タグ

svmとblogに関するjjzakのブックマーク (3)

  • きしだのHatena

    Qiitaのほうに「Java 23新機能まとめ」を書きました。 Chicoryを使ってRustをコンパイルしたwasmJavaから呼び出してみました。 JVMでWebAssemblyにコンパイルしたRustのコードを動かす - きしだのHatena ただ、結構呼び出しがめんどいので、Javaインタフェースを定義したらなんかメソッド呼び出しで使える、というよく見かけるやつを作ってみます。 Rustのコードはこう。 #[no_mangle] pub fn add(left: i32, right: i32) -> i32 { left + right } #[no_mangle] pub fn sub(left: i32, right: i32) -> i32 { left - right } #[no_mangle] pub fn mul(left: i32, right: i32) ->

    きしだのHatena
  • きまぐれ日記

    2010年04月21日 MeCabがiPhone,OSXに載っていると言うのは止めようと思う iPhoneのSDKの条項に変更が加わり、Flashのクロスコンパイルを含む 純正開発ツール以外で作成されたバイナリの配布が禁止となるようです。 世間でも散々言われていますが、この変更は正直とても残念です。 Apple的には「製品のクオリティーが保てないから」という理由だそうですが、 WindowsiTunesが意味もなくQuickTime入れたり、Windows非標準のUIを 使いまくっていて、お世辞にもクオリティーが高いとは言えないのを棚にあげて、 クオリティー云々と言い訳できるのでしょうか。アプリなんて所詮 玉石混淆。決めるのはユーザです。 MeCabは以前GPL/LGPLでした。Appleを含む複数の方からこのライセンスでは 使いにくいと言う指摘をうけ、前職の同僚と協議をしながらBSD/

  • コンピュータビジョンの日々

    Apache Waveとして復活するらしい。 WaveProposal - Incubator Wiki 数年ぶりだろうか、ひさびさにTeXを使いたくなった。 自宅のMacBookで使いたいと思い、こちらを参考にしてインストールさせてもらった。 さっそく簡単なTeXソースを作って出力してみたものの、日語が上手く表示されない。 フォント周りの設定等を調べてもおかしな点はない。はて?と悩むこと数十分。ようやく判明した原因は、いつもの癖でSJISでソースを書いていたことだった。 nkf でソースを UTF-8に変換したら無事に表示できた。 しかし、こうして見ると、温故知新だなぁ。nkfなんて20年近く使っているのではないか。emacsもtexもそう。いまでも現役で使えるのが素晴らしい。これぞ人類の叡智の蓄積だ。 あと数十年もすれば、「おじいちゃんから手ほどきを受けた子供が、大人になってTeX

    コンピュータビジョンの日々
  • 1