タグ

2011年8月18日のブックマーク (68件)

  • ImageShack - Best place for all of your image hosting and image sharing needs

  • ImageShack - Best place for all of your image hosting and image sharing needs

  • 工大祭2022公式サイト

    東京工業大学の学園祭、工大祭2022「SUNRISE」は10月29日(土)30日(日)開催!

    工大祭2022公式サイト
    jingi469
    jingi469 2011/08/18
    しかもボクっ娘とは流石東工大。
  • 超会議アイデア募集 途中経過発表!‐ニコニコインフォ

    超会議アイデア募集 途中経過発表! 2011年08月18日 Tweet 先日募集を開始いたしました「ニコニコ超会議」の企画アイデア募集で たくさんのご応募がありましたので、現在までのアイデアを下記に公開します! 最終締切日は8月31日までとなっておりますので、まだドシドシご応募お待ちしております。 「ニコニコ超会議 アイデア募集特設ページ」 また、ご提案していただきました企画、アイデアに関しまして公式生放送にて発表いたしますので 楽しみにしていてください。(生放送の詳細は後日お知らせいたします) twitterのハッシュタグは「#chokaigi」でつぶやいてください。 ※HNは記載のあった方のみ敬称略にて掲載させていただいております。 ※8月17日までに確認させていただいたアイデアを掲載しております。 ※スペースの関係上メール内容を簡略化して掲載しております。 作ってみた ■

  • はいだしょうこ、三十路でセーラー服「ぐふふ」 観月ありさ、麻木久仁子らも・・・

    NHK「おかあさんといっしょ」の元うたのおねえさんで、現在はタレントとしても活躍中のはいだしょうこさん(32)がブログで、セーラー服姿を披露した。「でも、私。。。30歳過ぎてます。。。」と自嘲ぎみな文章を掲載しつつ、写真では満面の笑み。とても嬉しそうだ。 このところ、観月ありささん(34)や麻木久仁子さん(48)といった女優やタレントがセーラー服姿をブログなどで披露する例が増えている。コスプレ専門店に話を聞くと、セーラー服を買うのは20代以上の女性だそうだ。彼女達を惹き付けるセーラー服の魅力とは何なのだろうか。 「私。。。30歳過ぎてます。。。」 はいださんは一週間ぶりに更新した2011年8月15日付けのブログで、セーラー服姿を披露した。 「憧れの、セーラー服。。。きゃ~でも、私。。。30歳過ぎてます。。。ぐふふ」 などと書いた。このセーラー服は番組で着た衣装だったが、嬉しさのあまりブログ

    はいだしょうこ、三十路でセーラー服「ぐふふ」 観月ありさ、麻木久仁子らも・・・
    jingi469
    jingi469 2011/08/18
    『買うのは20代以上の女性』 そりゃ現役は買わないだろうw
  • 【地震】福島第一原発 吉田所長がビデオで謝罪……現場の様子を公開 | RBB TODAY

    東京電力は17日、「福島第一原子力発電所 現場からの報告」と題したビデオをサイトに掲載した。 動画では冒頭、福島第一原子力発電所所長の吉田昌郎氏が登場し、次のようにコメントしている。 「この度は、私どもの事故によりまして、地元の皆さま、福島県の皆さま、そして日国中の皆さまに多大なるご迷惑をおかけいたしておりますことを深くお詫び申し上げます。3月11日以来、私どもは日国内の各機関、企業さん、そして世界各国の協力を得まして、先月ステップ1を達成することができました。現在、地元の皆さまの1日も早いご帰宅と、そして発電所の安定化に向けたステップ2に取り組んでおるところでございます。またこの間、日国中、そして世界各国からあたたかい励ましのメッセージなどをいただいております。これは私どもの心の糧となっております。当にありがとうございました。日は発電所の近況につきましてビデオにてご紹介をしたい

    【地震】福島第一原発 吉田所長がビデオで謝罪……現場の様子を公開 | RBB TODAY
  • 19歳少女、熊に襲われて死亡 「お母さん!今、熊に食べられてる!痛い!」→母親「また大げさな嘘ついてる」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    19歳少女、熊に襲われて死亡 「お母さん!今、熊にべられてる!痛い!」→母親「また大げさな嘘ついてる」 1 :中国住み (美楽加油!) ◆0AyEq578t2 (埼玉県):2011/08/18(木) 15:42:37.83 ID:S67lhq220 イギリスデイリーメールによると、ロシアのシベリア地方に住む 19歳の少女Olga Moskalyovaさんが釣りをしている最中に、 ツキノワグマにわれて死亡したとのこと。 熊に襲われている最中に3回、母親に電話して「今、熊にべられてるの!!痛い!!助けて」 などと助けを求めたそうですが、母親は 「また娘が大げさな嘘をついてるわ」と 取り合わなかったとのことです。 しかし、熊の鳴き声と咀嚼音が電話から聞こえたため母親はびっくりして 自分の夫に電話をしましたが、なんと娘と夫は一緒に釣りに来ており 夫は娘より前に熊にわれて死亡していたため電話

    19歳少女、熊に襲われて死亡 「お母さん!今、熊に食べられてる!痛い!」→母親「また大げさな嘘ついてる」 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 71 日本の未来について話そう « 千秋日記

    これは、マッキンゼーが東日大震災後の日が再生するために、世界の著名人から、その提言を集めて出版したの題名である。このの印税は、今回の大震災の被災者に向けて寄付されるということだが、日語版が1900円なのに対して英語版は39.99ドルもする。海外から、より高額の寄付を集めるという意味かも知れない。なかなか素晴らしい内容なので、ぜひ一読をお勧めする。 このに寄稿された方々の提案は、何人かの日人も含めて極めて手厳しい。「日は、大きな被害を受けて大変だけれども、日文化や日人の優れたところを活かして、これから復興に向けて皆で力を合わせて頑張って欲しい」という論調からは、ほど遠い。 つまり、日は、この大震災前から、「緩やかな衰退」、ある意味で「華麗なる衰退」を、政治家も経営者も民衆も、皆で傍観しつつあったと言うのである。そして、それは、ある時期に、突然、「華麗さ」を飛び越えて「深

