タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (938)

  • ガチャピンがYouTuberに UUUMのマネジメントでデビュー

    フジテレビの人気キャラクター「ガチャピン」がUUUMとマネジメント契約を結んでYouTuberデビュー。 フジテレビジョンと、HIKAKIN(ヒカキン)やはじめしゃちょーなどYouTuberのマネジメント事業を行うUUUM(ウーム)は7月18日、人気キャラクター「ガチャピン」がYouTuberデビューしたと発表した。ガチャピンがUUUMのオーディションに応募し、YouTuber活動に関するマネジメント契約を締結したという。「ポンキッキーズが終わっちゃってどうしようと思ってたところだったんで」(ガチャピン)。同日、「ガチャピンちゃんねる【公式】」を開設し、午前5時から配信を開始した。 ガチャピンはYouTuberデビューの経緯について「おもしろい仕事ないかなぁ?  っていったら、ムックから“ユーチューバーがいま子どもたちに一番人気のお仕事ですぞっ”て聞いたので、なんかおもしろそーって思って

    ガチャピンがYouTuberに UUUMのマネジメントでデビュー
    jingi469
    jingi469 2018/07/19
    ガワと中身があってアレコレするとか、考えようによってはvTuberの元祖みたいなものだな。「実体」はあるけど。
  • 「出版社との二人三脚、もう出来ない」 個人作家が生き残るには 漫画家・森田崇さんの場合

    「出版社との二人三脚、もう出来ない」 個人作家が生き残るには 漫画家・森田崇さんの場合(1/3 ページ) 「出版社には感謝しているが、出版業界が転換期にある今、信頼感のあるパートナーとして二人三脚することはもうできない」――「怪盗ルパン伝 アバンチュリエ」などの作品で知られる漫画家の森田崇さん(Twitter:@TAK_MORITA )が、6月8日に「高円寺パンディット」で開催された「頭の固い出版社は、生き残れない!? よりよい発信の時代を目指して」と題するトークイベントでこう語った。 森田さんは作家がKindle電子書籍を直販できる「Kindle ダイレクト・パブリッシング」(KDP)での成功体験を基に、デジタル時代の作家の生き残り戦略や、出版社と作家の関係性について持論を述べた。KDPでは「最初の3カ月半で360万円稼げた」とし、「紙の時代では見たことがない数字」と振り返る。 講談社

    「出版社との二人三脚、もう出来ない」 個人作家が生き残るには 漫画家・森田崇さんの場合
    jingi469
    jingi469 2018/06/13
    出版社から原稿料を受け取って電子版を著者自身で行うというのは紙・電子シェア逆転後の今に行うのは難しいと思っていたが、打ち切り作品なら通る事もあるのか。
  • DNP、本体にネット書店「honto」吸収

    より便利なサービスを提供するために、同社が主体となってネット書店を運営し、丸善ジュンク堂書店などの店舗との連携を促進し、サービスを強化することが効果的と判断したという。 「honto」とは丸善ジュンク堂書店などの書店実店舗と書籍の通販ストア、電子書籍ストアを連携させた書店サービス。共通で利用できるポイントサービスや在庫検索アプリの提供などを行っている。 承継部門の17年3月期の売上高は56億3700万円だった。 トゥ・ディファクトは2010年、DNPグループとNTTドコモが共同出資して設立。電子書籍の普及を念頭に、電子版と紙の書籍の両方を販売するハイブリッド型書店としてhontoを展開してきた。 関連記事 NTT、海賊版サイト「漫画村」などのブロッキングを決定 NTTグループが海賊版サイト「漫画村」「AniTube!」「MioMio」のブロッキングを決定。準備が整い次第実施すると発表。 電

    DNP、本体にネット書店「honto」吸収
    jingi469
    jingi469 2018/05/07
    id:asakura-t 一応「パブー」「まんがこっち」「よみっち」「お約束写真館」が残るはず。その後どうなるのか分からないし、後ろ二つはガラケー向けサービスっぽいので今も動いているのか不明だけれども。
  • Twitter、“流れるタイムライン”の「User Streams API」廃止を延期

    具体的な新しい日程や延期の理由は説明していない。同社は、「通常通り、廃止日の90日前には改めて告知する」としている User Streams APIは、サードパーティアプリにリアルタイムのTwitterタイムラインを表示する機能を追加できるAPI。Tweetbot、Tweetings、Talon、Twitterrificなどのアプリが採用しており、ユーザーが更新ボタンをタップしなくても新しいツイートを表示できる。 Twitterは昨年12月の発表で、User Streams APIから「Account Activity API」への移行を呼び掛けた。現在β版のこの新しいAPIは、User Streams APIと同様に様々なイベント通知をリアルタイムで取得できるが、タイムラインは取得できないし、無料で利用できるのは35アカウントまでという制限がある。 同社はUser Streams API

