タグ

企業に関するjigendaddyのブックマーク (39)

  • 大企業で働くということ - GoTheDistance

    梅田望夫氏の大企業で働くことについてのエントリの尻馬に乗ろうと思い続け、気がつけば尻馬が100マイルぐらい遠くなってしまったのですが、やっぱりこのネタについて書きたいことがあるので、エントリを書きます。すっげー長いエントリになってしまったので、気長に読んでください。連休の夜長にでも。 他の大企業はどうだかわからないけれど、少なくともウチの会社に限って言えば、以下のような事が言えます。 部長レベル以上はやっぱりデキる人が多い 何にも考えなくても給料がもらえる仕組みがある 人がいっぱいいる、それだけでも意味がある 基的に隣の部署が何をやってるかわからない 決定が棚上げされる うっとおしい社内業務が多い こんなところかなぁ。 ウチの会社は社員数4桁の会社です。そんな会社にあって部長クラスになれる人は、どこか一味違います。先を見据えて物を考えていたり、政治力がすごかったり、オレ様全開だけど明

    大企業で働くということ - GoTheDistance
  • sbietc - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 「ほんとうのプロダクトアウト開発」 ― マツダはなぜ、よみがえったのか? - naoyaのはてなダイアリー

    "プロダクトアウト"。技術や思い入れなどを優先して製品を作るやり方です。 技術から発想しなければなし得ない製品というのは当然ありますし、そういうものこそ革新的であるとずっと思っていました。ですが、僕はこの「プロダクトアウト開発」というのを、いつからか都合の良いように解釈していた。自分達がやりたいことを優先するための正当化、技術的に困難な課題を解くことからはじめるのではなく、そこに扱いやすい技術があるからそれで作るという、リスクを取らない開発のための言い訳。 「プロダクトアウトじゃないと、真に新しいものは作れないんです。」 先日、『マツダはなぜ、よみがえったのか?』というを読みました。不振に陥った自動車メーカーのマツダが、苦境の中から RX-8 を開発し、その状況から脱出するまでをつづったノンフィクションです。このには「ほんとうのプロダクトアウトとはなにか」ということが記されていました。

    「ほんとうのプロダクトアウト開発」 ― マツダはなぜ、よみがえったのか? - naoyaのはてなダイアリー
  • 餃子の王将の元店員だけど何か質問ある?

    1 名前:元店員:2010/04/12(月) 22:36:59.04 ID:MGKY9f8d0 寝るまでの暇つぶしに立ててみた。 新人研修の風景はガチだぜw 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/12(月) 22:38:09.07 ID:WiTjDwAp0 桜木町店によく通ってるんだけど、いい店? ・ミニチャーハン+マジックパウダー ・ミニ唐揚げ ・ギョーザ をいつも頼む。 >>3 すまない、知らない店だ。自分は地方の方だから。 とりあえず、 厨房のなかで店長が怒鳴ってる店はやめたほうがいいw 空気が重いからww 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/12(月) 22:38:35.67 ID:ve473bL7O 定、高いよ。 500円代にして >>4 定の値段は店によって違うから探せば安い店もあるかも・・・ まあ、

  • 株式会社サイバーエージェント が引っ越したらしいので行ってきた! - 941::blog

    株式会社サイバーエージェント に行ってきた!ってのを2009年の9月にも やっちゃっちゃったんだけど、渋谷の超一等地にオフィス移転したとか しないとかなのでもう一度行ってきたんですぜ? ってなわけで!渋谷は道玄坂にある株式会社サイバーエージェントさんに行ってきた。 サイバーエージェントさんがどんな会社さんかってのは前回の記事を もう一度じっくり見ていただくとして、サクサクいっちゃうぜ!ちぇけな! 道玄坂をおりゃーっと上っていくか、渋谷駅からマークシティを突き進むと サイバーエージェントさんのニューオフィスはございます。ばばん。 ==== なんとなくカッコいいカンジで撮ってみた ズギャーンと一棟借りだそうで、マジパネエっす。 ※公開から3ヶ月以上経過した特定の記事は有料となっている場合があります この続きはcodocで購入