  • $100PCならぬ$80スマフォがケニアでバカ売れ

    ここでも何度も述べている様に、Androidを搭載したスマートフォンでiPhoneと真っ向から対抗しようというビジネスが利益を生むとはどうしても思えないのだが、Androidだからこそ可能になるビジネスというものもしっかりとある。典型的なのがこれ。 $80 Android Phone Sells Like Hotcakes in Kenya, the World Next? 中国Huaweiが作った「80ドルスマートフォン」がケニアでバカ売れだそうである。搭載するメモリもカメラの解像度も最低限ものに抑え、徹底的に低コスト化したスマートフォンを開発途上国に売るという戦略である。 この価格帯にはAppleMicrosoftのOEM先も入って来ないことは確実。今まではSeries40を開発途上国で売りまくっていたNokiaも足元がかなり揺らいでいるので、今がチャンスというわけだ。 戦後の高度

    jingi469
    jingi469 2011/08/18
    どんな機種だと思ったらIDEOS。所謂「縛り価格」なら先進国でも珍しくない価格ではあるけど、その辺はどうなんだろう。
  • 避難訓練:地震と原発、複合事故想定 保安院難色、取りやめ--昨年・新潟県 - 毎日jp(毎日新聞)

    新潟県が10年に実施した避難訓練について、地震災害と原子力災害の同時発生という想定は「住民に不安と誤解を与えかねない」という趣旨の助言を経済産業省原子力安全・保安院が同県に対ししていたことが、政府の「事故調査・検証委員会」(畑村洋太郎委員長)の調査で判明した。その後、同県は地震災害の想定を取りやめ、雪害と原子力災害の複合災害に改めた。保安院が原発の「安全神話」を県側に押しつけた格好で、事故調は保安院の姿勢が福島第1原発事故での被害拡大につながった点がないか、さらに調べる方針だ。 毎日新聞が入手した内部文書によると、避難措置の適否などを調べる事故調の被害拡大防止対策等検証チームは7月14日から聴取を開始。8月9日現在、内閣官房や内閣府原子力安全委員会、保安院などを対象に約60人から聴取した。今後も含めると対象は200人程度に上る見込みだ。 07年の新潟県中越沖地震で発生した東電柏崎刈羽原発の

  • 『3.11を記す』

    叩けばゴミの出る体。 ブログの説明を入力します。 面白くもなんともない日記。 ネタを考えず何でも書いてみる。 もう5ヶ月になるんだな…。 mixiには書いたがアメブロには書いてなかったな。 残しておきたい記録なので残しておこう。 そして少し追記と編集もしておこう。 3月11日、俺は会社で普通に仕事をしていた。 いつもの通り全塗装の車のバラしをしていた。 PM14:46 揺れ始まってから緊急地震速報が鳴る。 ドアを外そうとしていたが尋常じゃない揺れ方にビビり、ドアをぶん投げて外に出る。 立ってらんねぇ。 従業員四人で肩をつかみ合い耐える。 揺れが長い。 会社の目の前の家の屋根の瓦がバタバタ崩れる。 その周りのあちこちの家の屋根や壁も次々と崩れた。 何だこれ、ヤバいな・・・と焦る。 俺は「子供達大丈夫かよ!」と叫び続けていた。 暫くしてようやく収まった。 3分くらいは揺れたはず。 工場の中

    『3.11を記す』
  • バイトを2年間で30件バックレた話を聞いてくれ:ハムスター速報

    バイトを2年間で30件バックレた話を聞いてくれ Tweet カテゴリ☆☆☆☆ 1 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 10:34:37.27 ID:+U5CI6SS0 マクドナルド 新聞配達 ラーメンホストクラブ 雀荘 ファミマ セブン ローソン カラオケ 居酒屋 引越屋 女装パブ などなど。 どの話から話して行こうか >>5 5 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 10:36:44.98 ID:r5gvKTA40 新聞 7 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 10:40:37.42 ID:+U5CI6SS0 新聞配達。 当時金がないうえにアルバイトもしたくなかったし、髪型服装も奇抜でピアスが10個空いて

  • はてな郡

    http://togetter.com/li/173305 昔から、そのコミュニティの異様な特性から「はてな村」なんて呼ばれているが、2chが板ごとに全然違う文化があるように、サービスごとにユーザーの特性が違う。だから「はてな村」というよりも「はてな郡」とよぶほうが実態に正しい。決してはてな州やはてな国でないのは、そこまでユーザーが多くないからだ。 #適宜追記修正します #リクエストを受けて色々追記。 はてなダイアリー市一応はてな郡の中心地。アメーバ州アメブロ市やライブドア州ライブドアブログ市やFC2州FC2市に比べて人口も少なく、セレブ(芸能人・有名人)も少ないが、ブログ創世記から有る古都のため、技術ギーク系・ネット文化系・社会科学系などで独特な文化を形成する。はてな郡の他の都市に比べやや教育レベルは高め。id:aurelianoやid:Chikirin、id:finalventなど一般

    はてな郡
    jingi469
    jingi469 2011/08/18
    スターの説明が一番好きかもしれない。郡内の市に違和感を覚えたがアメリカ式なせいか。
  • kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

  • asahi.com(朝日新聞社):土壌のセシウム除去、水洗いとふるい分けで効率的に - サイエンス

    印刷 セシウム汚染土壌の除染の手順  水洗いとふるい分けを組み合わせることで、放射能汚染された土壌から放射性セシウムを効率的に取り除く仕組みを京都大の豊原治彦准教授らが開発した。住宅や公園の表土など粘土の少ない土では有効という。9月に長崎市で開かれる日水産学会で発表する。  豊原准教授は、1キロあたり3千〜5千ベクレルの放射性セシウムを含む福島県郡山市の公園の土で実験した。細かい粘土が重さで土全体の4%と、粘土の少ない土。  まず、汚染土壌をざるの上でたわしでこすって水洗いすると、水にセシウムの約88%が移った。洗浄水にあるセシウムは、薬剤を使って100%集めて沈殿させることができた。 関連記事汚染わらをべた牛、14道県で2570頭出荷(7/24)えさ汚染「夢にも思わず」 福島、383頭出荷の業者(7/19)汚染の稲わら、さらに5戸の農家が使用 福島県発表(7/16)宮城県、稲わらの汚

  • 専門家に聞く 年代別の老後資金作り  :日本経済新聞

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • サーチナ-searchina.net

    2020-08-15 22:34 中国から見ると「日韓国はそっくりだ」、そして国力が上なのは・・・=中国メディア 中国メディアは、日韓国はともに先進国であり、中国から見ると「とても似ている国」だと伝えつつ、「日韓両国の国力はどちらが上なのか」と問いかける記事を掲載した。・・・・