    Twitter、“流れるタイムライン”の「User Streams API」廃止を延期
  • 「炎上」対策会社をネットウォッチャーが立ち上げた理由

    2018年4月1日、新会社「MiTERU」の設立案内が届いた。「炎上したくない」というニーズに応える会社だという。代表取締役はネットウォッチャーとして知られる、おおつねまさふみさん。アルファブックマーカーotsune、「おちゅーん」のニックネームで知られるネット有名人だ。otsune伝説なるものまである。「ウォッチャーだから"見てる"なのか。しゃれてるけどエイプリルフールとしてはどうよ」と疑問だったのだが、どうも気の発表だという。 おおつねさんと公私ともにパートナーである東智美さん(自身の会社、トーモでiPhone用人気ケースRAKUNIをヒットさせており、cheeroのDANBOバッテリーの発案者でもある)、元AppBankのCFOだった廣瀬光伸さんという新会社の中心メンバー3人に設立の意図を聞いた。 「簡単に説明すると、"半年ROMれ"をすぐにお手伝いしますということです」とおおつね

    「炎上」対策会社をネットウォッチャーが立ち上げた理由
    jingi469
    jingi469 2018/04/07
  • 両面スマホの今は? 中国で販売中の「YotaPhone 3」に見る未来

    両面スマホの今は? 中国で販売中の「YotaPhone 3」に見る未来:山根康宏の海外モバイル探訪記 背面に電子ペーパーを搭載した「YotaPhone」が発売されたのが2012年。その後は後継モデルが出たものの、スペックアップで価格も高くなり販売数は失速。3世代目の「YotaPhone 3」も出ましたが、中国国内でひっそりと販売されている状況です。 片面が通常のカラーディスプレイ、もう片面が電子ペーパー(E-Ink)のモノクロディスプレイという両画面スマートフォン「YotaPhone」が発表されたのは2012年の終わりでした。アプリケーションに応じて表裏を切り替えて使えるYotaPhoneは、ただの変態的な製品ではなく、スマートフォンの新しい使い方を提唱してくれるはずでした。 しかしその後は後継モデルが出たものの、スペックアップで価格も高くなり販売数は失速。気が付けば開発元のYota De

    両面スマホの今は? 中国で販売中の「YotaPhone 3」に見る未来
    jingi469
    jingi469 2018/04/04
    両画面端末が真価を発揮するのはタブレットサイズになってからだと常々思っているが、どこも出してくれない。
  • 「ワイモバ」トップが熱弁 躍進の裏に“ウィルコムの教訓”あり

    格安SIM市場の中でシェアトップにいつづける、ソフトバンクのサブブランドMNO(移動体通信事業者)「Y!mobile(ワイモバ)」。通信品質の高さと価格の安さを両立している点が特徴で、近年は女優の桐谷美玲さんらを起用した大規模なテレビCMを展開。続々とユーザーを獲得している。 躍進を続けるワイモバ事業のトップを務めるのが、ソフトバンク Y!mobile事業推進部長の寺尾洋幸執行役員だ。寺尾氏はかつてPHSサービスを展開していたウィルコムで、マーケティング部門のトップや執行役員を歴任した経歴を持つ。 ウィルコムは2010年に破綻 ただ、ウィルコムのPHSは破格の料金プランで人気となったものの、携帯電話事業者(キャリア)や競合との競争に屈し、2010年に経営破綻。同年に支援に名乗り出たソフトバンク(SB)の子会社となった後、14年にグループ内のイー・アクセスと合併。PHSサービスのみを

    「ワイモバ」トップが熱弁 躍進の裏に“ウィルコムの教訓”あり
  • ヤフー、マンガアプリに参入 「国内ナンバーワン」目指す

    ヤフーとイーブックイニシアティブジャパンは3月23日、マンガアプリを今春にリリースすると発表した。ヤフーはこれまで電子書籍サイト「Yahoo!ブックストア」などを運営しているが、マンガに限定したアプリは初。両社の知見やノウハウにより、電子コミックの国内シェアナンバーワンを目指すという。 一定時間待つと続きの話を無料で読むことができる「チケット無料」や、曜日に合わせて人気マンガの続きが更新される「無料連載」など、無料でマンガを読めるアプリ。気に入った作品はアプリ内で購入もできる。 ヤフーはフロントエンドシステムの開発・運用、ヤフーの他サービスとの連携による集客やプロモーション、「Yahoo!ウォレット」など決済手段の提供を行う。イーブックイニシアティブジャパンはアプリの企画・制作・運営、コンテンツの調達・提供、カスタマーサポートなどを担当する。 両社は16年に資・業務提携。「Yahoo!ブ

