タグ

ブックマーク / www.rbbtoday.com (17)

  • FREETELが国内最速でWindows 10搭載スマホ発売へ……月額299円からの新料金プランも | RBB TODAY

    プラスワン・マーケティングは22日、六木のニコファーレで新ブランドおよび新製品発表会を開催した。 同社が手掛けるMVNOサービス「FREETEL」は、これまで「フリモバ」という名前で、格安SIMと国内外のスマートフォンをセットで提供してきた。発表会では代表取締役の増田薫氏から、新料金プランとショップ展開、およびハードウェア展開についての発表が行われた。 ■月額299円からの従量制データ通信プラン まずは新たな料金プランについて説明。データ通信のみのプランでは、容量100MBで月額299円からサービスを提供する。従量課金制で、1GBで499円、3GBで900円、5GBで1520円、8GBで2140円、10GBで2470円と段階的な課金制となる。 一方、音声通話付のプランについては、これに700円をプラス。SMS付プランは、140円をプラスした価格での提供となる。これは、音声通話付でも容量1

    FREETELが国内最速でWindows 10搭載スマホ発売へ……月額299円からの新料金プランも | RBB TODAY
    jingi469
    jingi469 2015/06/23
    何気にニコファーレ使ってたのか。
  • 初音ミクの名曲でココちゃんが動く……村上隆監督『めめめのくらげ』PV | RBB TODAY

    4月26日より全国公開となる、村上隆初監督作品『めめめのくらげ』。主題歌にlivetune feat. 初音ミク「Last Night, Good Night(Re:Dialed)」が採用され、村上の代表作“ココちゃん”も登場する、コラボレーションPVがこのほど完成した。 コラボレーションPV「『Last Night, Good Night(Re:Dialed)』×『めめめのくらげ』」の内容は『めめめのくらげ』の世界観とストーリーを中心に進行し、瑞々しく学校生活を送る少年たちと一緒に、劇中に出てくる“ふれんど”と呼ばれる謎の生き物たちが登場する。 もうひとつの見どころは、村上の代表作であり、過去にクリスティーズのオークションで当時としては日の現代美術作品の最高額である約6800万円で落札され話題となったアート作品「Miss Ko2」、通称“ココちゃん”が動くCG映像が、曲のサビ部分に登場

    初音ミクの名曲でココちゃんが動く……村上隆監督『めめめのくらげ』PV | RBB TODAY
    jingi469
    jingi469 2013/04/29
    何かと理由を付けて「Miss Ko2」を3Dで動かす為の映画だと解釈した。
  • 世界一の栄冠は日本の手に! 世界コスプレサミット「錦通りレッドカーペット&チャンピオンシップ」 | RBB TODAY

    一週間にわたって開催された世界コスプレサミット2012。そのメインイベントとなるチャンピオンシップが名古屋栄のオアシス21で開催された。世界中の予選を勝ち抜いて名古屋に集結したコスプレイヤーの頂点に立ったのは日本代表だ。 マンガやアニメ、ゲームなどの日のポップカルチャーが世界で人気となっているが、その中で見るだけでなく参加できるジャンルとして人気があるのがコスプレだ。世界中でコスプレのイベントやコンテストが開催されているが、その最も大規模なイベントが、名古屋で開催される「世界コスプレサミット2012」。今年で10週年を迎え、コスプレイヤーだけでなく多くの人が注目するイベントに成長した。 4日は夜に開催されるチャンピオンシップと、それに向けての様々なイベントが行われた。中でも注目されたのが錦通りレッドカーペットだ。名古屋の中心を走る錦通りを封鎖し、200メートルに渡って赤い絨毯を敷設。その

    世界一の栄冠は日本の手に! 世界コスプレサミット「錦通りレッドカーペット&チャンピオンシップ」 | RBB TODAY
    jingi469
    jingi469 2012/08/06
    『イギリス代表のコスプレイヤーはプロデザイナーで、ロンドン五輪の開会式の衣装をデザイン。その一生一度の晴れ舞台である五輪開会式を、コスプレサミットのために欠席して日本に来た』
  • トッパン系BookLive、独自開発の電子書籍専用端末を今秋発売……国内フォーマットほぼすべてに対応 | RBB TODAY