  • アメリカ、キルギスタンの基地を失う予定 - マスコミに載らない海外記事

  • マミさんが好きでしょうがないのでマミさんの話をしよう - たまごまごごはん

    暑くて脳みそが働かないので、大好きなマミさんの話をします。 - 「まどか☆マギカで好きなキャラは誰ですか?」と聞かれるとすごく困って、さやかが好きだと思いつつも「マミさん」と言ってしまうぼくです。 なんだろう、さやかはキャラの中で好き、なんですが、マミさんは別格というか。 わけがわからないよ! という感じなので、ちょっと自分にとってどれだけマミさんが偶像なのか書いてみます。 - マミリッシュその1・やっぱりあの衣装半端じゃないよ。 やっぱりですね、あの魔法少女衣装ですよ! あのデザインにはただただひたすらに感服します。 求めていた「魔法を使う少女というファンタジー性」「国籍不明感」「かっこよさ」「かわいさ」をすべて兼ね備えているというのは尋常じゃない。 やはり魔法を使う少女であるからには、ある程度特別感がほしい。この特別さが頭の先から足の先まで詰まっているのは実にすばらしい。帽子からまで

    マミさんが好きでしょうがないのでマミさんの話をしよう - たまごまごごはん
  • 金融そして時々山: 成長鈍化、しかし嵐の上空を行くドイツ

    昨日(8月16日)の米国株式市場は一時の大幅下落は取り戻したものの、ダウは77ドル下げて終わった。7月の米国の鉱工業生産指数が市場予想の倍近い0.9%上昇という好材料があったものの、ドイツのGDP成長率の低下とメルケル首相・サルコジ大統領の会談結果に対する失望から、好材料は無視されたようだ。 第2四半期のドイツのGDP成長率は0.1%(第1四半期成長率は修正されて1.3%)。エコノミスト誌によると、ドイツの統計局は輸出は強かったが、個人消費と建設が弱かった。数日前に発表されたフランスのGDP成長率(第2四半期はゼロ)に続いてユーロ圏の経済の弱さを改めて実感させる数字だ。全ユーロ圏の第2四半期の経済成長率は0.2%(第1四半期は0.8%)となった。 メルケル・サルコジ会談では、一度否定された金融取引税の復活とユーロ圏諸国でより厳格な均衡予算を憲法に盛り込むことが合意されたが、市場が期待してい

  • 寝言@時の最果て: 原子力から火力へ?

    2016年04月(1) 2015年08月(1) 2015年07月(1) 2015年03月(1) 2014年09月(1) 2014年07月(5) 2014年06月(1) 2014年04月(1) 2014年01月(3) 2013年12月(1) 2013年11月(1) 2013年10月(4) 2013年08月(3) 2013年07月(4) 2013年06月(1) 2013年05月(3) 2013年04月(3) 2013年03月(3) 2013年02月(7) 2013年01月(6) 2012年12月(9) 2012年11月(10) 2012年10月(8) 2012年09月(4) 2012年08月(4) 2012年07月(8) 2012年06月(8) 2012年05月(8) 2012年04月(6) 2012年03月(3) 2012年02月(4) 2012年01月(7) 2011年12月(17) 20

  • 寝言@時の最果て: 電力会社の暑い夏

    2016年04月(1) 2015年08月(1) 2015年07月(1) 2015年03月(1) 2014年09月(1) 2014年07月(5) 2014年06月(1) 2014年04月(1) 2014年01月(3) 2013年12月(1) 2013年11月(1) 2013年10月(4) 2013年08月(3) 2013年07月(4) 2013年06月(1) 2013年05月(3) 2013年04月(3) 2013年03月(3) 2013年02月(7) 2013年01月(6) 2012年12月(9) 2012年11月(10) 2012年10月(8) 2012年09月(4) 2012年08月(4) 2012年07月(8) 2012年06月(8) 2012年05月(8) 2012年04月(6) 2012年03月(3) 2012年02月(4) 2012年01月(7) 2011年12月(17) 20

    jingi469
    jingi469 2011/08/18
    『中電ビルで~昼の1時から4時まで冷房が止まるから暑くてたまらんとのこと』 ほんとかよw
  • フェイスブックもニュースメディア化?: 歌田明弘の『地球村の事件簿』

  • サーチナ-searchina.net

    2020-08-15 22:34 中国から見ると「日韓国はそっくりだ」、そして国力が上なのは・・・=中国メディア 中国メディアは、日韓国はともに先進国であり、中国から見ると「とても似ている国」だと伝えつつ、「日韓両国の国力はどちらが上なのか」と問いかける記事を掲載した。・・・・

  • Blog vs. Media 時評 | 全面降伏した中国高速鉄道の知的財産権主張

    << August 2011 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> Profile dando Facebook 始めました Dando's Site 「福島原発事故」関連エントリー インターネットで読み解く! 《教育・社会》  《・健康》 生涯独身なら《人口・歴史》!!! Japan Blogs Net…ブログ界を分野別に定点観測 サイエンスネット…幻ネット復刻 Japan Research & Analysis…英語版サイト Category 月別エントリー総目次 (41) 社会・教育文化 (101) 政治・経済 (119) ・健康・医療 (69) ネット (87) 科学・技術 (47) 資源・環境・災害 (68) 人口・歴史・スポーツ (2

  • ニュースな英語 - 日本の原発産業の「人工芝運動」と不完全を嫌う優秀の愚かさ

    goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

    ニュースな英語 - 日本の原発産業の「人工芝運動」と不完全を嫌う優秀の愚かさ
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | おはよう日本「ここに注目!」 | ここに注目! 「インド"王朝"復活への期待」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2011年08月15日 (月)ここに注目! 「インド"王朝"復活への期待」 きょう8月15日は、インドでは独立記念日です。 独立から64年。 世界から注目される経済成長を遂げるようになったインドが 今の発展を続けるための鍵は何でしょうか。広瀬解説委員です。 Q1:インドが成長を続ける条件はどんなところにあるのでしょうか。 インドの成長の原動力は、12億という人口ですが、 これは同時にそれだけ多くの人々をまとめる指導者が必要だ ということも意味しています。 今のマンモハン・シン首相は、このターバンでわかりますが、少数派のシーク教徒です。 学者肌の政治家で、巧みなバランス感覚でなんとかインドの成長を支えてきました。 シン首相の任期はあと3年ありますが、 人が78歳と高齢なので後継者のことをそろそろ考えなければなりません。 Q2:誰か名前が

  • 原発で波高まる津軽海峡夏景色(上) 「原発をやめるなら黙っちゃいねぇ」 | JBpress (ジェイビープレス)

