タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (124)

  • グーグルの認証アプリ「Authenticator」、ワンタイムパスワードが盗まれるおそれ

    サイバーセキュリティ企業のThreatFabricは2月、「Google Authenticator」アプリで生成された2要素認証(2FA)コードを盗み出す機能を備える「Android」マルウェアを初めて発見した。 このマルウェアは以前に発見されていた「Cerberus」の亜種。これまで2FAのワンタイムパスワード(OTP)を窃取する機能は備えていなかった。 Cerberusはバンキング型トロイの木馬とリモートアクセス型トロイの木馬(RAT)のハイブリッドだ。Androidデバイスが感染すると、ハッカーはマルウェアのバンキング型トロイの木馬機能を利用して、モバイルバンキングアプリの認証情報を盗み出す。 Cerberusは、アカウントが2FA(つまりGoogle Authenticatorアプリ)で保護されている場合に、攻撃者がRAT機能を通じてユーザーのデバイスに手動で接続できるよう設計さ

    グーグルの認証アプリ「Authenticator」、ワンタイムパスワードが盗まれるおそれ
    jitsu102
    jitsu102 2020/03/09
    Android の FLAG_SECURE(他のアプリにコンテンツのスクリーンショットを取得されないようにする)が設定されていなかった
  • 漫画家・荒木飛呂彦氏が考える「紙とデジタルの違い」--一問一答インタビュー - CNET Japan

    1987年に連載を開始し、2017年に30周年を迎えた漫画家・荒木飛呂彦氏の代表作「ジョジョの奇妙な冒険」。ジョースター家の血縁と因縁を描いた同作は、第1部から現在連載中の第8部まで“大河ドラマ”のように主人公が代替わりしていく設定や、読者を物語に引き込むユニークな擬音やポージング、緊張感と迫力のあるスタンド同士のバトルなど、その唯一無二の作風が、いまなお熱狂的なファンを生み続けており、単行の累計発行部数は1億冊を超える。 そんな同作の集大成ともいえる展示会「荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋」が、8月24日から10月1日まで、東京・六木の国立新美術館で開催された。国立美術館における漫画家の個展としては、手塚治虫氏以来28年ぶり2人目の快挙であることも話題となり、会期中には14万人ものファンが来場。約2メートルの大型描き下ろし原画を12枚も並べた新作「裏切り者は常にいる」を始め、同

    漫画家・荒木飛呂彦氏が考える「紙とデジタルの違い」--一問一答インタビュー - CNET Japan
    jitsu102
    jitsu102 2018/11/25
    「僕はその作家の好きな線が出れば、デジタルだろうがただの鉛筆で描こうが、いいと思うんですよ。」「デジタルとかコンピューターはアイテムですね。ペンと同じだと思ってます。」
  • コロプラ、「白猫プロジェクト」新作をNintendo Switch向けに開発へ

    「Shironeko New Project(仮)」イメージビジュアル (C)2017 Nintendo / (C)2018 COLOPL, Inc. コロプラは7月14日、同社が展開しているスマートフォン向けゲーム「白プロジェクト」をテーマにした新作ゲームを、Nintendo Switchに開発すると発表した。発売時期は2020年を予定。 白プロジェクトは3DアクションRPGとして配信されているタイトル。7月14日付でサービス4周年となる。 作については白プロジェクト4周年記念スペシャル生放送で発表され、その中では、スマホ版の世界観をベースとしながら、完全新作となるアクションRPGとして開発が進められていると触れられていた。 発表にあわせて、「Shironeko New Project(仮)」と題したティザーサイトならびに、トレーラームービーが公開されている。