    株式会社サイバーエージェント が引っ越したらしいので行ってきた! - 941::blog
  • マック社員が過労死:ハムスター速報

    マック社員が過労死 カテゴリ☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/19(火) 08:33:09.48 ID:xigIl4M30 もうマックいくのやめようぜ こんな企業潰れたほうがいい 残業月80時間、マクドナルド社員の過労死認定 1月18日21時14分配信 読売新聞 日マクドナルド(東京)に勤務していた長男(当時25歳)が急性心機能不全で死亡したのは過重な業務が原因として、母親が、遺族補償給付などを支給しない処分を取り消すよう国に求めた訴訟の判決が18日、東京地裁であった。 渡辺弘裁判長は、「業務の過重な負担により病気を発症し死亡した」と述べて労災を認定し、不支給処分を取り消した。 判決によると、長男は1999年4月に同社に入社し、2000年6月から、川崎市内の店舗に勤務。同年11月7日正午から翌8日午前5時半まで働いた後、正午に再び

  • 「ON、OFFのけじめが、クレージーな発想を生む」/日本マクドナルド・原田社長(プレジデント) - Yahoo!ニュース

    「ON、OFFのけじめが、クレージーな発想を生む」/日マクドナルド・原田社長 プレジデント11月12日(木) 10時 0分配信 / 経済 - 経済総合 ■どんなに忙しくても、1日2時間の空白時間 時間管理は手帳の使い方よりも、無駄な予定を入れないことにつきますね。とくに、当社は午後6時以降の残業は禁止。社長も例外ではないので、余計なことをやっている暇はありません。たとえば、何の準備もできていないのにとりあえず集まることが目的となっている定例ミーティングや、すでに決まっていることを確認するような会議。こういう予定は絶対に入れないようにしています。 ただし、秘書には、ミーティングの申し入れがあったらそれがどんな内容でも、またスケジュールの空き状況にかかわらず、「検討して1日以内に返事をします」と伝えるよう指示を出しています。なぜなら、そのミーティングの重要度やプライオリティーの判断は、私

  • 低賃金を前提にした産業は日本から出て行け 産業の空洞化など恐れるに足りぬ - Munchener Brucke

    中国人研修:時給350円、トイレ分は休憩減 5女性申告 この下着縫製会社は安い労働力なしに立ち行かない状況なのだろう。日国内で労働法規を侵すくらいなら、海外に出て行って安い労働力を使えばいい話ではないか。こんな企業は日にいらない、海外に出てってくれればいい。 規制緩和を是とする構造改革論者は、規制によって来淘汰されるような企業や産業が温存され、それが日の競争力を弱めると言う。しかし低賃金労働者を利用することによって来淘汰されるべき企業や産業が温存されることについては無批判である。彼らのダブルスタンダードに無批判な外野席のノンポリ層も同罪と言える。 確かに、低賃金労働が前提の産業でも、なくなるよりは残した方が一時的には失業率を下げるのに役立つかも知れないが、そのような産業が国内に残れば日の産業構造は弱くなるだけだ。 低賃金に依存した産業や企業は極めて脆弱である。少しでも景気が良く

    低賃金を前提にした産業は日本から出て行け 産業の空洞化など恐れるに足りぬ - Munchener Brucke
  • (株)ロケットスタートで働くことになりました - iGirl

    ■ご報告 いつも iGirl を見てくださっている方、はじめましての方、みなさまこんにちは。 この度はみなさまにご報告があります。夏の終わり、秋の始まりということで、最後まで読んでいただけますと幸いです。 ・・・と、改まって書き始めてみたものの、特に重大でもない気がしてきました。 しかしまぁ、とにかく今ここでやっとご報告できることを嬉しく思います。 ■(株)ロケットスタートで働くことになりました 東京のベンチャー企業にロケットスタート*1という素敵会社があるのですが、そこで毎月働くことになりました。 ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、私は関西在住です。 大阪には家族がおりますので、東京に引っ越すわけにはいきません。 そんなわけで、毎月東京に10日ほど滞在してロケットスタートさんをお手伝いする、という生活スタイルになります。 ■なぜ? 大阪に住んでいるのになぜ!旦那もいるのになぜ! と

