タグ

2021年4月10日のブックマーク (4件)

  • 「これ倭人の墓じゃね!?」韓国が朝鮮半島最大の古墳を発掘直後に埋めたワケ | 東スポWEB

    外務省の船越健裕アジア大洋州局長と、韓国外務省の李相烈(イ・サンリョル)アジア太平洋局長は1日、東京都内で対面による局長協議を開催。元慰安婦らの訴訟や日の高校教科書の記述内容などを巡る2国間問題などが議題になりそうだ。様々な歴史問題で衝突する日韓だが、とんでもないことが起きていた。 韓国紙「ハンギョレ」(電子版)は先日、「朝鮮半島最大の古代の墓 開けた直後に閉じた理由は」とのタイトルで「朝鮮半島で最大の古代の単一の墓が、新年の始め(日語版原文ママ)についに開かれた。考古学者らは5~6世紀の日の古墳とそっくりな墓の構造に驚き、すぐに土で覆われ再び埋められてしまったことにがっかりした」と報じた。 全羅南道にある韓国最大の古墳「長鼓峰古墳」を発掘したら、日の前方後円墳とほぼ同じだったため、埋めてしまったというのだ。 今回の古墳は6世紀前半のものと推定されるという。日の前方後円墳は3世紀

    「これ倭人の墓じゃね!?」韓国が朝鮮半島最大の古墳を発掘直後に埋めたワケ | 東スポWEB
    jimusiosaka
    jimusiosaka 2021/04/10
    このトンデモ記事は何なのかしらんと思い、但馬オサムという名に聞き覚えがあり調べてみたら、あの「朝鮮進駐軍」の人でしたか。/韓国で最初に前方後円墳が発見されたのは80年代で、韓国人研究者の論文も数多いです
  • グレートシャークス - さささまきき / 【特別読み切り】 | マガポケ

    グレートシャークス

    グレートシャークス - さささまきき / 【特別読み切り】 | マガポケ
    jimusiosaka
    jimusiosaka 2021/04/10
    シンデレラin岩手 の作者の作品。
  • シンデレラin岩手 | コミックいわてWEB

    この度は素晴らしい賞をいただき大変光栄です。 県外の方にも、県内の方にも楽しんでいただけるよう、岩手ネタを沢山詰め込みました。 読んでいただけるととても嬉しいです。

  • 【詳細】ハーバード大教授の「慰安婦」論文が、世界中で「大批判」を浴びている理由(山口 智美) @gendai_biz

    複数の論文が批判を浴びている ハーバード大学ロースクールのJ・マーク・ラムザイヤー教授が書いた、日軍「慰安婦」問題や部落、沖縄、在日コリアンなどに関する複数の論文が国際的に批判を巻き起こしている。 きっかけとなったのは、2020年12月、”Contracting for sex in the Pacific War”(太平洋戦争における性契約)と題した論文が、International Review of Law and Economics(インターナショナル・レビュー・オブ・ロー・アンド・エコノミクス、以下IRLE)という学術誌のオンラインサイトに掲載されたことだった。 その論文は、日軍「慰安婦」は、売春宿の業者と自発的に交渉を行い契約を結んだとし、「ゲーム理論」に基づきその「契約」を論じるというものだった。ラムザイヤー氏は「慰安所」の制度の責任はあくまで朝鮮人業者にあり、日軍や政

    【詳細】ハーバード大教授の「慰安婦」論文が、世界中で「大批判」を浴びている理由(山口 智美) @gendai_biz
    jimusiosaka
    jimusiosaka 2021/04/10
    「月がチーズでできていると主張する人と、まともな天文学者の間で議論はできない」という言葉がありますが、この記事を読めば、ラ氏がまさに「月がチーズでできていると主張する人」であることがわかると思います。