    ヤフー、マンガアプリに参入 「国内ナンバーワン」目指す
    jingi469
    jingi469 2018/03/26
    プレスリリースのスクリーンショットは貼るのにリンクが無いITMediaさん……。
  • aibo「貴方が、私のマスターか?」 ソニー×FGOが特別協賛の「AnimeJapan 2018」を写真でチェック

    aibo「貴方が、私のマスターか?」 ソニー×FGOが特別協賛の「AnimeJapan 2018」を写真でチェック(1/3 ページ) 国内外のアニメ関連企業が集まり、作品展示やイベントステージなどを行う「AnimeJapan 2018」(東京ビッグサイト、3月22日~25日)。24日から一般公開となり、多くのアニメファンが来場している。2017年の総来場者数は過去最多の約14万5000人と、初開催の2014年(約11万1000人)から着実に来場者数を増やしてきていることから、今回も賑わうことが期待される。 ソニー×FGO なぜ? AnimeJapan 2018では、ソニーとFGO PROJECT(スマートフォンゲーム「Fate/Grand Order」の製作委員会)が、「ソニー×Fate/Grand Order」という形で特別協賛のタッグを組んだ。 ソニーの犬型ロボット「aibo」が「貴方

    aibo「貴方が、私のマスターか?」 ソニー×FGOが特別協賛の「AnimeJapan 2018」を写真でチェック
    jingi469
    jingi469 2018/03/26
    『「FES Watch U」を身に着けた男性キャラの「クー・フーリン」の描き下ろしイラストを会場内に大きく掲載』限定モデルの発売も近いな。
  • 流出NEM「完売」 資金洗浄完了か 販売サイトに金正恩氏の写真と「Thank you!!!」

    コインチェックが運営する取引所「Coincheck」から5億2630万XEM(当時の相場で580億円相当)が流出したのは1月26日。犯人は、盗んだNEMをビットコインかライトコインに交換・販売するサイトをダークウェブ上に立ち上げ、“資金洗浄”を進めていたとみられる。このサイトでは多数の第三者(もしくは犯人人)がNEMを購入し、仮想通貨ウォレットや仮想通貨取引所などに送っていた。 NEMの推進団体「NEM財団」は、盗まれたNEMの送金先のウォレットアドレスに特定のマーク(モザイク)を付け、資金移動を追跡していたが、3月20日に「追跡を打ち切った」と発表。その後、ダークウェブ上の交換サイトでの取引がさらに活発になり、22日に在庫がなくなった。犯人のウォレットの残高もほぼゼロになった。 犯人の姿はいまだ見えていない。当初、北朝鮮による犯行という見方もあったが、サイト上に金正恩氏のコラージュ写真

    流出NEM「完売」 資金洗浄完了か 販売サイトに金正恩氏の写真と「Thank you!!!」
  • 過熱する「チーズタッカルビ」ブーム いつまで続く?

    過熱する「チーズタッカルビ」ブーム いつまで続く?:長浜淳之介のトレンドアンテナ(1/5 ページ) 韓国料理をベースにしたフュージョン料理「チーズタッカルビ」がヒットしている――。 牛丼チェーンの「松屋」が1月23日に「チーズタッカルビ定」を新発売。ファミレスの「デニーズ」、コンビニの「ファミリーマート」でも、チーズタッカルビを今冬シーズンの目玉商品として販売している。全国チェーンのメニューに次々と採択されて、一気に知名度が高まった感がある。 レシピサイト「クックパッド」の2017年トレンド大賞の1位に「チーズタッカルビ」が選出され、いよいよトレンドから普及の段階に入った。 タッカルビとは鶏肉と野菜をコチュジャンベースの辛いソースで炒めたもの。韓国・春川の名物だが、これにチーズを絡めたのがチーズタッカルビだ。とろけたチーズを絡ませることで、チーズフォンデュのようにまろやかな味の変化が楽

    過熱する「チーズタッカルビ」ブーム いつまで続く?
    jingi469
    jingi469 2018/02/28
    今はどの店も「チーズタッカルビ」の幟を掲げているので町おこし的な感じでを始めたものだと思っていたが、発祥となる店があったのか。
  • 燃料電池は終わったのか?