    いまではすっかりマグロの町、漁師の町というイメージが強く、一般には豊富な海産物に恵まれた土地だと思われている大間だが、全体として見れば漁業は決して順風満帆とは言えず、漁業者と漁業で支えられてきた町は、他の過疎地と同様将来への不安と開発願望を抱えてきた。 それが形となって現れたのが、電源開発株式会社(Jパワー)が造る大間原子力発電所だ。 静かな海沿いの土地、約130万平方メートルのなかに、日で初めてウランとプルトニウムの混合酸化物燃料(MOX燃料)を利用するという、改良型沸騰水型軽水炉を使ったこの原発は、2008年5月に着工し、2014年11月の運転開始を目指して建設工事が進められてきた。 「マグロに原発は似合わない」と、直感的に思う人もいるだろう。地元でも当初から反対はあった。 しかし町や県の後押しもあって漁業者もこれを受け入れ、1基の建設が進み、町のなかには“経済効果”をあてこみ2基目

    原発で波高まる津軽海峡夏景色(上) 「原発をやめるなら黙っちゃいねぇ」 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 漁師仲間の飲食・タクシー代まで原発持ち 原発で波高まる津軽海峡夏景色(下) | JBpress (ジェイビープレス)

    大間の町のなかにいる限り、原発は表立って話題に出ることはない。陸の孤島だからなのか、外部の情報に揺さぶられないという空気もあるのかもしれない。 しかし、州最北端であるということは、北海道との距離が近いということでもある。 地図で見て気づいたが、津軽海峡を挟んでフェリーが行き着く対岸の函館市は目と鼻の先にある。その距離は最も近いところで17.5キロだ。 この数字を福島で放射線が問題になっている距離と比べればよく分かるだろう。当然、函館では大間の原発に反対の動きが出る。 すでに、昨年、函館の市民団体がJパワーと国に対して、大間原発の工事差し止めなどの訴えを函館地裁に起こした。また、福島の事故を受けて、市民による大間原発反対のデモがこれまで3度行われている。 函館市からもくっきり見える大間原発 さらに、函館市議会や隣の七飯町議会では、大間原発建設の無期限凍結などを国に求める意見書案を全会一致で

    漁師仲間の飲食・タクシー代まで原発持ち 原発で波高まる津軽海峡夏景色(下) | JBpress (ジェイビープレス)
  • 震災からの復興で日本再生なるか

    (2011年8月5日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 政府が設置した専門家委員会は、津波で壊滅的な被害を受けた東北沿岸部の復興のための構想を説明する際、目標は再建の域をはるかに超えたものであるべきだという考えを明らかにした。 学界、地方政府、民間部門の名士で構成される委員会は6月、「大震災からの復興の槌音が、日全体の再生に結びつくことを深く願う」と謳っていた。 津波で白紙状態になった地域 このような望みは容易に理解できる。というのも、数百キロに及ぶ太平洋沿岸の地域社会にもたらされた破壊は、先進国で実に類稀な状況を生み出した。一見したところ全くの白紙状態で、これまでにない取り組みを切に必要としている一帯だ。 再生が必要だという考えに反論する人は日にはまずいないだろう。 足取りの重い経済成長、機能不全の政治、持続不能な公的債務が、国全体を覆う停滞感につながっており、3月11日の津波で破損

  • 百合な日々 : ゆるゆり第6話 「あーと☆あーたー☆あーちすと」

    2011年08月15日03:13 カテゴリゆるゆり ゆるゆり第6話 「あーと☆あーたー☆あーちすと」 第6話 「あーと☆あーたー☆あーちすと」 グロ絵で結衣への愛を語るちなつが可愛いですね〜。 結衣の妹のため、せっせとミラクルんの振りをしてあげる姿はなんだかんだ言って優しい♪結局は化けの皮が剥がれてしまいますが(笑)。 今回はちなつ回と言っても良いくらい、ちなつの愛くるしさが爆発していた回でしたね。わりと原作ネタをそのままなぞってる部分が多かったんですが、それでも面白いのは作画クオリティが高いからだろうなぁ。なもり先生の漫画が面白いのもそうなんですが、こういうネタ、作画が悪いと全然面白くなくなっちゃいますからね。■それにしても最近、ゆるゆりの人気がすごいですね。グッズは品切れ続出で宣伝しようにもそもそもうちに届かないような状態だし。 百合専門誌発初の作品がアニメ化されて、猛烈に人気が出てき

  • クリックでマイリストにジャンプ! 誤削除 - An Empty Box >> pikayan’s Diary

    もう何事も無かったかの様に復活しているので、改めて書く必要あるのかアレですがまぁ一応。 かの有名なユーザーニコ割nm5575978が8月16日の午前中に削除を受け、午前中に復活しました。 よって現存ミリオンは一時的に合計723作から722作に減少していました。削除込みは変わらず797作。 謎の権利者削除 2011年8月16日の朝、謎の削除を遂げる。 この動画は株式会社小学館集英社プロダクションの申立により、著作権侵害として削除されました。 対象物: pokemon ポケモン要素が無いどころか、公式動画である。2時間足らずで復活したため、誤削除と考えるのが自然だろう。 クリックでマイリストにジャンプ! (nm5575978) - ニコニコ大百科 ちゃんと大百科にも項目出来てるね。こういうの見逃さない人は居るものなんだなー。 ちなみに100万再生超の誤削除は「( ゚∀゚)o彡゜えーりん!えーり

    クリックでマイリストにジャンプ! 誤削除 - An Empty Box >> pikayan’s Diary
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
  • 連載(67)人気沸騰「まんべくん」の仕掛け人/佐藤健次郎さん | 特集 | northstyle [ノーススタイル]

    北海道の自治体のキャラクターが、全国に熱狂的なファンを生み出している。長万部町の町制施行60周年記念事業として03年7月に誕生した「まんべくん」が、昨年から急速に知名度をアップ。その仕掛け人が株式会社エムの代表、佐藤健次郎さん(29)だ。「『1人でも多くファンを作りたい』ではなく『1人でもいいからファンを』と思う」と言う。 人気は北海道にとどまらない。2日に東京で行われた「東京まんべ会」イベントのチケットは、発売5時間で150席が完売。今年に入って年賀状は320通、バレンタインのチョコレートは88個、全国から届いた。昨年10月から始めたツイッターのフォロワー数は1万7000人を超えた。ツイッターの閲覧数を集計する「ツイナビ週間アクセスランキング」では15日に9位に入った。ちなみに8位にGACKT、10位に田村淳(ロンドンブーツ1号2号)と著名人が並ぶ中、堂々のトップ10入りだ。 地元でも風

  • メルカヴァMk.Ⅴは無砲塔戦車化する!?

