タグ

2015年6月9日のブックマーク (9件)

  • Make: Japan | Maker Faire Tokyo 2015は8月1日(土)、2日(日)に開催!

    2015.01.20 Maker Faire Tokyo 2015は8月1日(土)、2日(日)に開催! Text by tamura 出展者の方々とMaker Media, Incのファウンダー、Dale Doughertyのコメントも収録されたMaker Faire Tokyo 2014の動画です。ぜひご覧ください。撮影にご協力いただいたみなさん、ありがとうございました! 2014年11月22日、23日の2日間にわたって開催され、大きな盛り上がりを見せたMaker Faire Tokyo 2014。2015年のMaker Faire Tokyoは、8月1日(土)、2日(日)に開催されることが決定いたしました。“夏休み”のMaker Faireとして、これまでにない企画も準備できればと考えています。 出展者募集は4月中旬から開始する予定です。続報はこのmakezine.jpやTwitter

    Make: Japan | Maker Faire Tokyo 2015は8月1日(土)、2日(日)に開催!
    jingi469
    jingi469 2015/06/09
    次こそ行こうと思いつつn回目。思い返してみると最後に行ったのは、まだ東工大でやってる頃だった。
  • 『エスパー魔美』の名言は、批判を忘れておしまいにしようという主張ではない - 法華狼の日記

    表現の自由から批判の自由が話題になる時、よく『エスパー魔美』から引用される頁がある。「くたばれ評論家」で、主人公と父親が会話する場面だ*1。 公表した表現が批判されることを覚悟すべきこと。批判することも反発しかえすことも自由であること。 そうした表現の自由にまつわる主張が、表現者である父親の人格とともに描かれ、この頁だけでも普遍性をもっている。 しかし、この頁だけがひとりあるきしていることは残念だ*2。 物語が知られていないのはしかたないとしても、書かれていない主張が読みとられることまでいいとは思えない。描かれているのは絵画への批判なのに、政府や司法への抗議と同一視する主張すらある。 誰が靖国に英霊を公表したのか - 法華狼の日記 そのように批判を自由にさせることと抗議を放置することを混同してしまえば、とるべき責任まで消されてしまう。 まず、父親は「おしまい!!」といっているが、批判を単純

    『エスパー魔美』の名言は、批判を忘れておしまいにしようという主張ではない - 法華狼の日記
  • 『ぼのぼの』と漫画家6人がコラボ、「ぼのフェス2015」開催

    竹書房は6月下旬から、対象のコミックス購入者を対象に、人気漫画家が描き下ろした「フェア限定『ぼのぼの』コラボ絵入りオリジナル付箋」をその場でプレゼントする「ぼのフェス2015」を全国書店で順次開始する。 コラボイラストの参加作家は『ラーメン大好き小泉さん』の鳴見なるさん、『やたもも』のはらださん、『鬼畜島』の外薗昌也さん、『コイカノ×アイカノ』の藤坂空樹さん、『年下彼氏の恋愛管理癖』の桜日梯子さん、『アカギ』の福伸行さんの6人で、6種類のうちいずれかがもらえる。 対象となるコミックスは6月27日発売の『ぼのぼの』40巻や『ぼのコレ』などをはじめ、『アカギ』『大きい女の子は好きですか?』など80作品以上。参加書店は竹書房公式サイトで随時公開される。 関連記事 『ラーメン大好き小泉さん』『渡くんの××が崩壊寸前』同時発売を記念したコラボ企画が展開 両作品の試し読みや描き下ろしコラボイラスト

    『ぼのぼの』と漫画家6人がコラボ、「ぼのフェス2015」開催
    jingi469
    jingi469 2015/06/09
    アカギアンソロジーで鷲巣様と麻雀した縁が活きたな。
  • デジタル文芸誌が成功するか質問されたので考えてみた。

    こんにちは、きんどるどうでしょうです。数日前に某出版社の編集者さんと「デジタル文芸誌」が成功するかをテーマに茶飲み話をしまして、なかなか楽しかったのでそのお話。 デジタル文芸誌といえば出版社だと『別冊文藝春秋』『文芸カドカワ』『小説屋sari-sari』『つんどく!』『アンデル』『BOX-AiR』『Web-non』『GA文庫マガジン』とか? 個人だと『群雛』『AiR』『澪標』『月天』『oase』。ちょっと毛色が違うけど『と学会誌』なんかも含まれるのかな。紙と比べるとグッとすくないですが、それなりの作品数がKindleストアで配信されていますな。 基的に電子書籍だけで上手くいくほど、優しいビジネス環境ではまだないのでデジタル文芸誌、上手く行くといいですなあ。 出版社の編集者さんから「デジタル文芸誌」が成功するか質問されたので考えてみた。 今回、ご相談いただいた出版社・編集者さんとは面識はな

    デジタル文芸誌が成功するか質問されたので考えてみた。
    jingi469
    jingi469 2015/06/09
    (実際の収支は知らないが)cakes自体が比較的成功しているデジタル文芸誌と言い張れなくもない。コンテンツの残る毎号販売ではなく定額制だから評判の良いものを後々単品で販売する事もやりやすそうだし。
  • 神殺しの救世主

    「神の定めた運命が、それゆえに不変であるというならば、私は神を殺す。神を殺してでも運命を変える」。長年に渡る戦で荒廃した世界。そこで語り継がれる終末神話が現実となった時、預言者の血族は運命を拓く!! 「神の定めた運命が、それゆえに不変であるというならば、私は神を殺す。神を殺してでも運命を変える」。長年に渡る戦で荒廃した世界。そこで語り継がれる終末神話が現実となった時、預言者の血族は運命を拓く!!