    BookLiveは4日、今秋発売予定の電子書籍専用端末の試作機を、「第16回 国際電子出版EXPO」(7月4日~6日開催/東京ビッグサイト)のトッパンブース内(西3ホール)にて展示することを発表した。端末の仕様や価格、サービス、販売方法等については未定。 現在BookLiveでは、6インチ電子ペーパーを採用した電子書籍専用端末について、独自開発および国内生産が進行中だとしている。従来より提供してきた「BookLive!」のサービスを、そのまま利用でき、8万冊以上の書籍を有する電子書籍ストア「BookLive!」で取り扱う、多くの作品の購入が可能となる予定。国内ほぼすべての電子書籍フォーマットへの対応を予定している。 端末の提供により、トッパングループは、書籍データの制作(凸版印刷)、電子書籍取次(ビットウェイ)、電子書籍販売(電子書籍ストア『BookLive!』)、電子書籍専用端末の提供

    トッパン系BookLive、独自開発の電子書籍専用端末を今秋発売……国内フォーマットほぼすべてに対応 | RBB TODAY
  • 漫画の電子書籍化に特化したソフト「GT-MangaAuthor」、富士フイルムが開発 | RBB TODAY

    富士フイルムは3日、漫画電子書籍化に最適なソフトウェアとして、EPUB3に対応した電子コミック向けオーサリングツール「GT-MangaAuthor」とAndroidアプリ用ビュアーエンジン「GT- MangaViewerEngine」を開発したことを発表した。 「GT-MangaAuthor(ジーティーマンガオーサー)」は、スキャナでデジタル化した漫画原稿や、制作ソフトウェアからの出力および製版プロセスから出力される画像データなど、電子コミックの画像データを「EPUB3」フォーマットの電子書籍ファイルとして出力できるオーサリングツール。IDPF(国際電子出版フォーラム)が公開している「EPUB3」に関する定義書(Rendition Property)に対応した「見開き」「目次設定」などが可能となっている。同社のコマ自動検出ソフトウェア「GT-Scan」や、画像データ最適化ソフト「GT-Q

    漫画の電子書籍化に特化したソフト「GT-MangaAuthor」、富士フイルムが開発 | RBB TODAY
  • RIMが「BlackBerry 10」を発表、ハードキーパッドはついに廃止? | RBB TODAY

    カナダのRIM(Research In Motion)は1日、開発者、報道関係者向けに開催中の「BlackBerry World」でBlackBerryプラットホームの新バージョンである「BlackBerry 10」の概要を発表した。高度なソフトウェアキーボードの搭載により、同社端末のシンボルだったハードキーパッドは姿を消すことになるようだ。 発表にはRIMのCEOであるトルステン・ハインズ氏が登壇し、自らその最新機能を説明した。ただし、「BlackBerry 10」は開発途中にあり、今回の発表はその概略にとどまるものだった。また、このプラットホーム向けの新端末の発表もなかった。新端末の発表は今年後半になるという。 「BlackBerry 10」については「BlackBerryの質的価値を引き継ぐもの」であるとして、大きな方針転換はないことを示した。機能としては、多くのBlackBerr

    RIMが「BlackBerry 10」を発表、ハードキーパッドはついに廃止? | RBB TODAY
    jingi469
    jingi469 2012/05/03
    BlackBerryよ、お前もか。
  • スマートフォンを固定電話風に使用できる受話器付スタンド | RBB TODAY