    壕野一廻@2日目ハ19b @Type10TK え…これガチなんだろうか…?RT @CRSVDV: (゜Д゜;≡;゜д゜) -- MERAK MARK 5 http://t.co/G6BDjLK via youtube 2011-08-16 01:39:24

    メルカヴァMk.Ⅴは無砲塔戦車化する!?
  • 『しまむら』で東方の妖夢服らしきモノが売られる : 2ch東方スレ観測所

    『しまむら』で東方の妖夢服らしきモノが売られる 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/17(水) 13:32:54.72 ID:/4cgWp1R0 ttp://twitpic.com/66tngp 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/17(水) 13:34:37.28 ID:3VnKCWkQ0 街中妖夢化計画 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/17(水) 13:36:45.00 ID:SIrbtC6j0 しまむらもついにコスプレ衣装売るようになったか 37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/17(水) 13:52:54.43 ID:pZ3AyneG0 初心者にもわかるように参照画像貼っとくのがやさしさだろ 55 : ◆yNcyk0sqX9pe :2011/0

    『しまむら』で東方の妖夢服らしきモノが売られる : 2ch東方スレ観測所
  • A01(INFOBAR)のシステムダンプがXDAで公開され、独自の

    123:SIM無しさん:2011/08/15(月) 19:39:16.38 ID:8E5MIZgy http://juggly.cn/archives/36692.html これ、他のアンドロイド端末でめもiida ui使えるようになるってことかな。 128:SIM無しさん:2011/08/15(月) 19:56:31.66 ID:apwaHwWs >>123 > 記事の投稿者さんはINFOBAR A01の”iida UI”やそれに関係するアプリ等のEvo 3Dへの移植を希望しているようです。 乞が入手したものを勝手に公開してまた物乞いしているだけじゃねぇか 140:SIM無しさん:2011/08/15(月) 20:14:11.44 ID:03kobXpZ >>123のリンク先見ると移植に成功したみたいだな。 > with the help of zarboz, i was able t

    A01(INFOBAR)のシステムダンプがXDAで公開され、独自の
  • ページがありません

    このURLは現在使われておりません。 5秒後にホームページへ自動的にジャンプします。 ジャンプしない場合はURLをクリックしてください。 http://www.syu-ta.com/

  • ページがありません

    このURLは現在使われておりません。 5秒後にホームページへ自動的にジャンプします。 ジャンプしない場合はURLをクリックしてください。 http://www.syu-ta.com/

  • 『とある魔術の禁書目録』1,230万部突破 『灼眼のシャナ』800万部 『キノの旅』700万部 : 萌えオタニュース速報

    ゲーム

    『とある魔術の禁書目録』1,230万部突破 『灼眼のシャナ』800万部 『キノの旅』700万部 : 萌えオタニュース速報
    jingi469
    jingi469 2011/08/18
  • Motorolaの買収に見るGoogleの苦悩 | 栗原潔のIT弁理士日記

    GoogleがMotorola Mobility(2011年1月に分社化したMotorolaの携帯事業会社)を125億ドルという巨額で買収する意図を発表した件が話題になっています(参照記事)。Motorola Mobilityの時価総額を考えると60%のプレミアムを支払っての買収であり、Google自身も認めるように特許ポートフォリオを固めるための買収というのが一致した見方です。 Googleは、ここのところ、AppleMicrosoftによるAndroid携帯機器メーカーに対する訴訟、および、OracleによるGoogle体への訴訟を初めとする特許攻撃に悩まされていました。ちょっと前にも書いたように、裁判において特許侵害が認められると、実施を完全に禁止するか、ライセンスするかの選択は特許権者の裁量なので訴えられた方はかなり不利になります。侵害が確定した時点で訴えられた側が取れる最善の

    Motorolaの買収に見るGoogleの苦悩 | 栗原潔のIT弁理士日記
  • 【埋】ScanSnap S1500 でコミックをお試し自炊スキャン、想像以上にお手軽な作業

    ScanSnap S1500 でコミックをお試し自炊スキャン、想像以上にお手軽な作業 2011/08/12 ■2011/08/09 [「ロータリーカッター」と「ScanSnap S1500」を購入 「ロータリーカッター」と「ScanSnap S1500」を購入] ■2011/08/10 [自炊の定番、富士通「ScanSnap S1500」まずは外観からチェック 自炊の定番、富士通「ScanSnap S1500」まずは外観からチェック] では、実際に ScanSnap S1500 を使って 自炊のテスト をしていくことに しましょう。ちなみにこの ScanSnap S1500、発売日は2009年2月なのですね。 すでに2年半近くも自炊の定番に君臨していることになります。 さて、自宅にある2,400冊以上の所有コミックについては当面、 自炊を全面決行する予定はないというお話をしたものの、 そう

    【埋】ScanSnap S1500 でコミックをお試し自炊スキャン、想像以上にお手軽な作業
  • 当たり判定ゼロ(移転しました)

  • 海外ゲーマーが語る「日本的ゲームは海外で売れないと日本人は信じてるらしい」 : お茶妖精

    2011年08月15日 海外ゲーマーが語る「日ゲーム海外で売れないと日人は信じてるらしい」 ・カプコンの地域マネージャーSeth Killianと会話した時に彼は「日の開発者達はロックマンがアメリカでも人気である事を信じていない」と明かしてくれた。この件について別の掲示板でカプコン幹部のChristian Svenssonも理由を説明してくれた。 「日と比べると北米の売り上げはいつも低い(ただし9、10は北米のほうが売り上げは多かった)。加えて、日の購買者は北米より若く、ロックマン自体が漫画雑誌で販売促進をしていたし、エグゼや流星のロックマンなどは過去の作品より若い世代を狙っていた。こういった違いは北米で販売する時にミスマッチを生みやすい。ロックマンは北米で人気ブランドではあるが、相対的な視点では話が違ってくる」 この後にKillianは再び話をしてくれた。 「私の話が発端な

    海外ゲーマーが語る「日本的ゲームは海外で売れないと日本人は信じてるらしい」 : お茶妖精
  • ゲハブログの影響を受けてると思われる香港のゲーム雑誌 - EXAPON Becky!

    http://twitter.com/#!/okumasama/status/103468257041842176 @HisakazuH 彼らが気づいていない問題として、彼らが好き勝手に脚色した情報を元に海外メディアによって拡散されているってのがあるんですよね、実は。 http://twitter.com/#!/okumasama/status/103473953422589953 影響を与えているのが日国内ならまだいいのですが(あんまよくない)、彼らの記事をベースに(=元情報として)ゲーム雑誌を作っている国もあったりします。 http://twitter.com/#!/okumasama/status/103478954681303042 かなり影響を受けてると思われる雑誌@香港 http://t.co/nlTybcg http://twitter.com/#!/okumasama/s

