2020年10月11日のブックマーク (3件)

  • パンプキン・パイのレシピ【アメリカ料理】ハロウィンバージョン - アメリカ料理食育日記@日本

    パンプキンパイ パンプキンパイは、アップルパイと並んで、これぞアメリカって感じの大変ポピュラーなパイです。特に11月の感謝祭のデザートとして欠かせないメニューの一つ。でも、大抵の場合、単調な味でしかもぼてっと重くて、七面鳥やら何やら胃袋がはち切れるほどたくさんべた後にこれを平らげるのは、僕は一苦労です(しかもアメリカのパイって一切れがめっちゃ大きい)。そこで僕のパンプキンパイは、かぼちゃに加えてヨーグルトをたっぷり使い、なめらか濃厚、かつ爽やかに仕上げます。パイ生地も、バターやショートニングではなくサラダ油を使い、サクサクにしました。気軽に焼けるし、軽くてべやすいよ。 もちろん、ハロウィンにもぴったり。ハロウィンには、紙などでかぼちゃお化けを切り抜き、パイの上に置いてから粉砂糖を振りかけると簡単に可愛くできます。 僕のワイルドなパンプキンピュレがあればそれを使いますが、一応、電子レンジ

    パンプキン・パイのレシピ【アメリカ料理】ハロウィンバージョン - アメリカ料理食育日記@日本
    jin-mtk
    jin-mtk 2020/10/11
    わー、パンプキンパイを手作りできるなんて、凄いですねー。これを作ったら私の株は一気に上がりますよー(笑)。
  • ハロウィンの思い出、その3【国際結婚×漫画】 - アメリカ料理食育日記@日本

    去年のハロウィンの思い出話の続きです。 あらすじ。 僕が君にこき使われている、と言ったので、ベンがショックを受けました。 「そんな風に思ってたのかーー俺、君のこと幸せにしてると信じてたのに」 「馬鹿な冗談言って、ごめん」 僕はベンに謝りました。 「僕は幸せだよ。当さ。そりゃ、毎日、仕事にロン(や、君)の世話に忙しくて、時々、気が狂いそうに思うこともあるよ。だけど、僕が自分で選んだことさ。誰に批判されようが、どうしてもやりたくてやってるんだ。君がいなかったら僕はきっと、一生、家族なんて持てなかった。君の、おかげだ」 僕が心から言っているのが伝わったのか、ベンはやっと顔を上げ、微笑んでくれました。僕もほっとして、笑みを作りました。ベンが立ち上がって僕に近づき、腕を広げました。とても照れ臭かったけど、ここで逃げるわけには、いきません。 「冬一郎ちゃん」 「うん…これからもずっと一緒にいような」

    ハロウィンの思い出、その3【国際結婚×漫画】 - アメリカ料理食育日記@日本
    jin-mtk
    jin-mtk 2020/10/11
    お茶目なべんさん、落ち込み過ぎていないようで安心しました(笑)。
  • ブログサービス変更のお知らせ はてなからBloggerに引っ越しします - アメリカ料理食育日記@日本

    いつも読んでくれている読者の皆さんへ、応援どうもありがとう。 このレシピブログも、なんと始めて一年になります。おかげさまで、一日おきに更新という目標もほぼほぼ守れました。 なんか達成感あるなあ…と言っても、クラブ結成まで話たどり着いてないうえに、このブログは変なブログで、いろんな事情から過去記事がどんどん消えるから(みんなが自分のレシピや登場部分を手直ししたがるのが主な理由)、書いてきた割には、記事数が少ないです。ストーリーや料理を逃したくない人は、今後も毎回チェックしてくださいね! さて、なんの気なしにえらんだこの「はてな」ブログサービスですが、「PRO」の一年契約がもうすぐ切れてしまいます。 PROにしてたのは、独自ドメインを使いたかったからです。 「せっかくだから、クラブの名前でとろーよ!」という勢いでとったドメイン「cheesefondueclub.com」。 会社でもないのに、何

    ブログサービス変更のお知らせ はてなからBloggerに引っ越しします - アメリカ料理食育日記@日本
    jin-mtk
    jin-mtk 2020/10/11
    お引っ越しなんですね。出会いがあれば別れもある。わかっていますが、やっぱり寂しいですね。いつも暖かい家族愛に触れ、私まで家族の一員になれた気がして、本当に嬉しかったです。今まで、本当にありがとう。