    コロプラ、「白猫プロジェクト」新作をNintendo Switch向けに開発へ
  • インテル、ARM、AMDなど多数のCPUに脆弱性--各社が対応急ぐ

    UPDATE Googleセキュリティチーム「Project Zero」は、AMD、ARM、Intelを含む多数のCPUに影響する脆弱性「Meltdown」と「Spectre」について詳しい情報を公開し、その脆弱性には投機的実行の使用が関係しているとするうわさが事実であることを認めた。 AMDチップのユーザーにとって重要な情報もある。AMDは今週に入って同社のチップは影響を受けないとコメントしたが、Googleの見解はそれと異なる。 Googleはブログの記事で、「これらの脆弱性は、AMDやARM、Intelのものを含む多くのCPU、そして、それらを使用するデバイスやOSに影響する」と述べた。 AMDはその後、同社のプロセッサへの「リスクはほぼ皆無」と考えていると明言した。 この脆弱性は、Project Zeroの研究者であるJann Horn氏が2017年に発見していたという。これを悪

    インテル、ARM、AMDなど多数のCPUに脆弱性--各社が対応急ぐ
  • 欧米人は「ガチャには関心が薄かった」--Google Playアジア責任者インタビュー

    グーグルのデジタルコンテンツプラットフォーム「Google Play」が、2017年3月に5周年を迎えた。8月4日に発表された上半期のトレンドレポートでは、人気アプリのトップ5に「DELISH KITCHEN」「クラシル」「クックパッド」と料理アプリが3つランクインする結果に。また、ゲームカテゴリでは任天堂の「Super Mario Run」がトップトレンドのタイトルに選ばれた。 8月初旬、Google Playのアジア地域責任者であるJames Sandars(ジェームス サンダース)氏に単独インタビューを実施。Google Playならではの優位性や、セキュリティへの取り組みなどを聞いた。 ――5周年を迎えたGoogle Playですが、この5年間でコンテンツやユーザーの利用状況に変化はありましたか。 まず、カタログ(コンテンツ)の規模が格段に大きくなりました。Google Playで

    欧米人は「ガチャには関心が薄かった」--Google Playアジア責任者インタビュー
    jitsu102
    jitsu102 2017/08/12
  • データセンターは空気で膨らませて建築--アマゾン子会社の技術が公開特許に

    大規模なデータセンターを運用するには、広大な土地と大量の電力が必要だ。さらに、効率的に廃熱できる環境も望ましい。最適な場所を吟味して条件に合ったデータセンターを建設するのが理想だが、生き馬の目を抜くほどの勢いで状況が変わるビジネスの世界では、そんな悠長なことなど言っていられない。 これに対し、Amazon.com傘下のAmazon Technologiesが空気で膨らませたテント風の構造物内にデータセンターを作るデータセンター設置技術を考案し、米国特許商標庁(USPTO)へ出願したところ、米国時間2016年12月22日に「INFLATABLE DATA CENTER」(公開特許番号「US 2016/0374233 A1」)として公開された。出願日は2016年9月2日。 この特許は、テントのようなものの内部へ空気を送り込み、その力で膨らませて大きな空間を確保し、データセンター運用に必要なサー

    データセンターは空気で膨らませて建築--アマゾン子会社の技術が公開特許に
  • 「HoloLens」発表から2年、MSのARゴーグルが目指す先--開発者が語る

    発明家。ビジョナリー。未来学者。 それがAlex Kipman氏を表す言葉だ。Kipman氏は、Microsoftの最も野心的なプロジェクトの1つである拡張現実(AR)ゴーグル「HoloLens」の統括者である。モーションコントローラ「Kinect」での功績が認められ、2011年にMicrosoftの「Hall of Legends」への殿堂入りを果たした。HoloLensは、そんな同氏にふさわしい挑戦であるように思われる。 しかし、ブラジル生まれのKipman氏が2015年1月にHoloLensを発表してから2年が経過した今も、同ゴーグル(装着者に見える現実世界の風景の上にバーチャルな3D画像を重ねる)はまだ消費者向けに発売されていない(開発者は「HoloLens Development Kit」を3000ドルで購入可能で、企業は「HoloLens Commercial Suite」を5