    ゲハブログの影響を受けてると思われる香港のゲーム雑誌 - EXAPON Becky!
  • ディスティニーランド レイホウ様の武・ログ

  • 百合な日々 : 百合男子 1 倉田 嘘

    2011年08月17日04:19 カテゴリ百合百合男子 1 倉田 嘘 百合男子 1 倉田 嘘 百合男子度★★★★★(5.5) こっちより「それでもやっぱり恋をする。」の方がおすすめですよ! …と内心思ってるのはナイショにしつつ百合男子単行第1巻が発売! 雑誌掲載分にはご丁寧にもこの作品だけ切り取り線が入っていて、切り抜いて捨てることも出来るようになっていたんですが、いよいよ捨てる時が来ました! ほんとに切り取ったよ!この後資源回収の日が来たらホントに捨てます。 ……もちろん単行買ったから捨てるんですけどね(笑)。 さてその単行、表紙はまあいつもどおりアレな感じなんですが(苦笑)、カバーの裏側がちょう綺麗!! かけ変えカバーの仕様になっているのですが、こっちを表にして飾っておこうかな。もちろんそれで中身が変わるというわけでもないんですが(笑)。 こちらは裏表紙。何冊かが置いてあり

    jingi469
    jingi469 2011/08/18
    書評に魂を感じるw
  • 2011年夏メイドカフェ巡りまとめ。 - chintaro3の日記 

    全体としては、秋葉原のメイドカフェも、震災の影響を少なからず受けた印象。まず外国人の観光客が減り、普通の観光客も一時的にはかなり減っていたと思われるので、観光客に特化したような営業をしているメイドカフェは苦戦したようだ。観光客が減ったことで、メイドカフェ業界全体のパイも縮小したのではないか。この大震災の時にメイドカフェなんか行ってる場合じゃないだろ的な。 その一方で、それでもメイドカフェに行く客と、メイドカフェで働くスタッフというのが「当にメイドのお店が好きな人達」で密度が濃くなった印象で、私には今までで一番快適で楽しめました。(一部の例外はあったけどね。) それから、メイドリフレ系のお店が全体的にレベルアップしてきたな、という印象。以前は「メイドカフェの面接に受からないので、しょうがなくリフレのお店で働いてます・・・」的な雰囲気を漂わせる残念な感じのお姉さんを見かけたが、今ではリフレの

    2011年夏メイドカフェ巡りまとめ。 - chintaro3の日記 
  • 2011夏メイドカフェ巡り3日目 - chintaro3の日記 

    ○ぴなふぉあ3号店 冬に来た時にチェキの撮影券を貰えたので、それを使いに行ってみた。客席はほどよく満席で、スタッフもいいお仕事していて華やかな雰囲気でGJでした。 ◎あにぷる シュタゲにもでてくる牛丼サンボ・・・の上にあるお店。前回印象が良かったのでまた行ってみた。リフレの他に、ちゃんとした写真撮影や秋葉お散歩とかもできるというお店。リフレを依頼。ロング丈のメイド服のお姉さんだったんだけど、私がうつ伏せ寝の状態で肩や背中をマッサージしてもらっていたら、途中から背中に馬乗り状態でマッサージを始めたのでちょっと驚いた。てか、脇腹に当たるフトモモの感触が気になってヤバイ。コミケの話題もいろいろ出来て楽しかったです。陽気の良い季節なら、お散歩コースを利用してみても楽しいかもしれない。 ・ギルドカフェ Queens Court 電子工作する人御用達の、あの「秋月電子」の上の階に出来たお店。これはチェ

    2011夏メイドカフェ巡り3日目 - chintaro3の日記 
  • Pequeno grande fã de Freddy Mercury

    Só as crianças percebem a verdadeira importância das coisa.

    Pequeno grande fã de Freddy Mercury
  • 元がタイヤとは信じられない召還獣のような彫刻写真14枚 : らばQ

    元がタイヤとは信じられない召還獣のような彫刻写真14枚 Yong-Ho-Ji氏は古タイヤをリサイクルし、独特の動物彫刻を製作しているアーティストだそうです。 まるでファンタジーに登場するモンスターのように生まれ変わった、タイヤの彫像をご覧ください。 1. 牙が鋭利なイノシシ。 2. 全身筋肉といった感じのクマ。 3. いかにもモンスター風なクモ。 4. 重厚感あふれまくりのサイ。 5. らいついてきそうなサメ。 6. ライオンの体に女性の顔。 (2011/8/16)追記:当初、「ぬえ」と形容していましたが、ライオンの体に女性の顔と言えばスフィンクスが適当とのことです。教えてくださった方、ありがとうございます。 7. 突撃体制のバッファロー。 8. 咆哮するライオン。 9. 忍び足の。 10. ラオウが乗っても耐えられそうな馬。 11. 神話に出てくる麒麟(キリン)のような幻獣。 12.

    元がタイヤとは信じられない召還獣のような彫刻写真14枚 : らばQ
  • グーグルのモトローラ買収 - Android端末メーカー各社にとっての「損と得」 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    米国で15日に発表されたグーグルGoogle)によるモトローラ(Motorola Mobility)の買収に関して、OSの提供元であるグーグルがハードウェアの市場に参入することを、これまでパートナー関係を築いてきたAndroid陣営のメーカー各社がどう受け止めているか、あるいは各社にとっての「損得」はどうなのか、などについて、英米の主要な経済ニュースサイトが大きく取り扱っている。ここでは、代表的な3媒体--Wall Street Journal(WSJ.com)、Bloomberg、Financial Times(FT.com)から、関連する事柄を拾っていく。 なお、3媒体とも対象としているのは、いわゆるスマートフォンのグローバル8大メーカーのうち、アップル(Apple)、ノキア(Nokia)、リサーチ・イン・モーション(RIM)を除く5社で、これに中国のファーウェイ(Huawei Te

  • グーグルのモトローラ買収 - 「グーグルは押し売りを断れなかった」説について(編集担当メモ) - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    既報の通り、グーグルGoogle)によるモトローラ(Motorola)の買収が昨晩発表され、これを受けて地元にあたる米国のニュース媒体やブログでは、実に大量の記事が書かれ、公開されている。これらのすべてに目を通すことはもちろん叶わないものの、なかには意外なところで「これは捨てておけない」という話が見つかることもある。以下はそんな話のひとつ。 ジョン・グルーバー(John Gruber)氏の「Daring Fireball」といえば、アップル関連の話題を中心に、独特の洞察などで一部に根強いファンをもつブログだが、そのグルーバー氏が、モトローラの買収に至ったグーグルの事情について興味深い推測を記している。公開情報だけを元に(関係者への直接的な取材はなしで)書かれたものなので、真相は「藪の中」ともいえるが、そういうものという前提で楽しんでいただければと思う。 問題の「Balls」というタイトル

