タグ

cに関するjigendaddyのブックマーク (36)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    jigendaddy
    jigendaddy 2010/01/08
  • C言語でintをdoubleに

    C言語でプログラミングを書いています。 10問の問題の正解数に応じて正答率を出すプログラムを書いているのですが、正解数を数えるものをintで定義(seikaiとする)し、正答率の計算結果を出すものをdoubleで定義(rituとする)しました。 seikaiをインクリメントで数え ritu=seikai/10*100 という計算をしました。このrituを%fで表示させようとしても正しく表示されません。intで定義したものを計算に用いて、その計算結果をdoubleで定義したもので表示することはできないのですか?? また、自分で調べたら、ritu=(double)seikai/10*100とやるというものがありましたが、”(double)”を使わずに計算を反映させることはできませんか?

    C言語でintをdoubleに
    jigendaddy
    jigendaddy 2010/01/08
  • [迷信] abs は常に非負の値を返す | 株式会社きじねこ

    abs 関数というのは絶対値を求める関数です。C では int 型の引数を受け取り int 型の値を返します。C++ では、int 版以外に、long 版、float 版、double 版、long double 版、std::complex クラステンプレート版が多重定義されています。絶対値を求める関数ですから、ゼロまたは正の値を返すのが数学的に正しい振る舞いです。 ところが、現実には必ずしもそうはならない場合があります。まずは、浮動小数点数や複素数の引数として非数(NaN)が渡された場合がそうです。これについては、それほど大きな問題になることはないでしょう。問題は整数の場合です。 abs 関数に INT_MIN を与えた場合を考えてみてください。負の値の内部表現に 2 の補数を使う処理系(実質的にすべての処理系と考えても、あながち間違いとはいえません)では、INT_MIN の絶対値は

    jigendaddy
    jigendaddy 2010/01/08
    ならどうせえちゅうの(´・ω・`)
  • 関数

    第11章 関数 Cプログラムは「関数」という小さなプログラムの集まりで構成されます。 main() も実は関数ですし、printf() や scanf() も関数です。 この章では、「ユーザ関数」と呼ばれる、製作者側で作成する関数について学習します。 11-1.関数の基型 ある規模以上のプログラムを main()だけで作成すると、ステップ数の多い理解しにくいプログラムができあがってしまいます。 ですから、プログラムはいくつかの関数に分けて作成する方が、コンパクトで理解しやすいものとなります。 また、同じような処理を複数の個所で行っている場合、関数としてその処理をまとめてしまうと全体のステップ数も減ることになります。 (1)関数を用いた場合の処理の流れ まず、関数を用いた場合、プログラムはどのような順番で実行されるのかを下図に示します。 下図では main()から wa() という関数が呼

    jigendaddy
    jigendaddy 2010/01/08
  • C言語 整数型( int型 )の絶対値を求める - stdlib.h - [ abs ] | 勇躍のゴミ箱

    C言語 目的別 画面への文字出力 画面へ1文字単位で出力 画面へ1行単位で出力 画面へ書式付きで出力 可変個引数を書式付き表示 キーボードから文字入力 入力を1文字単位で取得 入力を1行単位で取得 入力を書式付きで取得 ストリームに1文字戻す 文字列データの入出力 文字列から書式付きで取得 文字列へ書式付きで出力 可変個引数を書式付き出力 ファイルオープン ファイルを開く ファイルを閉じる ファイルオープンのモード 標準入出力について ファイルの読み込み テキストファイルの読込 空白区切りファイルの読込 CSVファイルの読込 バイナリファイルの読込 ファイルの書き込み テキストファイルの書込 CSVファイルの書込 バイナリファイルの書込 可変個引数をファイルへ書込 ファイル関連 ファイル位置の取得 ファイル位置の設定 ファイル位置の取得2 ファイル位置の設定2 ファイル位置を先頭に戻す フ

