タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

lispとschemeとcontinuationに関するjjzakのブックマーク (7)

  • 僕でもわかる継続と部分継続 - まめめも

    callcc と shift/reset についてわかるとこだけ書いてみます。 継続 callcc という操作は、現在から実行終了まで、継続をまるごと取り出します。例題。 p [1] + callcc {|k| [2] + k.call([3]) } #=> [1, 3] callcc では callcc がリターンしてから実行終了するまでの継続 k が取り出せます。k.call([3]) で継続が呼ばれると、いきなり「callcc が [3] を返した瞬間」に実行が飛びます。つまりこんな感じ。 p [1] + [3] あとは自明ですね。"[2] +" のあたりは無視されます。 部分継続 shift という操作は、現在から reset まで、継続の一部だけを取り出します。この継続の一部を部分継続といいます。例題。 p [1] + reset { [2] + shift {|k| [3] +

    僕でもわかる継続と部分継続 - まめめも
  • Tumblr

  • Tumblr

    Tumblr is a place to express yourself, discover yourself, and bond over the stuff you love. It's where your interests connect you with your people.

  • call/cc 入門 (Coroutine with call/cc) - MAYAH

    call/cc を使って簡単な Coroutine を作ります。call/cc 入門だと思ってもらえれば幸いです。 coroutine とは ここでは coroutine を「実行の途中でリターンでき、さらにそこ(実行の途中)から再開することが出来る何か」の意味で使用します。適当な疑似言語で書くと次の通り。関数の途中でのリターンを suspend(), 途中からの再開を resume() で表すことにします。 ここでは、これを scheme の call/cc を用いて表すことを目指します。 call/cc とは call/cc とは、call-with-current-continuation という scheme の関数で、「現在の継続(current continuation)を生成し、それを関数に渡してその関数を実行する」ものです。読者の殆どは「継続」についてよく知っているかもしれ

  • Lua/組み込み - assari

    Captcha security check mokehehe.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

  • 継続

    継続、continuationと来ればやはりSchemeの話になるのだろうか。一般社会で schemeと言えば「すきーむ(n)計画。陰謀。」であるがソフトウェア業界で Schemeと言ったらLispの一種のことだ。Lispには変種が腐るほど存在するが、 Common Lispと並んで有名なのがSchemeである。Common Lispが標準化の課程でゴテ ゴテと装備して巨大化したのに対し、Schemeは遥かにコンパクトでクリアな仕 様を持つ。またSchemeとは言語の一般名であり、その実装にはGaucheとか scmとかguileとかMIT Schemeなどがある。 さてCall/CC、正式名称Call with Current Continuation、について 説明しよう。Call/CCはちょっと見はsetjmp/longjmpと同じように見えるのだが、 スタックが深くなる方向にもジャ

  • 続・継続 - ヒビノキロク

    昨日の時点ではまだバグがあったが、そのバグも直った。たぶんこれで完成したと思う。最終的にはスタックですらなく、単に現在の継続を覚えておくだけで良くなった。これは継続自身に次に処理を渡すべき継続の参照を持たせることにしたためで、こうしないと継続を再利用した時に問題が出る。 昨日は結果しか書かなかったので、継続について少し解説を。 > (+ (call/cc (lambda (x) (x 1) 2)) 3) ==> 4この例では、xにcall/ccの外側への継続が束縛されているので、xを呼ぶと(call/cc ...)全体がその引数と置き換わり、全体としては(+ 1 3)を計算することになる。いわゆる大域脱出の例。 別の例: (define cont #f) ==> #f (+ (call/cc (lambda (x) (set! cont x) 1)) 2) ==> 3 (cont 5) =

    続・継続 - ヒビノキロク
  • 1