  • グーグルのモトローラ買収 - 「特許取得によるAndroid防衛が最大の理由」との見方について - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    米国時間15日に発表されたグーグルGoogle)によるモトローラ(Motorola Mobility)の買収に関し、グーグルのラリー・ペイジ(Larry Page)CEOは、同社の公式ブログ上で、この買収によって「グーグルの特許ポートフォリオが強化」され、「マイクロソフト、アップル、その他の企業による、競争を阻害するような脅威からAndroidを守る」上で役立つだろうと、この買収の理由を説明している。 ペイジCEOはまた、Androidに対するモトローラのコミットメントも買収の理由の一つだと述べているが、これに対しGigaOMでは「当の理由は特許だ」と指摘している。またCNETでも同様に、無線通信関連の特許保有数が少ないグーグルにとって、「モトローラを魅力的な買収対象たらしめているものは、その特許ポートフォリオ」だろうと指摘している。 スマートフォン分野では、アップル(Apple)やマ

  • グーグルのモトローラ買収に関する内情や今後の影響など - 主要IT系ブログの記事から - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    グーグルGoogle)が米国時間15日、モトローラ(Motorola Mobility)を約125億ドルで買収すると発表した。関係各社やアナリストに大きな衝撃を与えたこの買収発表について、複数の媒体の情報を追いながら、さまざま疑問や、これによってもたらされる可能性のある正負両方の影響を追ってみる。 まず、GigaOMでは情報筋の話として、モトローラは同社の身売りについて、マイクロソフト(Microsoft)などグーグル以外の複数の企業とも交渉の機会を持っていたとし、モトローラが保有する大量の無線通信関係特許が競合他社の手に渡ることを恐れたグーグルが結果的に買収を余儀なくされたと述べている。 同ブログによれば、グーグルとモトローラとの協議は約5週間前から始まり、グーグルのラリー・ペイジ(Larry Page)CEOとモトローラのサンジャイ・ジャー(Sanjay Jha)CEOが直接話を進め

  • パンドラの箱を開けるグーグル - 「モトローラのハードウェア部門売却説」浮上の理由 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    昨晩(日時間15日夜)にグーグル(Google)がモトローラ(Motorola Mobility)の買収計画を発表したことは、すでにお伝えした通りだが、その後も英語圏のニュースサイトやブログなどでは、この意表を突いた動きに関して、「ソフトウェアとハードウェアの両方を直接コントロールする、アップル型の事業モデルにグーグルが方針転換/アップルと直接対決に」といったものから、「相継ぐAndroid関連の特許紛争で、グーグルが一定の抑止力を手に入れるための防御策」といったものまで、いまなおさまざまな見方が出続けている。まだ「ほこりが宙に舞っている状態」というのが全体的な印象だが、そのなかで目に付いた指摘や見解を可能な限りフォローしていきたい。 まず、AllThingsDでは、IT関連、なかでもとくにモバイル分野に詳しいベテラン記者の(Ina Fried)氏が、この買収で生じる複数の問題をクリアす

  • 【予告】ミクパ♪札幌2日目公演終了!で、びっくりなニュースも発表!! – 初音ミク公式ブログ

    皆さまこんばんは、わっしょいです! どしゃ降りの昨日から一転、日は晴れ間も覗いた札幌からお届けします。 ミクパ♪札幌ですが、ついに2日目公演が終了しました! 全国15箇所、海外3箇所でライブビューイングも行われ、 夏の素敵なメモリーになった日ですが... 先立ちまして、ライブの様子をちょこっとご紹介しちゃいます♪ 2日目の札幌も...緑のペンライトがミクさんをお出迎え!! 今回は色とりどりのレーザー光線やライトで、 夏にぴったりのド派手な演出でした(*´∀`*) 様々なモジュール衣装で、コンサートを楽しく彩っておりますが... 夏と言えばコレ!やはり浴衣美人!!! 背中には会場で配布された「ミクパ♪札幌」限定うちわががが!!! 紺色の生地に「ミクパ♪」のロゴが爽やかです。 アップスタイルのミクさんも大変可愛らしいですね~ 「うおおおお!!正面見たい!!!(;´Д`)」 そうでしょう。そ

  • 【イベントレポ】ミクパ♪札幌、初日公演の様子をお伝え! – 初音ミク公式ブログ

    こんばんは、わっしょいです! 先程の公演の余韻もさめない現場から、ライブの様子をご紹介します♪ ということで、早速どうぞ!! 会場である札幌市教育文化会館は、開場前から長蛇の列が! 今日の札幌はあいにくの雨模様で降ったりやんだりが繰り返していましたが 、 会場では「さすがミクさん、雨女」そんなつぶやきが聞こえていました(^^) グッズの先行販売でも沢山の行列ができた会場ですが、開場時間が 迫るごとにどんどん列が伸びてきました。 開場すると、たくさんのお客さんがいらっしゃいました。 来場者特典の桜ミクチャームをもらって、思わず笑顔になる方もいたり、 小さなお子さんがコスプレして「ちびミク」さんがいたり、海外から お越しになったお客さんがいたり...とたくさんの方がいました。 こちらはミクパ♪の看板です! ちゃんと「札幌」になっていますよ~♪会場では物販ブースが 賑わったりと、どんどん気分盛り

  • Googleの特許力が激変! Motorola Mobility買収で

    GoogleがMotorola Mobilityを買収することがアナウンスされた。 モトローラの携帯分野は、ここ数年の低迷と、スマートフォンへの乗り遅れで苦しいものであった。 その様子は特許の強さにも表れており、パテントスコアによる分析でも、モトローラは他社の後塵を拝していることが現れている。 以下の図表は携帯電話分野での競合状況を表したもので、右上に大きく存在する企業ほど特許の面で「強い」と言ってよい。 図の見方 この図は、米国の携帯電話分野(USPC:455/403)の特許1件1件に評価をつけた「パテントスコア」を元に、各社の競合状況を表したものである。 縦軸は各企業のパテントスコアの総和であり、企業の総合力を表す。 横軸は各企業の持つ特許のうち、最高のパテントスコアの値であり、光る技術が少なくとも1件でもあれば図の右にプロットされる。 バブルの大きさは企業の持つ特許の件数を表す。 さ

  • 時報ちゃんPROJECTが本格始動!まずはMMDのモデル配布から!