    (株)ロケットスタートで働くことになりました - iGirl
  • 引越で1番大変だったのは、NTT東日本の解約でした

    引越って大変。 そうなの! 引越って面倒くさいし大変なのよ。 引越業者きめて、荷物全部パッキングして、ゴミだしもあって、捨てるかどうかでさんざん悩んで、住所変更の届けだして、転出届もらって、電気ガス水道止めて、...。あー! めんどう!! しかし、1番面倒くさくて、大変だったのはNTT東日のフレッツ光の解約なのでした。 くじけそうになったもん。 まず、引越するので解約したいです、とはっきり初めに言った、にも関わらず 「私どもになにか不手際がありましたか?」とけっこうきつい口調で問われてミニびっくり。えー、なんかごめん。よくわかんないけど、一瞬謝りたくなったくらいきつめの口調。 不手際なんてとんでもない。むしろこの電話までは大変きもちよく使ってましたよ。 まずは第1フェーズ「解約せずにすむ方法」をとかれる。 1)引越先で使いませんか?引越先にはすでにインターネットがあることを伝えると、「そ

    引越で1番大変だったのは、NTT東日本の解約でした
    jigendaddy
    jigendaddy 2009/10/24
    知らなかったのか?NTTからは(ry フレッツ光の勧誘の電話で、強引に持っていこうするのは勘弁して欲しいよなあ
  • 社員が俺のこと陰ではゴキブリって呼んでた:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 21:47:57.14 ID:865Cc34K0 間違って俺にも届いたメッセンジャーで発覚 みんないつも良い子なのに あれは嘘だったのか 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 21:48:35.25 ID:RzrAz8eu0           ____         /      \        /  ─    ─\      /    ⌒  ⌒  \     ハハッ わろす      |       ,ノ(、_, )ヽ    |       \      トェェェイ   /           /   _ ヽニソ,  く 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 21:48:59.76 ID:+qKg7Fgb0 (∩

  • 「ゲーム感覚」で誤魔化すこと、人件費をマージンとして扱うこと。 - NOBODY:PLACE - MUTTER

    なぜマクドナルドの優良店は30分単位で考えるか(プレジデント) - Yahoo!ニュース 2ヶ月前に読んだこの記事について、当初もの凄く嫌悪感を感じて、結局僕自身がこういう厳しい労働環境が嫌いなんだろうということで結論づけていたのだけど、それでもやっぱり何となくの違和感は消えなかった。 なんなんだろうなーと思っていたんだけど、ふとその違和感に思い立ったので書いてみる。 まず始めの違和感は、多分このゲーム感覚というヤツだと思う。 いちよし経済研究所の鮫島誠一郎主任研究員が「マクドナルドは、作り置きから受注生産に変わり、クオリティが上がり、品ロスも減った」と指摘するように、30分ルールは受注生産に適したフットワークのいい体制づくりにも貢献している。しかし、いくら準備を整えていても、客の入りが悪い場合はどうするのか。 「そういうときはメーン商品や客単価の高い商品をお勧めしたり、駅前店

  • なぜ日本ではブラック会社が淘汰されないのか 日本は雇用の流動性が低いから、労働者の価値が低い - モジログ

    ニート海外就職日記 - ブラック会社が淘汰されない仕組み。 http://kusoshigoto.blog121.fc2.com/blog-entry-270.html 「ブラック会社がダメだ」という問題意識自体が正しいことは、疑問の余地がないだろう。しかし、それを生み出す原因(構造)が何なのか、それをどう解決すべきなのか、という点に関しては、よくある間違った見方がコメント欄にたくさん出ていて、危ういものを感じた。日の雇用問題を理解するのにいい題材だと思うので、このブログでは何度も書いている話だが、あらためてコメントしてみたい。 <ただ、ブラック会社が今日もノウノウと図太く生き延びてる原因は日人の仕事観、性格と言った部分に因るところも大きいと思う。以前も書いたけど、もし海外で連日終電帰宅、休日出勤当たり前、有給何それ?みたいなクソ会社があるとすれば、間違いなく淘汰される。ってのは、何

