タグ

心理とネタに関するjiwer5959のブックマーク (6)

  • すぐに否定から入る人は、いったい何を考えているのか。

    ちょっと前に、Twitterで「すぐ否定から入る人」の話が盛り上がっていた。 ある教授の話 学生 「面接がうまくいきません。どうしたらいいですか?」 教授 「君にやって欲しいことがある。君は人から『晴れてるね』と言われたら『雨の日もあります!』とすぐ返すでしょ。その前に『そうですね』と言ってくれないか。」 学生 「…それは無理です!」 — やるやん (@IPA_law) November 4, 2023 彼らはいったい何を考えているのだろうか。 実は、「正しいことを言いたい」と思っているのではない。 一言で言うと、 「取られてもいないマウントを、勝手に想像して反発しているだけ」と言える。 話の中身はどうでもいいのだ。 * 例えば、昔こんなことがあった。 新規営業の獲得数が累計10社になった新人を、チームのリーダーが祝福した。 「このスピードで10社は素晴らしい」と。 すると、同じチームの先

    すぐに否定から入る人は、いったい何を考えているのか。
    jiwer5959
    jiwer5959 2023/12/01
    「晴れてるね」と言われて、マウントを取られてると想像する?ん???何かを言われたらマントを取られてると想像する?????
  • 地面や床に荷物を置くのをやめて欲しい

    私は別に潔癖症ではないけれど、当にやめて欲しい。シンプルに汚い。 まず地面は動物のフンやら誰かが吐いた跡とか目に見える形でも既に汚い。第一、普通に考えてトイレに行った後ので街を歩いているわけで。 最近の駅やデパートは結構こまめに掃除してくれているところは多いけれど、それでも誰かがこぼしたおしっことかを意図せずに踏む事はある。 そので外や電車、店内とか歩くじゃん。汚くない? 雨の日の電車内とか床は泥と水分でドロドロになっているのになんの抵抗もなくリュックを置ける人の神経がわからない。ほんとか嘘かは知らないけど大腸菌はトイレットペーパー36枚くらい重ねないと手から検出されるらしい。じゃあリュックだって突き抜けるじゃん、リュックの中大腸菌だらけじゃん。床には大腸菌以外の菌がいっぱいいるわけだし。 そういうどこでもカバンを置いちゃう人て、机の上とかにも汚いカバンを置く。特に学生。そういう人は

    地面や床に荷物を置くのをやめて欲しい
  • パーキンソンの凡俗法則 - Wikipedia

    自転車置き場 パーキンソンの凡俗法則(パーキンソンのぼんぞくほうそく、英: Parkinson's Law of Triviality)とは、シリル・ノースコート・パーキンソン(英語版)が1957年に発表した、「組織は些細な物事に対して、不釣り合いなほど重点を置く」という主張である。パーキンソンがこの法則を説明する際に用いたたとえ話から「自転車置き場のコンセプト」、「自転車置き場の色」または「自転車置き場の議論」などの言い回しで使われることもある。 この法則は、シリル・ノースコート・パーキンソン(英語版)による、経営の風刺書『パーキンソンの法則』[1] の中で出されたものである。パーキンソンはこの法則を説明するたとえ話として、委員会が原子力発電所と自転車置き場の建設について審議する様子を比較している。 原子炉の建設計画は、あまりにも巨大な費用が必要で、あまりにも複雑であるため一般人には理解

    パーキンソンの凡俗法則 - Wikipedia
  • 成功と失敗の違いは?:GWの映画館「アナと雪の女王の主題歌みんなで歌おう♪」シング・アロング(碓井真史) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■「アナと雪の女王の主題歌みんなで歌おう♪」シング・アロングの成功と失敗映画の大ヒット、主題歌の大ヒット、日語版主題歌の大ヒット、そしてアメリカでのシング・アロング(みんなで歌おう)の大ヒット、日での「みんなで歌おう」も成功とい報道がなされ、ゴールデンウイークには、90もの映画館で、「アナと雪の女王の主題歌みんなで歌おう♪」シング・アロングバーションの上映が行われました。 「アナと雪の女王の主題歌みんなで歌おう♪」シング・アロングは、なぜ成功したか。 ところが、ゴールデンウイーク中に「みんなで歌おう」に参加した人の中から、「歌ってなかった」「成功してない」という声が聞こえてきました。いったい、どうしたのでしょう。 ■成功の理由映画と歌の大ヒット。日語版も大ヒット。『アナと雪の女王』主題歌の歌詞に感情移入できる。大声で歌える。大声で歌うと気持ちいい。映画館にはたくさんの観客。「みんなで

    成功と失敗の違いは?:GWの映画館「アナと雪の女王の主題歌みんなで歌おう♪」シング・アロング(碓井真史) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 11年にわたり使っているハンドルネームを付けた由来が全部偽記憶だった

    宇古木 蒼 @a_park 自分の"a-park"というハンドルネームを付ける元になった事実(と信じていたもの)が偽記憶の可能性が出てきたんだが  おいちょっと待てや 2013-11-14 22:56:00 宇古木 蒼 @a_park 具体的に何が起こっているかというと、"a-park"は名を俺の地元の街にある「とあるもの」の名前を法則に使って変換した結果なんだけど、Google検索の結果その「とあるもの」がどうやら存在しないということに気づいてしまって混乱している 2013-11-14 23:09:28

    11年にわたり使っているハンドルネームを付けた由来が全部偽記憶だった
  • 「美人は三日で飽きる」は本当? - ライフスタイル|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    あなたが恋人にするなどっち? すごい美人で性格が悪い。外見はそれほどよくないけど、性格がいい。こうした問いはよく耳にしますが、前者を選んだ人がよく言われるのが「美人は三日で飽きるよ」という言葉。つまり、内面を重視したほうがいいよというアドバイスなのですが、はたしてこの言葉は当なんでしょうか? 恋愛を学問として研究、大学では講義も持っている早稲田大学の森川友義教授。ズバリ、この疑問に答えてくれました。 *** 日のテーマは、「美人は三日で飽きる」という都市伝説についてです。昔からよくいわれることですが、男から見て、当に美人は三日で飽きてしまうのでしょうか? 結論から申し上げますと、そんなことはありません。おそらくこれは美人でない人々が作った嘘でしょう。しかし、話はそれほど単純ではありません。恋愛質に関わる問題に触れるものですので詳しく解説します。 私たち男は女性の見かけの良さを追求

    jiwer5959
    jiwer5959 2011/12/19
    早稲田大学の森川友義教授「すなわち見かけの良さが体臭の良さ、性格の良さ、卵子の良さに連動している・・・」
  • 1