    jingi469
    jingi469 2011/08/18
    ISAOさんだけじゃなく、わかむらPも使っていたのか。
  • パナソニックの7型タブレット「UT-PB1」で楽天の電子書籍ストア「Raboo」を試す

    パナソニックから発売された「UT-PB1」は、Android 2.2を搭載した7型タブレット端末だ。楽天が8月10日から開始した電子書籍ストアサービス「Raboo」を利用可能な最初にして現在唯一の専用端末でもある。液晶を備えた電子書籍専用端末というと、シャープのメディアタブレット「GALAPAGOS」などがあるが、GALAPAGOSが専用機から汎用機への転換を果たしつつある中、UT-PB1は“準”専用機として市場に登場した。 “準”専用機としたのは、UT-PB1は電子書籍の閲覧が主な用途として想定されているが、完全な専用機というわけでもなく、後述する幾つかのアプリがプリインストールされており、専用機と汎用機の中間に位置づけられるような製品となっているからだ。稿ではハードウェアとOSを中心にUT-PB1のファーストインプレッションをお届けする。 サイズや重量は一般的な7型タブレットとほぼ同

    パナソニックの7型タブレット「UT-PB1」で楽天の電子書籍ストア「Raboo」を試す
    jingi469
    jingi469 2011/08/18
    7インチなのにバッテリ1530mAh。
  • 電通、電子雑誌プラットフォーム「Magaport」でエコシステムの形成へ

    電通は、出版社がコンテンツの入稿・販売管理・広告管理を一元的に行える電子雑誌業務支援システム「Magaport」を開発した。電子雑誌プラットフォームとしての位置づけを狙う。 電通は8月16日、出版社がコンテンツの入稿・販売管理・広告管理を一元的に行える電子雑誌業務支援システム「Magaport」を開発、複数の電子書籍ストアへの対応を開始した。 同システムは、電子雑誌プラットフォームを狙って立ち上げられたもので、電子雑誌の流通に特化しているのが特徴。Adobeの「Digital Publishing Platform」やACCESSの「ACCESS Digital Publishing Ecosystem」に類するものといえる。

    電通、電子雑誌プラットフォーム「Magaport」でエコシステムの形成へ
  • 冷却装置停止 所長ら把握せず 東電福島第一原発ニュース

    最初に水素爆発が起きた東京電力福島第一原子力発電所1号機の事故発生当日の対応について、東京電力の関係者が、政府の事故調査・検証委員会の調査に対し、運転員の判断で非常用の冷却装置を止めたのに所長らがその情報を把握せず対策を取っていたと証言していることが分かりました。 専門家は安全上重要な情報が伝わらなかったことで、事態を深刻にした可能性があると指摘しています。 福島第一原発1号機では、すべての電源が失われても原子炉を冷却できる非常用復水器と呼ばれる装置が備えられていて、地震発生直後に起動しましたが、11日午後6時半ごろからおよそ3時間にわたって運転が止まっていたことが分かっています。 この理由について、東京電力の関係者が政府の事故調査・検証委員会の調査に対し、「復水器が起動していれば発生するはずの蒸気が確認できなかったため、1号機の運転員が復水器の中の水がなくなっていわゆる『空だき』になって

    冷却装置停止 所長ら把握せず 東電福島第一原発ニュース
  • ASCII.jp:日本でもAndroidの利用者数がiPhoneを超えた

    IBM PC(いま世界中で使われているWindowsパソコンの先祖)が、先日、誕生から30周年を迎えたそうだ。World Wide Webも、今年で20周年になった。なんと、個人のコンピュータ利用に関して、ウェブのある時代のほうがない時代よりも長くなってしまったのだ。そんな折、グーグルが、モトローラを買収したというニュースが飛び込んできた(正確には、2008年に分社した携帯電話会社のモトローラ・モビリティを買収した)。 モトローラの歴史は、世界最初のカーラジオから始まって、車載式双方向ラジオなど、移動通信の歴史そのものといってよい。コンピュータの関係者なら、マイクロプロセッサ「68000」に憧れた人も多いだろう。手元にある『MOTOROLA: 75 YEARS OF INTELLIGENT THINKING』という75周年記念には、同社の製品が豊富な写真とともに紹介されている。それは、イ

    ASCII.jp:日本でもAndroidの利用者数がiPhoneを超えた
  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 第三次ブラウザ戦争が起きる? | スラド IT

    家/.では、昔のブラウザ戦争を彷彿とさせる新ブラウザ戦争が起きるのではないかとの話題が議論を呼んでいる(家/.、IT World記事より)。 先週、Amazon電子書籍リーダーKindleのWebアプリ版を公開したばかりであるが、このアプリに対応しているブラウザーはアップルのSafariとGoogleChromeだけである。FirefoxもIEもHTML5に柔軟に対応しているにもかかわらず、残念ながらこれらのブラウザではKindleのWebアプリ版を入手できない。何でもすぐに入手したがる今の時代の風潮としては、普段使用しているブラウザに対応したアプリがリリースされるのを辛抱強く待つよりも、入手したいアプリに既に対応しているブラウザーに手っ取り早く乗り換えることになるだろう。今回のKindleのケースであれば、普段Firefoxを使用していてもKindleのWebアプリ版が欲しければ

    jingi469
    jingi469 2011/08/18
    コメントにあるブラウザ三国志の話が面白い。
  • mixi足あと廃止に寄せて - 最速転職研究会 | コメント mixiって今ほとんどがモバイルでアクセスされてたはずだけど、スマホ以外のガラケーでもこの問題が起きるの?

    mixiが6年以上に渡って放置してきた足あと機能を使って訪問者の個人特定が可能な脆弱性を修正した。簡単に説明するとmixi以外のサイトからでもユーザーに気付かれずに、その人のmixiアカウントを特定するということが出来たが、出来なくなった。(正確にはユーザーが気付いたとしても特定された後) アダルトサイトが訪問者のmixiアカウント収集したり、ワンクリック詐欺サイトがmixiアカウント特定して追い込みかけたり、知らない人からメッセージ送られてきてURL開いたらmixiアカウント特定されてたり、そういうことが今まで出来ていたのが出来なくなった。 過去にもいろんな人が言及してるし、すでに終わった議論だと思ってる人もいるだろう。世間一般にどれぐらい認知されていたのかはよく分からないが、少なくとも技術者やセキュリティ研究者の間ではよく知られている問題だった。 http://internet.kil

    mixi足あと廃止に寄せて - 最速転職研究会 | コメント mixiって今ほとんどがモバイルでアクセスされてたはずだけど、スマホ以外のガラケーでもこの問題が起きるの?