  • もう起業に会社はいらない,とサイボウズ創業者は言う - 記者のつぶやき:ITpro

    アメリカでは『起業のあり方』の変革が起きている」。サイボウズの創業者である高須賀宣氏は言う。米国で設立した会社LUNARRを2009年5月に清算したのは,それが理由だと高須賀氏は話す。 米国では学生が一人でサービスを立ち上げている 高須賀氏は現在,米国に拠点を置き,世界に向けたサービスの開発に挑んでいる。2006年,オレゴン州ポートランドで会社LUNARRを設立。ドキュメントの“裏面”がメールになるコラボレーション・ツールThemeと,画像を共有してユーザーがつながるElementsという2つのサービスを展開していたが,2009年5月10日に2つのサービスと会社をシャットダウンした(関連記事)。同氏が日に一時帰国した際に,これまでのチャレンジで得た事を聞いた。 高須賀氏は会社を閉鎖したが,引き続き次のサービスの開発を進めている。もともとサービス開発を2つで終えるつもりはなかった。それに

    もう起業に会社はいらない,とサイボウズ創業者は言う - 記者のつぶやき:ITpro
  • asahi.com(朝日新聞社):JR西、終電早めます 最大20分 運転士の体調に配慮 - 社会

    JR西日は3月14日、京阪神の主要路線の一部で終電時刻を最大約20分早めるダイヤ改定をする。05年4月の宝塚線(福知山線)脱線事故を受け、外部有識者から運転士の体調管理への配慮を提言されたのに伴う措置。終夜型の都市生活に合わせ、JR他社や私鉄が終電時刻を遅めにする傾向にある中、繰り上げは極めて珍しいという。  京都線では大阪午前0時41分発の高槻行き普通電車が同28分発に、神戸線では三ノ宮同0時30分発の姫路行き快速電車が同23分発になる。大阪環状線や阪和、奈良、湖西の各線もターミナル駅を中心に出発時刻を数分から約20分早める方針。JR西によると、繰り上げは深夜帯の乗車率が比較的低い路線で実施し、宝塚線や学研都市線、大和路線などは見送る。  同社では終電の運転士は6時間程度の休憩後、翌朝から乗務する。脱線事故後、同社が大学教授ら7人に委員を委嘱した「安全推進有識者会議」から「睡眠が4時間

    jigendaddy
    jigendaddy 2009/01/25
    単なるパフォーマンスかもしれないけど、それでもやらないよりはマシな気がするなあ
  • Life is beautiful: 優秀なナースがいるとシステムがなかなか改善されないという話

    「Why hospitals don't learn from failures(なぜ病院は失敗から学ばないのか)」という論文を読んでなるほどと思う部分があったので、ここにメモ代わりに書いておく。 この論文の筆者(TuckerとEdmondson)は、医療ミスがなかなか減らない原因を探るために、全米の10の病院を長期間に渡って調査・研究したのだが、その結果判明したのは、「システムの改善」という観点からは、ナースの優秀さと勤勉さが逆効果になっているという皮肉な話。 「優秀なナース」の定義はどこでも同じで、「目の前の患者が必要としているものを、あらゆる障害を乗り越えていち早く提供する」こと。取り替えるべきシーツが不足していれば別の階に走って行って調達してくるし、新米のナースのミスにはいちいち噛み付くこともなくそのミスを取り繕う。そんなナースたちにとっては、その手の「不具合」や「障害」は避けられ