    2014年の年末。トヨタは世界初の燃料電池乗用車「MIRAI」を発売した。「MIRAI以前にも燃料電池車はあった」と言う人がいるかもしれないが、MIRAIが登場するまでの燃料電池車(FCV)は、車両価格は数億円。しかも販売ではなく、リース運用前提で個人は購入できなかったりというレベルで、その実態は実証実験にすぎず、とても市販車とは呼べなかった。 MIRAIと国策 正直なところ、筆者もMIRAIのデビューには驚いた。トヨタにしてみればあのクルマを720万円で売るのは大赤字なはず。事態は完全に政治問題である。 燃料電池が次世代主流と目されて早30年。燃料電池の規格を巡り、日欧は長きに渡って対立してきた。さまざまな憶測を呼び、当のところは分からないが、どうも欧州が燃料電池の規格争奪戦を諦めたことによって、日が燃料電池の国連規格をもぎ取ったらしい。その結果、日主導で「世界技術規則」が策定され

    燃料電池は終わったのか?
  • 電子コミックスの売り上げ、紙コミックスを初めて上回る

    出版科学研究所は2月26日、2017年の電子コミックスの推定販売金額が紙のコミックス(単行)を初めて上回ったと発表した。紙のコミックスが前年比14.4%減の1666億円と大きく落ち込んだのに対し、電子コミックスは同17.2%増の1711億円と成長した。 市場を支えてきたビッグタイトルの完結、部数規模の縮小、新たなヒット作が出ていないこと、読者の紙から電子へのシフトなどにより、紙のコミックスは過去最大の落ち込みとなった。電子コミックスは無料や値引きキャンペーンによって、完結した過去作品を中心に売り上げが伸長。エロ・グロ要素が強い作品や、BLやTLジャンルの作品も伸びている。しかし無料や値引きの施策が飽和状態にあることや、違法海賊版サイトの影響などがあり、成長率は鈍化している。 紙と電子を合わせたコミックス市場は3377億円(0.9%減)。コミック雑誌を含めたコミック全体では、4330億円(

    電子コミックスの売り上げ、紙コミックスを初めて上回る
    jingi469
    jingi469 2018/02/26
    ついに。どこかの出版社が新作と旧作の比較値でも出してくれないものか。
  • 4K時代にクラウドは不向き? 求む、現代の“MO的”ディスク

    先日、ちょっとしたパーティーに参加しました。その際に撮影した写真やビデオを参加者たちに配ることになったのですが、実はこれが一苦労だったのです。 写真ぐらいならクラウドストレージを使って、URLを送れば済むのですが、問題は4K動画。なんと4ギガバイトを超えており、配るのに案外、手間が掛かるのです。クラウドにアップロードするのも相当時間がかかりますし、かなりの容量があるので、クラウドストレージの容量も圧迫します。 今回は配る相手がさほど多くなかったので、余っているUSBメモリにデータを入れ、「返さなくていいよ」と言って渡して事なきを得ましたが、この件を通じて、個人で取り扱うファイルサイズが巨大化するスピードに、安価で大容量な保存メディアが追い付いていないことに気付いたのです。 CD-RやDVD-Rがちょうどいい容量で、手頃な値段だったあの頃 思えばCD-RやDVD-Rの全盛期は、1枚数十円レベ

    4K時代にクラウドは不向き? 求む、現代の“MO的”ディスク
  • ターゲットは「分からない」? ドコモが2画面スマホ「M」で目指すもの

    ドコモが2017~2018年冬春モデルとして発表したスマートフォンの中で、最も注目を集めたのが、2画面端末の「M Z-01K」だった。2つの画面を合わせて使うことで、動画や電子書籍などのコンテンツを大画面で表示できるだけでなく、左右の画面で別々のアプリを立ち上げることも可能。ヒンジがある形状ゆえに、立てかけて2人で同じ動画を見るといったこともできる。 ただ、Mが話題になったのは、単にその形状が珍しかったからだけではない。もともとドコモは、NECカシオ製の「MEDIAS W」を取り扱っており、コンセプトこそ評価されていたものの、残念ながら販売実績が伴っていなかった。その2画面スマートフォンに再びチャレンジするというところに、興味をかき立てられた人は少なくない。 しかもMはドコモ発の企画で、ZTEとの共同開発という位置付けになる。端末は、ZTEを通じてグローバルで販売され、AT&TやVodaf

    ターゲットは「分からない」? ドコモが2画面スマホ「M」で目指すもの
  • ドコモの2画面スマホ「M Z-01K」をじっくり試す ガジェクラ以外でも買い?