    jigendaddy
    jigendaddy 2010/01/05
  • C言語発展編

    ■万年カレンダーを作ろう みなさん、こんにちは。C言語講座も発展編に突入しました。 発展編ではコンピューターの内部について触れる事も多くなります。 データ型とうメモリの関係、演算子、ポインタのポインタ等。 ムダ知識(ト○ビア)も紹介するかも知れません。 それはさておき、今回は復習と言う事で、「基礎編」で学んだ知識を活かし、 「万年カレンダー」を作ってみましょう。 こんな仕様です。 ○現在の年、月を入力すると、一ヶ月分のカレンダーを表示する。 ○閏年(うるうどし)もきちんと数える。 (現在の年が、 4で割れるなら閏年で、2月は29日となる。 しかし100で割れる年は、閏年ではない。 ただし例外として、400で割れる年は、閏年である。) ○2、4、6、9、11(西向く侍)以外の月は、31日。 4、6、9、11の月は30日。 2月は閏年でないなら28日。 まずは自力で作ってみて下さい。 どーし

    jigendaddy
    jigendaddy 2010/01/05
  • 標準入出力

    第5章 標準入出力関数(1) 標準入力(キーボードからの入力)、標準出力(画面への出力)を行う標準ライブラリ関数のうち、特に使用頻度の高い、printf() と scanf() について説明します。 尚、その他の標準入出力関数については 第8章 をご参照下さい。 標準入出力関数を使用するには、#include <stdio.h> が必要です。 「#include」については「18-2.#include」を参照してください。 5-1.printf() 画面に書式付きで出力します。 printf() の f は "format"(書式) の f です。printf()は書式指定を行うことにより、同じ「65」という数値でも、10進数で出力したり、文字で出力したりというように出力形式を変えることが出来ます。 (書き方)

    jigendaddy
    jigendaddy 2010/01/05
  • 因数分解(2)

  • C言語で、数値の桁数を求めるには?? - OKWAVE

    sprintf 関数というのがあります。 printf 関数とまったく同じですが、結果を変数に出力する点が違います。 char dummy[10]; int c, a; c=12345; a=printf(dummy, "%d",c); この dummy 変数には文字列 "12345" が入りますが、使わなければどうということはないです。 C言語を使い始めてそろそろ10年になりますが、sprintf をこんなふうに使おうとは思いもしませんでした(^_^; なんか反則っぽいですけど、合理的ですね(笑) ちなみに、答えが0になるまで10で割っていって、割ることができた回数を数えるのが普通のやりかたです。

    C言語で、数値の桁数を求めるには?? - OKWAVE
    jigendaddy
    jigendaddy 2009/04/14
  • C言語。--strtok-- - POVれ、暇なときに。

    ぜんぜんPOVじゃないが自分メモ strtok:文字列を区切り文字でスライスする 要string.h 書式: char* strtok(char* string1, const char* string2); string1が分割対象、string2が区切り文字(のポインタ)。 スライスできたらスライスのポインタを、できなかったらNULLを返す 分割対象を示すのは一度だけで、二度目以降はstring1にNULLを指定すると勝手に後ろを切りに行く。たぶん\0が出るまで。 つまりどうやってか知らんが前回ぶった切った座標を保持している。 これがひとつしかないのでstrtokのループの中でstrtokは許されない。不便もいいとこだ。 @sliced = split(/./,$string);は実用上 char string1[256];//で宣言されてどっかで値を入れられて char sliced

    C言語。--strtok-- - POVれ、暇なときに。
    jigendaddy
    jigendaddy 2009/02/21
    まいったなあ
  • 正規表現したい! - すがブロ

    このあつい思いは止められない あまり C言語で正規表現するって聞かないのだけど、もはや正規表現脳なので字句解析に正規表現なしとか考えられない。 なので、必死こいて調べてみた。 以下参考になりそうなサイト regex.hの使い方 404 Not Found sh1.2 pyblosxom : C言語で正規表現 404 - エラー: 404 使う流れとしては、まず正規表現オブジェクトを生成し、その後文字列と正規表現オブジェクトの評価を行う。 なんか、こう書くとても当たり前な感じがするが、やってみると意外と面倒。 ちなみに、正規表現の書き方は基的に ruby や JS と変わらないのだけど、英数字、やスペース等を現す文字列として :xxx: というようなリテラルが用意してある。 たとえば、下記のソースでは>で始まり<で終わる英字を探すようになっている(かつ、括弧でグルーピングしている)。 簡単

