タグ

2013年8月2日のブックマーク (4件)

  • 文系女子が5年間勤めた「facebook王国」で体験したこと | ライフハッカー・ジャパン

    「フェイスブックで働いてみませんか? ご希望の方は履歴書を」私はその日の夜、さっそく指定のアドレスに履歴書を送った。彼らがどういう人材を求めているのか知らなかったし、フェイスブックで働くことがどういう結果につながるのかも、もちろんまったく予測できなかった。それでも私は、フェイスブックの持つ大きな可能性に惹かれた。まだ新しく、物珍しかったオンラインソーシャルネットワークというものに、力を感じた。 (26ページより) 『フェイスブック 子どもじみた王国』(キャサリン・ロッシ著、夏目大訳、河出書房新社)の著者はかくして2005年、facebookに51番目の社員として入社しました。書は、そんな彼女が2010年の春に退職するまでに体験したことをつづった書籍です。 注目すべき点は、初期からのfacebookユーザーであるとはいえ、筆者がエンジニア側の人間ではないという事実。アナログ思考で、オーガニ

    文系女子が5年間勤めた「facebook王国」で体験したこと | ライフハッカー・ジャパン
  • 無料でGmailなどの2段階認証を誰でも簡単にオフラインで実行できるアプリ「Authy」

    FacebookやTwitter、Gmailなど便利なウェブサービスが多くの人の生活の中に溶け込んでいますが、OCNでIDとパスワードが流出したり、Yahoo!JAPANのパスワードと「秘密の質問」が流出したりと、ただパスワードを設定しているだけでは少し不安に感じることもあります。いくつかのウェブサービスでは2段階認証というセキュリティ機能が使用可能になってきており、これをスマートフォンを使って簡単かつセキュアに利用できるアプリが「Authy」です。20秒ごとにランダムな2段階認証用のトークンを発行し、オフラインでもどこでも使用可能になっています。 対応しているのはGmail・Dropbox・Facebook・LastPass・Linode・AmazonOutlookとなっており、さらにSSHやWordPressのログインも2段階認証化させることが可能です。 Authy https://

    無料でGmailなどの2段階認証を誰でも簡単にオフラインで実行できるアプリ「Authy」
  • パートタイマーの有給休暇 - キノシタ社会保険労務士事務所

    この有給休暇の日数は、週30時間未満の従業員(パートタイマー等)に適用できるのですが、就業規則はどうなっていますか?この表があるかどうか、確認してください。 この表を就業規則に記載していなければ、出勤日数が短いパートタイマーにも、正社員と同じ日数の有給休暇を与えないといけません。 なお、週30時間以上のパートタイマーは、正社員と同じ日数の有給休暇になります。また、週5日勤務のパートタイマーも(例えば、週20時間勤務であっても)正社員と同じ日数の有給休暇になります。 有給休暇の賃金 月給制の正社員が有給休暇を取得したときは、通常どおり勤務したものとして処理するのが一般的です。この場合は、賃金を控除しないことで、勤務したことになります。 時間給のパートタイマーも同じように、所定労働時間勤務したものとして賃金を計算します。例えば、有給休暇を取得した日の所定労働時間が6時間で、時間給が900円とす

  • 8割以上の人、スマートフォン専用サイトの必要性を感じていないことが判明

    有限会社いろはの代表取締役兼経営コンサルタント・竹内謙礼が、「ネットで売れるもの売れないもの 増補改訂版」(日経済新聞出版社)を8月2日に発売するにあたり、楽天リサーチを活用して、スマートフォンユーザー100名に対して、アンケート調査を行った。 同調査では、スマートフォンで一般的に表示される「PCサイト」と、スマートフォンの画面の大きさに合わせて表示される「スマートフォン専用サイト」と、どちらが活用されているのかを中心に尋ねた。 まず、「スマートフォン専用サイト」と「PCサイト」、どちらが使いやすいか質問したところ、「スマートフォン専用サイト」と回答した人が39%だったのに対して、「PCサイト」と回答した人が45%と、6ポイント上回る結果となった。「特に意識はしていない」と回答した“どっちでもいい派”の人が16%いることから、6割以上の人がスマートフォン専用サイトに対して利便性を感じてい

    8割以上の人、スマートフォン専用サイトの必要性を感じていないことが判明
    jiwer5959
    jiwer5959 2013/08/02
    「スマートフォンユーザー100名に対して、アンケート調査を行った。」どこのサイトを使っての答えなんだろうかと。