    「開くと2画面、閉じると普通のスマホ」という、他にないAndroidスマートフォン「M Z-01K」がNTTドコモから2月に発売される。価格(税込)は一括が9万2664円で、「月々サポート」の24回分を引いた実質価格は新規と機種変更が4万2768円、MNPが2万6568円。 折りたたんだ状態だと一般的な5.2型ディスプレイのスマホ、体を開くと2画面あわせて6.8型というタブレット並みの大画面で快適にアプリや電子書籍などを楽しめる。この記事では、このガジェクラ(マニア)にはたまらない斬新なギミックと、その実力や実用性をチェック。さらに、懐かしいあのモデルとも比較してみた。

    ドコモの2画面スマホ「M Z-01K」をじっくり試す ガジェクラ以外でも買い?
  • 映画のチケット購入、「ネット予約」が窓口上回る ネット調査

    映画のチケット購入方法は、約6割がネット予約」――映画チケット予約アプリ「映画ランド」を運営するホットモブ・ジャパンは1月16日、こんな調査結果を発表した。インターネット調査を実施したところ、2016年の結果と比べ、ネット予約の割合が約10%増加したという。 「ネット予約」が57.3%で「窓口購入」(42.7%)を上回った。チケットを購入するタイミングは、「当日より前(ネット予約)」が41.9%で最多。次に「当日(窓口)」(33.0%)、「当日(ネット予約)」(21.7%)が続く。

    映画のチケット購入、「ネット予約」が窓口上回る ネット調査
    jingi469
    jingi469 2018/01/16
    『全国の10~60代の男女3939人にインターネット調査を実施』なのに4割は窓口で買うのか。
  • 「ポケモンGO」、iOS 11非対応端末のサポートを終了

    Nianticは1月9日、iOS向け「Pokemon GO(以下、ポケモンGO)」について、iOS 11に対応しない端末のサポートを終了することを告知した。日時間で3月1日に行われるアップデート後は、iOS 11非対応端末ではポケモンGOアプリを起動できなくなる。 ユーザーアカウントが消失するわけではないので、iOS 11以降のiOS端末や、Android端末で再度ログインすれば、継続して利用できる。iOS 11はiPhone 5s以降が対応している。 今回、サポートを終了するのは以下のモデル。 iPhone 5c iPhone 5 iPad(第4世代) iPad(第3世代) iPad mini(第1世代) iPad 2 上記モデルのユーザーがポケモンGOを続けるには、iOS 11以降のiPhoneAndroid端末に乗り換える必要がある。

    「ポケモンGO」、iOS 11非対応端末のサポートを終了
    jingi469
    jingi469 2018/01/10
  • 「ドコモのSIMカード×SIMフリー端末」の出会いが織りなす“一度きり”のメッセージ

    仕事柄、いろいろなSIMカードをさまざまなSIMロックフリー端末で試しています。 SIMロックフリー端末で使うSIMカードといえば、いわゆる「格安SIM」を想起する人が多いと思いますが、大手キャリアのSIMカードを使うこともできます。「SIMロックフリー」なので、ある意味で当然ですが。 最近、NTTドコモの純正のSIMカード(厳密には「ドコモUIMカード」)をSIMロックフリー端末に入れると、「初顔合わせ」の1回に限ってこのようなSMS(ショートメッセージ)が届くようになりました。 【ドコモからのお知らせ】 メールは株式会社NTTドコモから通信料無料で配信しています。 お客様の端末がドコモのネットワークに正しくつながったことをお知らせいたします。 spモードをご利用の際は、アクセスポイントを「spmode.ne.jp」に設定してください。 より快適にご利用いただくための設定方法、注意事項

    「ドコモのSIMカード×SIMフリー端末」の出会いが織りなす“一度きり”のメッセージ
    jingi469
    jingi469 2017/12/18
  • Twitter、連投機能「スレッド」を一般公開

    Twitterは12月12日(現地時間)、内容が連続する複数のツイートを一度に投稿する新機能「スレッド」を発表した。同日から向う数週間かけてiOS/AndroidアプリおよびTwitter.comでローリングアウトしていく。 スレッドについては、11月に一部のユーザーを対象にテスト中と報じられていた。140字という制限に収まらない長い文章を、ツイートに「○/5」などと付番して連投するというユーザーが編み出した工夫を、RTやハッシュタグなどと同様に公式機能として採用したものだ。 既に普及した方法ではあるが、作成が面倒だったり、連続して読むのが難しかったりするので、それを機能として取り入れることにより簡易化する。 スレッドの利用が可能になると、ツイート作成画面で入力を始めると右端に(+)アイコンが表示されるようになる。

    Twitter、連投機能「スレッド」を一般公開
    jingi469
    jingi469 2017/12/13
    画像化されたテキストの連投も捗るな。