    神殺しの救世主
    jingi469
    jingi469 2015/06/09
    タイトルとあらすじだけ見ると凄いつまらなそうだ。でも多崎礼なので(電子版が出たら)買う。
  • 【スプラトゥーン】レビュー インクで世界を塗り替えるイカはコミュニティ作りも上手だった - シバ山ブログ

    世間をにぎわせているイカが水鉄砲でインクを塗りたくる『スプラトゥーン』は任天堂の気がうかがえる斬新かつ完成度の高いシュータータイトルとなっています。ゲーム内容とビジュアルの一致、遊びやすさとリプレイ性など、クオリティの高さが際立つ作ですが、注目すべきは任天堂の運営方針かもしれません。 公式サイト:Splatoonスプラトゥーン) ここ最近、タイムラインをにぎわせているイカたちですが、ボクもそのうちの1人。かわいらしいビジュアルとシンプルで奥の深い対戦ルール、そして話題性に事欠かない構造など、注目すべきポイントがいくつもある『スプラトゥーン』。今回は総合的にゲームの紹介をしつつ、イカたちが熱中する理由と問題点について書いていきます。 オフラインのシングルキャンペーンである「ヒーローモード」については、以下でレビューを書いていますので今回は省略。 『スプラトゥーン』は2014年のE3で発

    【スプラトゥーン】レビュー インクで世界を塗り替えるイカはコミュニティ作りも上手だった - シバ山ブログ
  • KADOKAWA・DWANGOの川上会長が社長に 佐藤社長は会長 - 日本経済新聞

    KADOKAWA・DWANGOは9日、川上量生代表取締役会長(46)が社長に就く人事を発表した。23日に開催予定の株主総会と取締役会で正式に決める。佐藤

    KADOKAWA・DWANGOの川上会長が社長に 佐藤社長は会長 - 日本経済新聞
    jingi469
    jingi469 2015/06/09
    プーチン&メドヴェージェフ的なアレ?
  • 小田氏治 - Wikipedia

    小田 氏治(おだ うじはる)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての常陸の武将・戦国大名。 人物と家系[編集] 姓は藤原氏(中臣鎌足、藤原道兼(道長の兄)を祖)とする他、家系は宇都宮氏の一門・八田知家を祖とする関東の名族小田氏で、関東八屋形の一つ。常陸の大名小田氏15代にして小田氏最後の当主。後に出家して天庵(てんあん)を号す。小田政治の子。小田友治、小田守治の父。室町幕府第12代将軍足利義晴の従弟に当たる。娘(年齢的に守治の妹)に結城秀康(徳川家康の子)の側室がいる。 常陸の佐竹義昭・義重父子や下総の結城政勝・晴朝父子、越後の上杉謙信と戦い、相模の北条氏康・氏政父子と手を結んで父祖代々の地の防衛に努めた。30年以上にもおよぶ城・小田城争奪戦など度重なる合戦でしばしば勝利を収めるも、上杉氏や北条氏の援助が弱まり孤立すると佐竹氏の激しい攻撃に晒された。晩年は豊臣秀吉に所領を没収され大名小田

    小田氏治 - Wikipedia
  • 小田氏治とは (オダウジハルとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    小田氏治単語 オダウジハル 6.0千文字の記事 11 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 家督相続まで初戦から降伏まで結城城での勝利から北条との同盟まで「佐竹が死んだぞ、ヒャッハー!乗り込めー」から2度目の降伏まで手這坂の戦いから小田軍大勝利まで小田城奪回から落城まで土浦脱出から北条滅亡まで小田家のその後氏治伝説関連動画ゲーム・創作作品などでの扱い関連項目掲示板「小田氏治」(おだ・うじはる 1534 ~ 1602)とは常陸の戦国大名である。姓は藤原氏。家系は宇都宮氏の一門・八田知家を祖とする、小田氏15代当主。出家した後の号である「天庵」としても知られる。 家督相続まで 祖父は堀越公方・足利政知、父は名君とも言われる小田政治。 小田の血筋は関東八屋形にも名を連ねる鎌倉時代から続く名門であり、室町時代末期まで370年もの長きに渡って、常盤国筑波郡とその周辺を支配してきた。 父・政治は古河公

    小田氏治とは (オダウジハルとは) [単語記事] - ニコニコ大百科