    「HoloLens」発表から2年、MSのARゴーグルが目指す先--開発者が語る
  • マイクロソフトの水中データセンター特許--冷却が必要なら水に沈めてしまえ

    企業向けの大規模パブリッククラウドサービスや、全世界にユーザーがいる巨大SNSを運用する場合、強力なサーバと大容量のストレージを備えたデータセンターが必要だ。そして、強力なデータセンターを稼働させるには、冷却効率の向上と電力の確保が重要。そのため、冷気を利用できる北極圏や、冷却水と水力発電所の電力が使いやすい川辺に設けられることもある。 これに対し、Microsoftはデータセンターを海底や湖底など、水中に沈めることで問題解決を図った。同社が傘下の特許管理会社Microsoft Technology Licensing(MTL)経由で水中データセンター技術を米国特許商標庁(USPTO)へ出願したところ、米国時間2016年12月29日に「INTRUSION DETECTION FOR SUBMERGED DATACENTERS」(公開特許番号「US 2016/0378981 A1」)として公

    マイクロソフトの水中データセンター特許--冷却が必要なら水に沈めてしまえ
  • 「おもてなし」サイトの信頼を支えるエンジニアとは?--Airbnbの担当者に聞く

    筆者は先頃、Airbnbのサイトリライアビリティエンジニア(SRE)を務めるCameron Tuckerman-Lee氏にインタビューした。 Airbnbのような大規模なサイトが信頼性やユーザー体験についてどう考えているのかを学ぶのは、有意義なことだと思ったからだ。 Airbnbのサイトがダウンしたり、障害が発生したりしたら、同社が利益を上げられなくなるだけでなく、ゲスト(借り主)やホスト(貸し主)に多大な支障を来すおそれもある。例えば、障害が発生したら、Airbnbで契約した宿泊先に移動中の旅行者は地図や住所を参照できなくなってしまうかもしれない。Airbnbの規模を考えると、こうした問題は極めて重要だ。 同社は企業価値が300億ドル超と評価されており、サイト上に200万件以上の物件を掲載していることを念頭に置いてほしい。つまり、その規模は当に巨大であるということだ。 以下はインタビュ

    「おもてなし」サイトの信頼を支えるエンジニアとは?--Airbnbの担当者に聞く
    jitsu102
    jitsu102 2017/02/12
  • ジョニー・アイブ(アップル)という何とも気になる存在

    Appleのデザイン責任者であるJony Iveが「Designed by Apple in California」という立派な造作の観賞用書籍(コーヒーテーブル・ブック)を先ごろリリースして注目を集めていた。今回はそのIveについて、以前から少し気になっていたことなどをいくつか記してみる。 魔法の力は薄れたのか まず上記の書籍に関する話をひとつ。「最近のApple製品のデザインは以前ほど胸に響いてこない」との感想が記された記事がThe Vergeに載っていた。この記事の筆者は自分がそう感じた理由について、他社製品との差が縮まっているせいではないかなどと分析している。 ベージュの筐体のパソコンしかなかった時代にはすぐれた工業デザインだけで随分と差別化できたが、今ではそうしたものはあって当たり前だと記す筆者は、そう思える根拠として、Microsoftが10月に発表した「Surface Stu

    ジョニー・アイブ(アップル)という何とも気になる存在
  • “ラズパイ”はソニーの工場でも作られている--生みの親が来日

    アールエスコンポーネンツジャパンは12月13日、「Raspberry Pi(ラズベリーパイ)」の産みの親であり、同財団の代表を務めるエベン・アプトン氏の来日に合わせ、最新動向や日市場に関する記者会見を開催した。 Raspberry Piは、ARMプロセッサをベースとしたシングルボードコンピュータ。2011年5月に販売を開始し、安価かつ高い拡張性を備えることから、ホビーユースをはじめ教育機関、産業用の組み込み用途などで受け入れられ、出荷台数は現時点で1100万台を突破。向こう3年間で台数を2倍に伸ばす計画を掲げている。 アールエスコンポーネンツは、電気・電子部品などを中心に2500以上のブランドを取り扱う英国の専門商社。Raspberry Piを取り扱う2社のうちの1社で、世界32カ国で展開する強力な販売網を生かし、初代モデルから製造・販売面でのパートナーシップを締結している。 Raspb

