建築エコノミスト 森山高至「土建国防論Blog」Powered by Ameba マンガ建築考の森山高至が「たてものと生活と社会と文化」を考えています。 twitter始めました。https://twitter.com/mori_arch_econo 連絡先は moriarchecono@gmail.com 安藤忠雄研究1 安藤忠雄研究2 安藤忠雄研究2を書いたのが今年の1月12日でしたから かれこれ、もう半年以上前のことだったんですね。 今年に入ってから、新国立競技場問題への取り組みが激しくなりまして、マンガ建築考察どころか、一般建築論もどんどん後回しになってしまいました。 というのも、この新国立競技場問題のキーマンが安藤忠雄さんだから、、なんです。 しかし、この論考では「新国立競技場問題」には触れませんよ。 新国立競技場コンペとその後の安藤忠雄さんの問題は、 「安藤忠雄研究」と並行連載
2014年09月01日01:08 カテゴリ植えない森土砂災害 土砂災害 植えられたスギはなぜ、問題にされないのか? 平野虎丸です。ご訪問ありがとうございます。 今回の広島大規模土砂災害ばかりではありませんが、多くの人々が犠牲になった土石流災害の原因を集中豪雨ともろい地質のせいにして終わらせようとしている学者や専門家と言われる人々、マスコミ、行政に違和感を持っています。 自然のせいにしておいたほうが誰も責任を追及されずに済むかもしれませんが、毎年毎年、繰り返される国民の犠牲と悲劇を目の当たりにして、黙っていることはできません。 昨日は、NHKの朝の番組で、東京大学大学院教授が萌芽林(薪炭林)が手入れをされなかったことも問題、と指摘されていましたが、なぜ、 1、自然に生えてこない 2、しかも品種改良されている 2、それも、直根のない挿し木スギが 山じゅうに植えられていることを問題にされないので
ツイッターをしていたら「健康寿命」について知らない人がいた。この話は自著にも書いたのになあと思ったが、だからみなさんが知っているというわけはないよな、当然。 「健康寿命」にはそれなりに定義はあるが、ざっくり言って健康に生きていられるまでの年齢というような考えである。いわゆる平均寿命より10年くらい短い。男性だとだいたい70歳くらいまで。 自分も気がつくとけっこう年を取ってしまったので、まあ普通に生活できたとしても、不自由なく動けるのはあと12年といったところ。個人的にやだなあと思うのは、そのくらいまで生きていても、文字の読み書きがまともにできなくなるんだろうな、というあたり。失明はするだろうなあ。 ちなみに平成22年時点の日本人の健康寿命はこんな感じ。厚生労働科学研究費補助金「健康寿命における将来予測と生活習慣病対策の費用対効果に関する研究」より。 最新の統計だったかなと、先日発表された2
2014年09月02日16:13 植民地の公務員法 カテゴリ jijihoutake Comment(0)Trackback(0) 国家公務員法を見つめると、自分の前に深層が展開してくる。 国家公務員法 第1条 職員は公務と称して、職員自身の福祉と利益を追究する。集団的・能率的にやることで国民の抵抗を排除する。② 憲法15条を無視して、選挙されない職員が公務員を自称する。この職務基準にすぎないものを「法」と呼ぶ。③ 「この法に基づいて」と職員が命令すれば、それが法となる。④ 法の秩序は無視する。⑤ この国家公務員法が最上位法である。 国民が分裂して一部エリートが国民全体を餌食にする。これは植民地支配をするときの手口と同じかもしれない。 カテゴリなしの他の記事
ハーフの国籍の話になると、 当然、複数の国籍を持っているハーフの話にもなるのだが、 ネットでも、現実の世界でもビックリさせられるのが、 周りの人が、いとも簡単に「でもさ、A君/Aちゃんは日本の国籍を選んだわけなんだからさ、ドイツの国籍は無くすべきだし、外国の国籍は放棄しちゃえばいいじゃん。」などと言うこと。 こういう意見を聞くたびに、 あ~あ、ぜんぜん知らないでアドバイスしちゃってるよなあ、、、、と思います。 国籍を、「ギブアップすればいいじゃない?」と簡単に言うけど、 そんなに簡単なものではない。 国によっては、本人にその意志があったとしても、そもそも国籍を放棄できない国もありますし(スイス、イスラエルなど)、それ以外のところでも、色んな複雑な事情が絡んでいるのです。 たとえば名前の話。 日本とドイツの国籍を両方持っている30歳の日独ハーフの男性・太郎さんの場合。 日本のパスポートには、
「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧
三味線ライブハウス『chito-shan』 三味線ライブ情報・レンタルスペース。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く