タグ

Securityとmacに関するjiwer5959のブックマーク (9)

  • MacBook Proを売りに行ったらAppleIDとパスワードの提示を求められた話 - 太陽がまぶしかったから

    MacBook Proを売りにいった 上記エントリの通り、MacBook Air 11インチを購入して特に問題なくメインマシンの座を譲り渡せたので、それまで使っていたMacBook Proを某大手家電量販店に売却しに行きました。 スペックはMid 2010のメモリ8GB、SSD256GBってところです。アップルストアでカスタマイズしている場合は査定に時間が掛かるらしく、スペックシートの提示を求められましたが持っていないため、1時間ほど待つことに。キズ等もあったため査定金額は45,600円。3年前のモデルにしては高く売れた方でしょうか。箱を取っておくことは重要です。付属品も失くしにくいですし。 MacBook Proを売る準備 MacBook Proを売る前にはiTunes認証の解除とディスク初期化が必要となります。iTunes認証は『iTunes Store で購入したコンテンツを使うため

    MacBook Proを売りに行ったらAppleIDとパスワードの提示を求められた話 - 太陽がまぶしかったから
  • Windowsの迷惑ソフト(アドウェア)「Yontoo」が悪質性を増して Mac OS にも対応 |

    トレンドマイクロでは 2013年の脅威傾向として非Windows、非PC への脅威拡散の増加を予測しています。先日来非Windows環境への攻撃事例として、RPMベースの Linux を狙う「SSHD Rootkit」の事例、非Windows系の Webサーバとして高いシェアを持つ「Apache」を狙ったWeb改ざん攻撃の事例、などを確認しています。そして今回は、Windows から Mac OS への不正プログラム拡散ケースとして興味深い事例を確認しました。 「ADW_YONTOO」はWindowsで拡散している、一般にアドウェアとして認識されている迷惑ソフトです。「ADW_YONTOO」は、Internet Explorer(IE)、Google Chrome、Firefox などブラウザのアドオンとして組み込まれる迷惑ソフトです。「Yontoo LLC」という会社が開発しています。特

  • Block connections to your Mac with a firewall

    macOS User Guide Welcome Get to know the desktop What’s in the menu bar? Work on the desktop Search with Spotlight Quickly change settings Use Siri Get notifications Open apps from the Dock Organize your files in the Finder Mac basics Connect to the internet Browse the web Preview a file Take a screenshot Change your display’s brightness Adjust the volume Use trackpad and mouse gestures Use Touch

  • Macのファイアウォールを使用してセキュリティを強化する方法 / Inforati

    ファイアウォールとは ファイアウォールとは、Macと外部との通信を制御するソフトウェアです。外部との不要な通信を遮断してセキュリティ強化することができます。 セキュリティを確保するために必ず有効にしておきましょう。 この記事の説明はMac OS X 10.6 Snow Leopardで行っています。 ファイアウォールを有効にする方法 「システム環境設定」の「セキュリティ」パネルをクリックして開き、さらに「ファイアウォール」タブをクリックして表示します。 設定がロックされている場合は、左下の鍵マークをクリックしてパスワード認証します。 「開始」ボタンをクリックするとファイアウォールが動作し始めます。 アプリケーションに不具合が起こった場合の対処法 通常はこのままでも正常に動作しますが、もしアプリケーションに不具合が起こったら、そのアプリケーションをファイアウォールに登録して、特別に通信許可し

    Macのファイアウォールを使用してセキュリティを強化する方法 / Inforati
  • Flashback、広告クリックを乗っ取って不正収入 | スラド アップル

    Symantecの分析によると、マルウェア「Flashback」の目的は広告クリックを乗っ取って収入を得ることだったという(BBC Newsの記事、 Symantec Connect Communityブログの記事、 ITmediaの記事)。 FlashbackはChrome、Firefox、Safariに広告クリックコンポーネントを組み込んで通信内容を監視する。ユーザーがGoogleで特定のキーワードを検索し、広告をクリックするとコントロールサーバーが指定したURLにリダイレクトされ、来はGoogleが得るべき収入をFlashbackの作者が横取りするという仕組みだ。1クリックあたりの収入は0.8セント。4月上旬には60万台以上のMacがFlashbackに感染していたことが明らかになっており、感染規模が大きいことから1日あたり1万ドル以上の不正収入を得ていたとみられている。 一方、D

  • Macユーザを襲った「Flashback」とは? |

    Apple は、2012年4月12日、Mac OS X を狙った不正プログラム「Flashback」の駆除ツール、および同駆除ツールを含むセキュリティアップデートJava for OS X 2012-003」をリリース。現在拡大している「Flashback」被害への対応を進めています。しかし、4月19日時点では、現在使用されている Mac コンピュータ全体の少なくとも 1%がこの被害を受けているとされるほど、広範囲にわたる感染であり、AppleMac コンピュータに対して長期的な脅威を与えると考えられます。 ■Mac安全神話の崩壊 Mac はこれまで「攻撃する価値がない」という理由で、サイバー犯罪者の攻撃の的から外されてきました。Mac OS X が初登場した2001年、オペレーティングシステム(OS)市場に占める Mac の割合は少なく、サイバー犯罪者の攻撃対象に値しませんでした

  • Mac OS X Lionでは一般ユーザーでもshadow化されたパスワードにアクセスできる | スラド アップル

    yebo blogによると、Mac OS X 10.7 Lionでは、一般ユーザーでもshadow化されたユーザーのパスワードにアクセスできてしまうそうだ。 shadow化というのは、ハッシュ化されたパスワードを特権ユーザー以外には見えないようにすることで保護する仕組み。Mac OS XではLinuxなどのように/etc/shadowファイルにハッシュを保存するのではなく、ディレクトリサービスのデータベース内に保存されているのだが、一般ユーザーでもディレクトリサービスにアクセスするコマンド(dscl)を使ってパスワードのハッシュを読むことができるとのこと。10.6以前では一般ユーザーではアクセスできなかったが、10.7でこのように変更されたそうだ。 パスワードが直接閲覧できるわけではないが、ハッシュを読まれてしまうと総当たり攻撃などによってパスワードを解読されてしまう可能性がある。

  • わかばマークのMacの備忘録 : ClamXav

    わかばマークのMacの備忘録 RSS * Admin * Write 初心者による Mac OSX の便利な使い方や、ソフトウェアの紹介など、Macのこといろいろ。

  • ClamXavを使ってみた!

    Macを使いはじめてから、そろそろ2ヶ月ほど経ちます。色々とアプリケーションも導入したし、ウィルスが紛れ込んでいないか一回チェックしてみようと思いまして、ClamXavを使ってみる事にしました。 ■ClamXavを導入する環境 Macbook (late2007)Leopard 10.5.1ClamXav 1.0.8 (ダウンロードはコチラから) ■ClamXavのインストール インストール方法は、ClamXavドキュメンテーションを参考にしました。ClamXav 1.0.8は、スキャニングエンジン、定義ファイル共にGUIから簡単にインストールする事ができます。以前のバージョンではターミナル上からスキャニングエンジンのビルド作業が必要のようでしたが、少なくとも私の環境ではGUIから簡単にインストールする事ができました。 初回起動した時に「スキャニングエンジンのインストール」と「定義ファイル

    ClamXavを使ってみた!
  • 1