今日「シェアWifi」がサービスインしたとプレスを打っています。家庭用回線などをWifiを通してシェアするというサービスですが、法的な面とセキュリティ面から考えるとこれは使ってはいけないと思われます。 「シェアWifi」とは何かCtoBtoCでのWifi回線の共有を行うサービスです。提供者はシェアWifiにSSIDとパスワードを登録し、利用者はチケットを買うことでパスワードを手に入れます。プレスはこちらです。WiFiの共同利用を可能にする日本初のWiFiシェアリングプラットフォーム「シェアWiFi」をリリース!|シェアWiFi株式会社のプレスリリースほかのプレス代行業者にも打っているため、結構な数のメディアに載っているようです。類似のものとして「Wifiシェア」というものがあり、クラウドファンディングサイトmakuakeで目標金額150万円をsuccessさせています。 シェアWifiは2
By Florian F. (Flowtography) 迷惑メールの被害を世界規模で見てみると、GoogleやYahoo!のような大手IT企業は年間300億ワットの電力を使用していますが、これは300万軒の家庭を賄うのに十分な電力と同等。もし迷惑メールが無ければ、多くの企業がエネルギーとお金を節約できるはずです。個人規模でも、強力な迷惑メールフィルタを使用しても、誤って通常のメールが分類されることがあるため、結局は迷惑メールフォルダを度々確認する時間を割かれてしまいます。そんな迷惑メールを送信するスパム業者は一体どうやってメールアドレスを仕入れているのか?ということが研究され、入手経路と防衛手段が明らかになっています。 How do spammers harvest your e-mail address? · Karan Goel http://karan.github.io/emai
通行人などの顔を自動判別する「顔認識」方式のカメラが増えているが、このうち首都圏の商業施設や大規模マンションの29台で、断り書きなしに撮影が行われていたことが読売新聞の調べで分かった。 広告用ディスプレーに小型カメラを埋め込み、視聴した人の性別や年代を分析して顧客分析に利用するのが目的だ。設置業者は「個人を特定しておらず問題ない」としているが、専門家からは「ルール整備が必要」などの声が上がっている。 東京都江東区の大型商業施設「ららぽーと豊洲」。店舗案内を流している高さ約2メートルのディスプレーの上部に、小型カメラが設けられている。外観からは分かりにくいが、終日、客の顔を撮影し、どの広告をどんな客が見たかを分析している。ららぽーとを運営する三井不動産グループによると、2009年11月に同店で10台導入し、10年3月からは新三郷店(埼玉)でも8台稼働させているが、いずれも撮影は明示していない
この夏、期間限定で公開された「t.free」が大きな反響を呼んだ。iPhoneを利用し、Mac OS X搭載機をインターネットに接続できる無料のテザリングサービスで、ITベンチャーのコネクトフリーが開発。iPhoneに専用アプリをダウンロードしたり、“脱獄”させる必要のない画期的なサービスとして人気を集めた。 「便利すぎておそろしい」「助かってます!」「神ツール」――Twitterにはユーザーの喜びの声があふれ、開発したクリストファー・テイトさんに届く。テイトさんはコネクトフリーの社長兼開発責任者で、1988年生まれの24歳。京都に住み、日本向けサービスを開発している。 17歳の時にシリコンバレーで写真共有サービス「Zooomr」を作って起業。Flickrのライバルとして話題を集めた。19歳で来日し、ブログパーツ「Zenback」、社会人SNS「ケイレキ.jp」、公衆無線LANサービス「c
Mozillaの開発者Cody Brocious氏は7月、全世界のホテル400万室で使われているOnity社のカードキーロックシステムに欠陥があり、Arduinoで解錠可能なことをBlack Hatで明らかにした(本家/.過去記事)。これに対してOnityは8月13日、欠陥を根本的に解決するにはホテル側が費用を負担する必要があるとの声明を発表した( Onityの声明、 Forbesの記事、 本家/. )。 Onityのカードキーロックでは、客室の外側に配されている充電用のDCコネクターがデータ転送用ポートを兼ねている。そのため、データ書き換え用のポータブルプログラマーをArduinoでエミュレートすることにより、数秒で解錠が可能なのだという。この欠陥を根本的に解決するにはハードウェアの交換が必要となるが、Onityの対応はポートをふさぐカバーの提供のみを無償とし、ハードウェアの交換を希望す
2012年 ビッグデータ経営革命 「週刊ダイヤモンド」2012年1月28日号・第2特集「2012年 ビッグデータ経営革命」より特別公開! バックナンバー一覧 ネットの書き込み、位置情報、防犯カメラの映像……。世に溢れるケタはずれに大量なデータを経営に活用しようという機運が盛り上がってきた。技術、コストの面での環境も整い、2012年は「ビッグデータ経営」が花開く年となりそうだ。 本誌・深澤 献 ようやく機が熟した! 2012年はビッグデータ元年 ギガ、テラ、ペタ、エクサ、ゼタ、ヨタ……。なにやら怪しげな呪文のようだが、コンピュータのデータ量などを表す“接頭辞”である。ヨタというのは10の24乗。まさに天文学的なケタ数だ。 ベートーベンの名曲集は20ギガバイト、米国議会図書館の蔵書は10テラバイト、全世界の印刷物は200ペタバイトで収まるという。そして21世紀に入り、この世界にはデジタルデータ
では、この「利用規約を見る」ボタンを押せば、「端末情報を取得します」というのが何であるのかが、わかるようになっているのだろうか。 このボタンを押すと、Webブラウザが開くようになっており、表示されるのは以下のWebページであった。 セカイカメラ サービス利用規約, セカイカメラ サポートセンター このページの内容をくまなく見てみたが、どこにも「端末情報」という文字列は存在しないし、「UDID」の文字列もなければ、「端末識別」という文字列もない。内容的にUDIDに関係しそうなところを探して*5も、次の記述しか存在しない。 8. プライバシー 8.1 登録ユーザーが当社に届け出る情報および当社が取得したユーザーに関する情報は、当社が別途本サービスにおいて掲示するプライバシーポリシーに従って取り扱われるものとし、ユーザーは、かかるプライバシーポリシーに基づく個人情報の取扱いにつき同意するものとし
説明 BCP(事業継続計画)への経済産業省の取組み。 企業における情報セキュリティガバナンスのあり方に関する研究会において、ガイドラインが作成されている。 ●BCP・BCM の定義 企業経営者は、個々の事業形態・特性などを考えた上で、企業存続の生命線である「事業継続」を死守するための行動計画である「BCP(Business Continuity Plan)」及び、その運用、見直しまでのマネジメントシステム全体である「BCM(Business Continuity Management)」を構築 することが望まれる。 英国規格協会(BSI)3が策定したPAS56「事業継続管理のための指針(Guide to Business Continuity Management)」では以下の様に記述されている。 BCP(Business Continuity Plan) 潜在的損失によるインパクトの認識
会員限定サービスです 月額プランが10月末まで無料 お申し込み 会員の方はこちら ログイン 日経クロステック TOPページ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く