    エレコムは19日、スマートフォンと接続すれば固定電話のように使用できる受話器付きスタンド「MPA-PS001」と「MPA-PSX001BK」を発表した。販売開始は7月下旬。価格はいずれも8,400円。 同製品は、スマートフォンに接続する受話器付きスタンド。受話器を使えば、スマートフォンの画面を見ながらの通話が可能となる。また、Skype通話やテレビ電話のスタンドとしても使用できる。体には、落下防止の滑り止めパッドや受話器コード固定ホルダー、ペンホルダーを装備した。パッシブ型のため電源は不要。 3.5mm 4極ミニプラグ搭載のスマートフォンに対応。「MPA-PS001」の対応機種はGALAXY S II(SC-02C)/GALAXY S(SC-02B)/REGZA Phone(T-01C)/Optimus Chat(L-04C)/ GALAPAGOS(005SH)/HTC Desire H

    スマートフォンを固定電話風に使用できる受話器付スタンド | RBB TODAY
    jingi469
    jingi469 2012/04/10
    イエデンワにライバル登場か。
  • 緑色の「ザクとうふ」発売!……シャアは赤色の追加を切望 | RBB TODAY

    相模屋料はアニメーション『機動戦士ガンダム』とコラボレーションした『ザクとうふ』を3月28日よりスーパーマーケットなどで順次発売する。価格はオープンで、市場での価格は200円前後となる。 ザクとうふは、同アニメに登場するジオン軍のモビルスーツ「ザク」の頭部をモチーフとした容器に豆腐を充填した商品、中身の豆腐も緑色で枝豆風味で仕上げられた。 新製品発表会で、同社の鳥越淳司社長は「私は、小学生時代からガンダムの大ファンで当に大好きでした。日こうやって発表会を迎えられて当に嬉しい」語り、開発の狙いについては「おとうふを面白くしたかった」という。 同発表会には、シャア役の声優池田秀一さんとタレントの南明奈さんが会場に登場、池田さんは、おなじみのセリフ「認めたくないものだな……自分自身の、若さ故の過ちというものを」を披露した。 発表会で二人はザクとうふを試、その味について、池田さん「日

    緑色の「ザクとうふ」発売!……シャアは赤色の追加を切望 | RBB TODAY
    jingi469
    jingi469 2012/03/27
    食品コーナーにザクヘッドが並ぶのか…。
  • Tumblrが急速に拡大中……ニールセンのソーシャルメディアレポート | RBB TODAY

    米国ニールセン(Nielsen)は「ソーシャルメディアレポート(Social Media Rport)」の2011年第3四半期(Q3)版を公開した。 この中で、ソーシャルメディアは米国内の全インターネットユーザーのうち80%にリーチしており、インターネット利用時間の4分の1をソーシャルメディアの利用に当てていることが報告された。また世界の主要な10の市場でも、ソーシャルメディアやブログはアクティブなインターネットユーザーの4分の3以上にリーチしているとの報告がなされいてる。 報告書では、2011年の中盤に差し掛かっても米国内のソーシャルメディアは急速な成長を維持しており、特にFacebookには他のどのウェブサイトよりも多くの時間を費やしているという。また、40%近くのソーシャルメディアユーザーはモバイル端末からソーシャルメディアコンテンツにアクセスしている。もっともソーシャルメディアを利

    Tumblrが急速に拡大中……ニールセンのソーシャルメディアレポート | RBB TODAY
    jingi469
    jingi469 2011/09/17
  • 【地震】福島第一原発 吉田所長がビデオで謝罪……現場の様子を公開 | RBB TODAY

    東京電力は17日、「福島第一原子力発電所 現場からの報告」と題したビデオをサイトに掲載した。 動画では冒頭、福島第一原子力発電所所長の吉田昌郎氏が登場し、次のようにコメントしている。 「この度は、私どもの事故によりまして、地元の皆さま、福島県の皆さま、そして日国中の皆さまに多大なるご迷惑をおかけいたしておりますことを深くお詫び申し上げます。3月11日以来、私どもは日国内の各機関、企業さん、そして世界各国の協力を得まして、先月ステップ1を達成することができました。現在、地元の皆さまの1日も早いご帰宅と、そして発電所の安定化に向けたステップ2に取り組んでおるところでございます。またこの間、日国中、そして世界各国からあたたかい励ましのメッセージなどをいただいております。これは私どもの心の糧となっております。当にありがとうございました。日は発電所の近況につきましてビデオにてご紹介をしたい