    “ラズパイ”はソニーの工場でも作られている--生みの親が来日
  • グーグル、2017年1月1日のうるう秒は“時の進みを0.0014%低速化”して対応

    Googleは、うるう秒の挿入にともなって協定世界時(UTC)に2016年12月31日23時59分60秒(日時間2017年1月1日8時59分60秒)が生ずることを受け、同社の公開NTPサーバではうるう秒を挿入せず、挿入時刻の10時間前から10時間後まで0.0014%低速化させることで、20時間かけて徐々に調整すると発表した。 うるう秒は、地球の自転から定義されるUTCと、世界各地に設置された原子時計から導き出される国際原子時(TAI)とのあいだに生ずる差異を解消する目的で、ときおりUTCに挿入される1秒のこと。挿入されるタイミングで1分の長さが通常と異なり61秒に長くなるため、コンピュータシステムが誤作動しかねない。 そこでGoogleは、UTCの2016年12月31日14時ちょうどから2017年1月1日10時ちょうどまでの20時間、同社の公開NTPサーバを0.0014%低速化させて調整

    グーグル、2017年1月1日のうるう秒は“時の進みを0.0014%低速化”して対応
  • LINEは「エンジニア」が主役の会社--朴イビンCTOインタビュー

    2011年のサービス開始からわずか5年で、世界で2億2000万人(2016年6月時点)のアクティブユーザーを抱えるまでに急成長したメッセージアプリ「LINE」。送受信される膨大な量のメッセージやスタンプ、さらには音楽やビデオなどのリッチコンテンツを配信するインフラを支えるエンジニアチームを、同社の黎明期から統括しているのが上級執行役員 CTOの朴イビン氏だ。 普段はサービスや戦略が注目されがちなLINEだが、これらをスピーディに開発し、グローバルで安定的に運用する体制をどのように実現しているのか。また、イビン氏が注目する次なる技術とは――。 「遠征隊」を派遣して全世界のトラフィックを管理 ――イビンさんは、CTOとしてどのような業務を担当しているのでしょうか。また、同じく開発チームをまとめる上級執行役員 サービス開発担当の池邉智洋氏との役割の違いや、海外チームとの連携についても教えて下さい

    LINEは「エンジニア」が主役の会社--朴イビンCTOインタビュー
  • Apple創業者スティーブ・ウォズニアック氏が語る「人間とテクノロジの未来」

    Apple共同創業者であるスティーブ・ウォズニアック氏は、IoT、ウェアラブルデバイス、ロボティクス、AI人工知能)など、新たなトレンドが生み出され続けるテクノロジの世界をどのように捉え、これから待ち受ける未来に何を感じているのか。 2015年12月に来日した際の、ウォズニアック氏へのインタビューの模様をお届けする。聞き手は、ラジオDJ、Jリーグやサッカー日本代表のイベントMC、プロジェクトオーガナイザーのケン・マスイ氏。 テクノロジとエンターテインメントの発展は連動する ケン・マスイ氏:今回は、どのような目的で来日したのでしょうか。また、現在どのような活動に注力しているのでしょう。 スティーブ・ウォズニアック氏:幕張で開催されるテクノロジとポップカルチャを融合したイベント「TOKYO COMIC CON(東京コミコン)」のために来日しました。東京コミコンでは、他のコミコンがやっているよ

    Apple創業者スティーブ・ウォズニアック氏が語る「人間とテクノロジの未来」
    jitsu102
    jitsu102 2016/03/08
    “人間の脳内がコンピュータ(を操作すること)に支配されてはいけないのです” “AIと人間の共存が実現するためには、いかにAIがもたらすインテリジェンスと人間が同期していくかを考えなくてはならないでしょう”
  • ガチャだけではない--子どもがソーシャルゲームにハマる理由

    皆さんはスマホゲームを利用しているだろうか。セガゲームスセガネットワークスカンパニーの「アプリ利用実態調査」(2015年4月)によると、15~49歳のスマートフォン保有者の「ゲーム」アプリ利用率は61%と6割を超える。スマホの所持率が上がり、基利用料無料で始められるスマホゲームにより、ユーザーの裾野が広がっている。これにより、若年齢層の多くがゲームにハマり、依存状態になったり高額課金したりするトラブルが起きているのだ。 たとえば、多くのソーシャルゲームやスマホゲームでは、時間とともに体力が回復して、またゲームができるようになる仕組みがある。利用していない時もゲームが気になってしまう中毒性を高める仕掛けの1つだ。ソーシャルゲームやスマホゲームには、ユーザーがつい使い続けてしまう仕掛けがあふれている。 2015年2月、群馬県の20代の男が、月額4~5万円の携帯ゲームの課金により百数十万円の借

