 この

    ハードワーク: 大竹文雄のブログ
    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2009/09/29
    asin:4492222642