    【地震】福島第一原発 吉田所長がビデオで謝罪……現場の様子を公開 | RBB TODAY
  • 東京都、スマートフォンの苦情相談増で「消費生活アドバイス」公開 | RBB TODAY

    東京都(消費生活総合センター)は8日、スマートフォンの購入・買い換えなどに対して「消費生活アドバイス」を公表し、注意喚起を行った。 消費生活総合センターには、スマートフォンをめぐるさまざまな相談が寄せられており、具体的な事例として、「アプリを利用していないのに、高額な通信料がかかる(40代男性)」「スマートフォンを購入したが、電池がもたない(30代男性)」「無料ゲーム内でコインを入手したら、有料だった(20代男性)」といったトラブルを紹介している。 そのうえでスマートフォンについて、「携帯電話とは似て非なる」「携帯電話の進化型というより、電話機能付の小型のパソコンと思った方がよい」として、スマートフォンの特徴をよく理解して利用するよう呼びかけている。具体的なアドバイスとしては、「適正な料金プランを設定しましょう」「通信方法をよく考えて選びましょう」「スマートフォンの電池切れに注意しましょう

    東京都、スマートフォンの苦情相談増で「消費生活アドバイス」公開 | RBB TODAY
  • 高岡蒼甫が韓流ブームに苦言「戦後最悪なこの時代に、誰が望んでるんだ」 | RBB TODAY

    俳優の高岡蒼甫が、Twitterで国内における韓流ブームを非難し、話題となっている。 高岡は23日、「正直、お世話になったことも多々あるけど8は今マジで見ない。韓国のTV局かと思う事もしばしば。うちら日人は日の伝統番組を求めていますけど。取り合えず韓国ネタ出てきたら消してます。ぐっばい」とツイート。この「8」とは、平日の昼に韓流ドラマを放送するなどしているフジテレビを指していると思われる。 その後も「ここはどこの国だよって感じ。気持ち悪い!ごめんね、好きなら。洗脳気持ち悪い!」「TV局の韓国おし無理。 けーPOP、てめーの国でやれ」などとツイート。今後の活動を心配する声に対しては「影響出るなら辞めるよ。そんなんで干されたら所詮そんな世界って事でしょ」と応じ、その後も持論を展開した。 高岡は、韓国自体や韓国のタレントを非難している訳ではないようで、「ただこんな戦後最悪なこの時代に韓国おし

    高岡蒼甫が韓流ブームに苦言「戦後最悪なこの時代に、誰が望んでるんだ」 | RBB TODAY
    jingi469
    jingi469 2011/07/26
    J-CASTじゃなかった。いつのまにかRBBもネットゴシップ扱うようになってたのか。
  • 自治体サイト、使いやすさ1位は「千葉」……トライベック調べ | RBB TODAY

    トライベック・ストラテジーは6日、全都道府県47サイトのユーザビリティ(使い勝手や安全性など)を評価した「Webユーザビリティランキング2011<自治体サイト編>」の結果を公表した。 高速インターネット回線の普及や、スマートフォンの普及を初めとするデバイス環境の変化により、地方自治体でも、ウェブサイトを活用した情報配信、各種申請受付への対応が進んでいる。今回の調査は2011年1月から2月末にかけて、全都道府県47サイト(メインサイトを中心に同一ドメイン内のサイト)を対象に診断を実施したとのこと。トライベック・ストラテジーのユーザビリティ診断プログラムを用いて、「アクセス性」、「サイト全体の明快性」、「ナビゲーションの使いやすさ」、「コンテンツの適切性」、「ヘルプ・安全性」の5評価軸、全96項目について評価したとのこと。その結果、使い勝手の良さで上位となったのは1位「千葉県」、2位「栃木県」