    ガチャだけではない--子どもがソーシャルゲームにハマる理由
  • Twitter Japan新オフィスは「和」にこだわり--特製プリクラも

    エレベータホールにTwitterのロゴ。他国のオフィスでもロゴを飾っている場合が多いそうですが、木目調のデザインは日オフィスだけ。木の素材にもこだわり、日を代表する木として、日固有種の「杉」を使ったそうです。 Twitter Japanは8月、東京・赤坂の「アーク森ビル」から、京橋駅直結の「東京スクエアガーデン」にオフィスを移転しました。新オフィスは“日らしさ”のある内装に仕上がっています。

    Twitter Japan新オフィスは「和」にこだわり--特製プリクラも
  • コロプラ、「白猫プロジェクト」初のリアルイベントを開催--「七つの大罪」とコラボも

    コロプラは8月8日、東京のディファ有明にてスマートフォン向けゲーム「白プロジェクト」のイベント「白フェス2015」を開催した。 このイベントは、白プロジェクトの配信1周年を記念した初めてのリアルイベント。当初は入場無料の形で開催予定だったが、ステージ観覧などの事前募集で会場の規模を大幅に超える応募があったことや、連日の炎天下による熱中症予防、当日の混乱などが考慮され、ステージ観覧とコスプレコンテストの当選者のみの入場に変更。そんななかでも大勢のユーザーが集まっていた。 屋外ではモニュメントやフォトスポットを設置したほか、物販やフードの販売を実施。屋内では1周年を振り返る展示コーナーが設けられたほか、出演声優陣によるステージイベントも開催された。またイベントの最後にはテレビアニメ「七つの大罪」とのコラボレーションを発表。8月10日から8月31日まで実施する。メリオダスやディアンヌといっ

    コロプラ、「白猫プロジェクト」初のリアルイベントを開催--「七つの大罪」とコラボも
  • グーグルの歴代「Nexus」--写真で振り返る

    The Japanese edition of 'CNET' is published under license from A Red Ventures Company., Fort Mill, SC, USA. Editorial items appearing in 'CNET Japan' that were originally published in the US Edition of 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET News.com' are the copyright properties of A Red Ventures Company. or its suppliers. Copyright (c) A Red Ventures Company. All Rights Reserved. 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET New

    グーグルの歴代「Nexus」--写真で振り返る
  • マクラーレンのスーパーカーができるまで--洗練された工場を写真で見学

    これは「McLaren 650S」だ。McLaren最新の高性能スーパーカーで、英国南部のサリーにあるMcLaren Technology Centre(MTC)という驚くべき施設で設計、製造されている。われわれは、McLarenの工場内部を見学し、高度な技能を持つ職人とこだわり抜いて細部を追求する目によって、世界最高峰のスーパーカーが作られる様子を見るという貴重な機会を得た。この建物は、Appleの新しい宇宙船型キャンパスと同じ建築家が設計したものだ。 提供: Andrew Hoyle/CNET

    マクラーレンのスーパーカーができるまで--洗練された工場を写真で見学
    jitsu102
    jitsu102 2014/11/23
  • 武器、帆船、大陸--コロプラ史上「最もクリエイティブ」な新オフィス

    コロプラは9月末、恵比寿ガーデンプレイスのオフィスを拡張移転し、米Morgan Stanley退去後のフロアに入居しました。 新オフィスのコンセプトは「一丸となれるオフィス」「コロプラ史上最もクリエイティブなオフィス」。入口では、ゲームアプリ「白プロジェクト」のキャラクター「キャトラ」がお出迎え。

    武器、帆船、大陸--コロプラ史上「最もクリエイティブ」な新オフィス