  • asahi.com(朝日新聞社):海外メディア、トヨタ取材に続々「黒字でもリストラ?」 - ビジネス

    海外メディア、トヨタ取材に続々「黒字でもリストラ?」(1/2ページ)2008年12月7日17時18分印刷ソーシャルブックマーク 担当職員ら(手前)を取材する韓国テレビ局MBCのプロデューサーら=11月19日、愛知県豊田市役所、前田写す 海外のメディアが、「トヨタ・ショック」の取材攻勢を強めている。トヨタ自動車の減産がその足元の経済や雇用にどんな影響を与えているのかを探ろうと、秋以降、韓国や欧州各国の記者が相次いで愛知県を訪れた。背景にあるのは、世界のトヨタへの関心の高さだ。 韓国テレビ局MBCの取材チームは11月18〜22日、愛知県入りした。テーマは「トヨタ・ショック」だ。同県豊田市役所を訪れ、担当者に「ダメージは」「雇用や失業対策は」などと質問。期間従業員や下請けの派遣社員らを追跡取材し、職業安定所やエコノミストらから雇用や経済情勢などを聞き取った。 プロデューサー、崔炳崙(チェ・ピ

  • 「ブラック会社」どう見分けるか? 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww

    1 : アンコウ(東京都):2008/12/03(水) 15:16:29.57 ID:XF0u0Q9b ?PLT(12000) ポイント特典 (1) 求人誌の常連(退職者が多い可能性あり) (2) 入社を慌てさせる(入社直後から酷使される) (3) 気合の入った面接(夢という名の欲) (4) 夜遅くまで電気がついている(慢性的な残業) (5) ネットで叩かれている(不満を抱えた社員が多い可能性) (6) 入社日が近いのに何の連絡も無い(人事部の機能が麻痺) (7) 会社案内のパンフで見栄を張る(よく見せようと必死) 「零細で社員数が少ないのに役員数が多い(社長の親族等が不労役員になっている)」 「全体の社員数に対する求人人数の多い会社(離職率高い、頻繁に大量首切り)」 「勤務条件や待遇を説明しようとせず、前職給与も聞いてこない会社」 「職場見学に行くと社員がにらみつけてくる」 「正社員募集

  • 田舎は暮らしにくいし都会の何倍もお金がかかる

    転勤で人口5万人くらいの市へやってきた。配布されている広報を見る限り、大体男が2万、女が3万ってくらい。 休みの日に早速周囲をぶらついてみたのだが……これが驚くくらいのド田舎!いや、この地方への転勤が決まってから覚悟はしていたのだが、俺の予想を遥かに上回るほどのド田舎屋がねえ、映画館がねえ、開業医がいねえ、コンビニまで歩いて15分、ネットはADSLが一番早い…ざっと何も考えずに書いただけでもこんな感じ。まあ、それでも今いるアパートでネットさえ整備できれば何とかなるかもしれんが、一番辛いのが交通手段だ。俺は車を持っていない。今までの勤務地では電車やバスなどの公共交通機関が発達していたので、車を買う必要がなかった(普免は持ってる)。ところが、ここでは車がないと当に身動きが取れない!バスは一時間に二走っているが、8kmくらい乗ると500円とか600円取られる。市内でも少し開けた地域へ出

    田舎は暮らしにくいし都会の何倍もお金がかかる
    jigendaddy
    jigendaddy 2008/10/08
    イオングループ最強説
  • 中小企業やベンチャーへの過剰な幻想について - すなふきんの雑感日記

    http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20080914#p2経由http://voiceplus-php.jp/archive/detail.jsp?id=55&pageStart=0http://www.amazon.co.jp/review/R28AXME0D7QXTC/ref=cm_cr_rdp_perm “GDP創出”の経済学中小企業保護は効果なし 余計なことをしないという観点からは中小企業支援政策、あるいは創業幻想についても批判を加えておくべきだろう。 各種の成長戦略というと、ほぼ必ずといってよいほど中小企業保護が入ってくる。これは、選挙を気にしなければならない政治家としては合理的である。 しかし成長を促進する経済政策としては、おそらく意味はない。通常、起業家活動、創業活動についてアメリカは先進国と思われている。それについて批判的な目を向けたの