    正規表現したい! - すがブロ
  • 引数と戻り値

    引数と仮引数 これまで、一部の標準関数を使用してきました その全ては、必ず括弧 ( ) の中に何らかの値を指定していたはずです printf()関数では、文字列を画面に表示させるのに文字列定数を指定したりしていましたね このように、関数に対して何らかの情報を渡すことができます こうすることによって、動的にデータを処理できる実用的な関数を実現できますね 関数に渡される情報のことを引数と呼びます 今まで何度か使ってきた言葉ですね。私たちはこれまで何度も標準関数などで引数を渡してきました C言語の基礎で抽象的に引数と戻り値の関係を説明していましたが ここからはより具体的に、実例を見ながらその使い方を覚えていきましょう 引数を呼び出し元から受け取るには、渡された値を保存する変数が必要です 引数リストで引数を受け取るための特別な変数を仮引数と呼びます 戻り値の型 関数名(型 変数名 , ...);

    jigendaddy
    jigendaddy 2009/02/20
    >まぁ、場合によってはこのように、整数以外も返せるということです
  • HitOrIlife.com is for sale | HugeDomains

    jigendaddy
    jigendaddy 2009/02/19
  • asp-edita.jp

    This domain may be for sale!

    jigendaddy
    jigendaddy 2009/01/27
  • 半角スペースがある文字列の入力。(C 言語) - trial and error

    うお~~~! もう、ブログを書くことでストレスを発散したくなってきたから、少し前に後輩から C 言語についての質問があったので、それでも書いてみる。 なぜ書くのかは知らない。 正直、これぐらい調べてどうかしろよって思ったが... どうも、C 言語の課題で、名前と年齢を入力してごにょごにょって言う課題があったらしい。 で、彼らのソースを再現してみた。 #include <stdio.h> int main(void) {     char name[20];     int age;     puts("Name?");     scanf("%s", name);     puts("Age?");     scanf("%d", &age);     printf("%s, %d years old forever...", name, age);     return 0; } あっぶ

    jigendaddy
    jigendaddy 2009/01/27
  • C言語をブラウザで実行、Ruby/Python/Perlも然り | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Mozillaの研究部門に所属しているAtul Varma氏のブログにおいて、Running C and Python Code on The Webのタイトルで興味深い内容が紹介されている。タイトルだけ見るとWebアプリケーションでC言語やPythonのコードを実行すると言う話のようだが… 同氏のブログによれば、Adobe Systems, Scott Petersen氏が現在C言語で作成したコードをTamarin仮想マシンで実行できるようにするツールチェインを開発しており、近々オープンソースソフトウェアとして公開するという。TamarinはAdobeからMozillaへ寄贈されたJavaScriptエンジンだ。Firefox 3.0には取り込まれていないが将来的にはTamarinベースのJavaScriptエンジン実装がFirefoxに取り込まれるとみられている。時期は未定だがFire

    jigendaddy
    jigendaddy 2008/08/12
  • https://always-pg.com/c/runtime_rd/file/rename.html

    jigendaddy
    jigendaddy 2008/05/03
  • Lycos.com

    Lycos, Inc., is a web search engine and web portal established in 1994, spun out of Carnegie Mellon University. Lycos also encompasses a network of email, webhosting, social networking, and entertainment websites.

    jigendaddy
    jigendaddy 2008/05/03
  • Loading...

    jigendaddy
    jigendaddy 2008/05/03
  • Amazon.co.jp: エキスパートCプログラミング: 知られざるCの深層 (アスキーブックス): ピーターヴァン・デ・リンデン (著), 系,梅原 (翻訳), van der Linden,Peter (原名): 本

    Amazon.co.jp: エキスパートCプログラミング: 知られざるCの深層 (アスキーブックス): ピーターヴァン・デ・リンデン (著), 系,梅原 (翻訳), van der Linden,Peter (原名): 本