    自治体サイト、使いやすさ1位は「千葉」……トライベック調べ | RBB TODAY
    jingi469
    jingi469 2011/06/07
    さすが我らが千葉国。
  • レディー・ガガ、Twitterフォロワー1,000万人突破! 彼女を追う2位は? | RBB TODAY

    最新作でも話題を振りまく人気アーティストのレディー・ガガのTwitterフォロワーが、5月14日1000万人を突破した。フォロワーが1,000万人を超えたのは初。 レディー・ガガは、2010年8月に570万人を突破して当時フォロワー数1位だったブリトニー・スピアーズを抜いて1位に。その後も順調にフォロワー数を増やし、14日に1,000万人を突破し16日正午現在1,004万人となっている。 フォロワー数1,000万人を突破したのはレディー・ガガが初。アーティストのジャスティン・ビーバーが966万人で彼女を追っている。 《関口賢》

    レディー・ガガ、Twitterフォロワー1,000万人突破! 彼女を追う2位は? | RBB TODAY
    jingi469
    jingi469 2011/05/16
    100万フォロワーの時に「レディ・メガだな」ってドヤ顔で言いたかった。
  • 【地震】東電、英語版サイトと日本語サイトに極端な資料差の不思議 | RBB TODAY

    東京電力のWebサイトには、震災後の3月13日から1~3日程の間隔で、福島原発の様子を収めた画像・動画などが掲載されている。同社が撮影したこれらの素材には、直近で撮影された原子炉の空撮動画や、震災当日に福島第一原発に津波が襲いかかる様子を撮影した動画など、資料としても参考になるだろうと思われるものが多く掲載されている。 これらの画像・動画は同社のサイトに誰でもアクセスできる形で掲載されており、素材は記者会見にて配布されたものや、すでにテレビ番組やネット上でも紹介されているものも多く含まれるが、英語版のサイト(http://www.tepco.co.jp/en/news/110311/ )でのみ閲覧できる状態だ。このことから掲示板サイトなどでは、「日人には知らせなくてもいいということか」などという批判があがっている。 この点について、東京電力の担当者に問い合わせてみた。 ――東電の英語サイ

    【地震】東電、英語版サイトと日本語サイトに極端な資料差の不思議 | RBB TODAY
  • 【FINETECH JAPAN 2011(Vol.6)】 ブリヂストンの電子ペーパー「AeroBee」……紙の使い心地へ | RBB TODAY

    15日まで東京ビッグサイトにて開催中の「FINETECH JAPAN 2011」(ファインテック ジャパン)。ここでは出展ブースの中から、“Feel&Touch”をテーマに掲げた、ブリヂストンの電子ペーパー端末「AeroBee」について紹介しよう。同社は2004年から電子ペーパー事業に参入し、このたび「AeroBee」を冠した端末を販売することとなった。ブースでは、開発中の新しいAeroBee端末も展示されていた。 AeroBee担当者によれば、「いわゆる電子書籍用の端末であれば、コンシューマーの需要がある程度予測できるが、業務用電子ぺーパーに対する需要もあると考え、この分野に参入した。APIを用意する予定なので、ユーザーは市場に応じたアプリケーションを開発し、組み込み装置としても展開できる」と説明する。同社では、会議・書類の表示端末、営業・サポート端末、物流・配送指示端末、電子カルテ、電

    【FINETECH JAPAN 2011(Vol.6)】 ブリヂストンの電子ペーパー「AeroBee」……紙の使い心地へ | RBB TODAY
  • 【FINETECH JAPAN 2011(Vol.2):動画】ブリヂストン、間もなくリリースの電子ペーパーをデモ……13.1インチの「AeroBee」 | RBB TODAY

    【FINETECH JAPAN 2011(Vol.2):動画】ブリヂストン、間もなくリリースの電子ペーパーをデモ……13.1インチの「AeroBee」 | RBB TODAY
    jingi469
    jingi469 2011/04/16
    電子粉流体タブレットきたこれ。ちっこいのをコンシューマ向けでも出してけれ。
  • 1